【農林水産省】コメ5キロ、平均3468円 備蓄米効果、半年ぶり安値水準アーカイブ最終更新 2025/07/21 00:361.ジンギスカソ ★???農林水産省は18日、7~13日に全国の小売店で販売されたコメ5キロの平均価格が前週よりも66円安い3468円だったと発表した。農水省が公表する価格が3千円台前半となるのは半年ぶり。政府備蓄米の放出効果で8週連続の値下がりとなった。平均価格は約6千店舗の販売データに基づくもの。2週連続で全9地域が3千円台だった。地域別で最も高かったのは東海の3763円。関東・首都圏と北陸、中国・四国が3千円台後半だった。残る地域は3千円台前半で、最も安かったのは九州・沖縄の3116円だった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/60166ded1a57c1cb2fbf34065e208e0234ce1af42025/07/18 21:03:45106すべて|最新の50件2.名無しさんoKu1u進次郎やったね^^2025/07/18 21:07:003.名無しさんmHSPI備蓄米なくなったら高くなるとw2025/07/18 21:07:064.名無しさんBXLv9専門家は年末になったら下がり始めるだの、新米が出ても値段は下がらないだの、適当なことばっかり言ってギャラだけ持ってって責任持たない俺は毎日暇だから、ニュースの自称専門家の名前は全部記録してる2025/07/18 21:10:235.名無しさん0y8mlこここ古米の値段?2025/07/18 21:10:246.名無しさんZ5F5yどうなってんねん200%アップやないかww2025/07/18 21:18:497.名無しさんrEoiRブランド米、ずっと安くなるまで2キロしか買わずに様子みてる、銘柄米が3000円になったら5キロ買う2025/07/18 21:19:158.名無しさんjHbMOコロッケパン最高2025/07/18 21:20:139.名無しさんGIWS6今週近所のスーパーでコシヒカリ5kgに20%オフのシール貼ってあったわそういう状況もう7月後半だし在庫がなくなる前に新米が出てくるのが見えてきたんだな2025/07/18 21:20:4910.名無しさん7WHc4さっきスーパーで備蓄米5キロ1980円で売ってたなー一番古いやつかな???2025/07/18 21:21:3111.名無しさん6cgBhそんなの見ないけど?どこに売ってんの2025/07/18 21:29:5612.名無しさんVs4Xn>>1これ随意契約米、備蓄米が市場に出回ってるってだけだからな。それ排除してデータとったら余裕で4000円超えてるだろ。堂島米平均先物もいま5kg4000円だったころ以上の水準。https://i.imgur.com/51NwbiJ.jpeg2025/07/18 21:34:0813.名無しさんA87KX>>4「新米が出ても値段は下がらない」これは最近よく見たな2025/07/18 21:35:5214.名無しさんoh1Sq4000円ぐらいだった米が3600円になってたわ。カルローズも2000円台で売ってあるからうまく住み分けできたんでは2025/07/18 21:37:0315.名無しさん7rCjiコメ余りで大暴落早く来い5キロ3000円以上なんて誰も買わないだろ富裕国のガイジンですら2025/07/18 21:38:0516.名無しさんVs4Xn>>13下がんないぞ、もうJAは史上最高値で仮渡金設定して提示してんだから。企業がそれより安く買う可能性はゼロだ。2025/07/18 21:39:1717.名無しさん7rCji史上最高値の統制価格で売るも高すぎて誰も買わない ↓消費が激減してるのに増産して在庫が溢れる ↓どうしても売らないと困る農家が安値で闇市(怪しい小売り)に流す ↓早く売ったもの勝ちになり投げ売りが始まって価格崩壊www2025/07/18 21:47:3918.名無しさん5tpUW5000円でしか買えません。偏って安いコメだして平均下げるのは公務員の常套手段2025/07/18 21:51:5419.名無しさんA87KX>>16でも誰か買う人がいないとな高いと買わないよJAが損失を被るのかもJAの損失はよくあるみたいだしw2025/07/18 22:04:3320.