【アベプラ】ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」最終更新 2025/07/26 20:541.鯨伯爵 ★???田所氏は少子化問題をめぐり「昭和24年当時、合計特殊出生率は4・3。約270万の子供が生まれた頃は社会保障なんてありません」などとコメントした。それを聞いたひろゆき氏は「田所さんが昔の話をしたのが、本当に日本らしいなと思ってて。今の大学生って過半数以上、50%以上が奨学金という名の教育ローンを持ってるわけですよ。200、300万の借金を負った状態で社会人になりました、夫婦だったら合わせて400万とかですよ。子供なんて持てるわけなんかないじゃないですか」と投げかけた。その上で「若者の現状を置いておいて、昔の昭和はよかったよねっていうのを言ってるっていうのが、与党であるっていう時点で、少子化対策なんて頑張ってるわけねーじゃんって思う」と語った。ひろゆき氏の発言を受け、田所氏は「多様な価値観を認めるということですね、結婚してこういう子供をつくろうとか、そんなことは言えない…」とコメント。ひろゆき氏は田所氏を遮って「僕は金がないっていう話をしました。教育ローンで200万、300万、金がないっていう話をしてます。価値観の話なんてしてないですよ、金の話です」と反発した。そして田所氏が「金のない時代にもたくさん子が生まれたわけですよ。そういう中では…」と言うと、ひろゆき氏が再びカットイン。「借金してないですよね? 昭和の時代の20代、過半数が200万、300万借金してました? 違いますよね?」と投げかけた上で「20代で借金を負うのが当然のような社会にしたのはあなた方ですよね」と指摘した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6447a04b298287bd0cb5845b9621736abdd9dcd52025/07/25 07:27:29496コメント欄へ移動すべて|最新の50件447.名無しさんgQCSO>>280商工業高校の上澄みで大手に行った連中なら、そのくらいは余裕だろ。大卒でも派遣やフリーターだと日々の生活に困るレベル。結局、どこに就職できたかだけの問題だわな。2025/07/25 23:28:31448.名無しさんgQCSO>>393日本も給付型奨学金って言って、返す必要の無いのもあるけどな。条件厳しいだけで。大抵の阿呆だけどとりあえず大学に、で奨学金に手を出す連中は、そもそも成績条件クリア出来ないから貸与型しか無理なだけ。2025/07/25 23:32:14449.名無しさんMbsAg昭和は進学率が30%で奨学金利用者は20%100人中30人が進学して6人が奨学金を借り24人は奨学金を使わない今は進学率が60%で奨学金利用者が50%100人中60人が進学し30人が奨学金を借り30人は奨学金を使わない昔なら進学せずに就職してた貧乏人が奨学金を借りて大学に進学するようになったってだけやろ2025/07/25 23:34:35450.名無しさんMbsAgアメリカの奨学金返済に関する詳細:連邦奨学金:連邦政府から支給される奨学金は、基本的に返済義務があります。大学や民間団体からの給付型奨学金:これらの奨学金は、返済義務がありません。米国では、私大生の75%が、平均400万円もの学生ローンを抱えている。2000万円以上の人も41万人を超える。米国の成人人口の4人に1人、4470万人もの人々が学生ローンを抱えて暮らしているのである。2025/07/25 23:45:18451.名無しさん6T7ju>>449Fランビジネスに引っかかった連中の末路だな2025/07/26 00:10:05452.名無しさんtLM5b若い時に借金するのは当然やろむしろじじいになってからしてる方がやべえわ2025/07/26 00:12:26453.名無しさん6T7ju収入もない若い頃に借金なんてしないよ普通2025/07/26 00:28:08454.名無しさんSTkMr馬鹿も大学に行かないといけない世の中になってしまったからなあグローバル化したから他国を無視するわけにはいかないしなあ2025/07/26 00:36:11455.