【北海道】世界遺産の知床に太陽光パネル320枚 観光船事故受け、携帯基地局電源用 火災リスクもアーカイブ最終更新 2025/07/18 07:251.SnowPig ★???北海道の国立公園、知床が世界自然遺産に登録されて17日で20年となる中、世界遺産地域内で携帯電話の基地局を建設する事業が迷走している。3年前の観光船沈没事故で携帯のつながりにくさが課題となり、国や通信事業者が計画。電源供給用の太陽光パネルなどを設置する予定だったが、国の天然記念物オジロワシが営巣している可能性が判明し、国は事業を一部凍結した。環境保護か安全確保か。地元でも賛否は分かれる上、太陽光パネルの火災時の対応なども懸念されている。知床岬の264枚は凍結事業のきっかけは令和4年4月、26人が死亡・行方不明となった観光船沈没事故だった。現場一帯が携帯電話の通信エリア外だったことを受け、地元の斜里(しゃり)町や羅臼(らうす)町などが国に通信環境の改善を要請した。国は「知床岬」など世界遺産地域内外に4カ所の基地局建設を計画。国立公園を所管する環境省は6年3月に事業を許可した。ところが、このうち知床岬では電源供給のためサッカー場1面分に当たる約7千平方メートルの国有地に、太陽光パネル264枚や蓄電池を設置する計画で、北海道自然保護協会など自然保護団体や地元の斜里町長が見直しを求める事態となった。環境省によると、基地局へ供給する電源として当初は重油や石油を燃料とする発電なども検討されたが、最終的には太陽光発電が最適との結論になったという。つづきはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250716-GMSV3BEL5VNOTP4GWRQO22Y734/2025/07/16 16:11:0970すべて|最新の50件2.名無しさんxpsgY電波なくて死んだら自業自得でいいだろ2025/07/16 16:14:473.名無しさんhQGmw衛星携帯電話でもスターリンクでも今でも使える物があるのに携帯基地局はいらんだろ2025/07/16 16:19:034.名無しさんSDWQL観光船なのに携帯電話頼りなの?2025/07/16 16:19:155.sageSjtwwまた中国資本の太陽光パネルか?2025/07/16 16:21:006.名無しさんvSb2r日本人てのはスマホが無かったら死んじゃう病だな。依存ぷりが異常過ぎだろ。短波アンテナ建てるだけで十分なんだがな。2025/07/16 16:24:197.名無しさんRiW3l菅直人総理と孫正義によるお友達優遇政策だったからな2025/07/16 16:24:268.名無しさんGJRzT衛星通信積んどけや2025/07/16 16:24:289.名無しさんBeBLaイリジウム電話つんどけw2025/07/16 16:24:5110.名無しさんQtMeC会社ビルの無線アンテナが壊れているのを同業者は知っているのにスルーはどうなんだろ報告義務や通報義務あるんじゃないの?2025/07/16 16:25:5711.名無しさんCSv3J世界遺産から外されたら知らない間に外国人が住んでそう2025/07/16 16:41:3712.名無しさんGmoLU行政<工事ができなくて泣いている癒着業者さんもいるんですよっ!!2025/07/16 16:48:5113.名無しさんJusVm太陽光パネルほど環境破壊するもんはねーな2025/07/16 16:51:1814.名無しさん9JLTU世界遺産に太陽光パネル設置しようと思ったアホの名前晒せw2025/07/16 16:52:3915.名無しさんWtDxlとりあえず、小泉進次郎が環境相だったころに観光庁と組んで国立公園に外国人誘致の数値目標まで立てて観光施設などの建設を行ってたからな。自然をぶっ壊して。2025/07/16 16:56:4616.名無しさんMXQiH国が太陽光にこだわってるのかyoutubeみたら地元の人間もこういう形のものはのぞんでいないといっている。なにが地元の要請だよ。意見くいちがってんじゃん。通信網構築はありかとおもうが、気象情報とかあつめるのは大事だろうしな。スマホにこだわらずにもっとコンパクトなものつくれるだろう。