名無しさんwtvgA銘柄米は4500円以上なんだが3500円は江藤米と刈るローズ2025/07/18 22:06:0521.名無しさんnkIDi最近近所のスーパーで魚沼産コシヒカリ売っていないんだけど2025/07/18 22:19:0622.名無しさんcd6p6だからなに?2025/07/18 22:26:2623.名無しさんmWfMB米はもう日本の主食じゃないからな2025/07/18 22:32:1924.名無しさん5tpUW裕福都市層 2000円貧困地方層 5000円農水省 平均3466円 どうだ、すごいだろーしんじろー2025/07/18 22:38:3325.名無しさん3swnl下がり方遅い2025/07/18 22:42:0226.名無しさんfdOHpファミマにセクシー備蓄米が売ってた。㌔388円。2025/07/18 22:47:1927.名無しさんrIEt5今だけ。選挙終わったら元の高値に戻ります。騙されている。2025/07/18 23:31:2428.名無しさんWW8vy備蓄米は災害用だからそもそも金が掛かるとはおかしいとの話2025/07/19 00:13:0229.名無しさんzMexj>>15もうブランド米も大暴落くるよ!(笑)スーパーに並んでる精米済みのブランド米は長くは持たないから安く売らなしゃあない(笑)2025/07/19 00:26:4630.名無しさんI9zIaどこが安値水準やねんw2025/07/19 00:27:5731.名無しさんnlHlt新基準。2025/07/19 00:31:4732.名無しさん0sAGUまだまだ不十分である2000円台へ戻すべき2025/07/19 00:33:0033.名無しさんWYWmB今年は飼料米を作っていないそうだこれが功を奏している虫害の影響で飼料米に回さざるを得ないコメが多いらしいブランド米の流通量は平年並みになる2025/07/19 01:23:3734.名無しさんzMexj俺はブランド米しか食わんから安くならんと困る、乳首米は100円でも買わん2025/07/19 01:26:0435.名無しさんXIMjE>>26セクシーびーちく舞なら買いたい2025/07/19 01:38:3136.名無しさんrHC1g上越の稲は水不足で出穂に直撃、水が降った地域では降りすぎて水害基本的に水不足に見舞われてるしで米の収量落ちそうだから値下がる要素がなんも無いな2025/07/19 02:40:2737.名無しさんMydnE数年前は楽天で30kg9000円で買えた2025/07/19 02:41:5338.名無しさん60zAv>>33備蓄米も無いぞ、4月の段階でJAと早稲は備蓄米で全量契約してたが後になって今年備蓄米の入札ねえから全量加工米に変更するわって通知来た2025/07/19 02:45:1339.名無しさん55AAt米の国内消費量は何十年も減り続けてるけど米農家が減るスピードのが早いからなあ2025/07/19 02:45:5240.名無しさんgo9Wr日産の件で800社倒産らしいけど米も同じようなもので楽天の価格高騰で誰も買わなくなれば他の企業何万も倒産するハメになる2025/07/19 02:55:3841.名無しさん9N6Ap>>40楽は関係ないがな米(笑)2025/07/19 03:26:4842.名無しさんtqYMcもう備蓄米在庫ないぞ、ナナヒカリ進次郎どうする、流通のヤミ早く解決しろ大臣だろうが。2025/07/19 04:48:1443.名無しさんgBHvC備蓄米の臭いがひどい臭いが気にならない人で食べてくれ2025/07/19 05:21:4044.名無しさんjC5K4>>37>数年前は死んだ子供の歳を数えても仕方ないぞ2025/07/19 05:33:2945.名無しさんMZtzJ300円/kg を下回らない限り、コメはもう買わない2025/07/19 06:19:2446.名無しさんTLXf6>>2奴は言われたとおり演技してるだけ。2025/07/19 06:19:5047.名無しさんjiF04九州沖縄はそろそろ新米の時期じゃねの2025/07/19 06:43:4148.名無しさんCq8Pj鹿児島は新米出てるね関東は盆明け千葉、茨城米が出回るかな2025/07/19 07:16:4649.名無しさん9N6Ap米を全面的に関税なくさないとアメリカにト◯タ車の関税を700%にされんぞ!w2025/07/19 07:18:1250.