【政治】「チームみらい」が政党要件満たす得票率2%を確実に 安野貴博氏が5月に設立アーカイブ最終更新 2025/07/21 19:201.ちょる ★???20日に投開票された参院選で、政治団体の「チームみらい」が比例代表で、公選法上の政党要件を満たす得票率2%を獲得することが確実となった。チームみらいは、昨年の東京都知事選に立候補したAI(人工知能)エンジニアの安野貴博氏が今年5月に設立。党首の安野氏を含め、参院選に15人の候補者を擁立していた。https://www.sankei.com/article/20250721-IVOH74IOCBBU3BLOKIEBKIZKUI/?outputType=theme_election20252025/07/21 07:11:0554すべて|最新の50件5.名無しさんuKCJh>>4馬鹿なの?2025/07/21 07:29:126.名無しさんJq303上っ面だけの党どうせ6年後には何もできなかったという総括出して政界から離れるだけ2025/07/21 07:32:497.名無しさんBvbLH自分でシステムを開発するなんてことも言ってたようだから少しでも行政手続を楽にして欲しいし税の見える化もして欲しいところオードリー・タン氏を求めているわけではないが今のデジタルに疎い老いぼれどもばかりじゃいつまでも古臭いままだ2025/07/21 07:34:518.名無しさんtKzWa自民党よりよっぽどマシ2025/07/21 07:37:379.名無しさんoprEE完全に石丸に勝ったな2025/07/21 07:51:1010.名無しさん6TXjU>>9石丸電気、閉店か2025/07/21 07:59:1711.名無しさんDlFRe自身が動くか動かないかの違い、石丸は自身では何もしないものwww2025/07/21 08:02:4412.名無しさん39It9政治は理屈が通じないやつを相手にしなきゃいけないからな厳しいと思うけどまぁがんばって2025/07/21 08:04:0613.名無しさんDAjYH ∧∧ すげえな ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/21 08:05:1114.名無しさんCEIsDザイムじゃなければいいが…2025/07/21 08:10:5115.名無しさん7jX6xこども家庭庁の7兆円がどういう風に使われてるか見える化してくれるんだろ?2025/07/21 08:34:1216.名無しさんcp81U>>15三原じゅん子さんのエステ費用に使われてると見た!2025/07/21 08:50:1317.名無しさんP0CJV>>9眼中にないだろ2025/07/21 08:56:5518.名無しさんGge7P河野とチェンジ2025/07/21 08:58:3519.名無しさんELGAiスゴイスゴイ。党首討論できるやん。2025/07/21 08:59:0520.名無しさんD8Uhe素晴らしいよくやった安野さんおめでとう2025/07/21 09:04:4221.名無しさんNyZ8D>>4は?2025/07/21 09:20:2622.名無しさんflSFA>>21一般人はAIというと完璧な答えを返してくれる魔法の箱だと思ってる人多いそして実際に使って回答が真実だと思ってる人も多い2025/07/21 09:22:0723.名無しさんhxsv9>>4世界的にAI競争なんだからいち早く政治に組み込んだ方がいいだろ2025/07/21 09:24:0824.名無しさんHaXZ7あんのさんがんばれー2025/07/21 09:33:3825.名無しさんGge7P>>22wiki信奉者やexcel信奉者と同じだよなexcelなんて浮動小数点の扱いをきちんと決めておかねえと間違えまくるんだよまだ原稿用紙で使ってるほうが利口かもな2025/07/21 09:35:5026.名無しさんRy8G9応援してもいいが、行政のDXをやるだけで全体ビジョンやマクロ経済政策がない。政治家ではなくあくまでエンジニア2025/07/21 09:36:0027.名無しさんhxsv9>>26どんな職歴だろうが求心力なければ政治家に向かないからな票がとれたんだから政治家への素質はこれからだよ2025/07/21 09:39:5728.名無しさんP0CJV3票で過半数が動くから単純な票数だけみると保守か社民か無所属と組めば効果のある影響力を出せる得票率が2%を超えたのも大きい2025/07/21 09:40:5329.名無しさんaWBl3スピード速すぎさすがAI政党だ2025/07/21 09:44:1330.名無しさんAhLxD妻が出たらもっと行きそう2025/07/21 09:44:4831.名無しさんfAjLe>>26謎の上から目線2025/07/21 09:45:3132.名無しさんuKCJh>>31上だの下だの目線を気にしてどうするんだ馬鹿2025/07/21 09:52:0633.名無しさんfPJXx将来伸びていく団体だと思うが、参政党に扇動されるような知的底辺には支持されないだろう。2025/07/21 09:52:1234.名無しさんVyDSY>>4AIは使う人によって最適化されるかぐちゃぐちゃになるかのどっちかだからね2025/07/21 09:55:3035.名無しさんVyDSY>>33それよね凄く真っ当なこと言ってて普通なんだよキャッチーでない2025/07/21 09:57:5136.名無しさんqGQZvどんなツール作ってくれんのか期待してるわ政治のDX化を進めてくれ2025/07/21 10:05:1337.名無しさんI4O0Hこの党は3年後伸びるよ2025/07/21 10:08:2538.名無しさんgiuw4ミニ政党ブーム2025/07/21 10:19:1639.名無しさんLmRsGガースー総理時、デジタル河野の代わりにこの人がやってくれたら色々物事進んだかもなぁ2025/07/21 10:20:1340.名無しさん530by得票率2パーってやっぱりよく考えたら凄いよね。5月にできた政党でしょ?ちゃんと認知されたらもっと票が伸びると思うよ。