【値上げ】ローソンがおにぎり改良、手作りに近い食感に 1割値上げアーカイブ最終更新 2025/07/13 14:521.北あかり ★???ローソンは10日、のりを巻いたおにぎりを改良すると発表した。製造工程を改め、ふんわりとした手作りに近い食感を楽しめるようにする。販売価格は従来品より1割ほど引き上げ、15日から全国の店舗で取り扱う。おにぎり専門店が台頭し、コンビニエンスストア他社もてこ入れを進めている。品質を見直して競争力を高める。続きはこちらhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101TO0Q5A710C2000000/https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6655637010072025000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=704&h=752&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=da7e980188c8a34e89f2cf66e8a84fd92025/07/10 19:45:20112すべて|最新の50件2.名無しさんJofcKたけえよ2025/07/10 19:50:123.名無しさんkhRn7セブンみたいなことしてるなw2025/07/10 19:50:304.名無しさんOqPM3ふわふわとか食感とかいらねーんだよ量と値段だろカス!.2025/07/10 19:53:175.名無しさんoLPxwセブンはふんわりに変えた結果、おにぎりの形を保てずにすぐボロボロに崩れて食えたもんじゃなかった海苔無しは論外だった2025/07/10 19:54:396.名無しさんuAh9Wふんわりとした食感に改良って今まで何回やったんだろうw人件費が原因って言って値上げして最高益出すみたいなことだろ2025/07/10 19:54:577.名無しさんTqu4Aそんな食感より値下げしろ2025/07/10 19:57:588.名無しさんUiNIu食べて崩れるなら前のに戻せ2025/07/10 20:00:419.名無しさんG7yweまだ値上げするのか。おにぎり高すぎて信じられねえんだけど。2025/07/10 20:01:5810.名無しさんnQ0n2というかコンビニおにぎりにふんわり食感なんて求めてないんだわ濃い味の具がたっぷり入ったデカいおにぎりが欲しいんだ2025/07/10 20:04:0711.名無しさんsLoeg納豆巻きは税込230円程2025/07/10 20:04:3912.名無しさんkJXADローソンのおにぎり半値で売ってるのよく見かける2025/07/10 20:06:2413.名無しさんaFrFeふんわりしたお握りが嫌いギュッとしっかり握られたやつが好き同志いない?2025/07/10 20:08:5814.名無しさんpLA1jローソンは貴族向けだから行かないなぁ2025/07/10 20:30:2315.名無しさんzBtUIふんわりとか言ってお米の量を減らす作戦だな2025/07/10 20:32:1516.名無しさんkhRn7ギュッて握れやw2025/07/10 20:40:4217.名無しさんsIylt髪の毛とか入ってるんだろ ウチはいつも犬の毛入ってたよ2025/07/10 20:47:4118.名無しさんJ6Eq0>>13権米衛に行けばいい2025/07/10 20:49:2319.名無しさんD8b8Sヤックデカルチャー2025/07/10 20:51:0220.名無しさんBimpQ>>4中身スカスカだと食べにくい!。ファミマ一択になったな。2025/07/10 20:53:2321.名無しさんkhCpbレンチンしないと食えない弁当つくってる時点でローソンの弁当はにどとかわない目的は日持ちするから、なんて説明もあるが米だけ日持ちさせてどうすんだよ、と。何の意味もねえだろ。2025/07/10 20:55:0822.名無しさんA8MBG持つだけで崩れるようなものをおにぎりという風潮やめてほしいぎゅっと締まってずっしり重いのがおにぎり2025/07/10 20:58:3923.