「非常に素晴らしかったです」両陛下がモンゴル公立学校を視察 子どもたちからの歓迎パフォーマンスに笑顔で拍手 ウランバートル・ゲル地区アーカイブ最終更新 2025/07/11 22:281.朝一から閉店までφ ★???フジテレビ社会部国際取材部2025年7月9日 水曜 午後7:33モンゴル訪問4日目の9日、天皇皇后両陛下はウランバートル市郊外にあるゲル地区の狭い坂道を通り、公立学校を訪問されました。FNNが事前に取材した、そのエリアは上下水道などのインフラがほとんど整備されておらず、生活するには不便な地域。特にゲルで暮らす子供たちは、安全な水を何度もくみに行く生活を送っています。ツエンドアユシュさん(13):1日3回水くみに行きます。大変です。水を運ぶと手と肩が痛くなります。こうした日々を過ごす子供たちが通う149番学校。日本政府がバリアフリー対策や防災対策を支援している公立の学校です。https://www.fnn.jp/articles/-/8993572025/07/10 15:26:1918すべて|最新の50件2.名無しさん04XeEゲル地区ねえ…2025/07/10 15:39:143.名無しさんJFZRJウランバートル・石破地区2025/07/10 15:57:134.名無しさんzMY5k自民党ばら撒き一角2025/07/10 16:16:235.名無しさんw1A7V当たり前外国人が優先2025/07/10 16:43:366.名無しさんWGj24日本は天皇制で自滅するからな!wwwwwwwww2025/07/10 16:49:287.名無しさんWGj24そもそも公務なんてのは不純労働だ!wwwwwwww2025/07/10 16:50:108.名無しさんtjq34茂らなそう2025/07/10 16:53:549.名無しさんqvuhjゲル地区ww2025/07/10 17:53:0410.名無しさんqvuhj7月は日本に居ると危ないのでしばらくジンギスカン国に滞在されるのが吉2025/07/10 17:57:2111.名無しさんXiAF0モンゴルかつての軍事大国2025/07/10 20:58:1912.名無しさんDjKDpモンゴルの力士は偉いよ。しっかりした日本語マスターして、慣れない国で実績残してる。かっては元という大国を築いた。日本人もうかうかしてると抜かれるぞ。陛下がこういう国に行って、友好関係を深めてくださるのはありがたい。マスゴミはもっとしっかり報道すべき。2025/07/10 23:41:2013.名無しさんoaiF6日本に渡来して横綱まで上りつめたモンゴル力士たちは引退後の人生設計を金融投資と繋げて更なる高みへ目指さんという凄みがある日本人力士たちとは姿勢が全然違う2025/07/11 00:09:5714.名無しさんNLExo白丁層化「クソ天皇を暗殺する」2025/07/11 00:15:5515.名無しさんC6uEC使い捨て三横綱2025/07/11 01:23:2216.名無しさんLjrL1料理はやはり羊の塩煮?水煮?なんだろうか骨に付いてる膜まで食べたかな2025/07/11 06:09:2517.名無しさんVXu74>>7お前みたいのですら普通に生活できるのが日本国な2025/07/11 06:38:2218.名無しさんReNA6ウランフ中将2025/07/11 22:28:59
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+568604.52025/09/10 05:46:14
【社会】「絞首刑」は人間の尊厳を損なう「残虐な刑罰」か否か 死刑囚3人が国を訴えた裁判が今月結審 判決は来年1月 “ブラックボックス”の日本の死刑執行ニュース速報+3655832025/09/10 06:08:24
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+654401.22025/09/10 05:50:29
【鳥取】小学生を車ではねて意識不明に…3日後に高校生をひき逃げ…さらに無免許運転 約3か月で3回逮捕の男を起訴 取材に対し「ATMでお金をおろしたかった…庭先に車があったもんですから、ついつい乗ってしまった」ニュース速報+147350.42025/09/10 06:03:53
フジテレビ
社会部
国際取材部
2025年7月9日 水曜 午後7:33
モンゴル訪問4日目の9日、天皇皇后両陛下はウランバートル市郊外にあるゲル地区の狭い坂道を通り、公立学校を訪問されました。
FNNが事前に取材した、そのエリアは上下水道などのインフラがほとんど整備されておらず、生活するには不便な地域。
特にゲルで暮らす子供たちは、安全な水を何度もくみに行く生活を送っています。
ツエンドアユシュさん(13):
1日3回水くみに行きます。大変です。水を運ぶと手と肩が痛くなります。
こうした日々を過ごす子供たちが通う149番学校。
日本政府がバリアフリー対策や防災対策を支援している公立の学校です。
https://www.fnn.jp/articles/-/899357
外国人が優先
しばらくジンギスカン国に滞在されるのが吉
実績残してる。かっては元という大国を築いた。
日本人もうかうかしてると抜かれるぞ。
陛下がこういう国に行って、友好関係を深めてくださるのはありがたい。
マスゴミはもっとしっかり報道すべき。
日本人力士たちとは姿勢が全然違う
骨に付いてる膜まで食べたかな
お前みたいのですら普通に生活できるのが日本国な