【気象庁、高温に関する早期天候情報を発表】7月30日頃から、10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性が高まっている、8月上旬にかけてアーカイブ最終更新 2025/07/26 06:261.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2e32fa8d4f300c8b76d2bca4d6a79bd4bbcdf34chttps://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/348/34841/a/20250724155806/large.jpg2025/07/24 16:30:54117すべて|最新の50件68.名無しさんUrc8U毎年言ってるな ボジョレーかよ2025/07/24 21:40:5669.名無しさんvzKo1寒いよりまし。2025/07/24 21:48:4570.名無しさんfEYrh甲子園たのしみだな2025/07/24 22:00:3771.名無しさんzZHXh毎年10年について一度って言ってるよ笑地球温暖化はサヨクのデマ2025/07/24 22:30:0872.名無しさんzZHXh>>11温暖化の理由は、外国人による人口密集、アスファルト、自動車の排気ガス2025/07/24 22:32:0573.名無しさんzZHXh>>22そんなデマどうでもいい2025/07/24 22:32:4974.名無しさんzZHXh>>25それはキッチンのブレーカー容量がいっぱいだから、同時に使うのを止めるか、別の部屋の別の回路から電源をとるしかない2025/07/24 22:34:5575.名無しさんXjOZ1これから1週間全国的に40度近い予想だからな。エアコンが壊れないことを祈るばかり。海外ニュースをみると今年は中国の方が暑かったらしいが。2025/07/24 22:59:0176.名無しさん17miB>>25そういうことは今どきの家じゃありえないこういうことを言うやつはかなり古い家の住人だと見抜いてやったぞと言わんばかりに書いてたやつがいたなw2025/07/24 22:59:4677.名無しさん3hbg9放射冷却で夜はあまり暑くないのな2025/07/24 23:25:0178.名無しさんi7Ri6いま予選やってるけど甲子園だいじょうぶかね2025/07/24 23:27:3979.名無しさんJPBNc>>12例えば最高気温が41度で10年に一度なら41.1度になるだけで、また10年に一度になるじゃん2025/07/24 23:36:5480.名無しさんy36J2>>67怖い服だな2025/07/24 23:39:0581.名無しさんJPBNc>>43うちの会社にもいたわ気温35度超えの日に風が吹いただけで寒いとかいう馬鹿2025/07/24 23:39:4182.名無しさんJPBNc>>72排気ガスで空気が汚染されると気温は下がるぞ2025/07/24 23:42:1283.名無しさんF7TxX春ごろに今年の夏は黒潮の蛇行が数年振りに治まってその影響で冷夏になるって言ってたよな2025/07/24 23:43:1284.名無しさん4LaTAそろそろ夏の甲子園で死人が出ると思う2025/07/24 23:44:1185.名無しさんJPBNcそもそも平均気温が何度になるとヤバいのかが分からん気温も正のフィードバックがあるから海水が蒸発して水蒸気が発生して、その水蒸気によって気温上昇するから、どっかのタイミングで気温上昇が止まらなくなる2025/07/24 23:49:2386.名無しさんGzXH7二酸化炭素を増やして緑を増やせ2025/07/25 00:11:0587.名無しさんA8G5m>>22牛さんも食欲減退してる子が少し目立って来た様ね。乳牛はミルクの出が悪いらしい。この暑さじゃ牛さんも夏バテするわ。クーラーねえし。2025/07/25 00:41:2588.名無しさんLSYfQ6月下旬くらいから、24時間ずっとエアコンを連続運転させてるまあ、設定温度は28度だけど2025/07/25 01:29:5989.名無しさんWqpWS2018年から明らかに暑くなったよな何が原因なんだ2025/07/25 07:09:4790.名無しさんDidOAエアコン殺人事件解決にコナンが大活躍!2025/07/25 08:23:2691.sagehgNuAもうちょい待ってりゃ氷河期だよ2025/07/25 11:42:1892.