ソーラー推進派、自然環境破壊が目的だとばれつつある。風力もそうだが人や動物がすめなくなる。海上ソーラーも生物への影響が指摘されている。2025/07/16 16:58:1217.名無しさんZftx4>電源供給のためサッカー場1面分に当たる約7千平方メートルの国有地に、太陽光パネル264枚や蓄電池を設置する計画基地局を作るだけで、こんなに敷地やパネルが必要なのか?2025/07/16 17:10:1918.名無しさんTsIqVクソパネルのためにどれだけ環境破壊すんの?2025/07/16 17:19:3619.名無しさんwY5lAまーた議員うまうまか調べてみ?太陽光パネルは100%議員絡みだから2025/07/16 17:28:0620.名無しさんolQcv緊急時の電波のためだけに環境を破壊して中国製のソーラーパネルを設置するとかさすがだな本当に終わってるわ2025/07/16 17:28:5421.名無しさんkR29Qパネル作るのはいいとして更新と廃棄はちゃんと計画立ってるの?2025/07/16 17:30:3422.名無しさんAF0I3糸電話だめなん?2025/07/16 17:30:5723.名無しさんotGzU>>20文句があるならお金とアイデアを出して上げれば話は終わる2025/07/16 17:32:2924.名無しさんaankLシナ床2025/07/16 17:33:3925.名無しさんTjBER北海道に限らず積雪寒冷の太陽光発電ってどうなんだろなとは思うまあ環境省が良いって言ってんだから責任も取って貰ったらいいんじゃね地元も通信網整備してくれって言ったら太陽光パネルが来たでござるとか何それだろうし2025/07/16 17:40:3826.名無しさんYvLCGまずは知事をどうにかしろあれのせいで一気に赤くなったろ2025/07/16 17:41:3727.名無しさんou1uo>>26知事になればいい2025/07/16 17:50:4328.名無しさんZ3muBよく時化る処だろうから波力発電は無理なのだろうか?2025/07/16 17:52:5329.名無しさんMXQiH9億円 携帯会社4社の基地局 1週間たえられるように大容量の蓄電設備も低コスト、コンパクトなのつくったら、今後の利権構築にひびくといったところか通信会社もとばっちりうけたくないだろうに日本の果てでもSDGs利権!環境省が何やってんだよ。 「天然記念物のワシとかいるので、太陽光発電にしました。サステナブル」SDGs利権推進環境破壊省に名前かえたほうがいい2025/07/16 17:53:4830.名無しさんRtcqpこのエリアだけ船舶無線義務化で良くね?2025/07/16 17:59:0531.名無しさんMhU5e北海道は手つかずの土地が魅力的だったのになんか未開の地みたいな景観がどんどん損なわれて行くなお金が町に入るのはいいことだけどなんか悲しいね住んでないからこんな他人事みたいなこと言えるんだけども2025/07/16 17:59:3032.名無しさんq6hK9そもそも世界遺産に手を加えたら登録抹消されるだろバカなんかよ2025/07/16 17:59:4333.名無しさんy2G34やっぱり知床で取れた電気は良いなぁ~2025/07/16 18:05:5734.名無しさんnL4f1>>32世界遺産は放置してたら朽ち果てます自然遺産も手を加えないと荒れ放題になります手を加えて登録抹消?2025/07/16 18:06:3235.名無しさん1ANFdイーロンマスクのやつでいいだろ2025/07/16 18:10:1936.名無しさんQIaK6観光船の事故は関係ないだろ2025/07/16 18:10:5837.名無しさんvBH9Tクマが増えすぎるとか?2025/07/16 18:18:1238.名無しさんAar2J>>23衛星電話積んどきゃいいだろ2025/07/16 18:22:1039.名無しさんAar2J>>30それで良いだがそうすると、、、ってことだなマジクソ2025/07/16 18:22:5640.名無しさんhQGmwどこの海でも沖に出れば携帯の電波は届かなくなるんだし、知床も「電波の届かない場所」と認識しとくだけでいいんじゃない?2025/07/16 18:23:0141.