【アベプラ】ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」アーカイブ最終更新 2025/07/29 19:261.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/6447a04b298287bd0cb5845b9621736abdd9dcd52025/07/25 07:27:29537すべて|最新の50件488.名無しさん1rr5dまぁ その結果、自己投資できなくなってロースキル人間が増えているのが問題。ただでさえ、OJTが無くなっているのに、日本全体が無能化している。 アメリカと同じ道。2025/07/26 09:21:38489.名無しさん11x0u自分の周りの就職状況。就職難易度順京大博士号(社費) 某製薬大手役員コロンビア学卒ー一橋修士卒(社費) 日本IBM社員神戸大卒 メガバンク研究員大阪大卒 団体職員岡山大卒 団体職員千葉大文系卒 有閑専業主婦アジア大中退 大手IT役員県立トップ高校卒 メガバンク営業から地銀役員同志社文系3人 NTT社員中央法学部卒 官僚ー地方公務員大原専門卒 地方三種高卒 地方三種看護専門学校卒 総合病院正規看護高卒 地銀社員(部長)立教英文卒 メガバンク支店社員ー小学生向け学習塾講師正規早稲田社会卒 メガバンク支店社員正規ーフリーター底辺音大卒 地方二種小学校の音楽教員正規関東学院大学卒 大手介護施設社員正規(ソーシャルワーカー)駒沢卒 小企業営業正規法政社会卒 派遣工慶應社会卒 ニートー専業主婦(親から小遣いもらうパターン)東洋文系卒 零細勤務ー零細経営シブンとfランは行っても意味なし。2025/07/26 09:26:00490.名無しさんc75la>>489県立トップ高校卒は高校の時勉強しなかったか、家が貧しかったかは知らんけど地頭はいいのは確かだな2025/07/26 10:03:14491.名無しさんk5Rybそんなことよりフランスの近況を街に出て配信してくれよ。いつまで合成背景の前で語るんだよ。カメラに正面立って話せないのは後ろめたい心理の現れだぞ。2025/07/26 10:21:09492.名無しさんa2fMV借金イコール悪と言う考えが古すぎる投資にレバレッジはつきもの2025/07/26 10:48:41493.名無しさん1mqNN子どもができて学校に行かせず気持ち悪い宗教団体に連れて行きネトウヨと呼ばれる病気を発症させ日本人にいやがらせをさせる連中がいるからなぁ2025/07/26 12:03:59494.名無しさんslUEm大学に行って良かったと思えればOKだろうけどななんで後悔するんだろうな?自信の努力不足か大学に行く価値が無いのか?高卒で働いたほうがよかったのか?2025/07/26 18:29:34495.名無しさんwVtkj少子化の原因は若者の子供を持とうという意欲の低下それを生活や子育てが大変だからと嘘の説明をして誤魔化してきたそして意味の無い子育て支援をして、意味もなく若者に同情して、そしてこんなに少子化になってる社会はけしからん的なことを言って満足してた。当然それでは何も解決しなかった。嘘だから今こそ少子化の真の原因を、なぜ今の若者は子供を作る意味が分からなくなるのかを問わないといけない2025/07/26 20:53:22496.名無しさんs2uDH若いうたからカネのあったまろゆきには子供が居るんだ?2025/07/26 20:54:53497.名無しさんdbEp8少子化の問題は多岐にわたるし解消は実質不可能こんな激しい言い合いも意味なし2025/07/26 22:28:35498.名無しさんsn588>>487企業献金を廃止して、政治家と公務員の投票権を公職に在る期間のみ凍結すればええわ2025/07/27 00:09:18499.名無しさんg5xQJ昔はな、雇用が超安定してたし、給料上がったから何でも「月賦」で買えた売る側も「月賦歓迎」だった正式に会社に出入りしてる業者は、服や靴、ちょっと高額なものを月賦で売り捌いて給料天引き処理してたまあ、今もあるけどな2025/07/27 02:40:59500.