【国際】「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上アーカイブ最終更新 2025/07/22 07:271.ボレロ ★???アメリカ人観光客がイタリアのレストランでパスタを食べる様子を撮影した動画が、TikTokで大きな話題を呼んでいる。この動画を投稿したのは、米ジョージア州サバンナ在住で、6月に数カ国を巡った37歳のひとり旅の旅行者チャリース・ブライン氏(@charissesstyles)だ。動画は6月11日の投稿から320万回以上再生されている。撮影場所はイタリア・ヴェネツィアだ。ブラインは本誌に「初めてのイタリア旅行だったけれど、これが最後にはしたくない」と語っている。動画のテキストには「イタリアでパスタを食べる」とシンプルに表示されており、ヴェネツィアの潟に浮かぶ小島ムラーノのレストランで、スパゲッティを味わうブラインの姿が映っている。ブラインは皿を見つめたあと、少し緊張した様子でナイフを手に取り、パスタを切り始める。切った後は軽く笑みを浮かべてナイフを置く。投稿に添えられたキャプションには「麺がめっちゃ長い」と書かれている。ブラインは本誌に「レストランの誰からも食べ方を注意されることも、スプーンを勧められることもなくて、代わりにワインをついでもらっただけだった」と語っている。動画を投稿したブラインはヨーロッパか中米で新たな住まいを探すべく旅をしている。本誌には「私はクリエイティブな起業家でコンテンツクリエイターだから、世界中を自由に移動できる」と話している。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/17539b26d33fd0bd117759c3378a91997bd267882025/07/15 19:35:40158すべて|最新の50件2.名無しさんzqn3t食べにくいやろただの迷惑系だな2025/07/15 19:39:363.名無しさんALvjAイタリア人は懐が狭いな日本人なんか寿司が天ぷらになっても動じんぞ2025/07/15 19:48:104.名無しさんEO586ピザでも揉めてたよなよっぽど娯楽がない・・・っていうねw2025/07/15 19:49:225.名無しさん2ELD8マイ箸を使ってパスタを食べだしたらどうなるんだろうかまあさすがにずるずる音を立てて食べてたらぶん殴られるな2025/07/15 19:50:006.名無しさんEO586世界のグルメを知り尽くした俺が選ぶパスタはテフロンダイスのギリシャパスタですよw 清潔安全な工場で厳選されたデュラムセモリナをっていうね2025/07/15 19:55:167.名無しさん371Zgスパゲッティはフォークでクルクルするのが楽しい2025/07/15 19:57:198.名無しさんD6dnA>>7フォークで食べたら倍美味しくなるわ2025/07/15 20:00:349.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEXG6rGマナー違反て知ってて店員の目気にしてやってるし何でこんなにバカなんだろう2025/07/15 20:02:0510.名無しさんVwQMcイタリア人がキレるの分かっててわざとやってるだろ。2025/07/15 20:05:1711.名無しさんjxmkZ動画再生回数の為に線路に横たわるインド人少年もいるくらいだから奇妙な事はやるでしょ2025/07/15 20:06:2112.名無しさんjxmkZ嫌がる男性を大型ポリバケツに詰め込んで蓋をして笑いながら海に流す動画を公開した日本人YouTuberもいたよ2025/07/15 20:07:5713.名無しさんp6yd1>>3カリフォルニアロールでひと悶着あったやろがい今は定着しとるが2025/07/15 20:09:3414.名無しさんDq2z2まぁ好きに食べれば…2025/07/15 20:11:0115.名無しさんjxmkZすごく変な箸遣いをする動画で騒がれた日本人YouTuberも居た奥さんはアレに耐えられるならすごい忍耐力か超鈍感2025/07/15 20:13:1016.名無しさんuAPd7パスタ警察だ!2025/07/15 20:15:1417.名無しさんf8T6c牛丼はスプーンで食うけど2025/07/15 20:15:5918.名無しさんijEGg>>1これのどこが問題なんだ?食べやすくするために小さく切るのは当たり前だろ握り寿司を箸で食ったら「寿司は素手で食うものだ」とキレるくらいアホらしい2025/07/15 20:16:5819.名無しさんMoIeFパスタはフォークで食べないと不味く感じるわコンビニ買い出し行った人がお箸もらってきて食べたけどなんか違うかったなソースの絡み方が違うからかな2025/07/15 20:17:0120.名無しさんl5KEwまあ言うほどやべえ食い方ではないん?とは思うけどただ緊張し過ぎてて味も何も分かんねえだろとは思う2025/07/15 20:18:4621.名無しさんuAPd7汁無し麺類だいたい同じ食べ方だわ2025/07/15 20:20:4022.