【国際】「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上アーカイブ最終更新 2025/07/22 07:271.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/17539b26d33fd0bd117759c3378a91997bd267882025/07/15 19:35:40158すべて|最新の50件109.名無しさんbp8vMこれはあかんな2025/07/16 10:19:42110.名無しさん1SChd>>97パスタは歯応えだからフォークに巻き付けた一口分を噛み締めて食べるそこに啜るという工程は存在しない2025/07/16 10:21:43111.名無しさんbp8vM>>110それな2025/07/16 10:22:53112.名無しさんug4TGストローでパスタを一本づつ吸っていたガキがいたなw2025/07/16 10:30:34113.名無しさんuIPRN時間制限のランチビュッフェなんかでは早く大量に食べようと焦って箸でパスタやケーキを食べてるおばさんがいるよね2025/07/16 12:06:47114.名無しさんv7uZE食べ方の法令があるんか?2025/07/16 12:12:36115.名無しさんGdOcB日本人てほんとパスタの食い方下手だし汚いしスプーン使うなよ2025/07/16 12:22:23116.名無しさん2aOoo海外版マナー警察も結構釣れるもんだな2025/07/16 12:23:31117.名無しさん10lGg箸でしか食わないなスパゲッティとかフォークとスプーンでとかフニャチンカマ野郎みたいでw2025/07/16 14:39:16118.sage4fGMM誰か、橋端で食べるのをやってこい2025/07/16 17:37:21119.名無しさんAcVXMまぁマカロニも本場ではパスタらしいし2025/07/16 17:43:04120.名無しさんqUQJ0>>115お前の周りがチョンだらけだからでは?2025/07/16 17:43:40121.名無しさん1nRa5日本女のフォークとスプーン両刀使いもダメ利き手だけで器用に食うのがイタリア流2025/07/16 18:15:39122.名無しさんy2G34店で短いパスタが出てきたら作り直させるって書いてあったな子供扱いするのか貴様とでも言うんだろうな2025/07/16 18:16:08123.名無しさんmBRfjイタリア人ってパスタ食べる時スプーン使うの?2025/07/16 18:19:17124.名無しさんGOhXu>>121それ誰かが言ってたなぁもしスプーンの上で麺クルクル巻いてるのをイタリア人に見られたら幼児がやることを大人がやってる池沼だと思われるそうな2025/07/16 18:36:20125.名無しさんLljKy西洋の食事マナーはそこまで煩雑なものではない基本は下の3つだけ・音を立てない・皿を持ち上げない・ひと口で食べられる量しか持ち上げてはならないナイフとフォークの種類や順番を間違えても、手水を飲んでしまっても、スープの掬い方が逆でも、それは笑い話にはなってもマナー違反としては咎められないこの話は、その3つのマナーには違反していない2025/07/16 18:54:46126.名無しさんuHCDJ>>101前にどっかの局でやってた『日本のアイデア商品すごいから海外に売りに行った』系の番組でイタリア人に『レンジでパスタ茹でるタッパー』を実演販売で売るってのやってたんだけど日本のベテラン販売員がタッパーに収めやすいようにパスタ折りやった瞬間にイタリアの愛国系おじさんが烈火のごとく怒鳴りだしてたな2025/07/16 18:59:47127.名無しさんxaBMfフォークとスプーンを使い器用に食べるのが本場流決して噛み切ってはいけない2025/07/16 19:00:50128.名無しさんvBH9T電子レンジの調理容器はそのまま入るようになってるんじゃ?2025/07/16 19:25:53129.名無しさんWnfIH>>127茨城辺りの本場か?2025/07/16 21:05:34130.名無しさんmzi9lすきやばし次郎のカウンターでおもむろに「マイキムチ」出して退店促されても無視してスマホ見続けるくらいの暴挙だろ?これ2025/07/17 08:28:26131.名無しさんt4gSUイタリアだと何百種類とかってあるらしいけど子供がいる家庭で子供ように作るって事ではなかろうかと思っている2025/07/17 13:10:43132.名無しさんLBGs6>>121パスタにフォーク+スプーンってのは元々は米国人旅行者が始めた説が有ったな。イタリア料理ではスープもメインなのでレストランでは初めから右側に両方用意して置かれているので両方使うものと誤解したのが始まりって話だった。ちなパスタ麺の太さは1.0mm~2.0mmの間が5種類で区別される程厳密な世界。2025/07/17 14:03:37133.名無しさんhkyZj>>1321mmも違うのに同じ麺扱いとかずいぶん緩いな>JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん、>直径1.3mm?1.7mm未満はひやむぎ、直径1.7mm以上はうどんと定められています。2025/07/17 18:35:01134.名無しさんnMqXT>>133いやいやパスタの方が細かく太さも名前も決まっているわw2025/07/17 18:54:13135.