名無しさんvKQBC年収300万でも年50万返済で30歳までに余裕で返済できるそれすらできないような奴はローンが無しでもどっちみち結婚できる甲斐性なんて無い2025/07/27 05:18:04501.名無しさん9mXWJ顔大国でブスは結婚出来ないから2025/07/27 06:35:41502.名無しさんj3HKX実際は若いブスも結婚してる2025/07/27 08:18:28503.名無しさんWP8MI奨学金の借金が嫌なら大学行かなきゃ良いじゃん昔は金が無ければ大学は諦めてた2025/07/27 08:45:42504.名無しさんwOGLR>>499雇用が安定していた70年代後半から出生率が下がり始めて少子化が始まった。そしてバブルの時ですら出生率はさがり続けた今は人手不足で引く手数多。就職難とはほぼ遠い状況だし、初任給もかなり高くなってる。しかし出生率は回復しないどころか下がってる2025/07/27 10:23:23505.名無しさんtph3N>>503今の時代の最終学歴が高卒は昭和時代の中卒と同じだぞだから無理してでもFラン大学に入る2025/07/27 10:27:08506.名無しさん2lHFL学校や講師が金取りすぎなんだろ。資格試験の会場で行くけど、低ランク大学でも謎に校舎は豪華だし。2025/07/27 10:32:03507.名無しさんwOGLR教育の無償化が進んでいる北欧でも少子化が止まらない時点で気がつけよ2025/07/27 11:17:18508.名無しさんCioPxデータがあるんだから 晩婚化してるし 初産の時期も遅くなってる妄想じゃなくて2025/07/27 11:39:03509.名無しさんwOGLR>>508それは少子化の原因ではなくて、少子化に伴って起きる結果晩婚化するから沢山産まなくなるのではなく、子供が死ななくなって沢山産む必要が無くなるから晩婚化する自身の寿命の延びももちろん関係しているだろう昔だったら子供がすぐ死ぬから沢山産まないといけない。だから早く産み始めないといけない。自分自身の寿命も短いからあまり遅くに産むと、ちゃんと子育てを完了できない可能性も出てくる2025/07/27 12:05:36510.名無しさんdzBI4>>505そうか?高卒就職希望者の就職率は98%言っちゃ悪いがFラン出るより高卒で就職した方が全然いいと思うがまぁFランに限らず大学行く最大の理由は大卒(学士)の資格を取るのとまだ働きたくないと言うのに尽きると思うがhttps://share.google/v5mhzLHoR6kAEEC1E2025/07/27 12:19:37511.名無しさんqf08Y>>510就職先とそこでの労働待遇に一切触れていないのがなあ2025/07/27 12:27:08512.名無しさんiWkNN>>510俺もFラン大学など存在意義すらないと思っているが、新卒採用する企業が高卒というだけで拒否する大バカ者だらけなのよだから無理してでもFラン卒の方が、マトモな人生になるチャンスは広がる2025/07/27 13:07:30513.名無しさんiWkNNだから学生がどうこうではなく、日本企業の問題2025/07/27 13:10:02514.名無しさんY3ulA商工業高校だと、学校に来た募集案件選ぶだけなので、就職希望者の就職率が高いのは当たり前。複数高指定案件だとか、フリー案件選んで行ってたら、競合あったら落ちてリトライになるけど、わざわざそういうのを選ぶのは例外で、普通は単独学校指定案件選ぶしな。普通科高校からの就職者は、経済的事情か、余程の阿呆のどちらかだから、選り好み出来ない立場で就活してそうだわな。あくまでも、就職希望者の就職率、だから、商工業高校でも進学希望した奴は母数に含まれない。なので、高卒就職率98%って言っても、別に凄くも何ともなく、数字のマジックでしか無いんだよな。とは言え、F欄出て就活失敗してるような連中なんて、例え高校で就活しても、残り2%の方に入る可能性が高そうだけどなwまぁ、高校進学の際に世間の景気見て、先行き暗そうなら商工業高校の説明会にも行ってみるのも良いとは思うわ。何も考えずに「とりあえず大学」で進学するような連中には、そういう頭自体が無い気がするけど。2025/07/27 13:10:36515.