今後、10パーくらいには伸びる可能性もあると思う。2025/07/21 10:25:3141.名無しさんm8vsK社民党よりはマシかね?2025/07/21 10:32:3842.名無しさんI4O0H今朝日テレに早速安野党首が出演していたな政党要件満たすとテレビ出演機会が激増するからみらいもかなり名前を売ることになるだろう2025/07/21 10:34:2943.名無しさんR4CiB石丸「・・・」2025/07/21 10:35:4444.名無しさんk63Udインテリジェンスを感じさせるイケメン青年候補揃いが奏功したのだろう日本の政治家でインテリジェンスを感じさせるのはレア2025/07/21 10:36:0645.名無しさんR4CiB石丸は市長時代の評判が全然良くなくて深堀りされると支持拡大なんて無理だんだよな都知事選の短期間で周知されることはなくてピークだったかもな2025/07/21 10:54:0546.名無しさんggjmx>>4 立法権をどうするの AIが勝手に法律作って統治していいの?2025/07/21 11:16:3847.名無しさんGge7P>>462200念頃にはそうなってるらしいがもう誰も生きてねぇから心配するな未来のことは未来の人間が決めりゃいいんだよ2025/07/21 12:03:0248.名無しさん7xSYw>>33変に持ち上げるような連中がいないだけ遥かにマシ2025/07/21 12:05:2349.名無しさんdZNxhチームみらいが2%取れて石丸が取れなかったのは何故だろう知名度で言えば石丸党の勝ちだろ2025/07/21 12:06:4850.名無しさんSbAGBぜんぜん知らん2025/07/21 12:15:5751.名無しさんbkpUJ石丸自身が出馬してないから2025/07/21 12:16:5352.名無しさんAc5gvじいさんみたいのより脂のった中年ゆとり世代あたりが頑張らないと国が死に行くだけだしな2025/07/21 12:42:5753.名無しさんP0CJV言ってることは常識あるないようだからな普通に討論もできるし山本太郎の初期のころは酷かったが今でも政治家として生きている党首として露出度をさらに上げて主張が広く認知されたられいわより上に行くと思う2025/07/21 13:24:1154.名無しさんEDcf2>>49石丸は政策がないからじゃないの候補者一人一人に負かすと言ったって、石丸支持者は石丸に期待してるのだから石丸が党としての方針を明確にしていたらまた違ったと思うよ2025/07/21 19:20:56
【日本テレビ・解説委員解説】高市氏に3つの強み 「自民党支持層での勢い」、「露出の伸びしろ」、「野党の支持」・・・自民党総裁に誰がふさわしいか? 国民民主党支持層、高市氏50%、小泉氏6%ニュース速報+82715.42025/09/16 01:12:37
【イギリス・ロンドン中心部で反移民の大規模集会】11万人から15万人参加・・・デモ参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」 ★2ニュース速報+297513.82025/09/16 01:16:45
チームみらいは、昨年の東京都知事選に立候補したAI(人工知能)エンジニアの安野貴博氏が今年5月に設立。党首の安野氏を含め、参院選に15人の候補者を擁立していた。
https://www.sankei.com/article/20250721-IVOH74IOCBBU3BLOKIEBKIZKUI/?outputType=theme_election2025
馬鹿なの?
どうせ6年後には何もできなかったという総括出して政界から離れるだけ
オードリー・タン氏を求めているわけではないが今のデジタルに疎い老いぼれどもばかりじゃいつまでも古臭いままだ
石丸電気、閉店か
厳しいと思うけどまぁがんばって
∧∧ すげえな
( =゚-゚)
.(∩∩)
三原じゅん子さんのエステ費用に使われてると見た!
眼中にないだろ
よくやった
安野さんおめでとう
は?
一般人はAIというと完璧な答えを返してくれる魔法の箱だと思ってる人多い
そして実際に使って回答が真実だと思ってる人も多い
世界的にAI競争なんだからいち早く政治に組み込んだ方がいいだろ
wiki信奉者やexcel信奉者と同じだよな
excelなんて浮動小数点の扱いをきちんと決めておかねえと間違えまくるんだよ
まだ原稿用紙で使ってるほうが利口かもな
どんな職歴だろうが求心力なければ政治家に向かないからな
票がとれたんだから政治家への素質はこれからだよ
保守か社民か無所属と組めば効果のある影響力を出せる
得票率が2%を超えたのも大きい
さすがAI政党だ
謎の上から目線
上だの下だの目線を気にしてどうするんだ馬鹿
参政党に扇動されるような知的底辺には支持されないだろう。
AIは使う人によって最適化されるか
ぐちゃぐちゃになるかのどっちかだからね
それよね
凄く真っ当なこと言ってて普通なんだよ
キャッチーでない
政治のDX化を進めてくれ
5月にできた政党でしょ?
ちゃんと認知されたらもっと票が伸びると思うよ。
今後、10パーくらいには伸びる可能性もあると思う。
政党要件満たすとテレビ出演機会が激増するから
みらいもかなり名前を売ることになるだろう
日本の政治家でインテリジェンスを感じさせるのはレア
深堀りされると支持拡大なんて無理だんだよな
都知事選の短期間で周知されることはなくてピークだったかもな
2200念頃にはそうなってるらしいが
もう誰も生きてねぇから心配するな
未来のことは未来の人間が決めりゃいいんだよ
変に持ち上げるような連中がいないだけ遥かにマシ
知名度で言えば石丸党の勝ちだろ
ゆとり世代あたりが頑張らないと国が死に行くだけだしな
普通に討論もできるし山本太郎の初期のころは酷かったが今でも政治家として生きている
党首として露出度をさらに上げて主張が広く認知されたられいわより上に行くと思う
石丸は政策がないからじゃないの
候補者一人一人に負かすと言ったって、石丸支持者は石丸に期待してるのだから
石丸が党としての方針を明確にしていたらまた違ったと思うよ