名無しさんKSbiQ>>49ええやろ大儲けしてる大企業に鉄槌をくだす時や2025/07/19 07:25:2151.名無しさん25ew3何も変わってねーよwゴミ米混ぜて安いブレンド米並べただけ2025/07/19 07:30:1952.名無しさん29toO小泉米の備蓄米食べたけど普通に食える新米みたいに良い匂いはしないけど臭くはない麦飯とか玄米の方が匂いはあるしそれが食えるなら余裕で食えるよまずくて食えないって人は炊き方が下手くそなんだろう24年産でもほとんど古米みたいなもんだしw2025/07/19 07:57:4353.名無しさんpTZsi悲報: 来年は備蓄米の備蓄がないので豊作じゃないかぎりキロ1000円以上になります。セクシーレジ袋クンはそのころはもう他人面で責任なんかとりゃしません2025/07/19 08:00:1554.名無しさん9N6Ap>>53キロ700円までにしろ2025/07/19 08:23:5555.名無しさんIJsXNまだ倍やけどな2025/07/19 08:39:3356.名無しさんubtCrあとは今年が豊作なら乗り切れる。2025/07/19 09:12:0057.名無しさんy5mB4>>455kg1500円は前でも無かっただろ2025/07/19 09:29:1858.名無しさんy5mB4>>56雨少なかったし厳しいかと2025/07/19 09:32:1459.名無しさんMZtzJ>>57去年は10キロ3000円未満でも余裕で買えた今までどこで米買ってるんだよ2025/07/19 09:35:4560.名無しさんgvt7s>>1相変わらず馬鹿な農水省だな脳水障に名称変更しろよそもそも値段を吊り上げる為にやれ精米処理が追い付かないとかやれ輸送の問題がとか言ってたくせにどの面下げて言ってやがるそもそも備蓄米を早く出したのは馬鹿息子の功績だろ3000円代の米は米不足中でもあったのにナニ自分達の手柄にしてやがんだよハゲ元の5キロ2000円に戻してから出てこいやクズ2025/07/19 09:54:0161.名無しさんIJsXN>>57正確に言うと税込み1450円だよ。当時のレシートあるからね。2025/07/19 09:56:0362.名無しさんagVrB>1岸田のバカが総理就任してたころは1500円でしたが???岸田とゲルが日本を壊した2025/07/19 10:05:3163.名無しさんkheaI昨日初めて店頭で備蓄米を見た2025/07/19 10:10:3864.名無しさんUPMy0粗挽きぶたボールはトックに販売終了や言うとるやろがチョビ髭ハゲ2025/07/19 10:18:1265.名無しさん1CXuNB乳首米は精米してるから積み上がって売れんかったら古いからすぐ駄目になるやろな、、2025/07/19 10:20:0666.名無しさんRcQjAカリフォルニア米のことだよ日本産は五キロ四千円から下がったことはないこんな数字の嘘を垂れ流して選挙妨害すらのは良くない2025/07/19 10:23:0067.名無しさんzHMQh値段なんかどうでもいいから、品質ごまかすな検査基準を下げなければ品不足を解消できないのは仕方ないまともな米とクズ米はハッキリ明示して別々に売れ5キロ 1万/5千円とかでもいいから2025/07/19 11:22:1868.名無しさんjzTBH5キロ入りになったんだよな2025/07/19 11:53:2469.名無しさんI9zIaもう米離れは止まらない。知ーらね。2025/07/19 12:08:1870.名無しさんs2VC1>>1どこが安いんだ?去年の春までは10キロでその値段倍じゃねえか!2025/07/19 12:30:0771.名無しさんs2VC1>>フェイク記事もいいところしかも国産単一米だと5キロで4300円~4500円税別だよ2025/07/19 12:34:1972.名無しさん1CXuNはよツヤ姫と銀河のしずくを5キロ3000円で売れや!俺はグルメなんや!バカ舌とちゃうんじゃ!解ったか?おたんこなす!2025/07/19 12:37:3573.sagemuq31まだまだ古いコメを買わされます2025/07/19 13:12:1974.名無しさんI0tPf>>72グルメとは食に対してちゃんと金をかけて高みを追求することだよオマエみたいなこの程度の金すらケチるクソ貧乏人を間違ってもグルメとは言わない勉強になったな低脳2025/07/19 13:54:2775.