名無しさんdzBI4>>512そりゃある程度大きい会社は社員がほとんど皆大卒だから学歴フィルターかけるだろうよ高卒でも全国大会出場とか難関資格取得とか何かアピール出来る物があれば大企業で学歴不問をうたってる企業にチャレンジする手はある何も取柄のなくても大卒なら一般職に配属されるが高卒はほぼ現場要員2025/07/27 13:32:56516.名無しさんspmcWそれでも若い人は選挙に行かないそりゃ政治家に好き勝手にされるよ2025/07/27 13:51:11517.名無しさんBlLQU>>509子供が死ななくなったと主張しても人口が減っているという現実2025/07/27 14:13:12518.名無しさんBlLQU>>505競争に負けただけじゃん文句言わずに黙って借金してろ2025/07/27 14:15:16519.名無しさんGty3y>>70自民もそうだが経団連がオールドメディアに載せられて率先してやった自民はその要望に応えざる得なかっただけオールドメディアの頂点には電通がいるし今のオールドメディア問題も遡ると電通に行き当たる2025/07/27 15:03:24520.名無しさんCioPx結婚するカップルの数が当然減り続けてる2023年には初めて50万組を下回り47万組しか居なかった2025/07/27 15:14:37521.名無しさんbzVlTひろゆきって、フランス行ったんだろ日本に構わなくていいよ口だけでホントに嫌い2025/07/27 19:58:44522.名無しさん4TZPs>>521マトモなことを言っているのに批判するとはw2025/07/27 21:55:57523.名無しさんiGLqg国家を考えないIT長者2025/07/27 21:56:50524.名無しさん4TZPs>>52371歳議員の方が何にも考えてないじゃんw2025/07/27 22:01:26525.名無しさんwOGLR>>517何が言いたいのかよく分からないが出生率が下がる最大の要因は子供の死亡率の低下しかしそれだけでは少子化の説明としては不十分そもそも子供を作ろうとさえしない人たちが増えて決定的な少子化になっているわけだからそれは平均寿命の延びすぎが原因若者に自分の命が失われるという実感が無いから自分の遺伝子を引き継いだ新しい命を授かる意味が分からなくなる2025/07/27 23:47:31526.名無しさんfTgnx>>525出生率が下がっても人口が減らなきゃいいが実際に減っているので子供が死ななくなったからというのは理由として的外れ昔は子供がよく死んだと言っても人口は増え続けてきたつまり1夫婦あたり平均最低でも2人以上の子供は生き延びた今は死なないから産まないと言っても出生率1.2程度じゃ勘定が合わない2025/07/28 00:14:49527.名無しさん1Qb0B>>431話すのも話す内容に関してもひろゆきの自由だし非難される程のもんじゃないw2025/07/28 00:59:41528.名無しさんwakwB>>526>出生率が下がっても人口が減らなきゃいいが実際に減っているので子供が死ななくなったからというのは理由として的外れうん、だからその説明として返答しているのだけど。日本語通じる?2025/07/28 01:14:45529.名無しさんlwSEY>>417長らくなくなってたんじゃないの?2025/07/28 04:34:06530.名無しさんxi9Oqこの議論はひろゆきの敗北。大学は義務じゃないから。普通に国民負担率、社会保険料の世代間不公平を数値的に議論すればよいだけ。2025/07/28 04:37:55531.名無しさんfTgnx>>528実際に人口が減っているのだから子供が死ぬ死なない以外に理由があるって話だろ子供が死ななくなったから産む人数が減ったを少子化の理由にするのは的外れ2025/07/28 06:18:22532.名無しさん0Lp9Iていうか金あっても結婚しないだろよ もう昔と環境が違うんだからだいたい じゃあ結婚や育児してる人達はみんな計画的にやったの?違うよね2025/07/28 06:24:18533.