【参院選の比例投票先】自民党に入れた人の割合は22%程度で、民主党政権下で野党だった2010年の24%より下回った・・・2001年以降の現行制度で最も低いアーカイブ最終更新 2025/07/22 07:281.影のたけし軍団 ★???第27回参院選は比例代表の投票先が分散した。比例代表の得票率1位の自民党と2位の国民民主党に入れた人の割合は34%程度だった。トップ2党の得票率は現行の非拘束名簿式の制度が導入された2001年以降で最低になった。比例代表で自民に入れた人の割合は22%程度で、民主党政権下で野党だった10年の24%より下回った。現行制度で最も低い。与党に復帰した13年以降は毎回、30%台を保っていた。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18ANT0Y5A710C2000000/2025/07/21 16:15:0828すべて|最新の50件2.名無しさん0ylafで、何を言い訳したいの?2025/07/21 16:16:353.名無しさんxtBjD自民は負けたがパヨクも負けた2025/07/21 16:23:124.名無しさんJck0H>>3ネトウヨはいつも勝ってて羨ましいよ人生バラ色だろ?2025/07/21 16:34:555.名無しさんlGyZ7ニュースバラエティ楽しそうだな、パヨクは負けた自覚無いんや2025/07/21 16:38:176.名無しさんPsyep景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、GDPマイナス、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/07/21 16:45:277.名無しさんiv7ucところで株暴落すんの?2025/07/21 16:49:298.名無しさんQGSuJ肉棒落2025/07/21 17:10:559.名無しさんue58x自民党=2世議員や富裕層(上級国民)そりゃあ上級国民には庶民の苦しみは分かりませんわ😆😆😆2025/07/21 17:12:3210.名無しさん0Lma7その内の何割かの人は給付金目的で投票したんだろでも、給付金は中止らしいけど2025/07/21 17:12:4611.名無しさんCEIsDこの数十年の国家探し、次で終わらせよう。カルトは家じゃない。2025/07/21 17:37:5412.名無しさんV5jTu22%しかないのに一番議席取ったの?二番の立憲は何パーセント?2025/07/21 17:40:4313.名無しさんgiuw4年収3000万円でも税金はわずか…「収入の7割が経費(実際は3割)」「資産は無税で相続」のうらやましすぎる職業とは?答え 開業医 ダイヤモンド・オンライン2025/07/21 17:52:4514.名無しさんqcPJ1>>13の割に、貧乏人を差別するんだよなあ。あの人たち。2025/07/21 17:59:0115.名無しさん2CjSmいい時代になったな5年前は参政に入れるて言ったらヤバイ奴扱いだったのに今は自民入れるて言う方がヤバイ奴認定2025/07/21 17:59:2016.名無しさんCEIsD>>15どっちもやばいけどな、与党でカルトはやばいでしょwしかも普通にわかるでしょってのと、長年組んでる本当に日本の民主主義に対する、工作活動か何かとしか思えない。2025/07/21 18:10:5817.名無しさんGge7P全国区にすりゃ自民の負けはこんなもんじゃすまねえだろ2025/07/21 18:33:1718.名無しさんVA02Tそれでも立件民主党が躓いてくれたから当選者数がある程度確保された立憲民主党が躓かなきゃ自民は更に十数議席を失っていた 野田に付け届けでお礼を言わないとw2025/07/21 18:36:0419.名無しさんHjUHH今回の1番の収穫は自公の仲違い集票能力の落ちた公明党に期待できない自民党議員自民の当選のために振り落とされた公明党議員一部の地域では仲違い騒動もあったそうな自公分裂というか公明の社民化が始まったな2025/07/21 20:50:4820.名無しさんYsu6D自民党と組むと、弱体化していくのね。必ず。2025/07/21 21:00:5421.名無しさんOJJt2参政党はチョット怪しいからね(笑)その点 国民民主は左でもなく右過ぎもないから選びました(笑)2025/07/21 21:16:2422.名無しさんOJJt2>>19日本国には新教宗教党は必要としない国!