【金ロー】今年の「夏はジブリ!!」は「火垂るの墓」「ポニョ」「もののけ姫」!8月15日から3週連続放送アーカイブ最終更新 2025/07/28 12:171.チュン太 ★???スタジオジブリの名作アニメーション作品が、夏休み後半に3週連続で日本テレビ系「金曜ロードショー」にて放送されることがわかった。2025年8月15日に『火垂るの墓』、8月22日に『崖の上のポニョ』、8月29日に『もののけ姫』がそれぞれ放送される。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1826583c2b448d29320279438792b20774cb2d7c2025/07/25 11:20:30200すべて|最新の50件151.名無しさんGlD72お寿司を食べたよ死ぬほど興味ないです2025/07/26 03:08:48152.名無しさんMp7g3清太に忍耐力があれば節子はあんな事にはならなった西宮のババアに縋るべきだったんだ(´・ω・`)2025/07/26 06:05:39153.名無しさんqFSeI宮崎早漏2025/07/26 06:09:38154.名無しさんpuzlQ夏だから海外のホラー映画とかやればいいのにファイナルデスティネーションとか2025/07/26 08:15:45155.名無しさんF1PEE今年はギブリーズ、山田、レッドタートルで頼むよ。2025/07/26 11:35:37156.名無しさん1mqNNバカウヨが過呼吸になって自殺してくれたら面白いのに2025/07/26 12:11:20157.名無しさんuDTMqジークアクス劇場版地上波放送はよ2025/07/26 12:19:29158.名無しさんJ7a3l白丁層化「クソ悠仁を暗殺する」2025/07/26 13:10:51159.名無しさんImgRM近年は金ローでナウシカ放映してもおパンツシーンがカットされてて悲しい2025/07/26 14:02:56160.名無しさんL6jkP打ち上げ花火上から見るか下から見るかがいいな夏だし。二度と見ないけど2025/07/26 14:04:59161.名無しさんX2HFSいい加減おほひでぽろぽろ放送しろや2025/07/26 14:22:54162.名無しさんsFml7>>46ココロオナニーで親父のプロットをつまみ食いした罪は重い「シュナの旅」をそのままアニメ化したら名作になっただろうに2025/07/26 14:27:12163.名無しさんsFml7>>76主人公の男が呪いを解くために旅に出て、いつの間にか目的忘れて、呪いもそのままで、妹とも生き別れで・・・というストーリー未消化感半端ないw2025/07/26 14:32:07164.名無しさんIxBy6戦争、津波、獣(クマ)という地獄のトリオを夏に放送とか日テレは悪魔かな?2025/07/26 14:51:55165.名無しさんAiYKTそらいろのたねぱんだこぱんだ海がきこえるこれやって2025/07/26 14:59:54166.名無しさんcROK7今年のクソ暑い夏にこそサマーウォーズやらんかい!!https://i.imgur.com/7sG8OvG.jpeg2025/07/26 15:07:46167.名無しさんUZaLk>>122まあ妹じゃねーけどな2025/07/26 16:38:46168.名無しさんUZaLk>>166喜べ8月1日に放送やで2025/07/26 16:43:34169.名無しさんoesTK>>168最高ていうか、桜庭ななみって本名に戻したんだな2025/07/26 16:53:24170.名無しさんUZaLk>>169結婚と事務所独立で心機一転て事かな2025/07/26 17:02:36171.名無しさんDmPCuこの世界の片隅にをもっとやってほしい2025/07/26 17:03:33172.名無しさんYCzunエヴァンゲリオンの旧作をやれよ!2025/07/26 17:32:00173.名無しさんja3Jbジーク・ジブリ!2025/07/26 17:33:30174.名無しさんAiYKTオールハイルジブリール!!2025/07/26 17:34:47175.名無しさんS8eEcルパンのマモーやれよ、リメイク映画が爆死してんぞ2025/07/26 18:04:20176.名無しさんuFUAgガチでいうと大林宣彦の旧尾道三部作やれ特に「転校生」な!日テレ!製作者だろ!扱いがぞんざいなんだよ!2025/07/26 18:59:19177.名無しさんPY9Sx>>122どのみちアシタカはもう村には戻れないしカヤは村の男の子供産まなきゃならない2025/07/26 19:05:57178.名無しさんev8B2ジブリ映画の再放送回数は異常 擦り過ぎ2025/07/26 19:17:55179.名無しさんLao4Dテレビで映画なんか見る時代じゃねえのに2025/07/26 19:46:32180.名無しさんQUYL8え?定番のラピュタはやらんのか2025/07/26 20:07:51181.名無しさんQUYL8>>16実はジブリの中で唯一それだけは途中で見なくなった2025/07/26 20:09:39182.名無しさんQUYL8>>139吾郎も手塚の息子みたいに親の遺した作品で食いつなぐのかな2025/07/26 20:12:45183.名無しさんyPp7R包茎手コキ合戦ちんぽこでも放送すればe2025/07/26 20:40:44184.名無しさんsFYa7水野晴郎がいない、ニニ・ロッソがかからない金曜ロードショーなんか認めない2025/07/26 20:43:49185.名無しさんwPPHgジブリ作品を必死で叩くいい年したおっさんの知的レベルがよくわかる書き込み183 名無しさん[sage] 2025/07/26(土) 20:40:44.53 ID:yPp7R包茎手コキ合戦ちんぽこでも放送すればe2025/07/27 08:52:56186.