【新聞配達員を襲って死亡させたヒグマ、4年前にも高齢女性を死亡させたか、DNA型が一致】専門家 「一度、人を襲った個体は繰り返す、すぐ駆除しないと、次の被害につながる」最終更新 2025/07/19 17:041.影のたけし軍団 ★???北海道福島町三岳の住宅街で12日未明、新聞配達中の男性(52)がヒグマに襲われて死亡した被害で、道は18日、このヒグマは4年前に町内の山林で女性(当時77歳)を襲って死亡させた個体と同一である可能性が高いと発表した。現場周辺でそれぞれ採取していた体毛を鑑定したところ、DNA型が一致したという。発表によると、道立総合研究機構(札幌市)が鑑定した結果、男性が襲われた住宅街で確認したヒグマの体毛と、2021年7月に福島町 白符しらふ の山林で見つかった女性の遺体近くで採取した体毛のDNA型が一致。同じ個体のオスだった。道ヒグマ対策室は「同一個体による被害とみられる」として対策を急ぐ。住宅街と山林の距離は3キロほど。男性にはヒグマに引きずられた跡があり、女性が発見された場所には、遺体を隠すために掘ったような穴もあった。酪農学園大の佐藤喜和教授(野生動物生態学)は、「一度、人を襲った個体は繰り返すとされる。すぐ駆除しないと、次の被害につながると改めてわかった」と話す。https://www.yomiuri.co.jp/national/20250718-OYT1T50166/#:~:text=%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E【またもクレーム殺到】 「クマを殺すな」 「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」 ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘https://talk.jp/boards/newsplus/17528316722025/07/19 10:23:01111コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんAWxGP死刑反対2025/07/19 10:24:433.名無しさんAWxGPクマ牧場で無期懲役刑2025/07/19 10:25:394.名無しさんSkUhS四年ぶり2回目の出場です2025/07/19 10:25:465.名無しさんHsC8F馬鹿パヨク「熊を殺すな!」2025/07/19 10:26:116.名無しさんZ0b0C魚を殺すな野菜を殺すな2025/07/19 10:27:577.名無しさんMbVBU愛護団体の皆さん現地にいってクマを保護するチャンスですよ2025/07/19 10:28:138.名無しさんAWxGPクマ牧場のパンダ2025/07/19 10:28:289.名無しさんzeZlw絶滅させろよ。2025/07/19 10:32:2310.名無しさんodLHe人間の肉の味を覚えたプーさん2025/07/19 10:32:2911.名無しさんAWxGPお客様から可愛いの連呼2025/07/19 10:35:4912.名無しさんRWCpKクマのおっかねぇホラー映画でもペチーンと作っペや2025/07/19 10:38:1013.名無しさんqhmVa人肉食は親子代々に渡って引き継がれる人間のように3代で終わるというような事はないこの熊も先祖代々、人間を襲うよう、食すようそのDNAは引き継がれている元々、熊は体型を見れば分かるように大型動物の肉を喰うよう進化してきたOSOは64頭の和牛を食べた先月、メロン120個とか食べた熊もいる怪獣レベルなのだ2025/07/19 10:39:3414.名無しさんjMUbbDNAが残ってたのかよ熊の体液でも残ってたの?ちょっと謎2025/07/19 10:39:4615.名無しさん50kuC猟友会も人殺し熊とは遭遇したくねえだろこれは、特例でもいいから自衛隊に任したほうが良さげ2025/07/19 10:40:2816.名無しさんEmS3j>>14唾液からDNAを取れるのを知らないのか?2025/07/19 10:47:3217.名無しさんEMdio殺すのは可哀そうだから苦情入れてくる人のところに送ってあげて2025/07/19 10:48:3818.