池田が亡くなり創価の信者も萎むばかりですから今後は消え去ることでしょう。2025/07/21 21:20:3423.名無しさんDlFRe何で状況も政党数も違うのに同じにしてるの?違って当たり前だろwww2025/07/21 22:43:5024.名無しさんdcUTy無所属当選から自民党に入る者が数人いそう。そうすれば自公でギリギリ過半数となる。本来は、無所属で当選した後に既成政党にすぐ入るのは、おかしい。有権者への背信行為だと思うが、与党に都合が悪いことは残念ながら法律でなかなか規制しない。2025/07/21 23:19:2425.名無しさんqvFCZ改選数が少なかったから、騒ぐほど自民は減ってない。2025/07/22 03:25:4226.名無しさんjAXrv選挙前の新聞報道は合ってたのかな?2025/07/22 05:36:4027.名無しさんIHbgv比例区とか必要かな?結局圧力団体推薦とか芸能人、スポーツ選手達が当選するだけ。2025/07/22 06:05:2428.名無しさんoLF1k>>27メリットデメリットがあるメリットは党の支持率が反映されて死に票にならない事デメリットは勿論、自分の意に沿わない人間も当選してしまう事2025/07/22 07:28:30
「ヤクルトレディ」の面接を受けたら、パートではなく「個人事業主」と言われた! 扶養内で働けるそうですが、パートとどう違うのでしょうか?ニュース速報+501662.22025/08/23 19:59:12
【社会】被害女性たちが明かす「ぶつかりおじさん」の恐怖 その悪質な実態が伝わりにくい呼び方にも異論続々「シンプルに暴行犯」「通り魔暴行犯って呼び名でいい」ニュース速報+138788.42025/08/23 19:58:42
【米アメリカン・フットボール】「もう試合を見に行かない」 NFLミネソタ・バイキングスに男性チアリーダー加入、一部ファンら猛反発 「本当に不快だ」 「目の前で男が体をくねらせるのを想像してみろ」ニュース速報+308739.72025/08/23 19:53:49
【高知】「子どもがおじさんに性的なことをされたと言っている」13歳未満の少年と知りながら河川敷や公園内で性的な行為をしてけがをさせたか 無職の53歳男を逮捕ニュース速報+15569.92025/08/23 19:50:06
トップ2党の得票率は現行の非拘束名簿式の制度が導入された2001年以降で最低になった。
比例代表で自民に入れた人の割合は22%程度で、民主党政権下で野党だった10年の24%より下回った。現行制度で最も低い。与党に復帰した13年以降は毎回、30%台を保っていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18ANT0Y5A710C2000000/
ネトウヨはいつも勝ってて羨ましいよ
人生バラ色だろ?
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
そりゃあ上級国民には庶民の苦しみは
分かりませんわ😆😆😆
でも、給付金は中止らしいけど
カルトは家じゃない。
二番の立憲は何パーセント?
の割に、貧乏人を差別するんだよなあ。
あの人たち。
5年前は参政に入れるて言ったらヤバイ奴扱いだったのに今は自民入れるて言う方がヤバイ奴認定
どっちもやばいけどな、与党でカルトはやばいでしょw
しかも普通にわかるでしょってのと、長年組んでる
本当に日本の民主主義に対する、工作活動か何かとしか思えない。
立憲民主党が躓かなきゃ自民は更に十数議席を失っていた 野田に付け届けでお礼を言わないとw
集票能力の落ちた公明党に期待できない自民党議員
自民の当選のために振り落とされた公明党議員
一部の地域では仲違い騒動もあったそうな
自公分裂というか公明の社民化が始まったな
必ず。
その点 国民民主は左でもなく右過ぎもないから選びました(笑)
日本国には新教宗教党は必要としない国!
池田が亡くなり創価の信者も萎むばかりですから今後は消え去ることでしょう。
違って当たり前だろwww
そうすれば自公でギリギリ過半数となる。
本来は、無所属で当選した後に既成政党にすぐ入るのは、おかしい。有権者への背信行為だと思うが、与党に都合が悪いことは残念ながら法律でなかなか規制しない。
結局圧力団体推薦とか芸能人、スポーツ選手達が当選するだけ。
メリットデメリットがある
メリットは党の支持率が反映されて死に票にならない事
デメリットは勿論、自分の意に沿わない人間も当選してしまう事