【節約食】「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした?最終更新 2025/07/26 22:501.ジンギスカソ ★???かつて1食100円程度で買えたカップ麺は、節約食の代名詞でした。しかし、2025年7月現在、カップ麺の代表格ともいえる日清カップヌードルは1食236円(税抜)まで値上がりしており、過去10年で31.1%もの価格上昇を記録し、これは同期間の一般的な食品インフレ率を大きく上回っています。物価高騰が続く中で、カップ麺を節約の手段として頼ることは、ベストな選択なのでしょうか。栄養価やほかの節約メニューと比較しながら、現代の「節約食」を探ってみましょう。10年で56円の値上の影に2015年に180円だったカップヌードルは、小麦価格の高騰やエネルギーコストの上昇を理由に、段階的に値上げされてきました。特に2019年以降は加速し、2022年に214円、2023年には236円へと急上昇。公正取引委員会が価格維持の圧力について調査に乗り出すほどの状況です。図表1筆者作成2024年の総務省の家計調査によると、日本の平均的な世帯(2人以上)の1食あたりの食費は999円。単身世帯は536円です。236円のカップ麺は、この平均値と比較すればまだ「安い」と言えるでしょう。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fe0ee0ac83cf8e7e6d0bfa4522990579cef279732025/07/25 17:28:34299コメント欄へ移動すべて|最新の50件250.sageUsIzF減税しとけ、マジに差分は法人税上げて補え特に国賊トヨタから巻き取れ2025/07/26 11:43:47251.名無しさんuFpOE>>249>>241>そんなんだから GDP がドイツどころか インドにさえ抜かされた君が書いたんだわ書いたものは消えないからねドイツは労働時間が少なくて GDP が増えたインドは 労働時間が多くてGDP が増えた2025/07/26 11:54:18252.名無しさんuFpOE>>247年間平均労働時間が200時間多い世界で一番長く働いている時代にGDP 2位だったんだわ今 世界で30番目の 労働時間それで GDP 5位 なんだから十分 経済成長してるでしょ2025/07/26 11:56:12253.名無しさんAcCOM>>251インドは 労働時間が多くてGDP が増えた。のソースは? ねえ、ソースは? リンクを貼りなさい!2025/07/26 11:56:15254.名無しさんuFpOE>>253え インドの労働時間は日本より多いよ日本より GDP 上 なんでしょうソースいる?2025/07/26 11:58:01255.名無しさんMsTaD>>252一人当たりGDP38位だけど韓国はおろかバハマとかスロベニアにも負けてるんだけど2025/07/26 11:59:44256.名無しさんuFpOE>>255あーちょうどいいじゃん労働時間の減少がGDP の減少 に比例してるね2025/07/26 12:00:34257.名無しさんuFpOE>>255韓国もバハマ も スロベニア も日本より労働時間長いからね2025/07/26 12:02:22258.名無しさんAcCOM>>254いるに決まってんだろ。インドがGDPを伸ばしたのはIT関連だろう。知らんけど。AI Geminiに聞いた結果がこちら。AI による概要インドの労働時間に関する基本的なルールは、工場法(Factories Act)で定められています。原則として、1日の労働時間は9時間、週の労働時間は48時間が上限です。また、1日の労働時間は連続5時間を超えてはならず、少なくとも30分の休憩時間が必要です。休憩時間を含めた1日の拘束時間は10.5時間を超えてはなりません。残業の場合は、通常の賃金の2倍の割増賃金が支払われます。?2025/07/26 12:03:01259.名無しさんuDTMqブタメン一択2025/07/26 12:04:08260.名無しさんuFpOE>>258自分も使うけどAIって結構適当なんだわ趣味なんかを検索するとよくわかるよグローバルノート - 国際統計・国別統計専門サイト世界の労働時間https://www.globalnote.jp/post-7518.htmlインド13位韓国75位スロベニア86位バハマ97位日本105位2025/07/26 12:09:38261.名無しさんXSby0韓国のカップラーメンとか袋インスタントラーメンとかは、日本のよりも美味しいの?2025/07/26 12:12:02262.名無しさんMsTaD>>260あなたはAIに対する崇拝が足りない政府統計よりも、IMFの発表よりも、実際に自分の目で見たものよりもAIを信じなさいよAIで自動生成した人物画に指が6本生えていたら、5本しか生えていない自分を奇形だと恥じなさいでないとこれからのAI社会に乗り遅れるよ2025/07/26 12:23:57263.