名無しさんryXU3機械っぽくていいから1割安くしろ2025/07/10 20:59:2324.名無しさんOHyyIコンビニに高級志向とこ手作りとかそんな贅沢求めてないんだよ2025/07/10 21:08:5925.名無しさん7lQM5つか手で握ってるしょ?コンビニやスーパー向け弁当会社って外国人が作ってるから喰えないわ2025/07/10 21:09:2626.名無しさんm9huAご飯の量を減らしてしかも1割も値上げするのかw2025/07/10 21:11:1127.名無しさん3oAmk良く言えばフワフワ悪く言えばスカスカ2025/07/10 21:11:1228.名無しさんQGGg4知るかボォケ2025/07/10 21:12:0529.名無しさんkhCpbローソンはふつうの弁当うってから、こういうことほざけ。セブンよりゴミかとおもうよ。セブンの弁当でレンチンしないと米がかたくてくえないくえない弁当とか、これまではなかったとおもうしな。いろんな意味でメジャー系のコンビニの弁当はオワコンだわな。セイコを買うわ。2025/07/10 21:15:1830.名無しさんIczuZ>>1ふんわりさせるなしかも値上げ2025/07/10 21:42:1331.名無しさんIczuZオニギリはしっかりと握れよ2025/07/10 21:42:5832.名無しさん8whFfマイクロプラスチックの廃棄で出した損失を何とかしなきゃいけないので「改良+値上げ」というコンビニの常套手段を使ったわけね2025/07/10 21:52:5833.名無しさんwWeZh空気量を増やしたのかな2025/07/10 21:53:4834.名無しさんd4chP可愛い店員さんが目の前で握ってくれたらもっと美味しくなるよ2025/07/10 22:05:2535.名無しさん9ssiZ> 製造工程を改め、ふんわりとした腋作りに近い食感を楽しめるようにする。2025/07/10 22:06:3536.名無しさんGllgg値引きシールの金額も一ケタ上げて2025/07/10 22:11:4237.名無しさん3Sg3X白米は体に悪い糖尿病になって失明2025/07/10 22:22:2638.名無しさんZBBpm前のままでいいから10%も値上げしないで2025/07/10 22:24:1839.名無しさんEGzEK手作りに近いに近いんだったら手作りした方が安くね?2025/07/10 22:25:1840.名無しさん3Sg3Xコンビニのおにぎりはめちゃくちゃ体に悪いあの小ささで食塩使用量1g超えてる2025/07/10 22:25:5941.名無しさんEGzEK>>36そしてこれがお待ちかね…100パーセント!!!2025/07/10 22:26:3042.名無しさん5Yyrpふんわりと言うかボロボロ崩れるやつだろ米の量減らして値上げ2025/07/10 22:31:2143.名無しさんmAUz2米、国産?なんか最近まずいセブンはもっとまずいが2025/07/10 22:49:5244.名無しさんTYya7デイリーが一番うまい。2025/07/10 22:49:5545.名無しさん9mRQLふんわり食感=空気含ませ米の量減らすなのに値上げ?2025/07/10 22:54:0746.名無しさんYTD5eセブンだかどっかのおにぎりでこれやられてボロボロ床にこぼれて掃除したあげくほとんど食えなかった時はマジで買ったコンビニに火つけようかと思った2025/07/10 22:55:4047.名無しさんHvgZNマッチョが全力で固めたカッチカチのおにぎり2025/07/10 22:59:5148.名無しさんkX0fp上げ底値上げかよしねよ2025/07/10 22:59:5249.名無しさんFJ11x機械の握りの強さを弱めただけ2025/07/10 23:03:5850.名無しさん917L4そもそも、値下げしたものしかコンビニで買わないだろ。ローソン3時には値下げしてるし。2025/07/10 23:06:1051.名無しさんUzhCQローソンでいくらおにぎりを買ったら写真と違ってちょっとしか入ってなかったクレーム出したら写真はイメージだからと訳分からんこと言い出したイメージと違うから言っとろうが2025/07/10 23:07:0552.