名無しさんex92o>>7何言ってんだこの気狂いデマ吐き野郎w2025/07/16 18:36:1042.名無しさんxVWMo携帯あると、事故起こらなくなるの?世にも奇妙な物語2025/07/16 18:38:4643.名無しさんcNnC4>>38衛星電話一個載せときやと知事に電話してあげたら?2025/07/16 18:39:0144.名無しさんex92o>>1緊急通報ならGarminのインリーチで充分最近がスマホで直接衛星通信もできる様になった、移動体で使えるかどうか分からんけどダメなら外部アンテナを使えば良い。2025/07/16 18:40:3145.名無しさんex92oこれなイリジウム衛星を使ってる。https://www.garmin.co.jp/minisite/inreach/personal/2025/07/16 18:42:3046.名無しさんXZBcGauは空が見えれば通信可能とかCMあった記憶がある2025/07/16 18:43:4947.名無しさんdvrD8クソ売国奴氏ねアホ2025/07/16 19:10:1348.名無しさんJxQn8日本の土地を利用して某国が金儲けしたいだけ…生態系だか世界遺産だの興味ない連中。2025/07/16 19:22:4349.名無しさんtkNjgあの辺だったら風力の方が良いんじゃねーの?行ったこと無いけど。2025/07/16 19:31:5150.名無しさんWtDxl>>17因みに富士山頂では商用電源が使える。埋設ケーブルがてっぺんまで引かれているんだな。>>44AUのStarlink Directでは対応機種ならスマホで衛星電話が使える。2025/07/16 19:39:5051.名無しさん7VJ2qスターリンクは?こういうときのための物だろ?空さえ見えれば繋がるって言うし自然破壊して作る意味あるの?2025/07/16 20:18:1352.名無しさんcnC3i電話ボックスおいておきゃいいだろ2025/07/16 20:36:1253.名無しさんfenUw太陽光パネルは自然破壊の象徴だからな2025/07/16 20:42:4954.名無しさんMXQiHユネスコからも、一体どうなってるのって話になってるのか。奥地には基地局つくれないからKDDIは鉄塔たてたりしてエリアを拡大するという記事もみかけたがルールはそのまんまだった、と。SDGsソーラー推進派の暴走っぷりハンパない。漁でも観光でも生活してるのにユネスコの基地局つくるなというのもどうかとおもうが。ここ軍事的要所だろう。別に基地つくれとはいわんが。自衛隊基地の近くに中華資本の海洋風力とかで、妨害される形になってるし。再エネは、妨害されたり、自然を破壊したり、むちゃくちゃだわな。この知床の風力発電案はワシに影響をあたえるので却下とあったが、人間は大丈夫なのかよ。2025/07/16 20:50:4755.名無しさんo2YcGあ~あ銅線盗まれる~2025/07/16 20:55:5256.名無しさんkYNJg>>1自民党は勝手に税金使って無駄なことばかりする法令通り船舶無線きちんと積んでりゃ良いだけの話なのにそうか省がどんな癒着があったか知らんがデタラメこいて監督もせずに不備を放置してたのが全てやろ2025/07/16 21:23:0557.名無しさんkYNJg監督不行き届きデタラメくそ自民政権不備徹底放置https://www.yomiuri.co.jp/national/20220509-OYT1T50212/北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)の沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が、船との連絡に安全管理規程で定めた「業務用無線」ではなく「アマチュア無線」を使用し、昨年、国土交通省から行政指導を受けていたことが9日、わかった。また、代わりに使用するように求められた衛星電話は、事故当時、故障していたことも判明した。2025/07/16 21:25:3758.