名無しさんAcCOM>>260日本105位っていうけど、長時間労働で過労死したり自殺したりするのも日本だけ!!平均すれば労働時間は低いのかもしれないが、そうでないところもまだ多くある。過労自殺した若手医師、「限界です」両親へ遺書…病院側は長時間労働の指示否定2023/08/17 05:00https://www.yomiuri.co.jp/national/20230817-OYT1T50044/過労死を招くハラスメント──長時間労働・パワハラ型リスクを防ぐ総合ガイド|雇用クリーンプランナー日本の労災補償統計によれば、2024年度に過労死・過労自殺で労災認定を受けたケースは465件。そのうち約6割で「上司によるパワハラ」「業務過多を訴えても放置」などハラスメント要因が認定理由に含まれていました。https://caa.or.jp/harassment/2025/07/26 12:50:42264.名無しさんXQkpM漫画でやっていた頃は、たまご10で100円セールで袋麺が50円セールだったので一食あたり安かったけどメーカーもテコ入れて過剰安売り事実上処罰でやり難くそこに物価高で外材料の塊は安く出来なく2025/07/26 13:01:50265.名無しさんuFpOE>>263だからそういう人もいるっていうだけで全体から見たら 労働時間が少ないっていうことだよというか 労働時間が少ない人のためにそういう人たちの労働時間が増えてるかもね自分が若い時なんだけど やっぱり組合関係が強い時があってそこに所属している人たちが権利を主張して全然働かないんだわ仕事の絶対量は変わらないからね知らないうちに 担当になってたり終わらすために全部かぶってたからね2025/07/26 13:05:10266.名無しさんAcCOMなどと言っても、もう一回言うけど、「過労死」するのも「自殺」するのも日本だけ。これはどういうことかって言うと、上級国民が「労働は尊い」と洗脳してきたせい。実際は働いたら負けだった。カップ麺だって、時間も金もあったら食べないシロモノ。麻生はカップ麺を400円などと抜かした。だったら、年収1000万円にしろよ。と怒りを禁じえなかった。2025/07/26 13:11:46267.名無しさんhq5Nn>>266には違うよ働かないやつが働く人に仕事を押し付けるんだよ2025/07/26 13:26:21268.名無しさんhq5Nn>>266そこの部署全員が死んだ だったらわかるそうじゃないだろうその部署で仕事を押し付けるやつがいるんだよ2025/07/26 13:27:22269.名無しさんmenDT>>261韓国人のご近所さんが昔よくくれた辛ラーメンは太麺のコシが結構良かった、スープは唐辛子と味の素に加えて塩気もかなりキツいから半分以下に薄めないと無理向こうのドラマでキムチ足して食べてるのが信じられない2025/07/26 13:46:29270.名無しさんNrUAm>>269スープに旨味成分入ってないだろあれ。2025/07/26 14:07:42271.名無しさんNrUAm朝鮮人がキムチ作ってるとき白菜の間に刻んだイカとかも混ぜたりしているから旨味を感じる舌がまったく無いわけではないわけではないんだろうが、連中はうま味を基本的に軽視している。2025/07/26 14:09:42272.名無しさんmenDT>>270何か塩分と香辛料だけじゃない薬臭さみたいなのがあった気がする、自分で買わんから最近のは知らない2025/07/26 14:33:40273.名無しさんdIMePあっさりおいしいカップヌードル(「カップヌードル」と比べて約8割の麺量)は比較的安め。店によっては98円プラス税https://x.com/beastman_jp/status/19435206853781097902025/07/26 14:35:51274.名無しさんmenDTうまかっちゃんはパッケージの絵が可愛いからちょっと安いと買ってしまう2025/07/26 14:42:34275.名無しさんXe0jdカップラーメン買わない奴は反日パヨクだから日本から出ていけゴミクズ2025/07/26 15:26:38276.名無しさん2EVya袋麺を買いだめし過ぎて、賞味期限切れで麺の油が酸化したらしく非常に不味くなってしまった。捨てるのはもったいないから何とか食べている。2025/07/26 15:27:32277.名無しさん6sGvHこれからは袋?にお湯入れて食うのが貧乏人のトレンド2025/07/26 15:30:01278.名無しさんyVumDインスタント麺は塩分がマイルドになる味付けがされてるから恐ろしい2025/07/26 15:42:27279.名無しさんyVumD化学調味料の恐ろしさはここ2025/07/26 15:43:02280.名無しさんuFpOE>>277昔 袋に入った麺にスープを振りかけてそのままかじってたことがあるわ2025/07/26 15:43:48281.名無しさんyVumD海水をゴクゴク飲めるやつはそうはいないがラーメンのスープならウメェウメェだもんな2025/07/26 15:45:05282.