名無しさんXgRJM基本ロングでショートが2/3ならミディアムは?ちょっと引っ掛けてクルクル巻いて食うのは美味いけど、短くても最初に掬う量が違うだけであまり変わらない気はする2025/07/17 20:00:00136.名無しさん8ex00>>127もともとは手づかみで上を向いて口に入れるスタイルだろそして噛まずに飲み込むフォークでクルクルまいて食うのは18世紀後半からとされてる個人的には箸ですすって食べるのが一番だわ2025/07/17 20:01:21137.名無しさん8ex00>>135貴族が少量食うのはクルクルでいいけど庶民が主食として食うにはかったるすぎるイタリア人でも普通に掬って食ってる2025/07/17 20:04:36138.名無しさんXgRJM一度に沢山口に入った方が美味い気はする頬張ると言ったら言い過ぎだけど個人的に日本の麺との差2025/07/17 20:05:32139.名無しさんXgRJM>>137掬うだけで上手く食えるの?巻きつけない?2025/07/17 20:07:16140.名無しさんPzOctフランスと料理で超仲の悪い60以上の人が文句言っているだけでしょ食べる順番とかも、先にワイン飲めとかホント煩いの居るんだよ日本人としては従うけど、それより口に物入れて喋るのは良いのかよって言いたくなった後、外人狂った飲み方だから気をつけろ、グラスに手で塞いで拒絶しないといつまでも継ぎ足すからな2025/07/17 20:15:26141.名無しさんlFg5e俺なら茹でるときに折る2025/07/17 20:16:50142.名無しさんnMqXT>>140一緒に水もサーヴされるだろ水とワインを交互に飲んだりして自分でアルコール量を調整するんだよ何でもかんでもワインで流し込んだらそら酔うわイタリア云々関係なくそんなの当たり前に出来ないなら他人と会食とか無理だろな2025/07/17 20:55:00143.名無しさんf3zhM>>133具体的にはこんな感じ。 太さ0.9mm~1.3mm=カッペリーニ 太さ1.4mm~1.5mm=フェデリーニ 太さ1.6mm~1.7mm=スパゲッティーニ 太さ1.8mm~1.9mm=スパゲッティ 太さ2.0mm=ヴェルミチェッリ2025/07/18 07:19:16144.名無しさんEbp8U月一で有名なイタリアンにランチ行くけどウェイトレスがいつもスプーン出すの忘れるパスタ食べるのにフォークだけしか持って来ないスプーンが無しでパスタを食べろというのか?「スプーンは?」と聞くと訝しい顔して持ってくる味は最高だけど従業員の教育が出来てない店の典型2025/07/18 09:09:56145.名無しさんuRfNI>>144イタリアで女性カメリエラって少数派だよな2025/07/18 12:03:01146.名無しさんAtcu5箸で啜る2025/07/18 15:03:21147.名無しさんdTpur中国、韓国がそばにいない国の人達は平和だなぁ・・・2025/07/18 15:09:22148.名無しさんrEPAwイタリア人はケチャップを使ったスパゲティ・ナポリタンにキレるからなww2025/07/18 15:12:12149.名無しさんC1X6Fナポリタンは甘いしなだけどナポリって本場だよな2025/07/18 15:48:20150.名無しさん8EWi9ナポリと言えば茹でダコ2025/07/20 09:53:54151.名無しさんfSHLI今日はオムライス作るよ2025/07/20 11:21:15152.名無しさんbrRzmチャーリーブラウン?2025/07/20 11:37:45153.名無しさんolt2wスパゲティを折って茹でても怒るもんなwww2025/07/20 12:44:46154.名無しさんTuQbjイタリア人は本物のナポリタン食ったことないんやろな かわいそうに2025/07/20 13:16:21155.名無しさんFWfVR別によくないか?寿司をホークに半分にするイメージか?2025/07/20 13:17:45156.名無しさんJ3v1Z>>3イタリア人はナポリタン?ケチャップは許さない!らしいわ2025/07/20 13:21:17157.名無しさんqREDC喫茶店メニューだよなウインナー入りだし2025/07/20 21:21:56158.名無しさんjfReb日本のナポリタンは、茹で上げた後一晩冷蔵庫で寝かせてモチモチ触感出してから使う店も有るからな。髪1本分の芯を残す最良の「アルデンテ」を完全無視している。もう別物と言っても良い調理方法。逆にパスタじゃなくウドンで良いのではと思うが。2025/07/22 07:27:05
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」ニュース速報+9721016.92025/10/05 20:00:32
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+328930.12025/10/05 19:57:03
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+336849.52025/10/05 20:01:16
パスタは歯応え
だからフォークに巻き付けた一口分を噛み締めて食べる
そこに啜るという工程は存在しない
それな
早く大量に食べようと焦って
箸でパスタやケーキを食べてるおばさんがいるよね
フォークとスプーンでとかフニャチンカマ野郎みたいでw
お前の周りがチョンだらけだからでは?