名無しさんSrf6L今の食感で充分ですから値段をあげないで下さい「食感」とか計数化、客観化できないものを口実に値上げをするのは不誠実です2025/07/10 23:08:3353.名無しさんY6O1Eスカスカにしたら自然と食感フワフワになるじゃないですか!ピコーン!材料費も浮いて、ついでに値上げしたら利益アップじゃないですか!開発部長これで行きましょう!こんな感じですか?2025/07/10 23:18:4254.名無しさんTS9eZでっかい塩握り100円で売ればいい。チキンと一緒にガツガツ食え。2025/07/10 23:19:5255.名無しさんOqEhOロー○ンだけでなく某数字のところもファ○マも道民御用達のところもそうだがコンビニおにぎりにそんなもん求めてないわそんなもん求めるなら専門店に行くわe2025/07/10 23:23:0656.名無しさんUP2so食べにくいんよ2025/07/10 23:41:1457.名無しさんaO9WLふんわりにして空気の量を増やすのでは。2025/07/10 23:49:3358.名無しさんgNxBiまだコンビニでおにぎり買うヤツいるんだな。バカじゃね。おにぎりはオリジンだろ。2025/07/10 23:51:5159.名無しさん2tRo6どんだけ、商品が良くなっても店員の品質はあがらんからなかといってコンビニ店員に育ちの良い良家の子ばかり雇うことは不可能なんでコンビニって、野蛮で性格の悪い近所の高卒が本部でエリートが作った秀作を売るマジでアレな空間だわな2025/07/10 23:54:0560.名無しさんG0x2M日本人は物性にこだわり過ぎるアスペ体質2025/07/10 23:55:0461.名無しさんG0x2Mこういうおにぎりの改良ってアスペそのものなんだよなこだわりっていうかこれでいいじゃん、の世界じゃ無いから2025/07/10 23:55:4762.名無しさんG0x2Mもっと良くしたい、もっとおいしくしたい、みたいなこだわりASDそのもの2025/07/10 23:56:2163.名無しさんInLvVローソンストア100ですらおにぎり150円前後だもんね少し金出すなら権兵衛とかおにぎり専門店で買った方が満足度高い2025/07/11 00:02:3164.名無しさんMXFnzふんわりというのは空気を入れているから2025/07/11 00:03:3465.名無しさん6a8zyその前にバイトの教育なんとかしろよ店内の商品すらなんもしらねーやついるぞ2025/07/11 00:17:1566.名無しさん5PtdFなにか理由をつけないと値上げできないからな企業努力ということで2025/07/11 00:17:1867.名無しさんwDJ4Yバブルが崩壊したので円安だな円安になれば再びバブルが復活するバブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる2025/07/11 00:19:0268.名無しさんC6uECコンビニ淘汰の時代2025/07/11 00:26:3369.名無しさんCKQbyコンビニおにぎりなど買わない2025/07/11 00:27:2870.名無しさんx4UHJロボットの握りの強さを弱めると抵抗値が減りコスト削減になるんよさらに商品を手作り感満載って言って価格上乗せすれば二重取りできるってわけ2025/07/11 00:28:0171.名無しさんhkzJQもしかして消費税抜きの値段なのか1個200円もするおにぎりなんて買えるか!2025/07/11 00:43:2172.名無しさんfzj8i>>57そしてのりを巻くとき(中のフィル抜くとき)のちょっとの衝撃とちからで崩れそうだな。今もそうなってるコンビニおにぎりがあるけど。握りが緩い上に、米が少なくなって、穴の比率が大きくなってる上に、さらにそこに詰める具が少なめだから本当に構造が弱い2025/07/11 00:58:4273.名無しさんfzj8i>>70少ない米で同じ大きさになるしな2025/07/11 00:59:1674.名無しさん8VnkOそれから私は一旦手で握り直すのが必須になっている結果、ローソンの新商品もそう扱うだろうから「ふわふわ」とか「食感」はまったく意味を持たないアピールにしかならない2025/07/11 01:02:3475.名無しさんbkZx4店炊きごはん、とかも誰も望んでないし2025/07/11 01:54:4876.