【子育て】「なぜか賢い子」はゲームをしていた!? 「ゲームは悪影響」をひっくり返す、最新脳科学で明かされた新事実アーカイブ最終更新 2025/07/29 17:581.夢みた土鍋 ★???ここで、ゲームをすることでアップすることが科学的に知られている認知能力をいくつかリストアップしておきましょう。※1・空間認識能力や注意力が高まる。・視覚による情報の処理が早くなる。・ワーキングメモリーがアップして、短期記憶や注意力が増す。・タスクの切り替えがうまくなり、マルチタスクの能力が上がる。・問題解決能力がアップする。・クリエイティビティが上がる。それだけではありません。最近の脳科学の進歩によって、ゲームをプレーすることで認知能力がアップする脳のメカニズムも解明されてきました。つまり、ゲームをプレーすることで、脳自体が変化し、脳の機能がアップする。私たちの認知能力は、脳のさまざまな部位や機能によるものですが、ゲームをすることで、実際に脳が変化して、それにより、認知能力が上がるということがわかってきているのです。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ff725a739c13c52b5f2aa0fdac6d938fab8a0de2025/07/23 19:51:57153すべて|最新の50件104.名無しさんXU8sX昔みた論文だとアクションゲームの類に限定して田中式IQ上昇したって結果だったな勉強はIQ全然あがらないが所得には強い相関があるって結果もあるそりぁあそうなるだろうって内容を検証してるだけだな2025/07/24 20:06:50105.名無しさん8N6lG勉強出来れば賢くなる当たり前賢いから車の設計開発ができる頭が悪いから運転免許とってタイヤパンクホイール外れて死ぬ2025/07/24 22:22:12106.名無しさん8N6lGバカでも飛行機のチケット買って乗れるが飛行機の設計開発が出来るのは頭の良いやつだけ2025/07/24 22:23:00107.名無しさんikazxやってるゲームの種類によるだろ。画面ポチポチするだけのソシャゲじゃ意味ないし。2025/07/24 22:49:46108.名無しさんNBG5jやらかしこそゲームの最高の醍醐味2025/07/24 23:22:40109.名無しさんIgs6O>>89ワイの言ってる特徴はまさに遺伝的特性の差だと思ってるんだがそれがゲームが得意という現象に現れてる2025/07/24 23:59:05110.名無しさんzXwlKまあゲームしかしないからその賢さも無駄なんだが2025/07/25 02:32:21111.名無しさんzAsz8ゲームばかりやってるとバカになるなんて言ってたのは誰だ2025/07/25 05:54:11112.名無しさんgQCSOとは言え、やり過ぎも良くないからな。昔の偉い人も言ってました。「ゲームは一日1時間!」2025/07/25 08:29:38113.名無しさんcmtnp過ぎたるは及ばざるが如しなのは何でもそうだろ。人間は中ぐらいが最強なんだよ。2025/07/25 13:23:19114.名無しさんr8uiB>>1頭のいい子はバランスが取れるね2025/07/25 13:25:30115.名無しさん9ThgGシムシティみたいに作った街を宇宙人に破壊される展開好き2025/07/25 13:34:31116.名無しさんBlmfK>>6頭良くなった結果の生き物がそれじゃね?2025/07/25 13:53:18117.名無しさんBlmfK>>7暇空茜さんエロゲも好きらしいから 頭良い人はそれするのかもな2025/07/25 13:54:43118.名無しさんBlmfK>>9バカの大量生産政策~w 不登校よりゲーム禁じられた方がよっぽどバカになりそう~w2025/07/25 13:56:43119.名無しさんBlmfK>>10言ってた博士みたいな人達はファミコン以下のインベーダーゲームみたいなのしかした事ないくせにゲーム語ってる老害の皆さんたちだったんだろw複雑なゲームはもうとっくに幾らでもあった頃なのにw偉い大学の人達らしいから 大卒でもバカはバカ ゲーム脳とか言ってる奴等こそ頭はバカ 中卒以下不登校でも賢い人は賢い ゲームやってる人にもバカは居るかもだけどむしろ賢い人の方が多い2025/07/25 14:13:44120.名無しさんBlmfK>>17かもね2025/07/25 14:19:00121.名無しさんBlmfK>>19それは例外のゲームだろw 基本のゲームとしては語られてないだろw2025/07/25 14:20:15122.名無しさんmz6dpゲーム、パソコン、インターネットを敵視していたバカマスコミと日本の教育者なw2025/07/25 14:28:04123.名無しさんmz6dpファクトリアとかオキシジェンノットインクルードとかリムワールドとかもはや俺の知能じゃ無理だからな。あああと英語わからないのに無理やり英語のゲームやるとかも悪くない気がするな。