名無しさんVJqUUひろゆきは言う事が極端なんだよまるでほとんどの若者が奨学金(教育ローン)を背負ってるかのような言いぐさ奨学金利用して進学しろとか誰も言ってないし本人が選んだ道だろホワイトカラー目指すなら公務員や語学系の専門学校に行けばいい本人の考えが甘いのに何でもかんでも年長世代に責任押し付けるのは止めて欲しい2025/07/28 07:26:24534.名無しさんI3FhIだって、ひろゆきだもの。2025/07/28 11:21:08535.名無しさんMlBgC責任するの大嫌い2025/07/28 23:46:48536.名無しさん29WAOさあ勃ち上がれ2025/07/29 19:16:52537.名無しさん29WAO>>532ほんとソレ、時代の背景が違うのに訳の分からん自論?寝言?を正当化しようとしているバカばっか2025/07/29 19:26:13
【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」ニュース速報+1361318.92025/10/06 13:40:43
ただでさえ、OJTが無くなっているのに、日本全体が無能化している。 アメリカと同じ道。
京大博士号(社費) 某製薬大手役員
コロンビア学卒ー一橋修士卒(社費) 日本IBM社員
神戸大卒 メガバンク研究員
大阪大卒 団体職員
岡山大卒 団体職員
千葉大文系卒 有閑専業主婦
アジア大中退 大手IT役員
県立トップ高校卒 メガバンク営業から地銀役員
同志社文系3人 NTT社員
中央法学部卒 官僚ー地方公務員
大原専門卒 地方三種
高卒 地方三種
看護専門学校卒 総合病院正規看護
高卒 地銀社員(部長)
立教英文卒 メガバンク支店社員ー小学生向け学習塾講師正規
早稲田社会卒 メガバンク支店社員正規ーフリーター
底辺音大卒 地方二種小学校の音楽教員正規
関東学院大学卒 大手介護施設社員正規(ソーシャルワーカー)
駒沢卒 小企業営業正規
法政社会卒 派遣工
慶應社会卒 ニートー専業主婦(親から小遣いもらうパターン)
東洋文系卒 零細勤務ー零細経営
シブンとfランは行っても意味なし。
県立トップ高校卒は高校の時勉強しなかったか、家が貧しかったかは知らんけど
地頭はいいのは確かだな
投資にレバレッジはつきもの
なんで後悔するんだろうな?自信の努力不足か大学に行く価値が無いのか?
高卒で働いたほうがよかったのか?
それを生活や子育てが大変だからと嘘の説明をして誤魔化してきた
そして意味の無い子育て支援をして、意味もなく若者に同情して、そしてこんなに少子化になってる社会はけしからん的なことを言って満足してた。当然それでは何も解決しなかった。嘘だから
今こそ少子化の真の原因を、なぜ今の若者は子供を作る意味が分からなくなるのかを問わないといけない
こんな激しい言い合いも意味なし
企業献金を廃止して、政治家と公務員の投票権を公職に在る期間のみ凍結すればええわ
何でも「月賦」で買えた
売る側も「月賦歓迎」だった
正式に会社に出入りしてる業者は、服や靴、ちょっと高額なものを月賦で売り捌いて給料天引き処理してた
まあ、今もあるけどな
それすらできないような奴はローンが無しでもどっちみち結婚できる甲斐性なんて無い
昔は金が無ければ大学は諦めてた
雇用が安定していた70年代後半から出生率が下がり始めて少子化が始まった。そしてバブルの時ですら出生率はさがり続けた
今は人手不足で引く手数多。就職難とはほぼ遠い状況だし、初任給もかなり高くなってる。しかし出生率は回復しないどころか下がってる
今の時代の最終学歴が高卒は昭和時代の中卒と同じだぞ
だから無理してでもFラン大学に入る
資格試験の会場で行くけど、低ランク大学でも謎に校舎は豪華だし。
妄想じゃなくて
それは少子化の原因ではなくて、少子化に伴って起きる結果
晩婚化するから沢山産まなくなるのではなく、子供が死ななくなって沢山産む必要が無くなるから晩婚化する
自身の寿命の延びももちろん関係しているだろう
昔だったら子供がすぐ死ぬから沢山産まないといけない。だから早く産み始めないといけない。自分自身の寿命も短いからあまり遅くに産むと、ちゃんと子育てを完了できない可能性も出てくる
そうか?高卒就職希望者の就職率は98%
言っちゃ悪いがFラン出るより高卒で就職した方が全然いいと思うが