名無しさんRj28f半額シール貼ってるのに定価で売ったりするからなその店は潰れたなザマァ2025/07/11 02:11:1377.名無しさん3CvoL手作りに近い価格2025/07/11 02:38:4478.名無しさんs4G3aコンビニ店舗そろそろ半数になるべき2025/07/11 02:47:5979.名無しさん40K3Eローソンコーヒー160円になっとったしめ!2025/07/11 04:01:5280.名無しさんR2Kja喰ってるうちにほろほろ崩れてくる空気多めのは嫌だろ2025/07/11 04:26:3081.名無しさんOluZBセブンのようになりたいらしいなどうぞご自由に2025/07/11 05:35:1682.名無しさんeDO1mボリウヨ放射能ウヨ米2025/07/11 05:36:1483.名無しさんwXboC>>73だから食べている途中で崩れて落ちるんだよ。ふざけんな!2025/07/11 05:45:5984.名無しさん4pMyN米減らしてスカスカにしてふわふわ感出したのね。2025/07/11 05:48:4485.名無しさん1HVvf>>83食べる前にのりと米の間にあるフィルムを抜いただけで崩れるのもあるぜ2025/07/11 05:49:3586.名無しさんuEzMlローソンは前もやったよな。開封の時に崩れるくらい握りが弱いの2025/07/11 05:50:0987.名無しさんs8Pxgシーチキンが181円で紀州梅が184円バカなの?高級食材使って寿司職人に握らせてるの?2025/07/11 05:53:3888.名無しさんvk8aM量を減らして値上げねえ2025/07/11 05:54:1489.名無しさんCSQyN高いなスーパーで冷凍おにぎり買ってお昼に食べる頃に自然解凍したほうが安いし美味い2025/07/11 06:30:4690.名無しさんeWvq5再度米の値上がりで値上ってだけでしょ2025/07/11 06:50:1991.名無しさんirt37ふわっと崩れるおにぎりってそもそもあり得ないって気付けよw握り寿司と勘違いしてないか⁇2025/07/11 06:52:0492.名無しさんFxS00ここ数年コンビニってATM以外必要としない2025/07/11 06:52:5093.名無しさんwXboC>>88悪徳企業セブンイレブンの真似し始めたら凋落するのに。馬鹿だねえ。そのまま値段上げたほうが誠実さが伝わる。ポップに「米価格の高騰により値段をあげざるを得ませんでした。ご了承ください」と書いて貼りだせばいいだけなのに。2025/07/11 06:59:3194.名無しさん5kURPふんわりは「おむすび」ぎゅっとが「おにぎり」日本語は正しく使ってくださいね2025/07/11 07:29:3195.名無しさん6vNC9コンビニおにぎりにそんなの求めてないから戻して値下げしろ2025/07/11 07:42:1896.名無しさんXH2kW食料品ハイパーインプレ2025/07/11 08:05:2497.名無しさんHJR6a>>95本部社員の給料と役員報酬と立場の維持、それを可能にする利益と株主配当を出すのに必死なのかもな以前はオーナーに割りを食わせてそれを達成して、顧客は救われてたのか?と思いたくなるほど、コンビニのやり方(いわゆるコンビニ会計、24時間営業の絶対強制、廃棄の処理(オーナー負担))がマスコミで取り上げられてから、それが無理になったからなのか、値上げやいろいろなパッケージのやり口とか顧客の目につくようになってきたよな2025/07/11 09:08:5498.名無しさんBX1T0母ちゃんの手作りおにぎりは密度高いだろふんわりさせるのはかさ増し目的なのでは2025/07/11 09:47:2099.名無しさんYWGQtもうすぐ新米の季節がやって来る新米の魅力は、なんといってもそのみずみずしさ収穫されたばかりの新鮮な米は、水分を多く含んでいるみずみずしく炊きあがる新米の味は格別米は収穫された直後が最も新鮮で、風味やツヤ、香りや粘りなどが抜群収穫されたばかりの新米は、米本来の美味しさを存分に味わえる2025/07/11 10:40:59100.名無しさんTsyXBおにぎりよりはま寿司が安いとは2025/07/11 13:04:12101.