2025/07/25 14:30:39124.名無しさん1lBIo殺人犯はパンを食べていた!?ぐらいアホ2025/07/25 14:45:34125.名無しさんrEIob賢いけど勉強は駄目駄目なんだろ。2025/07/25 14:47:36126.名無しさんmz6dpマインスイーパーとか、情報のポジとネガを意識できる気がするよね?教育に資する知的なゲームがあるだろうってことだよな。また、教育に十分利用できるゲームを考えないおろかさが日本の権威にはあるよな?2025/07/25 14:55:56127.名無しさんD3fhO確かにオレはアホでゲームが楽しいと思った事一度も無い2025/07/25 15:33:42128.名無しさんcmtnp昔のゲーマーは洋ゲーのRPGを原盤で理解しようとしていたよ。英語の古文をw2025/07/25 16:08:07129.名無しさんBlmfK>>25そうなのねウマ娘のファンでキモいどころか可愛い女の子は何人も居たけどなwあつもり好きの人達はイジメ愛好家が多いのかあつもりハマってる間くらいはイジメやる人がイジメやらなくなるって効果無いのかな あつもりの人気が上がると世の中からイジメが減ると良いなw2025/07/25 16:34:43130.名無しさんoV7cw賢い子もバカな子も全員ゲームやってるだろ何のゲームやってたかを調べろよ2025/07/25 17:02:27131.名無しさん8tuln将棋 頭いいあつ森 現実逃避、怠け者、イジメ愛好家ソシャゲ 金で解決のバカFPS 殺人予備軍ポケモン ペット飼ってる、パンダ見るためにわざわ動物園に行くルッキズムのクズ2025/07/25 17:09:28132.名無しさんW5vXI>>1ゲーム脳とか言ってた教授がいたけど、当時から将棋の名人クラスと同じ様な脳波だとバレてたからな。2025/07/25 18:23:26133.名無しさん2VRJN友達いなくて勉強もゲームもできた2025/07/25 18:26:10134.名無しさんoWiZl脳の出来は生まれつきだよ2025/07/25 18:52:38135.名無しさんno2taゲームをやると賢くなるんじゃなくて、賢い子はゲームも上手いんだよ2025/07/25 20:15:33136.名無しさんCQscvウイイレめちゃ上手いやつは器用かつ反射神経良かった。ぷよぷよ上手い奴は頭が良かった。2025/07/25 21:24:13137.名無しさんXL4FOパックマンでモンスターの性格まで分析して逃げ回る奴はすげぇと思っていた2025/07/25 21:32:09138.名無しさんi1YXc何系のゲームが上手いと何が上手いとか選別してくれんとなぁ2025/07/26 02:03:26139.名無しさんKXjmyブサイクは虐げられて育ってるから楽しいという感情に乏しい2025/07/26 02:22:20140.名無しさん3NyTk今は無限に情報があって総合知が重要だから時間を無駄には出来ない2025/07/26 02:24:51141.名無しさんPY9Sxゲームが悪いんじゃなくゲームばっかやってる環境が駄目なんだよ2025/07/26 07:15:48142.名無しさんWqLCPゲームしたら頭が良くなる説の根拠って大体は知能検査なんよ検査の内容を思い出してみりゃわかるけどアクションゲームやパズルゲームのほうがずっと効率的に鍛えられるだけの事だよゲームをずっとやってても与えられた情報を自分に都合よく解釈せず行われた検証内容から情報を正しく理解する事はできないよ2025/07/26 19:17:21143.名無しさん9nJzaゲームしかしないバカもいるけどな2025/07/27 13:48:01144.名無しさんpb3txそりゃゲームをしていても、途中で止められる自制心がある奴は、賢くもなるだろ2025/07/27 14:30:13145.名無しさんUOxl6勉強なんかしないでゲームしてたほうがいいんだ!と勘違いするガキが出てくるからこういうことニュースにすんな。やっぱヤホーか。2025/07/27 16:35:48146.名無しさんqtg06桃太郎電鉄これはいいぞ 社会学 ばっちり2025/07/28 00:39:48147.名無しさんI3FhI>>146桃鉄は正式に教育ソフトになってるぞ。ttps://www.konami.com/games/momotetsu/education/2025/07/28 01:06:55148.名無しさんMhHD0>>9バカしか住んでいないよ。出来のいいやつは、県外に出て、戻って来ない。2025/07/29 15:56:52149.名無しさんguIiq人間の能力の7割は遺伝2025/07/29 16:00:01150.名無しさんdtcFRゲームに時間を使ってるからベッセントや基軸通貨すら知らないで恥かくことになる2025/07/29 16:01:41151.名無しさんBMu32それは元々賢い子がゲームをやった結果だろォォォン?2025/07/29 16:05:19152.名無しさん8iFr0>>148安くておいしいうどん店が多い。食文化が発達しているところは文化レベルが高い。2025/07/29 17:55:42153.名無しさんfxDyUスティーブ・ウォズニアックもゲームしてたなテトリスとか…2025/07/29 17:58:28
