【写真あり】ライフリングの溝がないプラスチック製の銃身で作られた玩具の拳銃を“拳銃と同じ殺傷能力を持つ”と判定した警視庁、「持っていたら警察署に提出してほしい」と回収呼びかけアーカイブ最終更新 2025/07/18 23:371.ニライカナイφ ★???◆ 殺傷能力ある「おもちゃ」銃1万6千丁、クレーンゲーム景品で出回る国内のクレーンゲームの景品として、銃刀法で所持が規制される拳銃と同じ殺傷能力を持つ「おもちゃ」の拳銃が出回っている。製品は中国製で既に約1万6千丁が輸入されているといい、所持すると同法違反にあたるため、各警察が回収を進めている。警察庁は17日、「持っていたら警察署に提出してほしい」と呼びかけた。警察庁によると、この製品は「対象年齢12才以上」などと書かれ、プラスチック製の弾が8個付属されている。鑑定したところ、実弾の発射ができる構造で、銃刀法で所持が規制されている拳銃と同じ威力だったという。兵庫県警と警視庁による捜査で、今年5月に兵庫県内の住宅を家宅捜索したところ、「おもちゃ」の銃が見つかった。流通経路を調べると、国内の輸入元となった企業がゲームセンターの景品として約1万5800丁を輸入していたことが判明。31道府県にある小売店など78企業に卸され、16日時点で約450丁を回収している。ただ、残りは出回っているとみられ、警察庁は注意を呼びかけている。▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さいhttps://www.asahi.com/articles/AST7K248ZT7KUTIL017M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom■ 画像https://i.imgur.com/kD6Hmdo.pnghttps://i.imgur.com/2cjs5st.png2025/07/17 23:52:39100すべて|最新の50件2.名無しさん9nwxZ中国人あたりが必死になって確保しそうではある2025/07/17 23:55:103.名無しさんgzpZ3こんな子供の玩具が実銃と同じ性能だったら、市販されてるほとんどのトイガンが警視庁の回収対象になってしまうで2025/07/17 23:59:024.名無しさんEbp8U銃の部品で一番作るのが難しいのは銃身の底を塞ぐネジこれを作る技術は門外不出だ2025/07/18 00:04:145.名無しさんrJQ6W>>1プラ製なのに実弾の発射に耐える構造なのか(´・ω・`)2025/07/18 00:04:286.名無しさんCt7dVあらー。2025/07/18 00:04:387.名無しさんHoGSN昔からこの手のニュースはよくあるねハンマーと撃針が雷管を直接叩ける構造が違法ってことで、こんなのにバレルに真鍮パイプ入れて強化しても一発撃ったら自分の手がヤバそう2025/07/18 00:04:458.名無しさんsq2Fv>>3違いは耐久性にある例えば玩具の銃で1発だけでも同じ威力が撃てて玩具の銃がこわれてしまうとしても便宜上同じ殺傷力を持つと言える2025/07/18 00:06:319.名無しさんIVsmS警察があてにならん社会だから銃解禁してくれ2025/07/18 00:07:2210.名無しさん2xQwv>>5薬莢に衝撃与えれば発射されんだろうからな。銃身プラスチックなんかだし短いしコントロールは効かなそうではある。2025/07/18 00:08:4711.名無しさんov0aI至近距離から撃つ暗殺用のおもちゃみたいな銃もあるしなしかもプラ製で金属探知機にもかからず分解したら税関も通ってしまうという2025/07/18 00:09:1012.名無しさんJrZOE>>9,11日本人以外は大喜びして我さきに入手していそう2025/07/18 00:15:2413.名無しさんCt7dV一方、3Dプリンターで作った銃は?2025/07/18 00:16:0814.名無しさんtsLcjこんなのより金属バットの方がよっぽど怖いわ2025/07/18 00:17:0015.名無しさんXBBdbメルカリで売ってねえのか2025/07/18 00:17:5816.名無しさんMPBEWハサミと包丁は・・如何に2025/07/18 00:27:4417.