名無しさんKChII駆除を止めたかったら体を張ってみてはどうだろうか?みんなで山の中をうろちょろするだけで妨害できるぞ。2025/07/19 10:50:2819.名無しさんAWxGP九州の子供たちにもハウステンボスでクマの可愛さをを知って貰うべき2025/07/19 10:52:1620.名無しさんyzdxn「4年前に町内の山林で女性(当時77歳)を襲って死亡させた」そうなんだけどさーもっと具体的に事実表現すると食い尽くされて身元確認できないどころか男女の区別もできない状態で食い殺されていた2025/07/19 10:53:0321.名無しさんY959a熊の唾液には強烈な病原菌がいるので注意噛みつかれたり爪で傷つけられたら1秒でも早く抗生物質を打つべきコモドドラゴンと考えた方が安全2025/07/19 10:53:4022.名無しさんkGQDI4年前に逃げられたのがいけなかったな2025/07/19 10:55:2523.名無しさんYmCwJ役場には駆除するな!の電話が殺到しているらしい。こいつらに聞きたい、一体何人の犠牲者が出たらその鞘を納める気だ。一度、反対するキチガイを箱ワナに括りつけて熊をおびき寄せるエサに出来ないかねー?。そうして熊の恐怖を味わらせろ。その結果が知りたいものだ。そもそもキチガイじみたこいつら”蚊やゴキ”を無慈悲に殺してるだろう?そこをどう捉えているんだか?。こういうやつらに対し蚊やゴキのいない国に引っ越せーと言いたいわね。2025/07/19 10:57:4524.名無しさんzCtax登録制で拳銃所持を許可弾丸は殺傷力の高いホローポイント弾ヒグマやイノシシに襲撃されたら使用も許可ただし対人使用は厳罰、死刑か無期懲役2025/07/19 10:59:1025.名無しさんY959aテレビでやってた九州のワンダーフォーゲル部は10キロ離れた所まで1週間に渡って追いかけられ数人が殺されてしまった一度取られたリュックを取り返した為に執念の追跡を受けたかなりプッツンくるようで性格が悪く粘着質だ2025/07/19 11:00:4326.名無しさん80z48これがウェンカムイか2025/07/19 11:01:0727.名無しさんpwzho>>20熟女専門の熊っているんだw若い女性は生きたまま引きずり地中深くに埋めて保存食にするようだ2025/07/19 11:03:4828.名無しさんp2IQ1同じ町内ですぐにそんな事件があったのかじゃあ そんなところで油断して住み続けてるやつらが悪いそのくせ 配達員が襲われてるの 見殺し だもんなとんでもねえ 住民だよ2025/07/19 11:10:2129.名無しさんY959a津軽海峡20キロ利尻島まで19キロ利尻島に2度上陸したヒグマ2018年6月、北海道北部の利尻島に突然クマが現れ、島は大騒ぎとなった。クマの生態に詳しい北海道野生動物研究所所長の門﨑允昭さん:利尻島と北海道間の最短距離は19キロ。 利尻島に現れたクマは、交尾のためメスを探して海を渡ったとみられる。 メスがいなかったせいか、クマはまた泳いで島から去っていった。2025/07/19 11:12:3830.名無しさんp2IQ1>>17搬送作業が大変そうだから 君が送ってあげて2025/07/19 11:13:4231.名無しさんY959aヒグマはもう本州に上陸して繁殖に成功しているだろうなw海面が低かった時代にヒグマは一度本州に渡来していて、本州でヒグマの化石も見つかっているが、本州にいたヒグマはすべて絶滅した。??https://kumamori.org/topics/kumamori-news/202309011-1.html2025/07/19 11:16:3032.名無しさんp2IQ1>>31温暖化してるのに南に来るの?2025/07/19 11:17:1533.名無しさんAWxGP連日の満員御礼2025/07/19 11:17:3434.名無しさんZ0b0C>>232023年に犬と猫は9,017匹無慈悲に殺されているけど、スルーなんだよな「そんなところに住んでる奴が悪い」ばっかり2025/07/19 11:18:2335.名無しさんiT33sあわわ…私のラインの背景写真ダッフィーだわ2025/07/19 11:18:5636.名無しさん4n9hE双子かも2025/07/19 11:19:0837.