名無しさん5HqJN>>454グローバル化じゃなくてエリートを増やしすぎてもたんってだけ2025/07/26 00:48:36456.名無しさん5HqJN最低限をするために借金が必要なんだよな人によっては女なら美容品にさえ借金するでしょ?2025/07/26 00:49:38457.名無しさんPDwRT>>454グローバル化だってアホだな笑政治家や官僚の天下り先確保のために必要のない大学を増やしているのにww2025/07/26 02:26:14458.名無しさんPDwRT車やブランド物を買ったりするのは自分の欲望のためで、自分から借金をしているそれとは違い国家により大学に行かないと就職もできない状況にされている若者たちこの違いも理解できないのアホってサヨク?それともウヨク?2025/07/26 02:30:30459.名無しさんwVtkj>>458いや別に高卒の人も就職してるけど2025/07/26 02:31:45460.名無しさんKXjmy奨学金返済は少し大変かもしれないが今は学生が出来るバイトがたくさんあるから学生時代は楽だと思う2025/07/26 02:38:10461.名無しさんc75la高卒で最初は転職をしながらも腰を落ち着けた奴と大卒で非正規に落ち着いた奴前者は結婚し後者は独身あるある2025/07/26 02:56:01462.名無しさんwVtkj単純に少子化の原因は若者の子供を持とうという意欲の低下子供が欲しいのに何かが障害となってそれが出来なくなってるのなら、それを取り除いてあげれば少子化は解決するが、実際はそうではないので少子化は手の施しようがない2025/07/26 02:56:07463.名無しさんwVtkj金があれば結婚して子供を産むのならバブルの時は出生率が跳ね上がったはず実際は下がり続けた借金と言っても大卒で普通に就職して働いてれば余裕で返せる額だし、そうじゃなきゃ誰もわざわざ奨学金借りてまで大学なんていかないでしょそんなことを理由に子供を諦める奴なんていない、というかそういう奴はどうせ奨学金返済があろうが無かろうが子供は作らない2025/07/26 03:06:11464.名無しさんyKiB8もっともらしい詭弁を弄する詐欺師に対して「お前は詐欺師だ」としっかり指摘するひろゆきの姿勢はとても佳い。2025/07/26 04:13:58465.名無しさんEYPv2>>444は?老人も税金や社会保険料や医療費払ってますが?年金の事言ってるんなら将来世代のための年金積立余剰金が100兆円単位で積み上がってるこれ全て高齢者が現役時代に払ってきた年金料から10%ずつ積立てきたから2025/07/26 05:17:07467.名無しさんEYPv2だいたい5chの投稿も鵜呑みにするの多いからな高齢者は医療費タダとか年金で悠々自適とか2025/07/26 05:35:09468.名無しさんEYPv2>>1だいたい奨学金を借りて大学行けとか誰も勧めてないしよく考えもせず安易に奨学金申請する方もどうかと思う昔は家に金がなかったら大学進学は諦めたしもちろん成績が良ければ無償の奨学金で進学出来たが成績悪いのに大学行こうとするのは本末転倒高卒で専門学校行って資格取るとか社会に出て仕事の経験積んだ方がよっぽどいい2025/07/26 05:42:53469.名無しさんH4vKc選挙で自民党滅ぼすしか道は無い。2025/07/26 05:46:23470.名無しさんTj7Nc高卒だって公務員になれるし本人の努力で建設、不動産、運輸、ホテルなど誰でも知ってる企業に就職出来る反対大学さえ出れば誰でも大企業に就職出来るとかとんでもない結局高卒だろうが大卒だろうが本人が頑張らなきゃ道は開けないんだよ2025/07/26 06:12:46471.名無しさんTj7Nc野村證券とか基礎学力と根性さえあれば高卒でもどんどん採るみたいよ野村證券に入社して憎っき高齢者にどんどん株やファンドを売りまくれば?2025/07/26 06:25:18472.名無しさんqxgsX少子化はオンナの社会進出がすべて。お茶くみでどんなブスでも見合いでケコーンさせて子を産む機械してれば。男の職場も地位も荒らされなかった。失業もなかった。参政党党首は言いにくいこと良く言ったよ2025/07/26 06:55:57473.