まぁFランに限らず大学行く最大の理由は大卒(学士)の資格を取るのと
まだ働きたくないと言うのに尽きると思うが
https://share.google/v5mhzLHoR6kAEEC1E
就職先とそこでの労働待遇に一切触れていないのがなあ
俺もFラン大学など存在意義すらないと思っているが、新卒採用する企業が高卒というだけで拒否する大バカ者だらけなのよ
だから無理してでもFラン卒の方が、マトモな人生になるチャンスは広がる
複数高指定案件だとか、フリー案件選んで行ってたら、競合あったら落ちてリトライになるけど、わざわざそういうのを
選ぶのは例外で、普通は単独学校指定案件選ぶしな。
普通科高校からの就職者は、経済的事情か、余程の阿呆のどちらかだから、選り好み出来ない立場で就活してそうだわな。
あくまでも、就職希望者の就職率、だから、商工業高校でも進学希望した奴は母数に含まれない。
なので、高卒就職率98%って言っても、別に凄くも何ともなく、数字のマジックでしか無いんだよな。
とは言え、F欄出て就活失敗してるような連中なんて、例え高校で就活しても、残り2%の方に入る可能性が高そうだけどなw
まぁ、高校進学の際に世間の景気見て、先行き暗そうなら商工業高校の説明会にも行ってみるのも良いとは思うわ。
何も考えずに「とりあえず大学」で進学するような連中には、そういう頭自体が無い気がするけど。
そりゃある程度大きい会社は社員がほとんど皆大卒だから学歴フィルターかけるだろうよ
高卒でも全国大会出場とか難関資格取得とか何かアピール出来る物があれば大企業で学歴不問をうたってる企業にチャレンジする手はある
何も取柄のなくても大卒なら一般職に配属されるが高卒はほぼ現場要員
そりゃ政治家に好き勝手にされるよ
子供が死ななくなったと主張しても人口が減っているという現実
競争に負けただけじゃん文句言わずに黙って借金してろ
自民もそうだが
経団連がオールドメディアに載せられて
率先してやった
自民はその要望に応えざる得なかっただけ
オールドメディアの頂点には
電通がいるし
今のオールドメディア問題も遡ると電通に行き当たる
2023年には初めて50万組を下回り47万組しか居なかった
日本に構わなくていいよ
口だけでホントに嫌い
マトモなことを言っているのに
批判するとはw
71歳議員の方が何にも考えてないじゃんw
何が言いたいのかよく分からないが
出生率が下がる最大の要因は子供の死亡率の低下
しかしそれだけでは少子化の説明としては不十分
そもそも子供を作ろうとさえしない人たちが増えて決定的な少子化になっているわけだから
それは平均寿命の延びすぎが原因
若者に自分の命が失われるという実感が無いから自分の遺伝子を引き継いだ新しい命を授かる意味が分からなくなる
出生率が下がっても人口が減らなきゃいいが実際に減っているので子供が死ななくなったからというのは理由として的外れ
昔は子供がよく死んだと言っても人口は増え続けてきた
つまり1夫婦あたり平均最低でも2人以上の子供は生き延びた
今は死なないから産まないと言っても出生率1.2程度じゃ勘定が合わない
話すのも話す内容に関してもひろゆきの自由だし非難される程のもんじゃないw
>出生率が下がっても人口が減らなきゃいいが実際に減っているので子供が死ななくなったからというのは理由として的外れ
うん、だからその説明として返答しているのだけど。日本語通じる?
長らくなくなってたんじゃないの?
普通に国民負担率、社会保険料の世代間不公平を数値的に議論すればよいだけ。
実際に人口が減っているのだから子供が死ぬ死なない以外に理由があるって話だろ
子供が死ななくなったから産む人数が減ったを少子化の理由にするのは的外れ
だいたい じゃあ結婚や育児してる人達はみんな計画的にやったの?違うよね
まるでほとんどの若者が奨学金(教育ローン)を背負ってるかのような言いぐさ
奨学金利用して進学しろとか誰も言ってないし本人が選んだ道だろ
ホワイトカラー目指すなら公務員や語学系の専門学校に行けばいい
本人の考えが甘いのに何でもかんでも年長世代に責任押し付けるのは止めて欲しい
ほんとソレ、時代の背景が違うのに訳の分からん自論?寝言?を正当化しようとしているバカばっか