名無しさんPPzJP大自然を求めて北海道まで行って太陽光パネルを見ると言うシュールな世界遺産これは流行るぞ沿岸部に山程基地局のアンテナも建てとけばさぞ素晴らしい景色になるだろう2025/07/16 23:03:2959.名無しさんoV8Rs沈没するとは思っていないだろうしな2025/07/16 23:41:1060.名無しさんYQwv0小泉「だからパネル320枚なんですね」タンチョウ「…」2025/07/17 00:45:5961.名無しさんE7k7K今時基地局wジジイはこれだから2025/07/17 00:57:2962.名無しさんaXPn0w🏺間抜け集団🏺w2025/07/17 01:42:1663.名無しさんq2CMI国土が狭い日本で街になっていない日当たりがいい所って国立公園だわな2025/07/17 08:52:0264.名無しさんDA4SCどうせ中国企業のパネルだろで、銅線盗みにベトナム人が群がる2025/07/17 09:14:2365.名無しさんNxBap知床なんかカラスよりオジロワシのほうが多いくらいどこでも営巣してるだろ2025/07/17 09:38:3966.名無しさん3ERX3セットでヤードも来て観光富士山も多数建造地元産業が活性化する2025/07/17 09:52:3267.名無しさんDGqYa国立公園や国定公園を私的流用したらだめだろう2025/07/17 12:16:5368.名無しさんUNWi9>>64熊に食われちまえばいいのにな2025/07/17 14:43:1169.名無しさんJlu0Kそして太陽光パネルが世界歴史遺産に2025/07/17 14:44:2670.名無しさんfLVm5このプロジェクトやってた現場の者ですが、基地局なんていらんよ元々、この手の観光船に衛星電話や業務用無線の設置は義務なので、その監視強化するだけでいいKDDIや楽天がやってるNTN(衛星直接通信の携帯)が普及すればそれすらいらなくなるが、総務省や環境省のジジイ共は理解できていない2025/07/18 07:25:42
3年前の観光船沈没事故で携帯のつながりにくさが課題となり、国や通信事業者が計画。
電源供給用の太陽光パネルなどを設置する予定だったが、国の天然記念物オジロワシが営巣している可能性が判明し、国は事業を一部凍結した。
環境保護か安全確保か。
地元でも賛否は分かれる上、太陽光パネルの火災時の対応なども懸念されている。
知床岬の264枚は凍結
事業のきっかけは令和4年4月、26人が死亡・行方不明となった観光船沈没事故だった。
現場一帯が携帯電話の通信エリア外だったことを受け、地元の斜里(しゃり)町や羅臼(らうす)町などが国に通信環境の改善を要請した。
国は「知床岬」など世界遺産地域内外に4カ所の基地局建設を計画。
国立公園を所管する環境省は6年3月に事業を許可した。
ところが、このうち知床岬では電源供給のためサッカー場1面分に当たる約7千平方メートルの国有地に、太陽光パネル264枚や蓄電池を設置する計画で、北海道自然保護協会など自然保護団体や地元の斜里町長が見直しを求める事態となった。
環境省によると、基地局へ供給する電源として当初は重油や石油を燃料とする発電なども検討されたが、最終的には太陽光発電が最適との結論になったという。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250716-GMSV3BEL5VNOTP4GWRQO22Y734/
今でも使える物があるのに携帯基地局はいらんだろ
報告義務や通報義務あるんじゃないの?
国立公園に外国人誘致の数値目標まで立てて観光施設などの
建設を行ってたからな。
自然をぶっ壊して。
youtubeみたら地元の人間もこういう形のものはのぞんでいないといっている。
なにが地元の要請だよ。意見くいちがってんじゃん。
通信網構築はありかとおもうが、気象情報とかあつめるのは大事だろうしな。
スマホにこだわらずにもっとコンパクトなものつくれるだろう。
ソーラー推進派、自然環境破壊が目的だとばれつつある。風力もそうだが人や動物がすめなくなる。
海上ソーラーも生物への影響が指摘されている。
基地局を作るだけで、こんなに敷地やパネルが必要なのか?