名無しさんpRXdVたった200、300万くらいの借金でウダウダする奴は借金が無くてもダラダラして結婚もしないボンクラでしょ別に甘やかした所でなんともならんと思う2025/07/26 07:43:48474.名無しさんAcCOMでも、ひろゆきって矛盾したこと言っている。Fランク大学でもいいから卒業しておけってwwwその都度、適当なこと言ってないか?2025/07/26 07:51:06475.名無しさんpoBt6>>474高いカネ払ってFランを出る意味は全く無いだが現状、大卒と高卒では初任給が違うからFラン卒という肩書きは役にたつあくまでリーマン目線なので、高校出て職人の道を歩むなら比較にならないそんなところかと2025/07/26 08:06:40476.名無しさんZz6nF>>207東京は土地代が高すぎる関東一円と仙台名古屋大阪広島福岡くらいに分散すべき2025/07/26 08:15:13477.名無しさんZz6nF>>206積立NISAなら10年以上前からあったぞ年間40万ほど投資できたけど、なんでやらなかったの??始まった当時は若手で金なくて、始めたので2019年になってからだけど、それでももっと早くやらなかったことは後悔してる2025/07/26 08:18:17478.名無しさんP4SXn>>330うむ。なら改革プランを発表する。2025/07/26 08:18:58479.名無しさんP4SXn【日本国再生への道】金融資産税年10.4%によって国庫歳入240兆円を確保する。日本国民と日本在留かつ消費税を含む納税歴16年以上の者に毎年年額にして96万円(8万円×12か月)を給付する。(日本国民16歳未満は16歳になってから16年分支給、 制度導入16歳以上48歳未満に16年分~0.5年分支給)歳出規模は140兆円程度になると予想される。これによって、生活保護ならびに年金制度は完全に廃止する。残り100兆円は医療介護など成長分野への投資と防衛(核共有)予算に充てる。<金融資産税の納付方法>銀行と証券会社など金融機関が、毎週日曜午後12時時点(翌日午前0時)口座残高の0.2%を源泉徴収して国(地方自治体)に納付する。マイナカードで入出金を把握して金融資産残高を推定し、金融機関が納付した額を越えている場合は、その差額について確定申告を要する。<国民給付の受領方法>マイナカードに登録された代表口座に毎月1日に配布される(16歳の誕生月から)。所得税の源泉徴収から毎月8万円を税額控除する。好きなほうを選んでいい。2025/07/26 08:19:09480.名無しさんP4SXn>>477国債を増刷して通貨価値を下げないと株価のみためは上がらないんだよ(価値はそもそも上がらないけど)、NISAに貴金属投資を入れるか株の空売りもOKにしないと【損失時給付付き税額控除】のシステムにしないと割に合わない。2025/07/26 08:25:24481.名無しさんP4SXn根本的に貴金属とかではなくて株式投資を『積み立て』だとほざくのは共産主義。こんなことばを金融庁が生み出したことから、みんな投資を勘違いしちゃって、『投資されたお金を企業が使えない』でいる。何をやってるんだかわからない。2025/07/26 08:29:10482.名無しさんP4SXn銀行じゃなくて企業に預金でもしてるつもりだろ? きっとそう思ってるに違いない。資本主義では企業は投資されたお金を使ってビジネスをするべきで預金預かっても仕方がない。2025/07/26 08:30:34483.名無しさん9ZBZV>>426日本は先進国の中では最も高卒が多いだから日本に国際競争力がないのに何を言ってんだ?おまえは2025/07/26 08:36:34484.名無しさんNrUAm>>483釣れますか?2025/07/26 08:41:24485.名無しさんDfuXg多様、多様性この言葉は禁止にしろ2025/07/26 08:52:31486.名無しさん11x0u>>347大学行っても中企業すら落ちる人の方が多い。2025/07/26 09:08:54487.名無しさんze9os歳によって1票の価値を変えれば良くない?2025/07/26 09:13:09488.名無しさん1rr5dまぁ その結果、自己投資できなくなってロースキル人間が増えているのが問題。ただでさえ、OJTが無くなっているのに、日本全体が無能化している。 