名無しさんLgOrW再生数稼げて良かったじゃん2025/07/15 20:37:2523.名無しさんIO3Swこのサヨクの揚げ足取りみたいなニュースはなんだよ笑パスタが長いなら切って食べでも問題無い日本人は貧乏になったので、海外にいける人が少ないから知らないだろうけど、おうべいでの食事は全てナイフとフォーク使わなければならないルールはないアメリカ人はスパゲッティだってフォーク1本で巻かないで啜って食べてる人も多い島国の小国日本は一々うるさい2025/07/15 20:44:5424.名無しさんIO3Sw>>2そのまえにパスポート作れよww2025/07/15 20:45:2825.名無しさんpum5dイタリア人の前でスープスパゲティを啜ってやりたい2025/07/15 20:46:0126.名無しさんIO3Sw>>3こんなほんの僅かしかいないネットの意見を真に受けてるとヤバいよ2025/07/15 20:46:5027.名無しさんIRtB5四国に旅行してさぬきうどん食ってみてほしい。ゴムみたいに「コシがつよくてオイシイ!」やつ2025/07/15 20:47:1228.名無しさんIO3Sw>>5全く問題無い2025/07/15 20:47:1529.名無しさんIO3Sw>>7クルクルするのが当たり前だと、メディアに嘘を刷り込まれているアホな日本人2025/07/15 20:48:1830.名無しさんIO3Swマナー違反笑日本人は海外のみマナーも知らないくせに騒ぐからバカにされる2025/07/15 20:50:0631.名無しさんp6yd1日本で言うとラーメンか蕎麦をすすれないのでハサミで切って食べましたくらい?2025/07/15 20:55:3432.名無しさん1ezc0パスタには寛容だけど、ピザにパイナップル乗せたらガチギレするのがイタリア人2025/07/15 20:58:0233.名無しさん3Dsd7イタ公2025/07/15 21:03:4034.名無しさんEe5Oi何処にも居るなマナー警察、箸で食ったっていいだろ2025/07/15 21:16:1235.名無しさんyVgmV波紋で固めて飛ばすのがマナーとジョースターさんに聞いた2025/07/15 21:52:0636.名無しさんJpvhjみんな好きなように食えどうせ今の世界はそのうち滅亡する2025/07/15 21:58:2537.名無しさんsexY5正解なんな知らんわなレストランに行くことはあるけどイタリアに行ったことなんかないし2025/07/15 22:00:2138.名無しさんemWGe>>25それより、ナポリタンの方がガチギレすると思うそれと、アメリカ人が好きなガーリックトースト載せとか2025/07/15 22:04:5339.名無しさんijEGg次はイタ公抜きでやろうぜ2025/07/15 22:05:3940.名無しさんtuyE9半分に折って茹でるのが便利2025/07/15 22:11:4941.名無しさんoLWFs日本人が良くやる茹でる前にパスタを2等分に折るのもイタリア人怒るよなw2025/07/15 22:14:3342.名無しさんeAARNキッズ用になるらしいけど節水にもなるしな2025/07/15 22:15:3743.名無しさんOl9eh>>41レミは膝で割るよな2025/07/15 22:16:2844.名無しさんemgnA>>41折りたくはないが鍋に入らんのよ2025/07/15 22:17:5645.名無しさんoLWFsこのイタリア人の起こり方好きhttps://vt.tiktok.com/ZSBpnyh2u/2025/07/15 22:19:2946.名無しさんeAARN麺が細いと簡単に入ってくれるけどお湯が沸くまでの時間もあるしな2025/07/15 22:20:1947.名無しさんwf4DAベビースターラーメンを茹でて食うようなもんだな。2025/07/15 22:25:2448.名無しさんfUcig冷麺は、韓国ではハサミで切るけど北朝鮮は縁起云々で切らないのがマナーなんだよな2025/07/15 22:25:2849.名無しさんFwQ1iん?あかんの。俺も茹でやすいからバキバキに折るが2025/07/15 22:27:2550.名無しさんyismzナポリタンアメリカ人「これ最高やん!」イタリア人「…」2025/07/15 22:28:0251.名無しさんOl9eh>>48韓国人キッチンばさみ大好きよね2025/07/15 22:29:2552.名無しさんqDycUどう見ても炎上狙い2025/07/15 22:30:2653.名無しさんbGaLz巻いて食べるのは良くて、切るのはダメなんや私は噛み切ったのをどんぶりに戻すのはイヤだ2025/07/15 22:30:3954.名無しさんbGaLz>>49スパゲッティは3つに折れる、なんでや2つにしたいのに2025/07/15 22:33:0055.名無しさんpI6d4ナポリタンロール食わすぞ2025/07/15 22:51:0956.名無しさんN81Eqイタリア動画で麺切るだけのコンテンツクリエイターかこんな連中が大金稼ぐバカみたいな世の中だよ2025/07/15 22:58:5457.