名無しさんeWlmo>>185そいつはジブリが嫌いというより成功したものが羨ましく妬ましく憎いだけのさもしい輩2025/07/27 09:20:15187.名無しさんnMxjI>>184ニニ・ロッソは水曜ロードショー2025/07/27 09:43:19188.名無しさんGWMh1>>3>スタジオジブリは2023年10月、株式譲渡により日本テレビ放送網株式会社の子会社となった。2025/07/27 10:07:44189.名無しさんy4zlz結局これからもジブリの過去作にすがっていくしかないんだよ新海も細田もパッとしないし2025/07/27 11:23:07190.名無しさんdME6nジブリがなぜ海外でこんなにウケたのかたぶん下地に海外の児童文学やチャップリン的なスラップスティックコメディ産業革命以前の古き良き時代の白黒映画やヨーロッパでいうベルエポック的なユートピア感があるからだと思ってるジブリ以後のポスト宮崎駿連中にはそれがない2025/07/27 11:30:57191.名無しさんdME6n西洋文化が発展していく中で捨ててきた大事なものをかき集めたのがジブリ宮崎駿はウィリアム・モリスとかが言ってたことに近いことやってるように感じるアールヌーボーとかジャポニズムとかミュシャとかそういうことじゃなくて2025/07/27 11:39:05192.名無しさん1j3hw他に見たい映画幾らでもあるのにまたか2025/07/27 11:50:54193.名無しさんVlhxCどうして死んでしまうん?2025/07/27 12:04:43194.名無しさんs2CCv>>189今年は新海の新作がないから細田がファンタジーを作った2025/07/27 13:35:44195.名無しさんNqsvh夏らしい映画やってくれよジョーズ連合艦隊グローイングアップ2025/07/27 17:42:08196.名無しさんfZNIz金ローを見て、「かねぐちはじめ」って誰だよと思った2025/07/27 18:18:55197.名無しさんGWMh1>>188つまり仮にネットでやるならHulu以外の選択肢はないということ2025/07/27 19:46:36198.名無しさんSpN0u>>195「グローイングアップ」映画館で観たわイスラエル映画なんだよな主人公が好きになる女がクソだった記憶2025/07/28 12:05:41199.名無しさん06mGw>>198ルーカスのアメグラに触発されたとか舞台は60年代のテルアビブ2025/07/28 12:16:39200.名無しさん06mGw>>19960年代→50年代2025/07/28 12:17:25
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+811137.82025/09/18 18:24:34
【神奈川】「キスはしたけど、胸はもんでいない!」住宅設備の訪問セールスに来た女性にわいせつ行為か 42歳の会社員の男を不同意わいせつの疑いで逮捕ニュース速報+149811.52025/09/18 18:24:41
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1826583c2b448d29320279438792b20774cb2d7c
死ぬほど興味ないです
西宮のババアに縋るべきだったんだ(´・ω・`)
ファイナルデスティネーションとか
おパンツシーンがカットされてて悲しい
夏だし。二度と見ないけど
ココロオナニーで親父のプロットをつまみ食いした罪は重い
「シュナの旅」をそのままアニメ化したら名作になっただろうに
主人公の男が呪いを解くために旅に出て、いつの間にか目的忘れて、呪いもそのままで、妹とも生き別れで・・・というストーリー
未消化感半端ないw
ぱんだこぱんだ
海がきこえる
これやって
https://i.imgur.com/7sG8OvG.jpeg
まあ妹じゃねーけどな
喜べ8月1日に放送やで
最高
ていうか、桜庭ななみって本名に戻したんだな
結婚と事務所独立で心機一転て事かな
特に「転校生」な!
日テレ!製作者だろ!扱いがぞんざいなんだよ!
どのみちアシタカはもう村には戻れないし
カヤは村の男の子供産まなきゃならない
実はジブリの中で唯一それだけは途中で見なくなった
吾郎も手塚の息子みたいに親の遺した作品で食いつなぐのかな
183 名無しさん[sage] 2025/07/26(土) 20:40:44.53 ID:yPp7R
包茎手コキ合戦ちんぽこでも放送すればe
そいつはジブリが嫌いというより成功したものが羨ましく妬ましく憎いだけのさもしい輩
ニニ・ロッソは水曜ロードショー
>スタジオジブリは2023年10月、株式譲渡により日本テレビ放送網株式会社の子会社となった。
新海も細田もパッとしないし
たぶん下地に海外の児童文学やチャップリン的なスラップスティックコメディ
産業革命以前の古き良き時代の白黒映画やヨーロッパでいうベルエポック的な
ユートピア感があるからだと思ってる
ジブリ以後のポスト宮崎駿連中にはそれがない
かき集めたのがジブリ
宮崎駿はウィリアム・モリスとかが言ってたことに近いことやってるように感じる
アールヌーボーとかジャポニズムとかミュシャとかそういうことじゃなくて
今年は新海の新作がないから細田がファンタジーを作った
ジョーズ
連合艦隊
グローイングアップ
つまり仮にネットでやるならHulu以外の選択肢はないということ
「グローイングアップ」映画館で観たわイスラエル映画なんだよな
主人公が好きになる女がクソだった記憶
ルーカスのアメグラに触発されたとか
舞台は60年代のテルアビブ
60年代→50年代