アメリカと同じ道。2025/07/26 09:21:38489.名無しさん11x0u自分の周りの就職状況。就職難易度順京大博士号(社費) 某製薬大手役員コロンビア学卒ー一橋修士卒(社費) 日本IBM社員神戸大卒 メガバンク研究員大阪大卒 団体職員岡山大卒 団体職員千葉大文系卒 有閑専業主婦アジア大中退 大手IT役員県立トップ高校卒 メガバンク営業から地銀役員同志社文系3人 NTT社員中央法学部卒 官僚ー地方公務員大原専門卒 地方三種高卒 地方三種看護専門学校卒 総合病院正規看護高卒 地銀社員(部長)立教英文卒 メガバンク支店社員ー小学生向け学習塾講師正規早稲田社会卒 メガバンク支店社員正規ーフリーター底辺音大卒 地方二種小学校の音楽教員正規関東学院大学卒 大手介護施設社員正規(ソーシャルワーカー)駒沢卒 小企業営業正規法政社会卒 派遣工慶應社会卒 ニートー専業主婦(親から小遣いもらうパターン)東洋文系卒 零細勤務ー零細経営シブンとfランは行っても意味なし。2025/07/26 09:26:00490.名無しさんc75la>>489県立トップ高校卒は高校の時勉強しなかったか、家が貧しかったかは知らんけど地頭はいいのは確かだな2025/07/26 10:03:14491.名無しさんk5Rybそんなことよりフランスの近況を街に出て配信してくれよ。いつまで合成背景の前で語るんだよ。カメラに正面立って話せないのは後ろめたい心理の現れだぞ。2025/07/26 10:21:09492.名無しさんa2fMV借金イコール悪と言う考えが古すぎる投資にレバレッジはつきもの2025/07/26 10:48:41493.名無しさん1mqNN子どもができて学校に行かせず気持ち悪い宗教団体に連れて行きネトウヨと呼ばれる病気を発症させ日本人にいやがらせをさせる連中がいるからなぁ2025/07/26 12:03:59494.名無しさんslUEm大学に行って良かったと思えればOKだろうけどななんで後悔するんだろうな?自信の努力不足か大学に行く価値が無いのか?高卒で働いたほうがよかったのか?2025/07/26 18:29:34495.名無しさんwVtkj少子化の原因は若者の子供を持とうという意欲の低下それを生活や子育てが大変だからと嘘の説明をして誤魔化してきたそして意味の無い子育て支援をして、意味もなく若者に同情して、そしてこんなに少子化になってる社会はけしからん的なことを言って満足してた。当然それでは何も解決しなかった。嘘だから今こそ少子化の真の原因を、なぜ今の若者は子供を作る意味が分からなくなるのかを問わないといけない2025/07/26 20:53:22496.名無しさんs2uDH若いうたからカネのあったまろゆきには子供が居るんだ?2025/07/26 20:54:53
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+945940.72025/07/26 21:16:13
それを聞いたひろゆき氏は「田所さんが昔の話をしたのが、本当に日本らしいなと思ってて。今の大学生って過半数以上、50%以上が奨学金という名の教育ローンを持ってるわけですよ。200、300万の借金を負った状態で社会人になりました、夫婦だったら合わせて400万とかですよ。子供なんて持てるわけなんかないじゃないですか」と投げかけた。
その上で「若者の現状を置いておいて、昔の昭和はよかったよねっていうのを言ってるっていうのが、与党であるっていう時点で、少子化対策なんて頑張ってるわけねーじゃんって思う」と語った。
ひろゆき氏の発言を受け、田所氏は「多様な価値観を認めるということですね、結婚してこういう子供をつくろうとか、そんなことは言えない…」とコメント。ひろゆき氏は田所氏を遮って「僕は金がないっていう話をしました。教育ローンで200万、300万、金がないっていう話をしてます。価値観の話なんてしてないですよ、金の話です」と反発した。