名無しさんWrSSk>>11銃弾入手出来なきゃ無用の物2025/07/18 00:28:1918.名無しさんeuEk9これで銀行強盗もできるのか2025/07/18 00:36:0419.名無しさんGk3UK実弾を一回撃ったら壊れそう2025/07/18 00:36:2920.名無しさんDf8q3馬鹿かよ見たけどこれじゃあまず、口径に正確に合った薬莢と弾を作る必要があるよそんで、仮に発射出来ても爆発のリコイル反動で銃自体がボラバラ粉々になるから本人が大怪我するよ2025/07/18 00:44:4221.名無しさんSQz9A民間人は弾が手に入らなくて役に立たんやろになむしろ警察の者こそ提出されたブツ見て「これ使えば自分の銃使って痕跡残すリスクなしにぶっ放せるんじゃね?」的な魔が差すやつが出かねん2025/07/18 00:48:1422.名無しさん2xQwv火薬の爆発圧力受けられなくてどこ跳ぶか分からなそうだな2025/07/18 00:49:0723.名無しさんJTYiO>>1「電磁波」という危険な「おもちゃ」で一般人を攻撃している「学会員」も取り締まってよ2025/07/18 01:48:0324.名無しさんBmGsv>>5銃身爆発するで💥2025/07/18 02:04:1425.名無しさんwJFI6こんなもんで実弾撃つとか自殺行為やろ…2025/07/18 02:20:0026.名無しさん1jAhMすでにメルカリで売り切れ続出済2025/07/18 02:21:2427.名無しさんFIN2m実弾はどこで買うんだよw撃つだけなら鉄パイプでいいだろw2025/07/18 02:28:4628.名無しさんJuH7Uゴルゴでおもちゃの銃で狙撃するやつあったなw2025/07/18 02:29:5329.名無しさんJuH7U>>24あれがPPSポリマーなら可能だってゴルゴで言ってたw2025/07/18 02:30:2730.名無しさんHoava中国すげー2025/07/18 03:02:3231.名無しさんHoava中国人技術者「実銃参考にしただけ」2025/07/18 03:03:2732.名無しさんCe2zW山神一派が買い集めてそう2025/07/18 03:20:4333.名無しさん79yGJ指が2025/07/18 05:38:4834.名無しさんhfpcPそして警察に持って行って一回でも使用した形跡があれば逮捕されるオチがあるんだろ?w2025/07/18 05:47:2535.名無しさんA60Db龍が如くのボコボコバットの方が強そう2025/07/18 05:55:1736.名無しさんO5xRS同志諸君、供給はしたぞ。って事?2025/07/18 05:58:0737.名無しさんBYgME>>25そういう意味で「殺傷能力がある」から規制なのかもな・・・w2025/07/18 06:01:1638.名無しさんjXB0l楽しそうなおもちゃ2025/07/18 06:16:3339.名無しさんZgQvd>>4堺の刀鍛冶が昔頑張って南蛮銃を解析したんだよな2025/07/18 06:18:3540.名無しさんPNVro>>4門外不出というか独学だなw2025/07/18 06:26:0941.名無しさんCpnZD>>27そうだな散弾銃の銃身なんかただの丈夫な鉄パイプが2本並んでるだけだったよ講習用の物だから先に詰め物してあって機関部は取り外されてたけどな2025/07/18 06:36:0842.名無しさんO4j3i有事の際に転用できるように中国共産党が送り込んでるんだろうな。2025/07/18 06:38:1643.名無しさんbzhx5無理だろ日本の警察は銃器に関してやたらに怖がりだよな2025/07/18 06:39:3744.名無しさんUhTAr>>27法律上、弾と銃は取り扱いが別銃だけ持ってても、弾だけ持ってても違法ここまでは、誰でも納得するよな?で、銃身なんざ鉄パイプでいいってのは、その通り逆にいえば、鉄パイプで補強すれば銃として完成してしまう撃発機構は銃と見なすって話だ2025/07/18 06:47:3545.名無しさんjliyE中華製のすぐ割れるプラッチックが?またまた御冗談を2025/07/18 06:56:3446.