名無しさんw1pw7そのクマ逃げてるだろ。なのでピンポイントで探して駆除なんて無理。一帯に生息してる個体を1匹残らず完全駆除。全滅させないとな。2025/07/19 11:19:5938.名無しさん9fB6Fヒグマプレデターはツキノワグマプレデターの約二倍ほどのパワーと体格差をもつ要注意危険種。2025/07/19 11:23:1139.名無しさんCKi0D> 【国民を◯亡させたか、政党が一致】 専門家『一度、法人減税消費増税をした個体は繰り返す、次の被害につながる』2025/07/19 11:23:3440.名無しさんAWxGP入場料の一部はクマの捕獲費用にあてる2025/07/19 11:23:4341.名無しさんkzhccワールドイズマインおもいだした2025/07/19 11:28:2142.名無しさんHsusMアイアンマンのような鎧を着れば安全安心空も飛べるしな2025/07/19 11:30:3243.名無しさんat5n7高級住宅街に持っていったら?金だしてくれるよ2025/07/19 11:30:3544.名無しさんn3KqE熊が大事だマンを派遣しよう2025/07/19 11:36:4745.名無しさん1384Zムカデやゴキブリも人間のエゴでコロコロするなよ2025/07/19 11:39:1046.名無しさんAWxGP遺族が受け取れば賠償費用とする2025/07/19 11:41:0147.名無しさんYmCwJ>>37ピンポイントで探すなんざド素人の俺には訳ないと思うんだが。日中はともかく夜になれば赤外線探知機で辺り一面捜索すればヒットしそうだけどな~とおもふ。熊の生態に詳しい人を脇に添え山中をクマなく捜索して来いと思うのはド素人の絵空事!?2025/07/19 11:44:5948.名無しさんP5M6oぼくはートキメキチェイサー♪2025/07/19 11:45:5450.名無しさんkuRQX熊ちゃんカワイソーって連中と熊集めて熊特区作れよクレーム入れてる奴等の居所なんて本気で解析すればメールだろうが電話だろうが直ぐに特定出来るだろ即日収容するんだ2025/07/19 12:05:0151.名無しさんhoW4Y殺人犯で逮捕2025/07/19 12:13:3852.名無しさんo5pWAまずはくまモンを駆除すべきあんなのがいるからかわいそうだとか思うようになる2025/07/19 12:15:0453.名無しさん1ZdvM自衛隊入れて皆頃しにしろ2025/07/19 12:17:3154.名無しさんdkSDD山に戻したらまた襲いに降りてくるって実証されたな2025/07/19 12:23:2255.名無しさんXl7Ms棲み分け出来ないようにしたのは人間だし熊も人間も可哀想2025/07/19 12:24:5456.名無しさんeakft美味いのか?2025/07/19 12:37:0757.名無しさんeakft>>10ハンニバル・クマー2025/07/19 12:39:1058.名無しさんZUUGUクマ 懸賞金20億ベリーw2025/07/19 12:40:2659.名無しさんcjsIh♪山が呼ぶ 空が呼ぶ 何かが遠く待っていると2025/07/19 12:48:2060.名無しさんc3p1d人を沢山食って強くなるクマ2025/07/19 12:54:4161.名無しさんEUWfZクレーム入れる 愛護団体の人にクマを保護してもらいましょう2025/07/19 12:54:4862.名無しさんCwkji>>12何とかベアーって洋画無かったっけ?2025/07/19 12:55:5063.名無しさんp2IQ1>>37熊は群れで生活してるわけじゃないからピンポイントで行けるやろな2025/07/19 13:02:2064.名無しさんkBRxW「動物アイゴーでニポンジンを一人でも多く減らすニダ!」2025/07/19 13:08:2365.名無しさんzwnDr>>14記事に書いているとおり、現場に残されていた抜けた毛から採取したとのこと(´・ω・`)2025/07/19 13:11:3766.名無しさんzwnDr>>12なんとかテディベア厳禁2025/07/19 13:14:1767.名無しさん7aeXAくまなんて必要ないから死滅させればいい2025/07/19 13:18:4668.