そして田所氏が「金のない時代にもたくさん子が生まれたわけですよ。そういう中では…」と言うと、ひろゆき氏が再びカットイン。「借金してないですよね? 昭和の時代の20代、過半数が200万、300万借金してました? 違いますよね?」と投げかけた上で「20代で借金を負うのが当然のような社会にしたのはあなた方ですよね」と指摘した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6447a04b298287bd0cb5845b9621736abdd9dcd5
商工業高校の上澄みで大手に行った連中なら、そのくらいは余裕だろ。
大卒でも派遣やフリーターだと日々の生活に困るレベル。
結局、どこに就職できたかだけの問題だわな。
日本も給付型奨学金って言って、返す必要の無いのもあるけどな。条件厳しいだけで。
大抵の阿呆だけどとりあえず大学に、で奨学金に手を出す連中は、そもそも成績条件クリア出来ないから貸与型しか無理なだけ。
100人中30人が進学して6人が奨学金を借り24人は奨学金を使わない
今は進学率が60%で奨学金利用者が50%
100人中60人が進学し30人が奨学金を借り30人は奨学金を使わない
昔なら進学せずに就職してた貧乏人が奨学金を借りて大学に進学するようになったってだけやろ
連邦奨学金:
連邦政府から支給される奨学金は、基本的に返済義務があります。
大学や民間団体からの給付型奨学金:
これらの奨学金は、返済義務がありません。
米国では、私大生の75%が、平均400万円もの学生ローンを抱えている。2000万円以上の人も41万人を超える。米国の成人人口の4人に1人、4470万人もの人々が学生ローンを抱えて暮らしているのである。
>>449
Fランビジネスに引っかかった連中の末路だな
むしろじじいになってからしてる方がやべえわ
グローバル化したから他国を無視するわけにはいかないしなあ
グローバル化じゃなくてエリートを増やしすぎてもたんってだけ
人によっては女なら美容品にさえ借金するでしょ?
グローバル化だってアホだな笑
政治家や官僚の天下り先確保のために必要のない大学を増やしているのにww
それとは違い国家により大学に行かないと就職もできない状況にされている若者たち
この違いも理解できないのアホってサヨク?それともウヨク?
いや別に高卒の人も就職してるけど
今は学生が出来るバイトがたくさんあるから学生時代は楽だと思う
大卒で非正規に落ち着いた奴
前者は結婚し
後者は独身
あるある
子供が欲しいのに何かが障害となってそれが出来なくなってるのなら、それを取り除いてあげれば少子化は解決するが、実際はそうではないので少子化は手の施しようがない
実際は下がり続けた
借金と言っても大卒で普通に就職して働いてれば余裕で返せる額だし、そうじゃなきゃ誰もわざわざ奨学金借りてまで大学なんていかないでしょ
そんなことを理由に子供を諦める奴なんていない、というかそういう奴はどうせ奨学金返済があろうが無かろうが子供は作らない
は?
老人も税金や社会保険料や医療費払ってますが?
年金の事言ってるんなら将来世代のための年金積立余剰金が100兆円単位で積み上がってる
これ全て高齢者が現役時代に払ってきた年金料から10%ずつ積立てきたから
高齢者は医療費タダとか年金で悠々自適とか
だいたい奨学金を借りて大学行けとか誰も勧めてないし
よく考えもせず安易に奨学金申請する方もどうかと思う
昔は家に金がなかったら大学進学は諦めたし
もちろん成績が良ければ無償の奨学金で進学出来たが
成績悪いのに大学行こうとするのは本末転倒
高卒で専門学校行って資格取るとか社会に出て仕事の経験積んだ方がよっぽどいい
反対大学さえ出れば誰でも大企業に就職出来るとかとんでもない
結局高卒だろうが大卒だろうが本人が頑張らなきゃ道は開けないんだよ
野村證券に入社して憎っき高齢者にどんどん株やファンドを売りまくれば?
参政党党首は言いにくいこと良く言ったよ
借金が無くてもダラダラして結婚もしないボンクラでしょ
別に甘やかした所でなんともならんと思う
その都度、適当なこと言ってないか?
高いカネ払ってFランを出る意味は全く無い
だが現状、大卒と高卒では初任給が違うからFラン卒という肩書きは役にたつ
あくまでリーマン目線なので、高校出て職人の道を歩むなら比較にならない
そんなところかと
東京は土地代が高すぎる
関東一円と仙台名古屋大阪広島福岡くらいに分散すべき
積立NISAなら10年以上前からあったぞ
年間40万ほど投資できたけど、なんでやらなかったの??