名無しさんGhhNgショートパスタ食えよ2025/07/15 22:59:1258.名無しさん2MNBaドイツ人の知り合いも同じ事してた柔らかく茹でたパスタではその方が食べやすいらしい2025/07/15 23:08:1659.名無しさんsexY5何が二度とやるなだ いっちょまえに日本にこいや本物のナポリタン食わせてやんよ2025/07/15 23:09:0760.名無しさんOl9eh香川県民に博多うどんを食わせると怒るからな2025/07/15 23:19:1661.名無しさんLTVSYラーメンも切って食ったら本物2025/07/15 23:33:4862.名無しさんhtU87お前らだったらズルズル音を出して食べちゃうんだろ2025/07/15 23:41:5863.名無しさん8Jmxv黒人って白人や中国人以上にその国の行儀作法や流儀を無視してオレ流なイメージ2025/07/15 23:43:1564.名無しさんwpISx米国人はなぜか、短くしてたべようとする。半分に折ってから鍋に突っ込んで茹でることも常態化。2025/07/15 23:47:2865.名無しさん5yUtRイタリア人はパスタを絶対に折ることはしないそれは単なるものぐさって事じゃあない誇りだからだっ!!!2025/07/15 23:50:4466.名無しさんIuqKNイタリア人ギャグやろ。パイナップルピザ、折って茹でるパスタ、カフェオレにクロワッサン浸けて食う奴はイタリアでは禁忌2025/07/16 00:06:0767.名無しさん6FEKh小学校の時の給食でのスパゲッティはスプーンで食える様に短く切られてた記憶2025/07/16 00:08:4668.名無しさんzrCohパスタ折るくらいならペンネ使えやってのはある2025/07/16 00:10:1569.名無しさんBlbdC>>15石破はyoutuberだったのか!2025/07/16 00:24:1570.名無しさんBlbdC>>57そんな気の利いたものは田舎にはなかとです2025/07/16 00:28:1871.名無しさんaGDuo>>5珍しい動物を発見したような目でみられる2025/07/16 01:07:4772.名無しさんHfwxn学食のナポリタンは、割りばしで食べた2025/07/16 01:28:4773.名無しさんTiSU7>>18箸で切るようなサイズの握り寿司?いったいどんなド田舎にそんな珍奇な代物があるの?2025/07/16 02:06:5474.名無しさんTiSU7>>18↑すまん完全に読み違えたわ2025/07/16 02:10:4175.名無しさんo5RNpそれを考えると日本は寛容かなと思うけど、これがネットになると大炎上レベルになるのかなと思う、日本人は内弁慶だよね2025/07/16 02:11:1976.名無しさんZ1vb1すすって食ったら袋叩きにされそう2025/07/16 02:15:2477.名無しさんTiSU7>>70マカロニサラダだってショートパスタ2025/07/16 02:17:5978.名無しさんTiSU7>>66カフェオレクロワッサンはフランス2025/07/16 02:19:1979.名無しさんnzuiPまあ好きに食えばいいんじゃない?って思うけどもしそれを例えば素麺でやられたらちゃうちゃうってなるな手延べ素麺みたいな喉越しや食感を重んじてわざわざ人の手で加工した食材をハサミやナイフでぶった斬ってる人見たらおいお前ってなるな2025/07/16 03:17:3480.名無しさんEHDPJ>>5 貴族は音を立てない 土民は盛大にすする 品性の差はそうしたことでわかるもんだよ な、石破?2025/07/16 03:21:4981.名無しさんIuqKN>>78フランス人がやるけどイタリア人が嫌いなことなんやて。いいとこ全部消えてる言うてた2025/07/16 04:55:5582.名無しさんpSEyoイタリア人の友達がいるアメリカ人がいつもからかってて今度はイタリアに直に行って店でバスタをハサミで切って食べたりコーヒーを水で薄めて飲んだりたむろしてるイタリア人の前でバスタ折ったりしてるYouTubeあってワロタ2025/07/16 05:03:5083.名無しさんzEkNwこういうの許してるから回らない寿司でアボカド頼む奴が出てくる2025/07/16 05:07:4384.名無しさんLbtUfスプーンとフォーク使って食べるのが意味分からん2025/07/16 05:14:4485.名無しさんsUfwH着てる服汚したくないからな。白い服シミだらけにしたければそれでもいいが。2025/07/16 06:20:0486.名無しさん0DSyl>>70イオンにあるけど ペンネとかイオンもないど田舎?2025/07/16 06:32:2287.名無しさんvJkmyパスタを折るというのは鮨のネタとシャリを分けて別々に食べるとかおにぎりをナイフで切りながらチビチビ食べるようなもの2025/07/16 06:42:0688.名無しさんZDgTGいい大人が汚い食い方してると我にもどる2025/07/16 06:57:3089.