名無しさんeXrDm>>74同じ商品を自分だけ高い値段で買うグルメなんてこの世にねーよwww2025/07/19 19:05:0776.名無しさんz6bOt備蓄米がドーンと並んでるな江頭米を必死に売り捌いてたけど時間切れか2025/07/19 19:07:0177.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE7keqN順調に下がってるなw七月五日も過ぎたし是で7月に何も無ければ完全暴落2000円台だろうwww2025/07/19 19:21:2278.名無しさんKFqO7あんだけメディアで米の価格下がったら終わるだのなんだの言ってた農家の奴はどうなったのかちゃんと取材しろよと2025/07/19 19:27:5179.名無しさんrnmyDいつも買ってた京都丹後産のコシヒカリが売ってないんじゃ!だし惜しみせんと出せや!買ったるから!五キロ4000円以下に下げとかんかい!金の亡者どもが!ここ最近で1番うまかったんじゃ!解ったか?乳首米はいらんのじゃ!2025/07/19 19:37:2080.名無しさんQpTno小麦アレルギーじゃなくてよかった。10カ月ほどお米はほとんど食べてない。2025/07/19 19:47:5981.名無しさんI0tPfそもそもこの程度の価格差を気にするようなクソ底辺貧乏人は大人しく備蓄米くっとけ底辺クソ貧乏人何を調子こいとるねん犯罪者予備軍クソ底辺は2025/07/19 19:53:3982.名無しさんkt5Se高い米は5キロ5000円でも1万円でもいいよ古米でも古古米でもアメリカ、タイ、ベトナム産でも一緒に5キロ2000円の米も並べて売られるなら2025/07/19 20:02:4483.名無しさんI0tPf>>75価格を気にするような底辺クソ貧乏人がグルメを語るなよ 頼むからやめてくれ底辺の分際でこの程度のコゼニが気になる底辺クソ底辺貧乏人にお似合いなのは輸入米や備蓄米だ理解できたか?クソ底辺貧乏人2025/07/19 20:03:2884.名無しさんJKnpt近所のコーナンに備蓄米が山積みになってたわ誰も見向きもせん2025/07/19 20:08:4385.名無しさんqREDCそもそも米をそんなに消費しないしな2025/07/20 01:46:5886.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWECKHFvアマゾンで売ってるしドンキで備蓄米並んだりせずに売ってたので米絶ちしてたけど買ってみたけど、水多めにして浸水させても一寸硬かったのでもう少し多めにしたら普通に炊けたんな美食家語るなら土鍋か飯盒で薪で炊けよw鼻からご飯粒出る位違う。2025/07/20 02:02:5987.名無しさんvQCje高い米も売れなくて値引きされてたりするけどな備蓄米は値引きまではされないし精米日も新しいから売れてるコーナンってホームセンターだろ?そもそも備蓄米売ってる事自体知らない人が多いんじゃないの?2025/07/20 02:05:5088.名無しさんqREDC質素と豪華な食事は相反するとは思うけどどちらが美食でどちらがグルメなのかって実は違うニュアンスの言葉かもな2025/07/20 02:29:5889.名無しさんyUL5Y>>86米は電気よりガス炊きが美味かった思い出があったから最近、土鍋を買って炊いたしかし、土鍋で炊くのは難しくて失敗をすると食べれないくらい酷いだから、最近はまた電気ジャーに戻ったよ、失敗はしなくなったw2025/07/20 02:47:3390.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWECKHFv>>89 薪焚き>瓦斯炊き>電気炊きと言われてるしそうも思うんだけど、当時の新製品は改良の余地も有ったから今は電気焚きでも高級品で炊けば美味しいのかも知れないけど、飯盒や土鍋で炊いて美味く炊けた時は別格な様なプラシーボなのか良く分からない。2025/07/20 02:53:2691.名無しさんeUG8Gこれで明日のゲルの記者会見が「自民党の努力で米の価格が安値水準になりました」とかだったら空虚な笑いしか出ない2025/07/20 11:17:5992.