調べてみ?太陽光パネルは100%議員絡みだから
本当に終わってるわ
文句があるなら
お金とアイデアを出して上げれば話は終わる
まあ環境省が良いって言ってんだから責任も取って貰ったらいいんじゃね
地元も通信網整備してくれって言ったら太陽光パネルが来たでござるとか何それだろうし
あれのせいで一気に赤くなったろ
知事になればいい
低コスト、コンパクトなのつくったら、今後の利権構築にひびくといったところか
通信会社もとばっちりうけたくないだろうに
日本の果てでもSDGs利権!環境省が何やってんだよ。
「天然記念物のワシとかいるので、太陽光発電にしました。サステナブル」
SDGs利権推進環境破壊省に名前かえたほうがいい
なんか未開の地みたいな景観がどんどん損なわれて行くな
お金が町に入るのはいいことだけどなんか悲しいね
住んでないからこんな他人事みたいなこと言えるんだけども
バカなんかよ
世界遺産は放置してたら朽ち果てます
自然遺産も手を加えないと荒れ放題になります
手を加えて登録抹消?
衛星電話積んどきゃいいだろ
それで良い
だがそうすると、、、ってことだな
マジクソ
何言ってんだこの気狂いデマ吐き野郎w
世にも奇妙な物語
衛星電話一個載せときやと知事に電話してあげたら?
緊急通報ならGarminのインリーチで充分
最近がスマホで直接衛星通信もできる様になった、移動体で使えるかどうか分からんけどダメなら外部アンテナを使えば良い。
イリジウム衛星を使ってる。
https://www.garmin.co.jp/minisite/inreach/personal/
行ったこと無いけど。
因みに富士山頂では商用電源が使える。
埋設ケーブルがてっぺんまで引かれているんだな。
>>44
AUのStarlink Directでは対応機種ならスマホで
衛星電話が使える。
こういうときのための物だろ?
空さえ見えれば繋がるって言うし自然破壊して作る意味あるの?
奥地には基地局つくれないからKDDIは鉄塔たてたりしてエリアを拡大するという記事もみかけたが
ルールはそのまんまだった、と。
SDGsソーラー推進派の暴走っぷりハンパない。
漁でも観光でも生活してるのにユネスコの基地局つくるなというのもどうかとおもうが。
ここ軍事的要所だろう。別に基地つくれとはいわんが。
自衛隊基地の近くに中華資本の海洋風力とかで、妨害される形になってるし。
再エネは、妨害されたり、自然を破壊したり、むちゃくちゃだわな。
この知床の風力発電案はワシに影響をあたえるので却下とあったが、人間は大丈夫なのかよ。
銅線盗まれる~
自民党は勝手に税金使って無駄なことばかりする
法令通り船舶無線きちんと積んでりゃ良いだけの話なのにそうか省がどんな癒着が
あったか知らんがデタラメこいて監督もせずに不備を放置してたのが全てやろ
不備徹底放置
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220509-OYT1T50212/
北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)の沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が、船との連絡に安全管理規程で定めた「業務用無線」ではなく「アマチュア無線」を使用し、昨年、国土交通省から行政指導を受けていたことが9日、わかった。また、代わりに使用するように求められた衛星電話は、事故当時、故障していたことも判明した。
これは流行るぞ
沿岸部に山程基地局のアンテナも建てとけばさぞ素晴らしい景色になるだろう
タンチョウ「…」
ジジイはこれだから
で、銅線盗みにベトナム人が群がる
どこでも営巣してるだろ
観光富士山も多数建造
地元産業が活性化する
熊に食われちまえばいいのにな
元々、この手の観光船に衛星電話や業務用無線の設置は義務なので、その監視強化するだけでいい
KDDIや楽天がやってるNTN(衛星直接通信の携帯)が普及すればそれすらいらなくなるが、総務省や環境省のジジイ共は理解できていない