名無しさんW6B9c熊が猿みたいに集団で暮らす動物でないのが唯一の救い人間はうめーぞなんて拡散されたらたまったもんじゃない2025/07/19 13:25:4169.名無しさんW6B9c>>62グリズリー?2025/07/19 13:27:0470.名無しさんPvN7Hてか国民から銃取り上げてるわけだから熊相手にも警察が責任もって治安維持すべきではないのか?2025/07/19 13:27:4671.名無しさんyQCUzウェンカムイは全力で退治しないとな2025/07/19 13:31:1472.名無しさん7wZg6武井壮を送り込め2025/07/19 13:35:3473.名無しさんotw64アメリカ映画「グリズリー」を思い出した2025/07/19 13:35:3874.名無しさんsazKHこれってむしろ人間の勢力圏が衰退して熊が進出してきてるんだよね過疎化して農地も減った影響で周りの里山みたいのも完全な山になったから熊が住むようになり人や犬との遭遇の機会も減ったからそれらを警戒するような習性も無くなった2025/07/19 13:43:1875.名無しさんbqJHh>>9肉食獣が絶滅して鹿とかが変な増え方しても困るしなあ2025/07/19 13:52:4276.名無しさんbqJHh>>12リメインズとゴールデンカムイ2025/07/19 13:53:2077.名無しさんFr5HG毒団子みたいなので退治や!死刑囚に毒食わせて森に放て!クマが食えば任務完了や!2025/07/19 14:00:4778.名無しさん481ji温暖化で山に餌がないことあと気温が高いと大型動物ほど同じ運動でも3倍以上カロリー消費が激しいので異常にお腹がすく2025/07/19 14:04:4779.名無しさん481jiここ10年ほど、骨と皮だけの極端な飢餓状態の熊の目撃例が激増してる地域の下位のオスの死因は殆どが餓死だとの事2025/07/19 14:08:5780.名無しさん9Ak4G温暖でドングリが大豊作でイノシシは生まれて2年で200キロと巨大化しているとニュースでやってた一方、ろくすっぽ現地調査しない公立補助金公務員教授は山に餌がないとか似非情報を流している山の間伐を行っていない里山はドングリが生え放題だ2025/07/19 14:26:3581.名無しさん481jiどんぐり実らせるミズナラやブナの個体数、全国的に温暖化の枯死で急速に減ってるだろたかが部分的テレビニュースだけで判断する方がおかしいよ2025/07/19 14:31:1082.名無しさん9Cp6A>>8110年ぶりのドングリ大豊作でヒグマの個体数が増加の見込https://togetter.com/li/24652912025/07/19 14:51:1083.名無しさんubtCr>>74その通り。自然を大切にとか言って舐めてかかってるとすぐ自然に逆襲されるからな。2025/07/19 14:51:2584.名無しさんY959aヒグマの主食は大型動物の肉なのでドングリは関係ないよおやつ程度2025/07/19 14:53:4385.名無しさんy8fgbクマのライダー狩り2025/07/19 14:57:3986.名無しさんIRguY海外だと怒鳴りちらして近づく犬に「なんだよ・・。やめてくれ、何するんだよ。」って熊が動揺してる動画がけっこうあるよな。2025/07/19 14:57:4687.名無しさん481ji>>84肉は全体の食事の2割程度の筈だがねフキノトウの芽とか、マジで植物ばっか食ってる夏が一番食糧的に厳しい2025/07/19 15:01:1488.名無しさん481ji>>86それでもカナダで犬連れてピクニック行ってもテント張ってキャンプしない理由は、熊に襲われるからだよこれがテキサスだと、テント張るとヒアリにやられるから、絶対に地べたには寝っ転がれない2025/07/19 15:03:2789.名無しさんIRguY>>88あと砂漠地帯だとサソリだな。2025/07/19 15:04:3890.名無しさんIRguYやっぱりカバを飼ったほうがいいな。あいつら短気だし夜行性だから夜は安全。油断したら飼い主がやられるけどな。2025/07/19 15:05:5791.名無しさん5llMO熊愛護は熊を更生させるための説得に行かないとw2025/07/19 15:06:0692.