【外食】吉野家に行ったら「牛丼並500円」ほどでビックリ! 昔は「280円」ほどだったのにアーカイブ最終更新 2025/07/18 11:491.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5076d032daa1c6aa655c84c0b230b51bc602a6052025/07/14 07:35:50485すべて|最新の50件436.名無しさんxZaGs1斤100円ちょいの食パン齧るのが一番安上がり2025/07/15 19:06:51437.名無しさんPbZKF>>1お前の給与も半分のままなら文句言っていい2025/07/15 19:07:44438.名無しさんh6dXe昔は立ち食いそばが30円くらいで食べられたのに。2025/07/15 19:26:12439.名無しさんxZaGsもっと昔は8銭だった2025/07/15 19:35:17440.名無しさんZVuyS吉野家は戦前からあったんだっけ 1899年 明治32年当時の値段が不明2025/07/15 19:47:04441.名無しさんMshga兎に角、材料原価は売値の30%超えたら倒産しちゃうから、20~25%程度じゃないの?2025/07/15 19:53:51442.名無しさんDXbioぬぅ!2025/07/15 20:18:00443.名無しさんMCgUp>>431今日の相場で金が1グラム17,568円金一両(37.8グラム)で約66,4000円一両=6500文だから1文は100円ちょいよって金を基準に計算した場合、16文の蕎麦は1800円くらいアベノミクスがどれだけ庶民の生活を破壊したか分かるね2025/07/15 21:11:06444.名無しさんDSrqZハンバーガー65円→190円2025/07/15 22:28:42445.名無しさんaX86D>>443金相場の高騰を持ち出しそれとの換算でものを言ってるのに結論としてそれをもってくるいかに彼が日本のための行動をとって、特定外人の目の敵にされてたかわかるよね2025/07/15 22:29:35446.名無しさんG2XF6>>444これですよね。ゴミ>>342によれば「ハンバーガーは8倍になってる」らしいけど、どこをどう計算したら8倍と出てきたのだろうな2025/07/15 22:31:18447.名無しさんpI6d4はやいのうまいのやっすいのー2025/07/15 23:21:09448.名無しさんxZaGsマクドナルドだとハンバーガーは280円2025/07/15 23:28:51449.名無しさんMveJ5吉野家一時期クソ不味かったよなカレーは今でも不味い2025/07/15 23:55:36450.名無しさんgNZl2おそいまずいたかい2025/07/16 00:29:27451.名無しさんoH0Am吉野家は倒産したことがある。その前後不味かったのかな?2025/07/16 01:01:17452.名無しさん9ndrBキン肉マンが79年で倒産が80年か暗い根暗感が強かったんかね2025/07/16 01:11:55453.名無しさんzEkNwつうかね280円時代しか知らないのになぜ急に牛丼屋行った?2025/07/16 01:51:52454.名無しさん2nT1m>>342みたいに最安値の時(四半世紀近く前?)と比べて煽りたいのかね。しかも342は虚偽まで入れ込んでるし2025/07/16 01:58:20455.名無しさんfS6g1高給料理なんだよビンボー人がウッセーから 並盛形だけ500円で収めましたってこと2025/07/16 02:02:38456.名無しさんZ1vb1九十年代前半は500円くらいだっただろ2025/07/16 02:17:20457.名無しさんo5RNp安い気もする一方ではそんなに手間かからないよなって思う2025/07/16 02:22:15458.名無しさんYmTB1ムスリム居なくなれば280円どころか180円も可能邪魔な外人を燃やして捨てて綺麗な日本にしなきゃならない2025/07/16 05:55:22459.名無しさんMTnvBまた、狂牛病が流行って牛丼が食べられなくやるぞ!2025/07/16 07:04:24460.名無しさんvwpWW美味しんぼの牛すじ肉をひたすら柔らかく煮た牛丼が美味そうだった2025/07/16 07:33:17461.名無しさんMT7Wi三橋とか藤井とかが牛丼一杯500円にしないといけないと言ってたな良かったじゃん2025/07/16 07:58:35462.名無しさんLrKsgチー牛界隈食べるもの無し2025/07/16 08:45:24463.名無しさんtlfz2牛丼って牛丼だけだとなんか微妙なんよな2025/07/16 09:11:09464.名無しさんfIJiV必ずサラダも頼むけどな牛丼だけ食ってる奴はDQN2025/07/16 09:12:13465.名無しさんbp8vM狂牛病牛丼嫌なら食うな!!!!2025/07/16 09:14:16466.名無しさんkFwze海外じゃあ円に換算しても1000円以上はどこもしてるぞまだまだ安い方だからかなり企業努力してると思うけどなあ2025/07/16 10:18:40467.名無しさんbp8vM>>466アホやろこいつ2025/07/16 10:20:14468.名無しさんbp8vMシャブ漬け狂牛病牛丼嫌なら食うな!!!!2025/07/16 10:21:35469.名無しさんQgw0w>>438いつの時代ですか、おじいちゃんwまあふだんはブックオフで買ってるので久しぶりに本屋で文庫本買おうとしたんだけど1冊1000円がデフォね、1500円なんて普通にあるし昔みたいに3,4冊まとめ買いなんてできなくなりました。2025/07/16 10:25:53470.