名無しさん4U8Iyこの国の古くからの言い伝えの「こめったときのこめだのみ」(少し訛って)は、消えちゃったと言うことか。2025/07/20 11:31:2293.名無しさんjPkSj1000円以下になるまで買わない2025/07/20 11:52:3094.名無しさんXyeJMうちの近所にスーパーまだ4000円台です2025/07/20 11:55:0095.名無しさん0YXCJ東海地方は高いまま2025/07/20 11:55:5696.名無しさんrvl1H備蓄米込みの平均に意味はねえw2025/07/20 12:06:2097.名無しさん0YXCJ○○族は反社。日本の癌2025/07/20 13:17:5498.名無しさんmC0x5選挙が終わったら一万円になって大増税でーす2025/07/20 13:52:4299.名無しさんTZLuD国産米いらんから好きなだけ値上げしろよ2025/07/20 15:14:21100.名無しさんvQEhpうちの近所のスーパーは米5kg6000円台に突入しましたどこが安いんだ一体2025/07/20 16:26:18101.名無しさんFWfVRこれは進次郎が立派能書きだけで批判し馬鹿にしてたたまきんはカスだと思う2025/07/20 16:32:32102.名無しさんFWfVR>>100かなりいい銘柄米でも5000円ちょいやでamazonでも6000円超えたのは高いと言われてた時やで2025/07/20 16:34:06103.名無しさんvQEhp>>97核家族?2025/07/20 16:42:26104.名無しさん4U8Iyその内に、米余りが深刻化して、国民にアベノマスクのようにただで配りますから。2025/07/20 17:41:40105.名無しさんbnOIF>>103核麿2025/07/21 00:34:51106.名無しさんbnOIF穢れた国産米に「ノー」2025/07/21 00:36:02
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+891744.92025/08/08 21:07:58
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+1541514.82025/08/08 21:06:35
農水省が公表する価格が3千円台前半となるのは半年ぶり。
政府備蓄米の放出効果で8週連続の値下がりとなった。
平均価格は約6千店舗の販売データに基づくもの。
2週連続で全9地域が3千円台だった。
地域別で最も高かったのは東海の3763円。
関東・首都圏と北陸、中国・四国が3千円台後半だった。
残る地域は3千円台前半で、最も安かったのは九州・沖縄の3116円だった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/60166ded1a57c1cb2fbf34065e208e0234ce1af4
新米が出ても値段は下がらないだの、
適当なことばっかり言ってギャラだけ持ってって
責任持たない
俺は毎日暇だから、ニュースの自称専門家の名前は全部記録してる
200%アップやないかww
そういう状況
もう7月後半だし在庫がなくなる前に新米が出てくるのが見えてきたんだな
これ随意契約米、備蓄米が市場に出回ってるってだけだからな。
それ排除してデータとったら余裕で4000円超えてるだろ。
堂島米平均先物もいま5kg4000円だったころ以上の水準。
https://i.imgur.com/51NwbiJ.jpeg
「新米が出ても値段は下がらない」
これは最近よく見たな
5キロ3000円以上なんて誰も買わないだろ
富裕国のガイジンですら
下がんないぞ、もうJAは史上最高値で仮渡金設定して提示してんだから。
企業がそれより安く買う可能性はゼロだ。
↓
消費が激減してるのに増産して在庫が溢れる
↓
どうしても売らないと困る農家が安値で闇市(怪しい小売り)に流す
↓
早く売ったもの勝ちになり投げ売りが始まって価格崩壊www
でも誰か買う人がいないとな
高いと買わないよ
JAが損失を被るのかも
JAの損失はよくあるみたいだしw
3500円は江藤米と刈るローズ
貧困地方層 5000円
農水省 平均3466円 どうだ、すごいだろーしんじろー
もうブランド米も大暴落くるよ!(笑)