名無しさんTCWMuあー、怖いななんか怖いな2025/07/18 07:04:1147.sageSP2jk金属3Dプリンター用に使えるかな?2025/07/18 07:08:1048.名無しさんT6Bkc銃みたいな形状でなくても、水道管と釘と金槌と銃弾があれば命中率はともかく殺傷能力があるはず。昔の漫画で、片手で銃弾をくるんでキリを叩き込んで発射する描写があった。当時はよく分からなかったが、今はなるほどと感心する。2025/07/18 07:09:5349.名無しさんGazlj>>3性能はともかく一発でも実弾撃てれば規制対象。2025/07/18 07:20:5150.名無しさんNplIc耐久性と命中率が悪いから接近しないと意味ないな。サタデーナイトスペシャルだっけ?2025/07/18 07:31:1851.名無しさんJuH7U塩ビパイプにじゃがいも入れて何かのスプレー缶をシューってやって使うじゃがいもバズーカなんてのは見たことあるわ2025/07/18 07:32:0952.名無しさんwkmEnアホの国になったな~2025/07/18 07:34:2253.名無しさんhfpcPてか、この手の素材のプラ銃で実弾なんか撃ったら即バラバラになりそうな気がするけど…w2025/07/18 07:39:2054.名無しさん3V7DKこれを良しとすると見た目同じで耐久性と精度の上げたモノも通してしまうからな2025/07/18 07:40:2555.名無しさんqgWGcそりゃぁリアルギミックと堂々と書いとるんやからアウトだろ2025/07/18 07:46:5456.名無しさんs0bHQこんなオモチャが実銃と同じだったら、東京マルイのエアガンなんてどうなるんだ?俺いっぱい持ってるんだけどw2025/07/18 08:01:5357.名無しさんkLPFJそろそろ武装蜂起か2025/07/18 08:08:0458.名無しさんpM2Go日本で銃が解禁されたらS&W357マグナムかウィンチェスターm1887ショットガンが欲しい2025/07/18 08:13:2459.名無しさんwDyZe実弾なら一発か、数発で終わりだね2025/07/18 08:32:5860.名無しさんwDyZe>>20発表するぐらいだから実弾発射できるか検証してるでしょ2025/07/18 08:35:1961.名無しさんixt1d中国製ワロタ2025/07/18 08:36:3862.名無しさん6LQe42本の鉄パイプを組み合わせて、片方を押し出して撃針を叩いて発射する鉄パイプ散弾銃のほうがマシな感じ2025/07/18 08:41:0263.名無しさん6LQe4昔からこういう実銃と同じように 撃鉄・撃針で直接雷管を叩く構造のおもちゃが摘発されてるな輸入する側もよくわかってなさそう2025/07/18 08:43:2064.名無しさんf3zhM実弾の雷管を撃発出来れば良い。強度もカートリッジアダプター?ませれば良いだけ。全プラだから金属探知機にもかからんしかなり厄介だな。2025/07/18 08:45:3665.名無しさんlGZtL>>8誰を殺傷するんだか2025/07/18 08:47:1966.名無しさん6LQe4モデルガンのカートリッジに規定の3倍ぐらいの火薬詰めて発火させてバラバラになるのはモデルガンで遊んだことのあるやつなら必ずやるよな2025/07/18 08:47:3567.名無しさんC1ygf>>48後ろ側を閉鎖するか弾を固定しないと薬莢が後ろに飛んでくるぞ2025/07/18 08:56:3668.名無しさんC1ygf>>51空気砲でスイカを時速700kmで飛ばしてる動画は見たなあ2025/07/18 08:58:0569.名無しさん6LQe4>>48発射ガスが四方八方に抜ける状態だと弾はさほど加速できなくて十分な威力は出ないんじゃないんかな2025/07/18 08:58:4670.名無しさんnGKAz>>1❌提出してほしい⭕️提出してくれたらそのまま逮捕しますね2025/07/18 09:19:0971.名無しさんo7AbKhttps://imgur.com/kD6Hmdoこんなんで実弾撃てるんか。今どきのプラスチックは丈夫なんだな。2025/07/18 09:26:1472.名無しさんo7AbK>>48その漫画見覚えがあるぞ。でもタイトルが出てこない^^;2025/07/18 09:28:3173.