名無しさんs7UdH五百円高い高いと言いながらよそで無駄遣いしてたりするのは いないかい?2025/07/16 10:37:46471.名無しさんMTnvB>>470女性が接客する店に行くと目がケツに届くくらいに驚きますよね。2025/07/16 10:42:51472.名無しさんqvklfまあ食べるが腹を満たす目的だけなら毎日お高いのは無駄感あるな2025/07/16 11:40:20473.名無しさんeAznFそれでも他より安いだろwwwwww牛が神様の国は食べれないんだぞwwwwww2025/07/16 13:09:34474.名無しさんxoaoG500円くらいが相対的には妥当だとは思うけど牛丼って意外と食べ応えがないちょっとお金払ってかつやてんや行く方がお腹満足度高い2025/07/16 15:45:10475.名無しさんeYi8Nサラダ食べるなら牛丼二杯で良いだろ2025/07/16 17:04:26476.名無しさんNW733アメリカ人「ジャップさぁ、牛肉買わない?安くしとくよ」ジャップ人「安い!買う!買う!」おまえら「牛丼安くてうめぇ!」アメリカ人「病気でしんだ牛の肉を処理できてよかった!☺️」2025/07/16 18:31:56477.名無しさんlucL3鬼のように紅しょうが載っけて、紅生姜丼にしてる奴さすがに最近は見なくなったな2025/07/16 19:06:35478.名無しさん8pRf0ワンコインで食べれるなら安いと思う。高いと言う人は安い肉買って来て自宅牛丼を楽しめられれば良いんじゃないか。2025/07/17 00:56:31479.名無しさんFs7Pwラーメン1000円、牛丼500円の見えない壁が存在する2025/07/17 07:50:00480.名無しさんAFdVc男は黙って不買すりゃいいんだよ2025/07/17 12:37:21481.名無しさんgxzkl昔が異常だっただけだろ2025/07/17 14:22:23482.名無しさんPa87c>>481完全にソレバイクや車話題でも頻出する輩だけど、「昔は400ccが20万で~」「アルトは47万円だったよ!」などなどコイツラ、その当時の大卒初任給もしくは高卒初任給(の方が当時多いだろう)が一体いくらだったのか、自分の人生だったのにスカッと忘れているんだよななのに「ビデオデッキの東芝ビュースターとかが15万円で凄い高かったんだよ!」てのはよく覚えているwww2025/07/17 14:57:15483.名無しさんwSElQ>>1いまも昔も行くなっつーの2025/07/17 15:36:50484.名無しさんtykpI券売機にしてくれんか?2025/07/17 21:47:59485.名無しさんrcPptしかも並みじゃお腹いっぱいにならない松のやの朝定最強2025/07/18 11:49:41
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+407562.82025/10/11 04:27:05
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+87433.32025/10/11 04:45:55
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+691406.72025/10/11 01:22:24
お前の給与も半分のままなら文句言っていい
当時の値段が不明
今日の相場で金が1グラム17,568円
金一両(37.8グラム)で約66,4000円
一両=6500文だから1文は100円ちょい
よって金を基準に計算した場合、16文の蕎麦は1800円くらい
アベノミクスがどれだけ庶民の生活を破壊したか分かるね
金相場の高騰を持ち出し
それとの換算でものを言ってるのに
結論としてそれをもってくる
いかに彼が日本のための行動をとって、特定外人の目の敵にされてたかわかるよね
これですよね。
ゴミ>>342によれば「ハンバーガーは8倍になってる」らしいけど、
どこをどう計算したら8倍と出てきたのだろうな
カレーは今でも不味い
まずい
たかい
その前後不味かったのかな?
暗い根暗感が強かったんかね
みたいに最安値の時(四半世紀近く前?)と比べて煽りたいのかね。
しかも342は虚偽まで入れ込んでるし
ビンボー人がウッセーから 並盛形だけ500円で収めましたってこと
邪魔な外人を燃やして捨てて綺麗な日本にしなきゃならない
良かったじゃん
牛丼だけ食ってる奴はDQN
まだまだ安い方だからかなり企業努力してると思うけどなあ
アホやろこいつ
いつの時代ですか、おじいちゃんw
まあふだんはブックオフで買ってるので久しぶりに本屋で文庫本買おうとしたんだけど
1冊1000円がデフォね、1500円なんて普通にあるし
昔みたいに3,4冊まとめ買いなんてできなくなりました。
よそで無駄遣いしてたりするのは いないかい?
女性が接客する店に行くと目がケツに届くくらいに驚きますよね。
ちょっとお金払ってかつやてんや行く方がお腹満足度高い
ジャップ人「安い!買う!買う!」
おまえら「牛丼安くてうめぇ!」
アメリカ人「病気でしんだ牛の肉を処理できてよかった!☺️」
さすがに最近は見なくなったな
高いと言う人は安い肉買って来て自宅牛丼を楽しめられれば良いんじゃないか。
完全にソレ
バイクや車話題でも頻出する輩だけど、
「昔は400ccが20万で~」「アルトは47万円だったよ!」
などなど
コイツラ、その当時の大卒初任給もしくは高卒初任給(の方が当時多いだろう)が
一体いくらだったのか、自分の人生だったのにスカッと忘れているんだよな
なのに「ビデオデッキの東芝ビュースターとかが15万円で凄い高かったんだよ!」てのは
よく覚えているwww
いまも昔も行くなっつーの
松のやの朝定最強