【経済】個人の物価予想、上昇幅過去最高「1年後12.8%」 日銀の6月調査アーカイブ最終更新 2025/07/17 03:181.Saba缶 ★???日銀は14日、6月の「生活意識に関するアンケート調査」を発表した。1年後の物価が今と比べ何%程度変化するか聞いたところ、個人予想の平均値は12.8%の上昇だった。現行の方法で調査した06年9月以降で過去最高になった。コメなど食料品の価格高騰を受け、個人の物価予想が上振れしているとみられる。1年後に物価が上がると答えた人の割合は85.1%だった。前回の3月調査(86.7%)から減少したものの、引...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1428E0U5A710C2000000/2025/07/15 07:47:1820すべて|最新の50件2.名無しさんeRRIkさっさと消費税廃止もっと現金給付税金はあるところから取れ!2025/07/15 07:49:503.名無しさんflzdh大変だ今すぐ買わないと2025/07/15 07:49:574.名無しさんHKmmZ気持ち的にはわかるよw2025/07/15 07:53:365.名無しさんayifxもうそろそろ飽きないのかね 物価高の記事でまだまだ稼げそうだな2025/07/15 08:10:186.名無しさんZVuyS感覚は50%上がった気がする2025/07/15 08:22:187.名無しさん20GCl税収絶好調で公務員の給料はどんどん上がるばかり。お前らの生活は苦しくなるばかり。2025/07/15 08:25:248.名無しさんlb9iiアベノミクスの弊害2025/07/15 08:25:329.名無しさんimla8消費がますます落ち込んでいくなw2025/07/15 09:19:4010.名無しさん6npagアベノスタグ2025/07/15 09:47:0511.名無しさんKi7aw高騰酷いから中華通販でなんとかしのぐ2025/07/15 10:08:3912.名無しさん4XTzH最近の食事は、朝コストコディナーロール1個(何もつけない)インスタントコーヒーのブラック、昼ご飯お猪口一杯位、ブロッコリーストラウト一口くらいにマヨネーズ、晩はご飯お猪口一杯にインスタント味噌汁、冷凍餃子2個。年金生活で嫁は他界の70歳一人暮らし。子供二人♀️は別居、孫二人男の子、女の子。年金額は税金、健康保険料、介護保険計40,00ほど引かれ15万円くらい。娘一家が月4回交互に訪れてくれるのは良いがその度に奢らされ寿司やら焼肉やらで外食費で8万円くらいかかる。普段の生活が質素なのはその為。2025/07/15 10:27:2713.名無しさんKOpbN値上げして増収増益の好決算だからね2025/07/15 10:27:2814.名無しさんpcePC給料1割減2025/07/15 10:35:3615.名無しさんVmk9f2022年からの円安インフレで現在まで実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税とってる国なんて世界でも日本だけ少なくとも4%以上の利回りの資産運用を続けていかないと日本に住む限りジリ貧で苦しむことになる円安コストプッシュインフレを放置してすでに3年経っているが、円安コストプッシュインフレで株価は上昇し名目賃金は上昇し税収は増大し政府債務も目減りしているから、政府も上級国民達もウハウハで物価上昇と賃金上昇の好循環という世迷い言でコストプッシュインフレの物価上昇をもっと促進しようとしている始末同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない日本政府は官制インフレ政策で政府債務を削減することしか考えてないから、円安インフレで日本人の円資産は目減りし続け、そもそも賃金上昇と無縁な高齢者が3割いてこれからも増え続けるから、消費が拡大して国内産業が成長する機会を奪っているこの先も円安インフレが続き実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく日本に住み続ける限り国民は貧困化していくしかない2025/07/15 11:12:0916.名無しさんfOGwI不動産の価格とかだんだんNYっぽくなってきた食糧品も、そうなるな2025/07/15 11:20:2417.名無しさんHeDeBもう自民にありがとうとか言えねえ2025/07/15 12:12:4418.名無しさんvu5Up>>12利用されてて草2025/07/15 12:25:1319.名無しさんKEvXGそう思っているのにコモディティに投資しない意味がわからん助かる道というか大儲け出来る道が見えているのにその道を行かずただ悲観するだけとかマゾかなにかなの?2025/07/16 00:36:0520.名無しさんlGhMXはよ利上げしろ植田2025/07/17 03:18:31
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+3252402.52025/08/08 03:03:18
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+153883.22025/08/08 02:54:36
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+2987142025/08/08 02:46:28
【芸能】ほぉ~ら、こんなんなっちゃってる」 文春が報じた中居正広の発言に元放送作家「吐き気を覚えた」「それにしても薄気味の悪い内容だった」ニュース速報+203618.82025/08/08 02:57:13
1年後に物価が上がると答えた人の割合は85.1%だった。前回の3月調査(86.7%)から減少したものの、引...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1428E0U5A710C2000000/
もっと現金給付
税金はあるところから取れ!
インスタントコーヒーのブラック、昼ご飯お猪口一杯位、ブロッコリーストラウト一口くらいにマヨネーズ、晩はご飯お猪口一杯にインスタント味噌汁、冷凍餃子2個。
年金生活で嫁は他界の70歳一人暮らし。
子供二人♀️は別居、孫二人男の子、女の子。
年金額は税金、健康保険料、介護保険計40,00ほど引かれ
15万円くらい。
娘一家が月4回交互に訪れてくれるのは良いがその度に奢らされ
寿司やら焼肉やらで外食費で8万円くらいかかる。
普段の生活が質素なのはその為。
少なくとも4%以上の利回りの資産運用を続けていかないと日本に住む限りジリ貧で苦しむことになる
円安コストプッシュインフレを放置してすでに3年経っているが、円安コストプッシュインフレで株価は上昇し名目賃金は上昇し税収は増大し政府債務も目減りしているから、政府も上級国民達もウハウハで物価上昇と賃金上昇の好循環という世迷い言でコストプッシュインフレの物価上昇をもっと促進しようとしている始末
同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない
日本政府は官制インフレ政策で政府債務を削減することしか考えてないから、円安インフレで日本人の円資産は目減りし続け、そもそも賃金上昇と無縁な高齢者が3割いてこれからも増え続けるから、消費が拡大して国内産業が成長する機会を奪っている
この先も円安インフレが続き実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく日本に住み続ける限り国民は貧困化していくしかない
食糧品も、そうなるな
利用されてて草
助かる道というか大儲け出来る道が見えているのにその道を行かず
ただ悲観するだけとか
マゾかなにかなの?