利き手だけで器用に食うのがイタリア流
子供扱いするのか貴様とでも言うんだろうな
それ誰かが言ってたなぁ
もしスプーンの上で麺クルクル巻いてるのをイタリア人に見られたら
幼児がやることを大人がやってる池沼だと思われるそうな
基本は下の3つだけ
・音を立てない
・皿を持ち上げない
・ひと口で食べられる量しか持ち上げてはならない
ナイフとフォークの種類や順番を間違えても、手水を飲んでしまっても、スープの掬い方が逆でも、それは笑い話にはなってもマナー違反としては咎められない
この話は、その3つのマナーには違反していない
前にどっかの局でやってた『日本のアイデア商品すごいから海外に売りに行った』系の番組で
イタリア人に『レンジでパスタ茹でるタッパー』を実演販売で売るってのやってたんだけど
日本のベテラン販売員がタッパーに収めやすいようにパスタ折りやった瞬間に
イタリアの愛国系おじさんが烈火のごとく怒鳴りだしてたな
決して噛み切ってはいけない
茨城辺りの本場か?
退店促されても無視してスマホ見続けるくらいの暴挙だろ?これ
子供がいる家庭で子供ように作るって事ではなかろうかと思っている
パスタにフォーク+スプーンってのは元々は米国人旅行者が始めた説が有ったな。
イタリア料理ではスープもメインなのでレストランでは初めから右側に両方用意して
置かれているので両方使うものと誤解したのが始まりって話だった。
ちなパスタ麺の太さは1.0mm~2.0mmの間が5種類で区別される程厳密な世界。
1mmも違うのに同じ麺扱いとかずいぶん緩いな
>JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん、
>直径1.3mm?1.7mm未満はひやむぎ、直径1.7mm以上はうどんと定められています。
いやいやパスタの方が細かく太さも名前も決まっているわw
もともとは手づかみで上を向いて口に入れるスタイルだろ
そして噛まずに飲み込む
フォークでクルクルまいて食うのは18世紀後半からとされてる
個人的には箸ですすって食べるのが一番だわ
貴族が少量食うのはクルクルでいいけど庶民が主食として食うにはかったるすぎる
イタリア人でも普通に掬って食ってる
頬張ると言ったら言い過ぎだけど個人的に日本の麺との差
掬うだけで上手く食えるの?巻きつけない?
食べる順番とかも、先にワイン飲めとかホント煩いの居るんだよ
日本人としては従うけど、それより口に物入れて喋るのは良いのかよって言いたくなった
後、外人狂った飲み方だから気をつけろ、グラスに手で塞いで拒絶しないといつまでも継ぎ足すからな
一緒に水もサーヴされるだろ
水とワインを交互に飲んだりして自分でアルコール量を調整するんだよ
何でもかんでもワインで流し込んだらそら酔うわ
イタリア云々関係なくそんなの当たり前に出来ないなら他人と会食とか無理だろな
具体的にはこんな感じ。
太さ0.9mm~1.3mm=カッペリーニ
太さ1.4mm~1.5mm=フェデリーニ
太さ1.6mm~1.7mm=スパゲッティーニ
太さ1.8mm~1.9mm=スパゲッティ
太さ2.0mm=ヴェルミチェッリ
ウェイトレスがいつもスプーン出すの忘れる
パスタ食べるのにフォークだけしか持って来ない
スプーンが無しでパスタを食べろというのか?
「スプーンは?」と聞くと訝しい顔して持ってくる
味は最高だけど従業員の教育が出来てない店の典型
イタリアで女性カメリエラって少数派だよな
だけどナポリって本場だよな
寿司をホークに半分にするイメージか?
イタリア人はナポリタン?ケチャップは許さない!らしいわ
ウインナー入りだし
使う店も有るからな。髪1本分の芯を残す最良の「アルデンテ」を完全無視している。
もう別物と言っても良い調理方法。逆にパスタじゃなくウドンで良いのではと思うが。