名無しさんIuqKNペンネはツナサラダにしか使ったこと無いな。2025/07/16 07:00:2890.名無しさん85PYk歯で噛み切ったらダメなの?日本では熱々の麺でも静かに食えみたいな空気あるけどやけどしないように啜っているわけだよ2025/07/16 07:01:1791.名無しさんyymuk> 経済的な自立を達成するために、ファシズム体制は経済的規制を強化し、私生活への介入も強めた。> 人びとは、輸入したパスタを食べるよりも、国産の米を食するよう奨励された。> ムッソリーニは、 スパゲッティを食べているような国民では決してローマ文明を復興させることはできない、と声明を出す。ケヴィン・パスモア『ファシズムとは何か』岩波書店、2016年、p.86https://i.imgur.com/ophUfAz.jpeg2025/07/16 07:08:5692.名無しさんZkOqGハンバーグもフォーク1本で食うなナイフ邪魔2025/07/16 07:10:3093.名無しさんsveUA何が悪いのか良く分からなかったし、なぜナイフが有ったのかも良くわからん2025/07/16 07:11:3494.名無しさんyymuk理由? この米女性は"日焼け"している。そしていまのイタリアの首相はムッソリーニの孫と政治的な同志2025/07/16 07:17:4595.名無しさんaeLmC動画見ると本人もキョロキョロ目を泳がせつつニヤケながら動画撮ってるので、まああまり良いことではないのは分かっててウケ狙いでやってるのは間違いないな自然にやってるなら本人の好きにすればいいけど、こういう狙った動画は嫌い2025/07/16 07:47:0596.名無しさん7Kdyc>>3わーくちが大雪警報のまっただ中に食べた天ぷらはいわば、まさに、ジューシーなのであります2025/07/16 07:56:5897.名無しさんkkWTUパスタは喉越し。2025/07/16 07:58:1998.名無しさんX8JPY洋麺屋五右衛門でフォークを頼んだら嫌な顔をされた箸では食いにくいやんけ2025/07/16 08:05:2799.名無しさんh4eFCスパゲッティを折る そしてナイフでカットとかありえないのがイタリアのマナーちなみに日本でもイタリア料理店でも嫌われる2025/07/16 08:35:12100.名無しさんLrKsgくちゃくちゃ食べるひとが苦手派2025/07/16 08:46:41101.名無しさんNtduqロングパスタ苦手やわ自分で茹でる時は問答無用でブチ折ってる2025/07/16 08:50:24102.名無しさんVuVjr箸でスパ食べる日本人居るよな、それはどうなの?てか、スパの正式な食べ方とかあるのか知りたいかな2025/07/16 08:51:21103.名無しさんNtduq>>102イタリア(系豪人)知ってるけど本当綺麗に食べよるあれが当たり前て言うなら外でスパゲティ喰うの辞めるわ2025/07/16 08:53:44104.名無しさんPy7GF>>102お箸パスタの店あるよ2025/07/16 09:00:46105.名無しさんbORxoズズラージャップも苦笑い2025/07/16 09:07:22106.名無しさん5VNWZフォークに巻かずに頭上に高く掲げて上に大きく口を開けて食べてほしい2025/07/16 10:12:44107.名無しさん1SChd>>82バスタ同じイタリア語でも意味全然違う2025/07/16 10:16:12108.名無しさん1SChd>>93普通にテーブルにセットされているだろもちろんパスタの為ではないが2025/07/16 10:19:00109.名無しさんbp8vMこれはあかんな2025/07/16 10:19:42110.名無しさん1SChd>>97パスタは歯応えだからフォークに巻き付けた一口分を噛み締めて食べるそこに啜るという工程は存在しない2025/07/16 10:21:43111.名無しさんbp8vM>>110それな2025/07/16 10:22:53112.名無しさんug4TGストローでパスタを一本づつ吸っていたガキがいたなw2025/07/16 10:30:34113.名無しさんuIPRN時間制限のランチビュッフェなんかでは早く大量に食べようと焦って箸でパスタやケーキを食べてるおばさんがいるよね2025/07/16 12:06:47114.名無しさんv7uZE食べ方の法令があるんか?2025/07/16 12:12:36115.名無しさんGdOcB日本人てほんとパスタの食い方下手だし汚いしスプーン使うなよ2025/07/16 12:22:23116.名無しさん2aOoo海外版マナー警察も結構釣れるもんだな2025/07/16 12:23:31117.名無しさん10lGg箸でしか食わないなスパゲッティとかフォークとスプーンでとかフニャチンカマ野郎みたいでw2025/07/16 14:39:16118.sage4fGMM誰か、橋端で食べるのをやってこい2025/07/16 17:37:21119.名無しさんAcVXMまぁマカロニも本場ではパスタらしいし2025/07/16 17:43:04120.