【岡山】コンビニで副業の中学教諭を戒告 「生活の事情」…校長が現場で確認アーカイブ最終更新 2025/07/25 20:591.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a05a8bb40bc60b4e3db341390ee70e47c82727472025/07/22 18:21:4065すべて|最新の50件16.名無しさんbjPMN忙し過ぎて時間がないはずの職業なのに。2025/07/22 19:03:3417.名無しさん6PV7J株式投資も副業になるのかな?2025/07/22 19:05:2418.名無しさんGs5qM>>定年退職後に再任用されなので収入が低かったのかな?2025/07/22 19:16:5819.名無しさんGeWjCもう杓子定規で副業ダメとか言ってる時代じゃないだろ2025/07/22 19:17:2920.名無しさんUi92d学校の金盗まれるよりいいだろPTAの会費かなんか着服したクソいただろ2025/07/22 19:18:5021.名無しさんrbuFr本業で居眠りとかせずちゃんとしてればいいのでは2025/07/22 19:40:3522.名無しさんiASrM年金までの5年をどうもたせるかは深刻だろ昼の仕事に支障出てないならいいじゃないか2025/07/22 20:26:0323.名無しさんt77Rh風俗かギャンブルか2025/07/22 20:31:4424.名無しさんc16X6>>7授業中じゃねの2025/07/22 22:57:1125.名無しさんHJoLDむしろ教員免許取得には社会経験数年は必須とするべき。教諭が社会を知るのは必要なことだと思う。大学からそのまま教壇に立つことの未熟さよ。2025/07/22 23:33:2626.名無しさんeZxanこれは気の毒だ2025/07/23 01:08:3227.名無しさんd4iNdおい自民党こんなんだぞ末端公務員は2025/07/23 01:14:5928.名無しさんkVzN9再任用なので400万くらいでは?2025/07/23 01:30:4529.名無しさんsd6jh>>2半分や、あんな事務職であんなバカ高い給与ないわ仕事せーへんのやで。仕事ないのやで。2025/07/23 01:36:5430.名無しさんz4cMI本業に支障出てなかったなら構わんやろ2025/07/23 03:04:2331.名無しさんwBVx4>>2公務員の給料だけでなく、1年休んでも給料が払われ、3年休んでも解雇にならない甘えた仕組みを無くさないと公務員教師は全国で約9000人も休んでる2025/07/23 03:30:2832.名無しさんwBVx4>>5投票もしないお前が許したからって草2025/07/23 03:31:1733.名無しさんwBVx4>>8どうせ女に使い込んだかギャンブルの借金だろ2025/07/23 03:32:2034.名無しさんwBVx4>>9そうだね2025/07/23 03:32:4435.名無しさんwBVx4>>4>>5>>10>>19>>21同業教師一匹がIDコロコロやってて笑うwww2025/07/23 03:34:3236.名無しさんwBVx4>>25そして学校というあの狭い箱物の中で、同じ世間知らずな教師20~30人程としか会話をすることなく腐ってゆく2025/07/23 03:37:0537.名無しさんwBVx4>>26>>30同業教師一匹が今日もIDコロコロ変えて擁護してるwwこいつまだやるよ2025/07/23 03:38:5138.名無しさんU5RVt公務員なら退職金で遊んで暮らせるんでしょ2025/07/23 05:57:1939.名無しさんmymYx必死に働いてんだから許したれ2025/07/23 07:24:2340.名無しさんtcsChなんでそんな目立つところで副業する?w2025/07/23 07:47:1641.名無しさん5Armpよくその時間を作れたなてか体力もすげえな2025/07/23 07:48:4242.名無しさんKVWzs再任用で給料激減したんやろコンビニくらいいいと思うがなぁ2025/07/23 08:23:1743.名無しさんPHrUf>>9そんなにもらえるわけねえよ馬鹿か2025/07/23 08:37:2044.名無しさんb4wNK事実上のクビは酷いな、日本は終わっとる、103万や106万の壁も今や時代に合ってない、2025/07/23 08:38:2745.名無しさんv2LUKコンビニなんて知ってる人に出くわす確率高いでしょうよw2025/07/23 08:52:2346.名無しさんMBi0e60過ぎてめっちゃ働くやん。なんであかんの?2025/07/23 08:53:2847.名無しさん8w1vI>>6もっとだよ2025/07/23 09:02:2848.名無しさんNuS1T>>46知らんけど再雇用で給料半減して中途半端に時間有るけど副業禁止だけはバチバチに効いてる感じ?サブプラの時に正社員でもちょいちょい聞いた2025/07/23 09:14:5249.名無しさんhLxrW学校のカネ盗むよりは100倍いい2025/07/23 09:17:0150.名無しさんhLxrW風族で働くのもいたよなあれは興奮した2025/07/23 09:17:4651.名無しさんR33JO60代で教頭にも校長にもなれてないそりゃコンビニバイトもしますわ2025/07/23 09:19:2452.名無しさんgYiiF校長「38番とファミチキ」教諭「はい、…こっこ校長?!!?