名無しさんAEqax>>100しかも、コンビニの具材とかについてはむかしからある定番のものなのにな2025/07/11 13:13:32102.名無しさんfavY2手作りは基本ふんわりじゃなくてミッシリ2025/07/11 13:45:12103.名無しさんLjrL1昨年は嘘吐かれたからな新米が出れば値段は下がる今年も同じ嘘吐くんだろうな2025/07/11 19:10:52104.名無しさんYtp9fローソン終わりの始まりか2025/07/11 19:20:14105.名無しさんnXZoJ本音で言えば、ふんわりオニギリは不味い。 買わない。2025/07/11 19:22:29106.名無しさんbzmMPソフト握り2025/07/11 22:58:01107.名無しさんFsKyi添加物まんさいで旨いけどもう買いませんwww2025/07/11 23:07:51108.名無しさんpncyZ>>98母ちゃんのおにぎりはハンドクリームの匂いがしないと2025/07/12 03:26:39109.名無しさんQUczr>>79LAWSONコーヒー160円ファミマコーヒー?7コーヒー?価値あるコーヒーはどこ?2025/07/12 03:35:33110.名無しさんQUczr>>89そんなん売ってんの?知らんかったわ、買ってみよう添加物入ってないよね?2025/07/12 03:37:10111.名無しさんG7lYr200円とかもう異常事態なんだがアメリカのコンビニだと450円以上もすんのな2025/07/12 04:36:41112.名無しさんwscHvふわっと=スカスカ2025/07/13 14:52:07
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+3141064.92025/08/17 04:08:06
【立憲民主党の野田代表、参戦党躍進に危機感】「平和教育を最も徹底してきている広島でも、なぜ核武装安上がり論を主張するような人たちが評価をされるのか国としてしっかり分析しなければいけないのではないか」ニュース速報+143519.32025/08/17 04:03:12
続きはこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101TO0Q5A710C2000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6655637010072025000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=704&h=752&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=da7e980188c8a34e89f2cf66e8a84fd9
量と値段だろカス!
.
海苔無しは論外だった
人件費が原因って言って値上げして最高益出すみたいなことだろ
おにぎり高すぎて信じられねえんだけど。
濃い味の具がたっぷり入ったデカいおにぎりが欲しいんだ
ギュッとしっかり握られたやつが好き
同志いない?
権米衛に行けばいい
中身スカスカだと食べにくい!。ファミマ一択になったな。
ローソンの弁当はにどとかわない
目的は日持ちするから、なんて説明もあるが米だけ日持ちさせてどうすんだよ、と。何の意味もねえだろ。
ぎゅっと締まってずっしり重いのがおにぎり
コンビニやスーパー向け弁当会社って外国人が作ってるから喰えないわ
悪く言えばスカスカ
セブンよりゴミかとおもうよ。
セブンの弁当でレンチンしないと米がかたくてくえないくえない弁当とか、これまではなかったとおもうしな。
いろんな意味でメジャー系のコンビニの弁当はオワコンだわな。セイコを買うわ。
ふんわりさせるな
しかも値上げ
糖尿病になって失明
あの小ささで食塩使用量1g超えてる
そしてこれがお待ちかね…100パーセント!!!
米の量減らして値上げ
なんか最近まずい
セブンはもっとまずいが
なのに値上げ?
クレーム出したら写真はイメージだからと訳分からんこと言い出した
イメージと違うから言っとろうが
「食感」とか計数化、客観化できないものを口実に値上げをするのは不誠実です
材料費も浮いて、ついでに値上げしたら利益アップじゃないですか!