名無しさんqUQJ0>>115お前の周りがチョンだらけだからでは?2025/07/16 17:43:40121.名無しさん1nRa5日本女のフォークとスプーン両刀使いもダメ利き手だけで器用に食うのがイタリア流2025/07/16 18:15:39122.名無しさんy2G34店で短いパスタが出てきたら作り直させるって書いてあったな子供扱いするのか貴様とでも言うんだろうな2025/07/16 18:16:08123.名無しさんmBRfjイタリア人ってパスタ食べる時スプーン使うの?2025/07/16 18:19:17124.名無しさんGOhXu>>121それ誰かが言ってたなぁもしスプーンの上で麺クルクル巻いてるのをイタリア人に見られたら幼児がやることを大人がやってる池沼だと思われるそうな2025/07/16 18:36:20125.名無しさんLljKy西洋の食事マナーはそこまで煩雑なものではない基本は下の3つだけ・音を立てない・皿を持ち上げない・ひと口で食べられる量しか持ち上げてはならないナイフとフォークの種類や順番を間違えても、手水を飲んでしまっても、スープの掬い方が逆でも、それは笑い話にはなってもマナー違反としては咎められないこの話は、その3つのマナーには違反していない2025/07/16 18:54:46126.名無しさんuHCDJ>>101前にどっかの局でやってた『日本のアイデア商品すごいから海外に売りに行った』系の番組でイタリア人に『レンジでパスタ茹でるタッパー』を実演販売で売るってのやってたんだけど日本のベテラン販売員がタッパーに収めやすいようにパスタ折りやった瞬間にイタリアの愛国系おじさんが烈火のごとく怒鳴りだしてたな2025/07/16 18:59:47127.名無しさんxaBMfフォークとスプーンを使い器用に食べるのが本場流決して噛み切ってはいけない2025/07/16 19:00:50128.名無しさんvBH9T電子レンジの調理容器はそのまま入るようになってるんじゃ?2025/07/16 19:25:53129.名無しさんWnfIH>>127茨城辺りの本場か?2025/07/16 21:05:34130.名無しさんmzi9lすきやばし次郎のカウンターでおもむろに「マイキムチ」出して退店促されても無視してスマホ見続けるくらいの暴挙だろ?これ2025/07/17 08:28:26131.名無しさんt4gSUイタリアだと何百種類とかってあるらしいけど子供がいる家庭で子供ように作るって事ではなかろうかと思っている2025/07/17 13:10:43132.名無しさんLBGs6>>121パスタにフォーク+スプーンってのは元々は米国人旅行者が始めた説が有ったな。イタリア料理ではスープもメインなのでレストランでは初めから右側に両方用意して置かれているので両方使うものと誤解したのが始まりって話だった。ちなパスタ麺の太さは1.0mm~2.0mmの間が5種類で区別される程厳密な世界。2025/07/17 14:03:37133.名無しさんhkyZj>>1321mmも違うのに同じ麺扱いとかずいぶん緩いな>JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん、>直径1.3mm?1.7mm未満はひやむぎ、直径1.7mm以上はうどんと定められています。2025/07/17 18:35:01134.名無しさんnMqXT>>133いやいやパスタの方が細かく太さも名前も決まっているわw2025/07/17 18:54:13135.名無しさんXgRJM基本ロングでショートが2/3ならミディアムは?ちょっと引っ掛けてクルクル巻いて食うのは美味いけど、短くても最初に掬う量が違うだけであまり変わらない気はする2025/07/17 20:00:00136.名無しさん8ex00>>127もともとは手づかみで上を向いて口に入れるスタイルだろそして噛まずに飲み込むフォークでクルクルまいて食うのは18世紀後半からとされてる個人的には箸ですすって食べるのが一番だわ2025/07/17 20:01:21137.名無しさん8ex00>>135貴族が少量食うのはクルクルでいいけど庶民が主食として食うにはかったるすぎるイタリア人でも普通に掬って食ってる2025/07/17 20:04:36138.名無しさんXgRJM一度に沢山口に入った方が美味い気はする頬張ると言ったら言い過ぎだけど個人的に日本の麺との差2025/07/17 20:05:32139.名無しさんXgRJM>>137掬うだけで上手く食えるの?巻きつけない?2025/07/17 20:07:16140.名無しさんPzOctフランスと料理で超仲の悪い60以上の人が文句言っているだけでしょ食べる順番とかも、先にワイン飲めとかホント煩いの居るんだよ日本人としては従うけど、それより口に物入れて喋るのは良いのかよって言いたくなった後、外人狂った飲み方だから気をつけろ、グラスに手で塞いで拒絶しないといつまでも継ぎ足すからな2025/07/17 20:15:26141.名無しさんlFg5e俺なら茹でるときに折る2025/07/17 20:16:50142.