名無しさんkJ7yh>>10普通に鉄パイプのほうが銃身として有能2025/07/18 09:28:4374.名無しさんlGZtL>>71チタン合金並みのプラは存在するがこんな塩ビっぽくねえよ2025/07/18 09:43:2175.名無しさんrcoTPエアガンのガス圧高めて金属球撃った方が安上がりなんじゃないの?2025/07/18 09:51:1076.名無しさんJyJ19実弾を発射したら手元で爆発して危険だから回収しろって言ってるんじゃないのか?2025/07/18 09:58:1377.名無しさんg2C4F高校生のころ捨ててあった噴霧器を利用して銃モドキを作ったことがある噴霧器のパイプを適当に切り、火薬を詰めて爆竹の導火線をコックから通し軽く締める弾丸は粘土に鉛筆を刺して、そこにハンダを流し込んで作った長いのと短いのを作り、長い方は見事にパイプが破裂した短い方は普通に弾丸が発射され、当時の分厚いジャンプを4冊と半分貫いたハンダだから磨り減って、最後は小豆粒くらいに小さくなってた殺傷力は、まああったんだろうな2025/07/18 10:01:4378.名無しさんnnGT3構造が本格的だから分解して鋳型に出来るからかと2025/07/18 10:10:5479.名無しさんo7AbK>>78違うやろ?この玩具自身が銃として使えるから問題なんじゃないの?2025/07/18 10:13:5480.名無しさんym3bQ1J以上はすべてアウトというのが一応の見解山上がすごいのは、電気着火で尾栓と撃発問題をクリアーした事2025/07/18 10:15:4881.名無しさんPAKAz>>11万6千丁も輸入されていたら回収不能だろう2025/07/18 10:22:5082.名無しさんlGZtL>>77こういう発想力が進歩につながるんだよな何でもかんでも頭ごなしにダメって禁止したら科学や技術の発展なんて皆無になっちまうよ2025/07/18 10:23:4283.名無しさんOdNDq>>77キャップ火薬で音を鳴らすだけのキーホルダーにつくサイズのミニチュア拳銃の銃身に穴を開けて針金を短く切ったものを詰めて撃ったら新聞紙3枚くらいは貫通したっけ。2025/07/18 10:27:5084.名無しさん7Bkeu>>75ポンプ式の空気銃なら割と簡単に作れそうだな2025/07/18 10:28:1785.名無しさんixatDまじかよ自衛のために欲しいわ2025/07/18 10:34:4586.名無しさん5ZiU3モデルガンかと思ったら、見掛けは玩具そのものだな。警察が言わなきゃ、こんなもので実弾が撃てると、誰も思わなかったんじゃね。2025/07/18 10:37:1887.名無しさんwJFI6自民党の国会議員これで殺れるぞ、っていう警察からの提案2025/07/18 10:53:0588.名無しさんo7AbK実際何発発射できるんかね。やっぱり1発限りの使い捨てかな。自分の手の方が吹き飛びそうで、絶対に撃ちたくないけどw2025/07/18 10:58:0189.名無しさん0834P実弾を発射不可能でも実銃と同じ発射機構だと駄目だってだけだから2025/07/18 11:22:2990.名無しさん7Bkeu>>88多分一発で吹っ飛ぶけど同じ機構のものを鉄で作れば何発か撃てると思うぞ2025/07/18 11:30:1291.名無しさん6Qc7bスナブノーズ2025/07/18 11:39:0192.名無しさんL3h0bプラのハンマーじゃ絶対衝撃力足らなくて発射できないってw2025/07/18 11:40:5893.名無しさんpIi24耐久性がないだけで数発なら実弾撃てるってことだろ3Dプリンター銃みたいなもんだ2025/07/18 11:42:2994.名無しさんym3bQお前らサタデーナイトスペシャルというジャンクガンで犯罪したい連中か?そんなことするより、まず中棒が木製で太い日傘兼雨傘を持っておけ2025/07/18 12:17:4395.名無しさんoMrSb山上さんが激増したらどーする2025/07/18 12:40:5596.名無しさんutB1E>>95ビール飲みながら見ておくよ2025/07/18 13:56:4297.名無しさんgrf8M鉄パイプもアウトなんかな?やってる感を出してるだけかな?2025/07/18 21:43:4698.