名無しさん2DAfI>>91あと5,6年先だけどね、さすがに氷河期にはならんが冷夏にはなる。これお天道様の御気分だからどうにもならん。そしてそこをボトムに再び猛暑が訪れる。未来予測ではもはや地球には氷河期時代には戻らないとも。そしてこの繰り返しで遠い未来に地球はお天道様に飲み込まれるって筋書きだわ。火星のちょっと手前で肥大化は止まりお天道様は大爆発を起こし地球もろともこの宇宙から消え去るのみ。そのころになるとアンドロメダ星雲が接近してきて~と続く。(以下略2025/07/25 12:43:2193.名無しさん2DAfI>>25そんなの当たり前だろ?ちったーアタマ使えよ。レンジでチンは普通短時間。対するポットは時間が掛かる。落ちないように時間配分するだけの話。それ言うなら冬の方がキツイと思われ。暖房の方が電気食うからね、扇風機の比ではないわなー。2025/07/25 12:54:1694.名無しさんGfoSf>>38家のも、同じくパナのが、即ガス抜けて暑くなり、5回位家に修理に来たけど直らないで、またガス抜けて暑くなる。修理に来たら数時間、暑いエアコン無い部屋に、汗かいた作業をする男性と、二人でずっといないといけないのが苦痛になり、諦めた。お店とかもパナのがヌルい風しか出ないのがある、あれ、何でなんだろう?パナソニックは日本のメーカーだから安心して買ったのに悲しい。2025/07/25 13:32:1695.名無しさんNzMLA>>94どう見ても中国製です。本当にありがとうございました。2025/07/25 13:45:1696.名無しさんGfoSf>>95わあ、やっぱり日本製ではないのか。もうパナソニックは買わないわ2025/07/25 14:21:5197.名無しさんfCzOQ6月辺りからずっと同じ事言ってんな2025/07/25 14:54:3598.名無しさんVN6sP東京でも体温越え出そうだねまあ経験はしてるけど電気代きつい2025/07/25 14:58:5399.名無しさんNzMLAチバーだけど水道水も体温並みだ2025/07/25 15:01:25100.名無しさんVN6sP>>64そうねCPUが熱暴走してるから一回再起動して2025/07/25 15:09:30101.名無しさんVN6sP>>70熱闘甲子園が熱湯甲子園になるから全試合ナイターで開催しろ2025/07/25 15:10:40102.名無しさんVN6sP>>75エアコンが壊れるとか停電とかはやめてー2025/07/25 15:11:40103.名無しさんVN6sP>>78流石に一般人の高齢観戦客が死ぬからナイターでやれと2025/07/25 15:12:47104.名無しさんLHexAもう10年に1度程度じゃ驚かなくなった2025/07/25 15:13:37105.名無しさんVN6sP>>88毎月の電気代が知りたいまあ6月と7月じゃ同じ設定温度でも変わってくると思うけど2025/07/25 15:16:51106.名無しさんVN6sP>>92地球滅亡まであと〇〇日2025/07/25 15:17:56107.名無しさんVN6sP>>99日中は水シャワーでいけそう2025/07/25 15:18:51108.名無しさんFCift今年地獄なのは酷暑が何週間も続く事、終わりが見えない2025/07/25 15:19:08109.名無しさんJdmds>>25この暑い中お湯なんて沸かすなよ2025/07/25 16:04:01110.名無しさん1IluV一時的だからクーラー買わないほうがいい2025/07/25 16:46:17111.名無しさんSxpu6>>99なに話盛ってんだよwお湯状態になるのは地上に露出した水道管部分だけだろw2025/07/25 16:51:10112.名無しさん2DAfI>>99それほんの一瞬。同じくチーバクンのところ。せいぜい地上部に出た水道管内の水。たしかに温かい。いまや地下の水道管は塩ビになっている。しかも接続部は特許だそうだ。おなじチーバクン住まいなら誇っていい。なぜそうしたか?。地震対策らしいよ。どこかの町みたいに破断することもないよねー。2025/07/25 17:09:23113.名無しさん7Zz4l去年も言ってなかったか?2025/07/25 18:44:55114.名無しさんNzMLA>>1123.11の時には1週間か10日断水でしたけどね(´・ω・`)2025/07/25 18:49:21115.名無しさんDIomnエアコンは10年前と8年前冷蔵庫は先月買い替えたばかりだからどうってことないぜ2025/07/25 19:21:10116.名無しさんqfR7M電気止まったら皆死ぬぜ原発はよ2025/07/25 21:37:40117.名無しさんXSby0核融合発電所の設置を早目にお願いいたしますだ!2025/07/26 06:26:46