名無しさんnMqXT>>140一緒に水もサーヴされるだろ水とワインを交互に飲んだりして自分でアルコール量を調整するんだよ何でもかんでもワインで流し込んだらそら酔うわイタリア云々関係なくそんなの当たり前に出来ないなら他人と会食とか無理だろな2025/07/17 20:55:00143.名無しさんf3zhM>>133具体的にはこんな感じ。 太さ0.9mm~1.3mm=カッペリーニ 太さ1.4mm~1.5mm=フェデリーニ 太さ1.6mm~1.7mm=スパゲッティーニ 太さ1.8mm~1.9mm=スパゲッティ 太さ2.0mm=ヴェルミチェッリ2025/07/18 07:19:16144.名無しさんEbp8U月一で有名なイタリアンにランチ行くけどウェイトレスがいつもスプーン出すの忘れるパスタ食べるのにフォークだけしか持って来ないスプーンが無しでパスタを食べろというのか?「スプーンは?」と聞くと訝しい顔して持ってくる味は最高だけど従業員の教育が出来てない店の典型2025/07/18 09:09:56145.名無しさんuRfNI>>144イタリアで女性カメリエラって少数派だよな2025/07/18 12:03:01146.名無しさんAtcu5箸で啜る2025/07/18 15:03:21147.名無しさんdTpur中国、韓国がそばにいない国の人達は平和だなぁ・・・2025/07/18 15:09:22148.名無しさんrEPAwイタリア人はケチャップを使ったスパゲティ・ナポリタンにキレるからなww2025/07/18 15:12:12149.名無しさんC1X6Fナポリタンは甘いしなだけどナポリって本場だよな2025/07/18 15:48:20150.名無しさん8EWi9ナポリと言えば茹でダコ2025/07/20 09:53:54151.名無しさんfSHLI今日はオムライス作るよ2025/07/20 11:21:15152.名無しさんbrRzmチャーリーブラウン?2025/07/20 11:37:45153.名無しさんolt2wスパゲティを折って茹でても怒るもんなwww2025/07/20 12:44:46154.名無しさんTuQbjイタリア人は本物のナポリタン食ったことないんやろな かわいそうに2025/07/20 13:16:21155.名無しさんFWfVR別によくないか?寿司をホークに半分にするイメージか?2025/07/20 13:17:45156.名無しさんJ3v1Z>>3イタリア人はナポリタン?ケチャップは許さない!らしいわ2025/07/20 13:21:17157.名無しさんqREDC喫茶店メニューだよなウインナー入りだし2025/07/20 21:21:56158.名無しさんjfReb日本のナポリタンは、茹で上げた後一晩冷蔵庫で寝かせてモチモチ触感出してから使う店も有るからな。髪1本分の芯を残す最良の「アルデンテ」を完全無視している。もう別物と言っても良い調理方法。逆にパスタじゃなくウドンで良いのではと思うが。2025/07/22 07:27:05
この動画を投稿したのは、米ジョージア州サバンナ在住で、6月に数カ国を巡った37歳のひとり旅の旅行者チャリース・ブライン氏(@charissesstyles)だ。
動画は6月11日の投稿から320万回以上再生されている。撮影場所はイタリア・ヴェネツィアだ。ブラインは本誌に「初めてのイタリア旅行だったけれど、これが最後にはしたくない」と語っている。
動画のテキストには「イタリアでパスタを食べる」とシンプルに表示されており、ヴェネツィアの潟に浮かぶ小島ムラーノのレストランで、スパゲッティを味わうブラインの姿が映っている。
ブラインは皿を見つめたあと、少し緊張した様子でナイフを手に取り、パスタを切り始める。切った後は軽く笑みを浮かべてナイフを置く。
投稿に添えられたキャプションには「麺がめっちゃ長い」と書かれている。
ブラインは本誌に「レストランの誰からも食べ方を注意されることも、スプーンを勧められることもなくて、代わりにワインをついでもらっただけだった」と語っている。
動画を投稿したブラインはヨーロッパか中米で新たな住まいを探すべく旅をしている。本誌には「私はクリエイティブな起業家でコンテンツクリエイターだから、世界中を自由に移動できる」と話している。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/17539b26d33fd0bd117759c3378a91997bd26788
ただの迷惑系だな
日本人なんか寿司が天ぷらになっても動じんぞ
まあさすがにずるずる音を立てて食べてたらぶん殴られるな
テフロンダイスのギリシャパスタですよw 清潔安全な工場で厳選されたデュラムセモリナをっていうね
フォークで食べたら倍美味しくなるわ
線路に横たわる
インド人少年もいるくらいだから
奇妙な事はやるでしょ
蓋をして
笑いながら海に流す動画を公開した
日本人YouTuberもいたよ
カリフォルニアロールでひと悶着あったやろがい
今は定着しとるが
騒がれた日本人YouTuberも居た
奥さんはアレに耐えられるなら
すごい忍耐力か超鈍感
これのどこが問題なんだ?