【日本テレビ・解説委員解説】高市氏に3つの強み 「自民党支持層での勢い」、「露出の伸びしろ」、「野党の支持」・・・自民党総裁に誰がふさわしいか? 国民民主党支持層、高市氏50%、小泉氏6%ニュース速報+150487.72025/09/16 06:02:49
【イギリス・ロンドン中心部で反移民の大規模集会】11万人から15万人参加・・・デモ参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」 ★2ニュース速報+315408.62025/09/16 05:57:02
・空間認識能力や注意力が高まる。
・視覚による情報の処理が早くなる。
・ワーキングメモリーがアップして、短期記憶や注意力が増す。
・タスクの切り替えがうまくなり、マルチタスクの能力が上がる。
・問題解決能力がアップする。
・クリエイティビティが上がる。
それだけではありません。最近の脳科学の進歩によって、ゲームをプレーすることで認知能力がアップする脳のメカニズムも解明されてきました。
つまり、ゲームをプレーすることで、脳自体が変化し、脳の機能がアップする。
私たちの認知能力は、脳のさまざまな部位や機能によるものですが、ゲームをすることで、実際に脳が変化して、それにより、認知能力が上がるということがわかってきているのです。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff725a739c13c52b5f2aa0fdac6d938fab8a0de
アクションゲームの類に限定して
田中式IQ上昇したって結果だったな
勉強はIQ全然あがらないが
所得には強い相関があるって結果もある
そりぁあそうなるだろうって内容を
検証してるだけだな
賢いから車の設計開発ができる
頭が悪いから運転免許とってタイヤパンクホイール外れて死ぬ
飛行機の設計開発が出来るのは頭の良いやつだけ
画面ポチポチするだけのソシャゲじゃ意味ないし。
>>89
ワイの言ってる特徴はまさに遺伝的特性の差だと思ってるんだが
それがゲームが得意という現象に現れてる
人間は中ぐらいが最強なんだよ。
頭のいい子はバランスが取れるね
頭良くなった結果の生き物がそれじゃね?
暇空茜さんエロゲも好きらしいから 頭良い人はそれするのかもな
バカの大量生産政策~w 不登校よりゲーム禁じられた方がよっぽどバカになりそう~w
言ってた博士みたいな人達はファミコン以下のインベーダーゲームみたいなのしかした事ないくせにゲーム語ってる老害の皆さんたちだったんだろw
複雑なゲームはもうとっくに幾らでもあった頃なのにw
偉い大学の人達らしいから 大卒でもバカはバカ ゲーム脳とか言ってる奴等こそ頭はバカ 中卒以下不登校でも賢い人は賢い ゲームやってる人にもバカは居るかもだけどむしろ賢い人の方が多い
かもね
それは例外のゲームだろw 基本のゲームとしては語られてないだろw
もはや俺の知能じゃ無理だからな。
あああと英語わからないのに無理やり英語のゲームやるとかも悪くない気がするな。
教育に資する知的なゲームがあるだろうってことだよな。
また、教育に十分利用できるゲームを考えないおろかさが日本の権威にはあるよな?
そうなのね
ウマ娘のファンでキモいどころか可愛い女の子は何人も居たけどなw
あつもり好きの人達はイジメ愛好家が多いのか
あつもりハマってる間くらいはイジメやる人がイジメやらなくなるって効果無いのかな あつもりの人気が上がると世の中からイジメが減ると良いなw
何のゲームやってたかを調べろよ
あつ森 現実逃避、怠け者、イジメ愛好家
ソシャゲ 金で解決のバカ
FPS 殺人予備軍
ポケモン ペット飼ってる、パンダ見るためにわざわ動物園に行くルッキズムのクズ
ゲーム脳とか言ってた教授がいたけど、
当時から将棋の名人クラスと同じ様な脳波だとバレてたからな。
賢い子はゲームも上手いんだよ
ゲームばっかやってる環境が駄目なんだよ
頭が良くなる説の根拠って大体は知能検査なんよ
検査の内容を思い出してみりゃわかるけど
アクションゲームやパズルゲームのほうが
ずっと効率的に鍛えられるだけの事だよ
ゲームをずっとやってても
与えられた情報を自分に都合よく解釈せず
行われた検証内容から情報を正しく理解する事はできないよ
と勘違いするガキが出てくるからこういうことニュースにすんな。やっぱヤホーか。
桃鉄は正式に教育ソフトになってるぞ。
ttps://www.konami.com/games/momotetsu/education/
バカしか住んでいないよ。
出来のいいやつは、県外に出て、
戻って来ない。
安くておいしいうどん店が多い。
食文化が発達しているところは文化レベルが高い。
テトリスとか…