名無しさんBe9P9環境ホルモンの本観てたら食べないのが一番やと思う おかしいもんね添加物まみれの食品を毒性のある容器で食べるなんてさ2025/07/26 15:50:27283.名無しさんm0lyM休憩終わりのカップラ臭い同僚のドアップ笑顔がキツイ2025/07/26 16:05:20284.名無しさんTYtvY>>281そりゃ塩分濃度が違うだもの2025/07/26 16:06:51285.名無しさんUPAReラーメンは釜めしにして食えよ2025/07/26 16:38:37286.名無しさんmenDT>>276せめて二度茹でした方が良いよ、酸化油は凄く胃に悪いマルタイ棒ラーメンはノンフライ2025/07/26 17:25:15287.名無しさん1fKYZカップラーメンは非常食の補填で購入するが基本的に袋ラーメンばかり食べてしまう。カップラーメンは何か味気ない。2025/07/26 18:17:51288.名無しさんXajAB赤いきつね緑のたぬきが128円ばっかで98円を見かけなくなった、悲しい2025/07/26 18:48:44289.名無しさんWFAhzインスタントは毎日食べても平気だけどカップ麺はちょっと気持ち悪くなる2025/07/26 18:52:05290.名無しさんvYAo5>>1俺も薄々気付いてたんだよ、300円近い価格のカップラーメンよりほぼ同じ金額の冷凍食品のラーメンの方が…具が多い事をhttps://togetter.com/li/25811152025/07/26 18:52:20291.名無しさんXSby0ソウルに行って、お昼に鍋料理の店に入ったら、皆〆にインスタントラーメンを鍋に入れて食べていた。つられて食べたけど、案外に美味しかった。2025/07/26 18:54:50292.名無しさんwVm9h>>137カップ焼きそばはお湯を捨てることで麺を揚げた油をカットできる意外にもヘルシー2025/07/26 19:23:09293.名無しさんWb3RO石破「カップ麺1個1000円くらい?」2025/07/26 19:24:01294.名無しさんJggPP>>1昔からカップ麺が節約なんて言ってる奴いないだろ。ものぐさな奴か、それしか無いとか。2025/07/26 20:26:50295.名無しさんsr19f>>293ここもドラッグストアとかスーパーで今いくらか知らないやつか叩いているから似たようなもんだぞ2025/07/26 20:50:21296.名無しさんumwXeトップバリュのカップ麺食べればいい2025/07/26 20:53:35297.名無しさんCOL9S>>292やきそば弁当「果たしてそうだろか?」2025/07/26 21:03:39298.名無しさんc7UX2今は猛暑でカップ麺売れない在庫処分で100円で大放出中だ2025/07/26 21:11:57299.名無しさんjRpRkスープ完飲するのはやめとけ2025/07/26 22:50:51
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+957854.42025/07/27 00:01:51
しかし、2025年7月現在、カップ麺の代表格ともいえる日清カップヌードルは1食236円(税抜)まで値上がりしており、過去10年で31.1%もの価格上昇を記録し、これは同期間の一般的な食品インフレ率を大きく上回っています。
物価高騰が続く中で、カップ麺を節約の手段として頼ることは、ベストな選択なのでしょうか。
栄養価やほかの節約メニューと比較しながら、現代の「節約食」を探ってみましょう。
10年で56円の値上の影に
2015年に180円だったカップヌードルは、小麦価格の高騰やエネルギーコストの上昇を理由に、段階的に値上げされてきました。
特に2019年以降は加速し、2022年に214円、2023年には236円へと急上昇。
公正取引委員会が価格維持の圧力について調査に乗り出すほどの状況です。
図表1
筆者作成
2024年の総務省の家計調査によると、日本の平均的な世帯(2人以上)の1食あたりの食費は999円。
単身世帯は536円です。
236円のカップ麺は、この平均値と比較すればまだ「安い」と言えるでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0ee0ac83cf8e7e6d0bfa4522990579cef27973
差分は法人税上げて補え
特に国賊トヨタから巻き取れ
>>241
>そんなんだから GDP がドイツどころか インドにさえ抜かされた
君が書いたんだわ
書いたものは消えないからね
ドイツは労働時間が少なくて GDP が増えた
インドは 労働時間が多くてGDP が増えた
年間平均労働時間が200時間多い
世界で一番長く働いている時代にGDP 2位だったんだわ
今 世界で30番目の 労働時間
それで GDP 5位 なんだから十分 経済成長してるでしょ
インドは 労働時間が多くてGDP が増えた。
のソースは? ねえ、ソースは? リンクを貼りなさい!
え インドの労働時間は日本より多いよ
日本より GDP 上 なんでしょう
ソースいる?