始まった当時は若手で金なくて、始めたので2019年になってからだけど、それでももっと早くやらなかったことは後悔してる
うむ。なら改革プランを発表する。
金融資産税年10.4%によって国庫歳入240兆円を確保する。
日本国民と日本在留かつ消費税を含む納税歴16年以上の者に
毎年年額にして96万円(8万円×12か月)を給付する。
(日本国民16歳未満は16歳になってから16年分支給、
制度導入16歳以上48歳未満に16年分~0.5年分支給)
歳出規模は140兆円程度になると予想される。
これによって、生活保護ならびに年金制度は完全に廃止する。
残り100兆円は医療介護など成長分野への投資と防衛(核共有)予算に充てる。
<金融資産税の納付方法>
銀行と証券会社など金融機関が、毎週日曜午後12時時点(翌日午前0時)口座残高の
0.2%を源泉徴収して国(地方自治体)に納付する。
マイナカードで入出金を把握して金融資産残高を推定し、金融機関が納付した額を
越えている場合は、その差額について確定申告を要する。
<国民給付の受領方法>
マイナカードに登録された代表口座に毎月1日に配布される(16歳の誕生月から)。
所得税の源泉徴収から毎月8万円を税額控除する。
好きなほうを選んでいい。
国債を増刷して通貨価値を下げないと株価のみためは上がらないんだよ(価値は
そもそも上がらないけど)、NISAに貴金属投資を入れるか株の空売りもOKにしないと
【損失時給付付き税額控除】のシステムにしないと割に合わない。
こんなことばを金融庁が生み出したことから、みんな投資を勘違いしちゃって、
『投資されたお金を企業が使えない』でいる。何をやってるんだかわからない。
資本主義では企業は投資されたお金を使ってビジネスをするべきで預金預かっても仕方がない。
日本は先進国の中では最も高卒が多い
だから日本に国際競争力がないのに何を言ってんだ?おまえは
釣れますか?
この言葉は禁止にしろ
大学行っても中企業すら落ちる人の方が多い。
ただでさえ、OJTが無くなっているのに、日本全体が無能化している。 アメリカと同じ道。
京大博士号(社費) 某製薬大手役員
コロンビア学卒ー一橋修士卒(社費) 日本IBM社員
神戸大卒 メガバンク研究員
大阪大卒 団体職員
岡山大卒 団体職員
千葉大文系卒 有閑専業主婦
アジア大中退 大手IT役員
県立トップ高校卒 メガバンク営業から地銀役員
同志社文系3人 NTT社員
中央法学部卒 官僚ー地方公務員
大原専門卒 地方三種
高卒 地方三種
看護専門学校卒 総合病院正規看護
高卒 地銀社員(部長)
立教英文卒 メガバンク支店社員ー小学生向け学習塾講師正規
早稲田社会卒 メガバンク支店社員正規ーフリーター
底辺音大卒 地方二種小学校の音楽教員正規
関東学院大学卒 大手介護施設社員正規(ソーシャルワーカー)
駒沢卒 小企業営業正規
法政社会卒 派遣工
慶應社会卒 ニートー専業主婦(親から小遣いもらうパターン)
東洋文系卒 零細勤務ー零細経営
シブンとfランは行っても意味なし。
県立トップ高校卒は高校の時勉強しなかったか、家が貧しかったかは知らんけど
地頭はいいのは確かだな
投資にレバレッジはつきもの
なんで後悔するんだろうな?自信の努力不足か大学に行く価値が無いのか?
高卒で働いたほうがよかったのか?
それを生活や子育てが大変だからと嘘の説明をして誤魔化してきた
そして意味の無い子育て支援をして、意味もなく若者に同情して、そしてこんなに少子化になってる社会はけしからん的なことを言って満足してた。当然それでは何も解決しなかった。嘘だから
今こそ少子化の真の原因を、なぜ今の若者は子供を作る意味が分からなくなるのかを問わないといけない