【ラーメン業界進出】「食べた気がしない」「コンビニ以下」吉野家が発売した“ラーメン二郎っぽい商品”の残念過ぎる出来栄えアーカイブ最終更新 2025/07/27 10:431.Ackerman ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ea45dc09c03086afa3033a7abc0377b4252a6b2025/07/24 13:56:5763すべて|最新の50件14.名無しさんFK2xo発表の時見た写真と全然違うな。2025/07/24 14:46:0315.名無しさんfZGWO足掻けば足掻くほど動けば動くほどボロが出て落ちていくな笑牛丼一筋80年を追求してくれてたら高くても通ったのに残念2025/07/24 14:51:4116.名無しさんGGJIL>>3足りないのは腕と頭だ2025/07/24 14:52:2217.名無しさんT2ZSVラーメン二郎以下そりゃヒドイ 残飯以下って事だなw2025/07/24 15:02:4718.名無しさんPTJ5Mコンビニ以下と言われても、コンビニでラーメンを発売しているのか?2025/07/24 15:06:1019.名無しさん2t52zこれで767は高杉https://i.imgur.com/APTtz7L.jpeg567がいいとこや2025/07/24 15:08:3520.名無しさんmKU1M二郎と比較するようなメニューか?2025/07/24 15:18:2821.名無しさんep11P>>10黒吉野家、牛丼頼んだだけでも5分以上も待たされるんだよなあの殺伐とした吉野家を返して欲しいよな・・・2025/07/24 15:20:3522.名無しさんWIywkゲロマズでうちの子供ですらまずい言ってた。2025/07/24 15:26:2023.名無しさんfZGWO牛丼一筋80年を追求して超美味い吉牛でしかこの味はないってレベルまでなってくれてたら高くても行きまくったのに残念で仕方がない(泣)(泣)(泣)2025/07/24 15:28:1724.名無しさんfEYrhもう行かないからどうでもいいわ380円までは世話になりました2025/07/24 15:37:2925.名無しさんmbuezカレーうどんは割と美味かったよ2025/07/24 15:53:2526.名無しさんmNWnQ二郎のブタのエサと比較するのは流石に吉野家に失礼2025/07/24 16:07:2427.名無しさんn8QJ7どんぶりは、量あるように見えたけどお持ち帰りは、量少なく見えた。生卵食べれない。2025/07/24 16:16:0128.名無しさんB0oP5こないだ、吉野家入ったらペラペラの容器。セルフはまだともかくあれはダメだろw2025/07/24 16:25:3729.名無しさんaMxtQ吉野家はただ売り上げ伸ばしたいって事なんだろうけどこんなの止めて24時間営業やればいいだけだろ。都内ですら24時間営業してない店舗が殆どだからな。2025/07/24 16:29:0330.名無しさんfZGWO吉野家は昔の現金手渡し払いの頃で牛丼の並と大以外はメインメニューはなかった頃はまじで美味しかったな、もう終わりですわ2025/07/24 16:32:2631.名無しさんG5xVlいい加減、旨辛とかクソみたいなの辞めろよw2025/07/24 16:47:0432.名無しさんPoqzX文春は不倫ネタ以外は価値がない2025/07/24 17:01:0233.名無しさんJY6D3>>29経費に見合った売り上げが見込めないか人が深夜に集まらないんだろ問題なく儲かるならやってるわ2025/07/24 17:38:3834.名無しt4OZFそりゃ二郎が食べたきゃ二郎行くだろ2025/07/24 17:43:0735.名無しさんNwTuT>>12チャーシュー入りのまぜそばだって異端だろうトッピングの一つにすぎん牛丼の肉でもない主役は肉みそ異端同士を戦わせてもパチモン勝負してるだけでなんの説得力もないわどっちも普段使ってる具材をラーメンに乗せてみましたぐらいの適当な組み合わせ2025/07/24 18:03:3936.名無しさん2t52z麺がチープ過ぎる2025/07/24 18:06:0937.名無しさんbonWvウブな生娘専用なのでは2025/07/24 18:51:3538.名無しさんNdNLt500円ならまぁ食べてもいいよってレベル2025/07/24 18:56:4539.名無しさんRadVY見本は卵黄を中央に丁寧に乗せているが、実際は生卵を雑に割り入れてるだけだなw2025/07/24 19:36:0340.sageYtQaRまずそば2025/07/24 19:36:3041.名無しさんASauF足りねえよブタヤロー横綱行って特盛彩ラーメン食うでな2025/07/24 19:53:4342.名無しさん0ZGFb別物を無理やり比較して叩いてるだけ騒ぐほどのものでない2025/07/24 20:03:2643.名無しさんzZHXh>>1日本人のガンが毎年増えているガンの原因であるアメリカのホルモン剤を使った牛肉を有りたがって食べている連中ww2025/07/24 22:20:4744.名無しさんzZHXh>>6海外と違い、日本の飲食業界の姑息なやり方は、値上げと同時に量まで少なくするからね本当に悪質2025/07/24 22:22:2145.名無しさんzZHXh>>9ネトウヨ2025/07/24 22:22:3946.名無しさんzZHXh>>33その素人の憶測もいらないのよ2025/07/24 22:24:1347.