食べやすくするために小さく切るのは当たり前だろ
握り寿司を箸で食ったら「寿司は素手で食うものだ」とキレるくらいアホらしい
コンビニ買い出し行った人がお箸もらってきて食べたけどなんか違うかったな
ソースの絡み方が違うからかな
ん?とは思うけど
ただ緊張し過ぎてて味も何も分かんねえだろとは思う
パスタが長いなら切って食べでも問題無い
日本人は貧乏になったので、海外にいける人が少ないから知らないだろうけど、おうべいでの食事は全てナイフとフォーク使わなければならないルールはない
アメリカ人はスパゲッティだってフォーク1本で巻かないで啜って食べてる人も多い
島国の小国日本は一々うるさい
そのまえにパスポート作れよww
こんなほんの僅かしかいないネットの意見を真に受けてるとヤバいよ
全く問題無い
クルクルするのが当たり前だと、メディアに嘘を刷り込まれているアホな日本人
日本人は海外のみマナーも知らないくせに騒ぐからバカにされる
どうせ今の世界はそのうち滅亡する
それより、ナポリタンの方がガチギレすると思う
それと、アメリカ人が好きなガーリックトースト載せとか
茹でる前にパスタを2等分に折るのも
イタリア人怒るよなw
レミは膝で割るよな
折りたくはないが鍋に入らんのよ
https://vt.tiktok.com/ZSBpnyh2u/
北朝鮮は縁起云々で切らないのがマナーなんだよな
アメリカ人「これ最高やん!」
イタリア人「…」
韓国人キッチンばさみ大好きよね
私は噛み切ったのをどんぶりに戻すのはイヤだ
スパゲッティは3つに折れる、なんでや2つにしたいのに
こんな連中が大金稼ぐバカみたいな世の中だよ
柔らかく茹でたパスタではその方が食べやすいらしい
日本にこいや本物のナポリタン食わせてやんよ
半分に折ってから鍋に突っ込んで茹でることも常態化。
それは単なるものぐさって事じゃあない
誇りだからだっ!!!
パイナップルピザ、折って茹でるパスタ、カフェオレにクロワッサン浸けて食う奴はイタリアでは禁忌
石破はyoutuberだったのか!
そんな気の利いたものは田舎にはなかとです
珍しい動物を発見したような目でみられる
箸で切るようなサイズの握り寿司?
いったいどんなド田舎にそんな珍奇な代物があるの?
↑
すまん
完全に読み違えたわ
マカロニサラダだってショートパスタ
カフェオレクロワッサンはフランス
手延べ素麺みたいな喉越しや食感を重んじてわざわざ人の手で加工した食材をハサミやナイフでぶった斬ってる人見たらおいお前ってなるな
フランス人がやるけどイタリア人が嫌いなことなんやて。
いいとこ全部消えてる言うてた
今度はイタリアに直に行って
店でバスタをハサミで切って食べたり
コーヒーを水で薄めて飲んだり
たむろしてるイタリア人の前でバスタ折ったりしてるYouTubeあってワロタ
イオンにあるけど ペンネとか
イオンもないど田舎?
鮨のネタとシャリを分けて別々に食べるとか
おにぎりをナイフで切りながらチビチビ食べるようなもの
日本では熱々の麺でも静かに食えみたいな空気あるけど
やけどしないように啜っているわけだよ
> 人びとは、輸入したパスタを食べるよりも、国産の米を食するよう奨励された。
> ムッソリーニは、 スパゲッティを食べているような国民では決してローマ文明を復興させることはできない、と声明を出す。
ケヴィン・パスモア『ファシズムとは何か』岩波書店、2016年、p.86
https://i.imgur.com/ophUfAz.jpeg
ナイフ邪魔
そしていまのイタリアの首相はムッソリーニの孫と政治的な同志
自然にやってるなら本人の好きにすればいいけど、こういう狙った動画は嫌い
わーくちが大雪警報のまっただ中に食べた天ぷらは
いわば、まさに、ジューシーなのであります
箸では食いにくいやんけ
ちなみに日本でもイタリア料理店でも嫌われる
自分で茹でる時は問答無用でブチ折ってる
てか、スパの正式な食べ方とかあるのか知りたいかな
イタリア(系豪人)知ってるけど本当綺麗に食べよる
あれが当たり前て言うなら外でスパゲティ喰うの辞めるわ
お箸パスタの店あるよ
上に大きく口を開けて食べてほしい
バスタ
同じイタリア語でも意味全然違う
普通にテーブルにセットされているだろ
もちろんパスタの為ではないが
パスタは歯応え
だからフォークに巻き付けた一口分を噛み締めて食べる
そこに啜るという工程は存在しない
それな
早く大量に食べようと焦って
箸でパスタやケーキを食べてるおばさんがいるよね
フォークとスプーンでとかフニャチンカマ野郎みたいでw
お前の周りがチョンだらけだからでは?