開発部長これで行きましょう!
こんな感じですか?
チキンと一緒にガツガツ食え。
コンビニおにぎりにそんなもん求めてないわ
そんなもん求めるなら専門店に行くわe
店員の品質はあがらんからな
かといってコンビニ店員に育ちの良い良家の子ばかり雇うことは不可能
なんでコンビニって、野蛮で性格の悪い近所の高卒が
本部でエリートが作った秀作を売る
マジでアレな空間だわな
アスペそのものなんだよな
こだわりっていうか
これでいいじゃん、の世界じゃ無いから
こだわりASDそのもの
少し金出すなら権兵衛とかおにぎり専門店で買った方が満足度高い
店内の商品すらなんもしらねーやついるぞ
企業努力ということで
円安になれば再びバブルが復活する
バブルが復活すればコンビニの倒産はゼロになる
さらに商品を手作り感満載って言って価格上乗せすれば二重取りできるってわけ
1個200円もするおにぎりなんて買えるか!
そしてのりを巻くとき(中のフィル抜くとき)のちょっとの衝撃とちからで崩れそうだな。
今もそうなってるコンビニおにぎりがあるけど。
握りが緩い上に、米が少なくなって、穴の比率が大きくなってる上に、さらにそこに詰める具が少なめだから本当に構造が弱い
少ない米で同じ大きさになるしな
結果、ローソンの新商品もそう扱うだろうから「ふわふわ」とか「食感」はまったく意味を持たないアピールにしかならない
誰も望んでないし
しめ!
どうぞご自由に
放射能ウヨ米
だから食べている途中で崩れて落ちるんだよ。ふざけんな!
食べる前にのりと米の間にあるフィルムを抜いただけで崩れるのもあるぜ
開封の時に崩れるくらい握りが弱いの
バカなの?
高級食材使って寿司職人に握らせてるの?
スーパーで冷凍おにぎり買って
お昼に食べる頃に自然解凍したほうが安いし美味い
握り寿司と勘違いしてないか⁇
悪徳企業セブンイレブンの真似し始めたら凋落するのに。馬鹿だねえ。
そのまま値段上げたほうが誠実さが伝わる。
ポップに「米価格の高騰により値段をあげざるを得ませんでした。ご了承ください」
と書いて貼りだせばいいだけなのに。
ぎゅっとが「おにぎり」
日本語は正しく使ってくださいね
戻して値下げしろ
本部社員の給料と役員報酬と立場の維持、
それを可能にする利益と株主配当を出すのに必死なのかもな
以前はオーナーに割りを食わせてそれを達成して、顧客は救われてたのか?
と思いたくなるほど、コンビニのやり方(いわゆるコンビニ会計、24時間営業の絶対強制、廃棄の処理(オーナー負担))がマスコミで取り上げられてから、それが無理になったからなのか、
値上げやいろいろなパッケージのやり口とか顧客の目につくようになってきたよな
ふんわりさせるのはかさ増し目的なのでは
新米の魅力は、なんといってもそのみずみずしさ
収穫されたばかりの新鮮な米は、水分を多く含んでいる
みずみずしく炊きあがる新米の味は格別
米は収穫された直後が最も新鮮で、風味やツヤ、香りや粘りなどが抜群
収穫されたばかりの新米は、米本来の美味しさを存分に味わえる
しかも、コンビニの
具材とかについてはむかしからある定番のものなのにな
新米が出れば値段は下がる
今年も同じ嘘吐くんだろうな
本音で言えば、ふんわりオニギリは不味い。 買わない。
母ちゃんのおにぎりはハンドクリームの匂いがしないと
LAWSONコーヒー160円
ファミマコーヒー?
7コーヒー?
価値あるコーヒーはどこ?
そんなん売ってんの?
知らんかったわ、買ってみよう
添加物入ってないよね?
アメリカのコンビニだと450円以上もすんのな