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+354412.22025/10/28 07:07:45
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/3/34/348/34841/a/20250724155806/large.jpg
地球温暖化はサヨクのデマ
温暖化の理由は、外国人による人口密集、アスファルト、自動車の排気ガス
そんなデマどうでもいい
それはキッチンのブレーカー容量がいっぱいだから、同時に使うのを止めるか、別の部屋の別の回路から電源をとるしかない
そういうことは今どきの家じゃありえない
こういうことを言うやつはかなり古い家の住人だと
見抜いてやったぞと言わんばかりに書いてたやつがいたなw
甲子園だいじょうぶかね
例えば最高気温が41度で10年に一度なら41.1度になるだけで、また10年に一度になるじゃん
怖い服だな
うちの会社にもいたわ
気温35度超えの日に風が吹いただけで寒いとかいう馬鹿
排気ガスで空気が汚染されると気温は下がるぞ
気温も正のフィードバックがあるから海水が蒸発して水蒸気が発生して、その水蒸気によって気温上昇するから、どっかのタイミングで気温上昇が止まらなくなる
牛さんも食欲減退してる子が少し目立って来た様ね。
乳牛はミルクの出が悪いらしい。
この暑さじゃ牛さんも夏バテするわ。クーラーねえし。
まあ、設定温度は28度だけど
何が原因なんだ
待ってりゃ
氷河期だよ
あと5,6年先だけどね、さすがに氷河期にはならんが冷夏にはなる。
これお天道様の御気分だからどうにもならん。
そしてそこをボトムに再び猛暑が訪れる。未来予測ではもはや地球
には氷河期時代には戻らないとも。そしてこの繰り返しで遠い未来
に地球はお天道様に飲み込まれるって筋書きだわ。
火星のちょっと手前で肥大化は止まりお天道様は大爆発を起こし
地球もろともこの宇宙から消え去るのみ。そのころになると
アンドロメダ星雲が接近してきて~と続く。(以下略
そんなの当たり前だろ?
ちったーアタマ使えよ。
レンジでチンは普通短時間。対するポットは時間が掛かる。
落ちないように時間配分するだけの話。
それ言うなら冬の方がキツイと思われ。
暖房の方が電気食うからね、扇風機の比ではないわなー。
家のも、同じくパナのが、即ガス抜けて暑くなり、5回位家に修理に来たけど直らないで、またガス抜けて暑くなる。
修理に来たら数時間、暑いエアコン無い部屋に、汗かいた作業をする男性と、二人でずっといないといけないのが苦痛になり、
諦めた。お店とかもパナのがヌルい風しか出ないのがある、あれ、何でなんだろう?
パナソニックは日本のメーカーだから安心して買ったのに悲しい。
どう見ても中国製です。本当にありがとうございました。
わあ、やっぱり日本製ではないのか。もうパナソニックは買わないわ
まあ経験はしてるけど電気代きつい
そうね
CPUが熱暴走してるから一回再起動して
熱闘甲子園が熱湯甲子園になるから全試合ナイターで開催しろ
エアコンが壊れるとか停電とかはやめてー
流石に一般人の高齢観戦客が死ぬからナイターでやれと
毎月の電気代が知りたい
まあ6月と7月じゃ同じ設定温度でも変わってくると思うけど
地球滅亡まであと〇〇日
日中は水シャワーでいけそう
この暑い中お湯なんて沸かすなよ
なに話盛ってんだよw
お湯状態になるのは地上に露出した水道管部分だけだろw
それほんの一瞬。同じくチーバクンのところ。
せいぜい地上部に出た水道管内の水。たしかに温かい。
いまや地下の水道管は塩ビになっている。
しかも接続部は特許だそうだ。おなじチーバクン住まいなら誇っていい。
なぜそうしたか?。地震対策らしいよ。
どこかの町みたいに破断することもないよねー。
3.11の時には1週間か10日断水でしたけどね(´・ω・`)
冷蔵庫は先月買い替えたばかりだからどうってことないぜ
皆死ぬぜ
原発はよ