スーパーに並んでる精米済みのブランド米は長くは持たないから安く売らなしゃあない(笑)
2000円台へ戻すべき
これが功を奏している
虫害の影響で飼料米に回さざるを得ないコメが多いらしい
ブランド米の流通量は平年並みになる
セクシーびーちく舞なら買いたい
基本的に水不足に見舞われてるしで米の収量落ちそうだから値下がる要素がなんも無いな
備蓄米も無いぞ、4月の段階でJAと早稲は備蓄米で全量契約してたが
後になって今年備蓄米の入札ねえから全量加工米に変更するわって通知来た
米農家が減るスピードのが早いからなあ
楽天の価格高騰で誰も買わなくなれば他の企業何万も倒産するハメになる
楽は関係ないがな米(笑)
臭いが気にならない人で食べてくれ
>数年前は
死んだ子供の歳を数えても仕方ないぞ
奴は言われたとおり演技してるだけ。
関東は盆明け千葉、茨城米が出回るかな
ええやろ
大儲けしてる大企業に鉄槌をくだす時や
ゴミ米混ぜて安いブレンド米並べただけ
新米みたいに良い匂いはしないけど臭くはない
麦飯とか玄米の方が匂いはあるしそれが食えるなら余裕で食えるよ
まずくて食えないって人は炊き方が下手くそなんだろう
24年産でもほとんど古米みたいなもんだしw
セクシーレジ袋クンはそのころはもう他人面で責任なんかとりゃしません
キロ700円までにしろ
5kg1500円は前でも無かっただろ
雨少なかったし厳しいかと
去年は10キロ3000円未満でも余裕で買えた
今までどこで米買ってるんだよ
相変わらず馬鹿な農水省だな
脳水障に名称変更しろよ
そもそも値段を吊り上げる為にやれ精米処理が追い付かないとかやれ輸送の問題がとか言ってたくせにどの面下げて言ってやがる
そもそも備蓄米を早く出したのは馬鹿息子の功績だろ
3000円代の米は米不足中でもあったのにナニ自分達の手柄にしてやがんだよハゲ
元の5キロ2000円に戻してから出てこいやクズ
正確に言うと税込み1450円だよ。
当時のレシートあるからね。
岸田のバカが総理就任してたころは1500円でしたが???
岸田とゲルが日本を壊した
日本産は五キロ四千円から下がったことはない
こんな数字の嘘を垂れ流して選挙妨害すらのは良くない
検査基準を下げなければ品不足を解消できないのは仕方ない
まともな米とクズ米はハッキリ明示して別々に売れ
5キロ 1万/5千円とかでもいいから
どこが安いんだ?
去年の春までは10キロでその値段
倍じゃねえか!
フェイク記事もいいところ
しかも国産単一米だと5キロで4300円~4500円税別だよ
グルメとは食に対してちゃんと金をかけて高みを追求することだよ
オマエみたいなこの程度の金すらケチるクソ貧乏人を間違ってもグルメとは言わない
勉強になったな低脳
同じ商品を自分だけ高い値段で買うグルメなんてこの世にねーよwww
江頭米を必死に売り捌いてたけど時間切れか
どうなったのかちゃんと取材しろよと
何を調子こいとるねん犯罪者予備軍クソ底辺は
古米でも古古米でもアメリカ、タイ、ベトナム産でも
一緒に5キロ2000円の米も並べて売られるなら
価格を気にするような底辺クソ貧乏人がグルメを語るなよ 頼むからやめてくれ底辺の分際で
この程度のコゼニが気になる底辺クソ底辺貧乏人にお似合いなのは輸入米や備蓄米だ
理解できたか?クソ底辺貧乏人
誰も見向きもせん
水多めにして浸水させても一寸硬かったのでもう少し多めにしたら普通に炊けた
んな美食家語るなら土鍋か飯盒で薪で炊けよw鼻からご飯粒出る位違う。
備蓄米は値引きまではされないし精米日も新しいから売れてる
コーナンってホームセンターだろ?
そもそも備蓄米売ってる事自体知らない人が多いんじゃないの?
米は電気よりガス炊きが美味かった思い出があったから最近、土鍋を買って炊いた
しかし、土鍋で炊くのは難しくて失敗をすると食べれないくらい酷い
だから、最近はまた電気ジャーに戻ったよ、失敗はしなくなったw
と言われてるしそうも思うんだけど、当時の新製品は改良の余地も有ったから今は電気焚きでも高級品で炊けば美味しいのかも知れないけど、
飯盒や土鍋で炊いて美味く炊けた時は別格な様なプラシーボなのか良く分からない。
一万円になって大増税でーす
どこが安いんだ一体
能書きだけで批判し馬鹿にしてたたまきんはカスだと思う
かなりいい銘柄米でも5000円ちょいやで
amazonでも
6000円超えたのは高いと言われてた時やで
核家族?
核麿