一人当たりGDP38位だけど
韓国はおろかバハマとかスロベニアにも負けてるんだけど
あーちょうどいいじゃん
労働時間の減少がGDP の減少 に比例してるね
韓国もバハマ も スロベニア も
日本より労働時間長いからね
いるに決まってんだろ。インドがGDPを伸ばしたのはIT関連だろう。知らんけど。
AI Geminiに聞いた結果がこちら。
AI による概要
インドの労働時間に関する基本的なルールは、工場法(Factories Act)で定められています。
原則として、1日の労働時間は9時間、週の労働時間は48時間が上限です。
また、1日の労働時間は連続5時間を超えてはならず、少なくとも30分の休憩時間が必要です。
休憩時間を含めた1日の拘束時間は10.5時間を超えてはなりません。
残業の場合は、通常の賃金の2倍の割増賃金が支払われます。?
自分も使うけどAIって結構適当なんだわ
趣味なんかを検索するとよくわかるよ
グローバルノート - 国際統計・国別統計専門サイト
世界の労働時間
https://www.globalnote.jp/post-7518.html
インド13位
韓国75位
スロベニア86位
バハマ97位
日本105位
あなたはAIに対する崇拝が足りない
政府統計よりも、IMFの発表よりも、実際に自分の目で見たものよりもAIを信じなさいよ
AIで自動生成した人物画に指が6本生えていたら、5本しか生えていない自分を奇形だと恥じなさい
でないとこれからのAI社会に乗り遅れるよ
日本105位っていうけど、長時間労働で過労死したり自殺したりするのも日本だけ!!
平均すれば労働時間は低いのかもしれないが、そうでないところもまだ多くある。
過労自殺した若手医師、「限界です」両親へ遺書…病院側は長時間労働の指示否定
2023/08/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230817-OYT1T50044/
過労死を招くハラスメント──長時間労働・パワハラ型リスクを防ぐ総合ガイド|雇用クリーンプランナー
日本の労災補償統計によれば、2024年度に過労死・過労自殺で労災認定を受けたケースは465件。
そのうち約6割で「上司によるパワハラ」「業務過多を訴えても放置」などハラスメント要因が認定理由に含まれていました。
https://caa.or.jp/harassment/
一食あたり安かったけど
メーカーもテコ入れて過剰安売り事実上処罰でやり難く
そこに物価高で外材料の塊は安く出来なく
だからそういう人もいるっていうだけで
全体から見たら 労働時間が少ないっていうことだよ
というか 労働時間が少ない人のために
そういう人たちの労働時間が増えてるかもね
自分が若い時なんだけど やっぱり組合関係が強い時があって
そこに所属している人たちが権利を主張して全然働かないんだわ
仕事の絶対量は変わらないからね
知らないうちに 担当になってたり
終わらすために全部かぶってたからね
これはどういうことかって言うと、上級国民が「労働は尊い」と洗脳してきたせい。
実際は働いたら負けだった。カップ麺だって、時間も金もあったら食べないシロモノ。
麻生はカップ麺を400円などと抜かした。だったら、年収1000万円にしろよ。と怒りを禁じえなかった。
には違うよ
働かないやつが働く人に仕事を押し付けるんだよ
そこの部署全員が死んだ だったらわかる
そうじゃないだろう
その部署で仕事を押し付けるやつがいるんだよ
韓国人のご近所さんが昔よくくれた辛ラーメンは太麺のコシが結構良かった、スープは唐辛子と味の素に加えて塩気もかなりキツいから半分以下に薄めないと無理
向こうのドラマでキムチ足して食べてるのが信じられない
スープに旨味成分入ってないだろあれ。
旨味を感じる舌がまったく無いわけではないわけではないんだろうが、
連中はうま味を基本的に軽視している。
何か塩分と香辛料だけじゃない薬臭さみたいなのがあった気がする、自分で買わんから最近のは知らない
は比較的安め。店によっては98円プラス税
https://x.com/beastman_jp/status/1943520685378109790
捨てるのはもったいないから何とか食べている。
昔 袋に入った麺にスープを振りかけてそのままかじってたことがあるわ
毒性のある容器で食べるなんてさ
同僚のドアップ笑顔がキツイ
そりゃ塩分濃度が違うだもの
せめて二度茹でした方が良いよ、酸化油は凄く胃に悪い
マルタイ棒ラーメンはノンフライ
俺も薄々気付いてたんだよ、300円近い価格のカップラーメンより
ほぼ同じ金額の冷凍食品のラーメンの方が…具が多い事を
https://togetter.com/li/2581115
つられて食べたけど、案外に美味しかった。
カップ焼きそばはお湯を捨てることで
麺を揚げた油をカットできる
意外にもヘルシー
昔からカップ麺が節約なんて言ってる奴いないだろ。
ものぐさな奴か、それしか無いとか。
ここもドラッグストアとかスーパーで今いくらか知らないやつか叩いているから
似たようなもんだぞ
やきそば弁当「果たしてそうだろか?」
在庫処分で100円で大放出中だ