名無しさんZLmIxユーチューブ見ててヤバイと思ったのが大口径ガスガン仕組みはエアガンそのものなんだけど弾がでかいガスで飛ばすだけだから丸いものなら何でも飛ばせるんだけど金属の弾を飛ばすとベニヤ板を貫通してた2025/07/18 22:17:0599.名無しさんDf8q3でも改造拳銃ってロマンがあるよねモデルガンをバラしてスキャンして金型作って…ってやればもっとまともな改造拳銃が出来ると思うんだ弾に火薬詰める工程でミスすると指がバラバラになっちゃうからやらないけど2025/07/18 23:37:20100.名無しさんwtvgA日中ハーフが、中国人の親に中国ネットワークから銃が配られたってツイートしてたけどこれだったりしてな2025/07/18 23:37:35
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+10772.82025/10/01 00:07:48
国内のクレーンゲームの景品として、銃刀法で所持が規制される拳銃と同じ殺傷能力を持つ「おもちゃ」の拳銃が出回っている。
製品は中国製で既に約1万6千丁が輸入されているといい、所持すると同法違反にあたるため、各警察が回収を進めている。
警察庁は17日、「持っていたら警察署に提出してほしい」と呼びかけた。
警察庁によると、この製品は「対象年齢12才以上」などと書かれ、プラスチック製の弾が8個付属されている。
鑑定したところ、実弾の発射ができる構造で、銃刀法で所持が規制されている拳銃と同じ威力だったという。
兵庫県警と警視庁による捜査で、今年5月に兵庫県内の住宅を家宅捜索したところ、「おもちゃ」の銃が見つかった。
流通経路を調べると、国内の輸入元となった企業がゲームセンターの景品として約1万5800丁を輸入していたことが判明。
31道府県にある小売店など78企業に卸され、16日時点で約450丁を回収している。
ただ、残りは出回っているとみられ、警察庁は注意を呼びかけている。
▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://www.asahi.com/articles/AST7K248ZT7KUTIL017M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
■ 画像
https://i.imgur.com/kD6Hmdo.png
https://i.imgur.com/2cjs5st.png
銃身の底を塞ぐネジ
これを作る技術は門外不出だ
プラ製なのに
実弾の発射に耐える構造なのか(´・ω・`)
ハンマーと撃針が雷管を直接叩ける構造が違法ってことで、こんなのにバレルに真鍮パイプ入れて強化しても一発撃ったら自分の手がヤバそう
違いは耐久性にある
例えば玩具の銃で1発だけでも同じ威力が撃てて
玩具の銃がこわれてしまうとしても
便宜上同じ殺傷力を持つと言える
薬莢に衝撃与えれば発射されんだろうからな。銃身プラスチックなんかだし短いしコントロールは効かなそうではある。
しかもプラ製で金属探知機にもかからず分解したら税関も通ってしまうという
日本人以外は大喜びして我さきに入手していそう
銃弾入手出来なきゃ無用の物
見たけどこれじゃあ
まず、口径に正確に合った薬莢と弾を作る必要があるよ
そんで、仮に発射出来ても爆発のリコイル反動で銃自体がボラバラ粉々になるから本人が大怪我するよ
むしろ警察の者こそ提出されたブツ見て
「これ使えば自分の銃使って痕跡残すリスクなしにぶっ放せるんじゃね?」的な
魔が差すやつが出かねん
「電磁波」という危険な「おもちゃ」で一般人を攻撃している
「学会員」も取り締まってよ
銃身爆発するで💥
撃つだけなら鉄パイプでいいだろw
あれがPPSポリマーなら可能だってゴルゴで言ってたw
そういう意味で「殺傷能力がある」から規制なのかもな・・・w
堺の刀鍛冶が昔頑張って南蛮銃を解析したんだよな
門外不出というか独学だなw
そうだな
散弾銃の銃身なんかただの丈夫な鉄パイプが2本並んでるだけだったよ
講習用の物だから先に詰め物してあって機関部は取り外されてたけどな
日本の警察は銃器に関してやたらに怖がりだよな
法律上、弾と銃は取り扱いが別
銃だけ持ってても、弾だけ持ってても違法
ここまでは、誰でも納得するよな?