利き手だけで器用に食うのがイタリア流
子供扱いするのか貴様とでも言うんだろうな
それ誰かが言ってたなぁ
もしスプーンの上で麺クルクル巻いてるのをイタリア人に見られたら
幼児がやることを大人がやってる池沼だと思われるそうな
基本は下の3つだけ
・音を立てない
・皿を持ち上げない
・ひと口で食べられる量しか持ち上げてはならない
ナイフとフォークの種類や順番を間違えても、手水を飲んでしまっても、スープの掬い方が逆でも、それは笑い話にはなってもマナー違反としては咎められない
この話は、その3つのマナーには違反していない
前にどっかの局でやってた『日本のアイデア商品すごいから海外に売りに行った』系の番組で
イタリア人に『レンジでパスタ茹でるタッパー』を実演販売で売るってのやってたんだけど
日本のベテラン販売員がタッパーに収めやすいようにパスタ折りやった瞬間に
イタリアの愛国系おじさんが烈火のごとく怒鳴りだしてたな
決して噛み切ってはいけない
茨城辺りの本場か?
退店促されても無視してスマホ見続けるくらいの暴挙だろ?これ
子供がいる家庭で子供ように作るって事ではなかろうかと思っている
パスタにフォーク+スプーンってのは元々は米国人旅行者が始めた説が有ったな。
イタリア料理ではスープもメインなのでレストランでは初めから右側に両方用意して
置かれているので両方使うものと誤解したのが始まりって話だった。
ちなパスタ麺の太さは1.0mm~2.0mmの間が5種類で区別される程厳密な世界。
1mmも違うのに同じ麺扱いとかずいぶん緩いな
>JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん、
>直径1.3mm?1.7mm未満はひやむぎ、直径1.7mm以上はうどんと定められています。
いやいやパスタの方が細かく太さも名前も決まっているわw
もともとは手づかみで上を向いて口に入れるスタイルだろ
そして噛まずに飲み込む
フォークでクルクルまいて食うのは18世紀後半からとされてる
個人的には箸ですすって食べるのが一番だわ
貴族が少量食うのはクルクルでいいけど庶民が主食として食うにはかったるすぎる
イタリア人でも普通に掬って食ってる
頬張ると言ったら言い過ぎだけど個人的に日本の麺との差
掬うだけで上手く食えるの?巻きつけない?
食べる順番とかも、先にワイン飲めとかホント煩いの居るんだよ
日本人としては従うけど、それより口に物入れて喋るのは良いのかよって言いたくなった
後、外人狂った飲み方だから気をつけろ、グラスに手で塞いで拒絶しないといつまでも継ぎ足すからな
一緒に水もサーヴされるだろ
水とワインを交互に飲んだりして自分でアルコール量を調整するんだよ
何でもかんでもワインで流し込んだらそら酔うわ
イタリア云々関係なくそんなの当たり前に出来ないなら他人と会食とか無理だろな
具体的にはこんな感じ。
太さ0.9mm~1.3mm=カッペリーニ
太さ1.4mm~1.5mm=フェデリーニ
太さ1.6mm~1.7mm=スパゲッティーニ
太さ1.8mm~1.9mm=スパゲッティ
太さ2.0mm=ヴェルミチェッリ
ウェイトレスがいつもスプーン出すの忘れる
パスタ食べるのにフォークだけしか持って来ない
スプーンが無しでパスタを食べろというのか?
「スプーンは?」と聞くと訝しい顔して持ってくる
味は最高だけど従業員の教育が出来てない店の典型
イタリアで女性カメリエラって少数派だよな
だけどナポリって本場だよな
寿司をホークに半分にするイメージか?
イタリア人はナポリタン?ケチャップは許さない!らしいわ
ウインナー入りだし
使う店も有るからな。髪1本分の芯を残す最良の「アルデンテ」を完全無視している。
もう別物と言っても良い調理方法。逆にパスタじゃなくウドンで良いのではと思うが。