名無しさんlSbPj吉野家ってそばやってた店もあるけど緑色の看板2025/07/24 22:47:5448.名無しさんnDvCeなんで牛丼一筋100年を目指さなかったの?バカなの?2025/07/25 00:51:0149.名無しさん2hfp3食べてみたい2025/07/25 01:39:4350.名無しさんVbOcB>>48狂牛病で一筋じゃいられなくなったんだよ2025/07/25 03:54:0551.名無しさんA92KGラーメン屋経験者から言わせて貰えば、まぜそばや油ソバはラーメンでは無い。二郎系もラーメンでは無くB級グルメ。スープの無いラーメンはコストが段違いに安いから店としては良いけど、ジャンクフードも良いところでアレにお金は払って食いたく無いね。2025/07/25 10:50:0552.名無しさんA92KG>>19画像見て改めて感じたが、死んでも注文しないwww2025/07/25 10:51:0953.名無しさんA92KG>>30ほんとそれ。原点回帰じゃ無いけど昔のソレが良かったね。松屋も、タレを改良とか言ってるけど、15年ほど昔の甘ったるいタレが美味かったのに最近食べたけどもう行く気はしない。最近ほんとに飲食界隈が値段に伴わない料理しか出せなくなってるね。2025/07/25 10:54:2254.名無しさんplMZY> 吉野家史上初となる「麺メニュー」そば処吉野家が、あったのに…ざるそば+かつ丼がなかなか良かったなぁ2025/07/25 10:55:0055.名無しさんplMZYそば処吉野家と、吉野家 は別勘定ってことか2025/07/25 10:55:4356.名無しさんyPdekわりと美味しかった ニンニクマシマシたれは臭すぎて入れんかったけど2025/07/25 11:41:3057.名無しさんh2700終わったな!この企業w2025/07/27 05:01:3158.名無しさんCioPx牛丼とカレーとラーメンは研究され尽くしてるからなよほどの出来じゃないと2025/07/27 09:35:4959.名無しさんGWMh1>>58うどんもそろそろ研究し尽くされたな資さんが関東で生き残れるかどうか2025/07/27 09:54:5860.名無しさんpb3tx米が高いから、小麦に手を出した安直な考え2025/07/27 09:57:4461.名無しさんR56lu>>44先ずその海外ってどこの事だよ?ちゃんと書かないとただでさえ拙いお前の言葉が全然伝わらない2025/07/27 10:34:2962.名無しさんR56lu>>46素人が他人様の見解に物申すな2025/07/27 10:37:2663.名無しさんR56lu吉野家のせいで銀座yosinoyaは損をしていると思うのだけれど店名を変えないのは老舗の意地なんかもあるのだろうな2025/07/27 10:43:29
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+407569.12025/10/11 04:27:05
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+87451.32025/10/11 04:45:55
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+147414.62025/10/11 04:45:09
牛丼一筋80年を追求してくれてたら高くても通ったのに残念
足りないのは腕と頭だ
そりゃヒドイ 残飯以下って事だなw
https://i.imgur.com/APTtz7L.jpeg
567がいいとこや
黒吉野家、牛丼頼んだだけでも5分以上も待たされるんだよな
あの殺伐とした吉野家を返して欲しいよな・・・
380円までは世話になりました
お持ち帰りは、量少なく見えた。
生卵食べれない。
セルフはまだともかくあれはダメだろw
経費に見合った売り上げが見込めないか
人が深夜に集まらないんだろ
問題なく儲かるならやってるわ
チャーシュー入りのまぜそばだって異端だろう
トッピングの一つにすぎん
牛丼の肉でもない
主役は肉みそ
異端同士を戦わせてもパチモン勝負してるだけでなんの説得力もないわ
どっちも普段使ってる具材をラーメンに乗せてみましたぐらいの適当な組み合わせ
実際は生卵を雑に割り入れてるだけだなw
叩いてるだけ
騒ぐほどのものでない
日本人のガンが毎年増えている
ガンの原因であるアメリカのホルモン剤を使った牛肉を有りたがって食べている連中ww
海外と違い、日本の飲食業界の姑息なやり方は、値上げと同時に量まで少なくするからね
本当に悪質
ネトウヨ
その素人の憶測もいらないのよ
緑色の看板
狂牛病で一筋じゃいられなくなったんだよ
スープの無いラーメンはコストが段違いに安いから店としては良いけど、ジャンクフードも良いところでアレにお金は払って食いたく無いね。
画像見て改めて感じたが、死んでも注文しないwww
ほんとそれ。原点回帰じゃ無いけど昔のソレが良かったね。松屋も、タレを改良とか言ってるけど、15年ほど昔の甘ったるいタレが美味かったのに最近食べたけどもう行く気はしない。最近ほんとに飲食界隈が値段に伴わない料理しか出せなくなってるね。
そば処吉野家
が、あったのに…
ざるそば+かつ丼がなかなか良かったなぁ
よほどの出来じゃないと
うどんもそろそろ研究し尽くされたな
資さんが関東で生き残れるかどうか
先ずその海外ってどこの事だよ?
ちゃんと書かないとただでさえ拙いお前の言葉が全然伝わらない
素人が他人様の見解に物申すな