で、銃身なんざ鉄パイプでいいってのは、その通り
逆にいえば、鉄パイプで補強すれば銃として完成してしまう撃発機構は銃と見なすって話だ
またまた御冗談を
なんか怖いな
水道管と釘と金槌と銃弾があれば
命中率はともかく殺傷能力があるはず。
昔の漫画で、片手で銃弾をくるんでキリを叩き込んで発射する描写があった。当時はよく分からなかったが、今はなるほどと感心する。
性能はともかく一発でも実弾撃てれば規制対象。
俺いっぱい持ってるんだけどw
発表するぐらいだから
実弾発射できるか検証してるでしょ
鉄パイプ散弾銃のほうがマシな感じ
輸入する側もよくわかってなさそう
全プラだから金属探知機にもかからんしかなり厄介だな。
誰を殺傷するんだか
モデルガンで遊んだことのあるやつなら必ずやるよな
後ろ側を閉鎖するか弾を固定しないと薬莢が後ろに飛んでくるぞ
空気砲でスイカを時速700kmで飛ばしてる動画は見たなあ
発射ガスが四方八方に抜ける状態だと弾はさほど加速できなくて
十分な威力は出ないんじゃないんかな
❌提出してほしい
⭕️提出してくれたらそのまま逮捕しますね
こんなんで実弾撃てるんか。
今どきのプラスチックは丈夫なんだな。
その漫画見覚えがあるぞ。でもタイトルが出てこない^^;
普通に鉄パイプのほうが銃身として有能
チタン合金並みのプラは存在するが
こんな塩ビっぽくねえよ
噴霧器のパイプを適当に切り、火薬を詰めて爆竹の導火線をコックから通し軽く締める
弾丸は粘土に鉛筆を刺して、そこにハンダを流し込んで作った
長いのと短いのを作り、長い方は見事にパイプが破裂した
短い方は普通に弾丸が発射され、当時の分厚いジャンプを4冊と半分貫いた
ハンダだから磨り減って、最後は小豆粒くらいに小さくなってた
殺傷力は、まああったんだろうな
違うやろ?この玩具自身が銃として使えるから問題なんじゃないの?
山上がすごいのは、電気着火で尾栓と撃発問題をクリアーした事
1万6千丁も輸入されていたら回収不能だろう
こういう発想力が進歩につながるんだよな
何でもかんでも頭ごなしにダメって禁止したら
科学や技術の発展なんて皆無になっちまうよ
キャップ火薬で音を鳴らすだけのキーホルダーにつくサイズのミニチュア拳銃の銃身に穴を開けて針金を短く切ったものを詰めて撃ったら新聞紙3枚くらいは貫通したっけ。
ポンプ式の空気銃なら割と簡単に作れそうだな
警察が言わなきゃ、こんなもので実弾が撃てると、誰も思わなかったんじゃね。
やっぱり1発限りの使い捨てかな。
自分の手の方が吹き飛びそうで、絶対に撃ちたくないけどw
多分一発で吹っ飛ぶけど同じ機構のものを鉄で作れば何発か撃てると思うぞ
3Dプリンター銃みたいなもんだ
そんなことするより、まず中棒が木製で太い日傘兼雨傘を持っておけ
ビール飲みながら見ておくよ
やってる感を出してるだけかな?
仕組みはエアガンそのものなんだけど弾がでかい
ガスで飛ばすだけだから丸いものなら何でも飛ばせるんだけど金属の弾を飛ばすとベニヤ板を貫通してた
モデルガンをバラしてスキャンして金型作って…ってやればもっとまともな改造拳銃が出来ると思うんだ
弾に火薬詰める工程でミスすると指がバラバラになっちゃうからやらないけど