名無しさん481jiいや、17日だかに既に撃ち殺されてる2025/07/19 15:07:5193.名無しさん5llMO>45ムカデに噛まれてろw2025/07/19 15:09:0994.名無しさん481ji夏が急速に早く来たことで、山からエサが急減したかつてやって成功した通り、人間のゴミと、人間を狩りに出かけた2025/07/19 15:10:0695.名無しさん5llMO>>54畑とかも場所を覚えるから、食害が繰り返される2025/07/19 15:10:1796.名無しさんIRguY>>92ということは熊もクローン技術に成功してたようだな。熊の頭脳も侮れないな。2025/07/19 15:10:3297.名無しさん5llMO>>75熊が狩ってるのは、弱った鹿とかだから変な増え方にはならないw(実際に鹿や猪も増えて食害が増えてる)2025/07/19 15:12:5498.名無しさん481ji>>96撃ち殺した後の固体をDNA検査したら二人殺してた事が解ったって事2025/07/19 15:15:3699.名無しさん481ji個体2025/07/19 15:15:49100.名無しさんFbzCY>>14記事くらい読めばーか2025/07/19 15:21:02101.名無しさんSsajY日本オオカミを滅ぼしたのはテラノサウルス並みの熊のこの牙木の実や山菜はさぞかし喰いにくいだろうなwhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQH6-MY3G2up-aXzhl8ToGYPljS3PccuqdQlNp_79zLdUbPLHrqQdoyVFY&s=102025/07/19 15:22:46102.名無しさん481ji二ホンオオカミは北海道には居ないよ居たのはエゾオオカミだろ?鉄砲と狂犬病の蔓延で明治期に絶滅したどっちにしろオオカミは暑さに極端に弱いので、絶滅してただろうけども2025/07/19 15:25:07103.名無しさん481ji雑食のクマと違って、肉食のオオカミは、人間と食糧が被るので、生き残れなかった2025/07/19 15:27:18104.名無しさんMLkPa早よ自衛隊出せ絶好の訓練やん2025/07/19 15:28:47105.名無しさん5llMO>104こういうバカが定期で湧くのが草w2025/07/19 15:29:35106.名無しさんVvNV7>>23住民からクマ駆除すんななんて苦情はまず来ないだろうし、そんなもん真面目に受けとる役場もどうかしてるんだよなあ。2025/07/19 16:42:49107.名無しさんjtn18三毛別羆事件2025/07/19 16:47:26108.sagemuq31被害者まだまだ増えそうだねクマ数が多すぎるのだと思う2025/07/19 16:50:36109.名無しさん481ji個体数は減ってると聞いたよ大型動物ほど温暖化で生き残れないヒグマも温暖化による慢性的栄養不足で小型化してるらしいしな2025/07/19 16:53:36110.名無しさん481ji特に春のエサが異常に減ってるとか温暖化によって、すぐに固くなって、食べられないんだと2025/07/19 16:54:50111.名無しさんyVOFTフェイクな情報に乗った擁護団体きてんね1万回電話した奴か2025/07/19 17:04:21
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」ニュース速報+9052650.12025/07/19 17:32:20
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+532098.62025/07/19 17:32:17
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+5981830.22025/07/19 17:26:41
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+701736.22025/07/19 17:24:12