何でここに」2025/07/23 10:43:1753.名無しさんGWL0H>>43普通に貰ってるよ2025/07/23 13:55:3654.名無しさん6cctS定年退職後の再任用だから手取りは大幅に少なくなるのよなあ公務員は基本、副業NGだから悲劇坊さんなどだったり、家業の農家や商店の店番など手伝いとか、教科書の執筆など、本業に影響ない範囲で届けたら認められる例外もあるが2025/07/23 14:00:2355.名無しさんfXIZ1接客業やるとか馬鹿だろ2025/07/23 17:24:3556.名無しさん8f4At教師って激務で時間が無いとか大嘘じゃん2025/07/23 17:29:2057.名無しさんVN6sPいや真面目にやってる普通の教師は副業している暇なんかないから2025/07/25 08:21:0958.名無しさんRCTRH担任持ってなかったと言うし、本業もちゃんとやったうえでのコンビニなら許してあげろよと思うけどね。そら無許可でやるのはダメだけど。60代で解雇でコンビニだけって、貯金食い潰しながら年金待つてめちゃくちゃ不安だろ。年金がたくさん貰えるならまだしも、死ぬまで悠々自的になんて望めないだろ。働け働け言うくせに働いたら解雇とか矛盾している。この人この先どうすんのさ?コンビニだけじゃ無理なんだから、残るは炎天下寒空の下で交通誘導か警備とかの体力仕事しか見つからないんじゃないの?気の毒だわ。2025/07/25 08:45:0759.名無しさんOvdEa>>58退職金が数千万円、年金も毎月30万くらい出るんだろ。2025/07/25 09:10:3860.名無しさんRCTRH>>59そんなに貰えるのか。良いなぁ。2025/07/25 09:11:4861.名無しさんoDM8f>>60知り合いの親が両方とも公立の教員を定年退職して、5000万円の家買ってもらってたぞ。2025/07/25 16:07:3462.名無しさん9MyFG懲戒解雇で退職金0円にすべきだろ公務員は全体の奉仕者だから副業は禁止だ従って株式投資や一切の投機も禁止副業収入は全部没収の上に懲戒解雇それまでの給与を全額返還さらに罰金を課すべきだろう2025/07/25 16:15:2463.名無しさんu6xMY>>58塾でもやりゃいいんじゃね?2025/07/25 19:44:2864.名無しさんu6xMY>>62それなら政治家全員クビだな政治家全員クビにしてから発言したほうがいいぞ2025/07/25 19:45:5365.名無しさんTbEc6>>64当然議員は全て特別公務員だから全財産没収死刑しかも全臓器を生きたまま取り出してそれで得た金で国民に返還するように法改正すべきだ2025/07/25 20:59:33
なので収入が低かったのかな?
PTAの会費かなんか着服したクソいただろ
ちゃんとしてればいいのでは
昼の仕事に支障出てないならいいじゃないか
授業中じゃねの
教諭が社会を知るのは必要なことだと思う。
大学からそのまま教壇に立つことの未熟さよ。
こんなんだぞ末端公務員は
半分や、あんな事務職であんなバカ高い給与ないわ仕事せーへんのやで。仕事ないのやで。
公務員の給料だけでなく、1年休んでも給料が払われ、3年休んでも解雇にならない甘えた仕組みを無くさないと
公務員教師は全国で約9000人も休んでる
投票もしないお前が許したからって草
どうせ女に使い込んだかギャンブルの借金だろ
そうだね
>>5
>>10
>>19
>>21
同業教師一匹がIDコロコロやってて笑うwww
そして学校というあの狭い箱物の中で、同じ世間知らずな教師20~30人程としか会話をすることなく腐ってゆく
>>30
同業教師一匹が今日もIDコロコロ変えて擁護してるww
こいつまだやるよ
てか体力もすげえな
コンビニくらいいいと思うがなぁ
そんなにもらえるわけねえよ馬鹿か
出くわす確率高いでしょうよw
なんであかんの?
もっとだよ
知らんけど再雇用で給料半減して中途半端に時間有るけど
副業禁止だけはバチバチに効いてる感じ?
サブプラの時に正社員でもちょいちょい聞いた
あれは興奮した
そりゃコンビニバイトもしますわ
教諭「はい、…こっこ校長?!!?何でここに」
普通に貰ってるよ
手取りは大幅に少なくなるのよなあ
公務員は基本、副業NGだから悲劇
坊さんなどだったり、家業の農家や商店の店番など手伝いとか、
教科書の執筆など、本業に影響ない範囲で届けたら認められる例外もあるが
そら無許可でやるのはダメだけど。
60代で解雇でコンビニだけって、貯金食い潰しながら年金待つてめちゃくちゃ不安だろ。
年金がたくさん貰えるならまだしも、死ぬまで悠々自的になんて望めないだろ。
働け働け言うくせに働いたら解雇とか矛盾している。
この人この先どうすんのさ?コンビニだけじゃ無理なんだから、残るは炎天下寒空の下で交通誘導か警備とかの体力仕事しか見つからないんじゃないの?
気の毒だわ。
退職金が数千万円、年金も毎月30万くらい出るんだろ。
そんなに貰えるのか。良いなぁ。
知り合いの親が両方とも公立の教員を定年退職して、
5000万円の家買ってもらってたぞ。
公務員は全体の奉仕者だから副業は禁止だ
従って株式投資や一切の投機も禁止
副業収入は全部没収の上に懲戒解雇
それまでの給与を全額返還
さらに罰金を課すべきだろう
塾でもやりゃいいんじゃね?
それなら政治家全員クビだな
政治家全員クビにしてから発言したほうがいいぞ
当然議員は全て特別公務員だから
全財産没収
死刑しかも全臓器を生きたまま取り出して
それで得た金で国民に返還するように法改正すべきだ