【情報源はYouTube】大阪・70代女性 「ユーチューブ見て勉強せなアカンで、日本維新の会を支持していたが橋下が中国にこびていると聞いてアカンと思ったんや、留学生は皆、生活費を年300万円出してもらっている」ニュース速報+239715.42025/07/19 17:27:09
現場周辺でそれぞれ採取していた体毛を鑑定したところ、DNA型が一致したという。
発表によると、道立総合研究機構(札幌市)が鑑定した結果、男性が襲われた住宅街で確認したヒグマの体毛と、2021年7月に福島町 白符しらふ の山林で見つかった女性の遺体近くで採取した体毛のDNA型が一致。同じ個体のオスだった。
道ヒグマ対策室は「同一個体による被害とみられる」として対策を急ぐ。
住宅街と山林の距離は3キロほど。男性にはヒグマに引きずられた跡があり、女性が発見された場所には、遺体を隠すために掘ったような穴もあった。
酪農学園大の佐藤喜和教授(野生動物生態学)は、「一度、人を襲った個体は繰り返すとされる。すぐ駆除しないと、次の被害につながると改めてわかった」と話す。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250718-OYT1T50166/#:~:text=%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E
【またもクレーム殺到】 「クマを殺すな」 「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」 ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
https://talk.jp/boards/newsplus/1752831672
人間のように3代で終わるというような事はない
この熊も先祖代々、人間を襲うよう、食すようそのDNAは引き継がれている
元々、熊は体型を見れば分かるように大型動物の肉を喰うよう進化してきた
OSOは64頭の和牛を食べた
先月、メロン120個とか食べた熊もいる
怪獣レベルなのだ
熊の体液でも残ってたの?
ちょっと謎
これは、特例でもいいから自衛隊に任したほうが良さげ
唾液からDNAを取れるのを知らないのか?
苦情入れてくる人のところに送ってあげて
みんなで山の中をうろちょろするだけで妨害できるぞ。
そうなんだけどさーもっと具体的に事実表現すると
食い尽くされて身元確認できないどころか男女の区別もできない状態で食い殺されていた
噛みつかれたり爪で傷つけられたら1秒でも早く抗生物質を打つべき
コモドドラゴンと考えた方が安全
こいつらに聞きたい、一体何人の犠牲者が出たらその鞘を納める気だ。
一度、反対するキチガイを箱ワナに括りつけて熊をおびき寄せるエサに
出来ないかねー?。そうして熊の恐怖を味わらせろ。その結果が知りたい
ものだ。
そもそもキチガイじみたこいつら”蚊やゴキ”を無慈悲に殺してるだろう?
そこをどう捉えているんだか?。
こういうやつらに対し蚊やゴキのいない国に引っ越せーと言いたいわね。
弾丸は殺傷力の高いホローポイント弾
ヒグマやイノシシに襲撃されたら使用も許可
ただし対人使用は厳罰、死刑か無期懲役
一度取られたリュックを取り返した為に執念の追跡を受けた
かなりプッツンくるようで性格が悪く粘着質だ
熟女専門の熊っているんだw
若い女性は生きたまま引きずり地中深くに埋めて保存食にするようだ
じゃあ そんなところで油断して住み続けてるやつらが悪い
そのくせ 配達員が襲われてるの 見殺し だもんな
とんでもねえ 住民だよ
利尻島まで19キロ
利尻島に2度上陸したヒグマ
2018年6月、北海道北部の利尻島に突然クマが現れ、島は大騒ぎとなった。クマの生態に詳しい北海道野生動物研究所所長の門﨑允昭さん:利尻島と北海道間の最短距離は19キロ。
利尻島に現れたクマは、交尾のためメスを探して海を渡ったとみられる。
メスがいなかったせいか、クマはまた泳いで島から去っていった。
搬送作業が大変そうだから 君が送ってあげて
海面が低かった時代にヒグマは一度本州に渡来していて、本州でヒグマの化石も見つかっているが、本州にいたヒグマはすべて絶滅した。??
https://kumamori.org/topics/kumamori-news/202309011-1.html
温暖化してるのに南に来るの?
2023年に犬と猫は9,017匹無慈悲に殺されているけど、スルーなんだよな
「そんなところに住んでる奴が悪い」ばっかり
約二倍ほどのパワーと体格差をもつ要注意危険種。
空も飛べるしな
金だしてくれるよ
ピンポイントで探すなんざド素人の俺には訳ないと思うんだが。
日中はともかく夜になれば赤外線探知機で辺り一面捜索すれば
ヒットしそうだけどな~とおもふ。
熊の生態に詳しい人を脇に添え山中をクマなく捜索して来いと
思うのはド素人の絵空事!?
クレーム入れてる奴等の居所なんて本気で解析すればメールだろうが電話だろうが直ぐに特定出来るだろ
即日収容するんだ
あんなのがいるからかわいそうだとか思うようになる
熊も人間も可哀想
ハンニバル・クマー
何とかベアーって洋画無かったっけ?
熊は群れで生活してるわけじゃないからピンポイントで行けるやろな
記事に書いているとおり、現場に残されていた抜けた毛から採取したとのこと(´・ω・`)
なんとかテディベア厳禁
人間はうめーぞなんて拡散されたらたまったもんじゃない
グリズリー?
治安維持すべきではないのか?
過疎化して農地も減った影響で周りの里山みたいのも完全な山になったから熊が住むようになり
人や犬との遭遇の機会も減ったからそれらを警戒するような習性も無くなった
肉食獣が絶滅して鹿とかが変な増え方しても困るしなあ
リメインズとゴールデンカムイ
死刑囚に毒食わせて森に放て!
クマが食えば任務完了や!
あと気温が高いと大型動物ほど同じ運動でも3倍以上カロリー消費が激しいので異常にお腹がすく
地域の下位のオスの死因は殆どが餓死だとの事
一方、ろくすっぽ現地調査しない公立補助金公務員教授は山に餌がないとか似非情報を流している
山の間伐を行っていない里山はドングリが生え放題だ
たかが部分的テレビニュースだけで判断する方がおかしいよ
10年ぶりのドングリ大豊作でヒグマの個体数が増加の見込
https://togetter.com/li/2465291
その通り。
自然を大切にとか言って舐めてかかってるとすぐ自然に逆襲されるからな。
おやつ程度
肉は全体の食事の2割程度の筈だがね
フキノトウの芽とか、マジで植物ばっか食ってる
夏が一番食糧的に厳しい
それでもカナダで犬連れてピクニック行ってもテント張ってキャンプしない理由は、熊に襲われるからだよ
これがテキサスだと、テント張るとヒアリにやられるから、絶対に地べたには寝っ転がれない
あと砂漠地帯だとサソリだな。
油断したら飼い主がやられるけどな。
ムカデに噛まれてろw
かつてやって成功した通り、人間のゴミと、人間を狩りに出かけた
畑とかも場所を覚えるから、食害が繰り返される
ということは熊もクローン技術に成功してたようだな。
熊の頭脳も侮れないな。
熊が狩ってるのは、弱った鹿とかだから
変な増え方にはならないw
(実際に鹿や猪も増えて食害が増えてる)
撃ち殺した後の固体をDNA検査したら二人殺してた事が解ったって事
記事くらい読めばーか
木の実や山菜はさぞかし喰いにくいだろうなw
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQH6-MY3G2up-aXzhl8ToGYPljS3PccuqdQlNp_79zLdUbPLHrqQdoyVFY&s=10
居たのはエゾオオカミだろ?
鉄砲と狂犬病の蔓延で明治期に絶滅した
どっちにしろオオカミは暑さに極端に弱いので、絶滅してただろうけども
絶好の訓練やん
こういうバカが定期で湧くのが草w
住民からクマ駆除すんななんて苦情はまず来ないだろうし、そんなもん真面目に受けとる役場もどうかしてるんだよなあ。
クマ数が多すぎるのだと思う
大型動物ほど温暖化で生き残れない
ヒグマも温暖化による慢性的栄養不足で小型化してるらしいしな
温暖化によって、すぐに固くなって、食べられないんだと
1万回電話した奴か