【1~6月倒産4990件、11年ぶり高水準】大企業が高い賃上げ率を維持するなか、中小企業は人材流出や労務費増加が痛手となり、人手不足を理由にした倒産が過去最多にアーカイブ最終更新 2025/07/10 09:101.影のたけし軍団 ★???東京商工リサーチは8日、2025年上期(1~6月)の倒産件数(負債額1000万円以上)が前年同期比1%増の4990件だったと発表した。大企業が高い賃上げ率を維持するなか、中小企業は人材流出や労務費増加が痛手となり、人手不足を理由にした倒産が過去最多になった。倒産全体は上半期としては14年以来、11年ぶりの高水準に達した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB048IR0U5A700C2000000/2025/07/08 14:13:1871すべて|最新の50件22.名無しさん3yPil魅力の無い企業が潰れるのは今も昔も同じ他の国も同じ2025/07/08 16:07:0423.名無しさんPr1j6助成金目当てで企業→借金が出るとすぐに倒産、借金チャラ損してる人は、助成金の原資である税金を払った人これが悪徳自公政権による、助成金回し中抜き手法2025/07/08 16:09:1524.名無しさんWnZ7iそもそも、阿部が円安になどしなければ、コストプッシュのインフレや人件費の高騰が起きなかった。つまりすべて安倍が悪い。2025/07/08 16:11:2625.名無しさんluVgx賃上げ出来ないブラック企業は淘汰されて消えて2025/07/08 16:11:4026.名無しさんQwv9Rサビ残や自爆営業をさせて存続してきた企業はそら潰れるわな2025/07/08 16:12:1127.名無しさんbwq9l大手企業に重課税かけて中小零細に分配でいいぞPCの前で数字を右から左へ流してるだけの何の技術もない大手企業なんて潰れても海外脱出しても痛くも痒くもない真に技術を持つ中小零細こそが日本の財産2025/07/08 16:15:3128.名無しさんbwq9l経団連を潰すくらいの勢いで大手企業に重課税課して良いよ2025/07/08 16:16:4829.名無しさんM4K7y『国民の多くが中国資本の下働きと化してしまう危険性』https://news.yahoo.co.jp/articles/f2dc1818023a72b54bd7a43f32b47f038df7b787これはもう避けられないね2025/07/08 16:18:0330.名無しさん24V2q外国人労働者がいないと事業継続できなくて地方企業は倒産増加するだろうな2025/07/08 16:34:2731.名無しさんw1xeU俺達氷河期世代には仕事無いのに人手不足wwwwwww2025/07/08 16:34:5032.名無しさん3yPil>>27その技術とやらを元請に高く売れない社長が悪い2025/07/08 16:35:0933.名無しさんHublh>>5誤字とかお前も無能じゃねーか2025/07/08 16:57:4534.名無しさんorNgw大企業だけ好景気という状態が歪と思わない政府与党ですから2025/07/08 17:01:4835.名無しさんhvRaG人手不足倒産だなんて、人を集められない・繋ぎ止められない劣悪な会社だという宣言みたいなもんでしょこんな宣言が恥ずかしくないような経営者が増えただけでは?2025/07/08 17:18:3436.名無しさんZDdlGこれがアベノミクスが目指した夢の世界なんだよねまだまだ日本には苦しみが足りない2025/07/08 17:20:3737.名無しさんZTPVnインボイスで痛め付けて中小企業コロしてどうしたいんだ?2025/07/08 17:26:1138.名無しさんcBdqhニー党の勢いが止まりませんな2025/07/08 17:36:0239.名無しさんmGpB4赤字法人の割合は、約70%なんでしょ。倒産しない方がおかしいやん!2025/07/08 17:45:0740.名無しさんpZA4u>>15バブルの前だよバブル期は流石に倒産1万割るとこまで減ったリーマン以降の倒産数が異常に低かったのよそれと去年の新設法人数は過去最高2025/07/08 17:49:4141.名無しさんM7AAz>>1知ったこっちゃないがな。2025/07/08 18:01:2042.名無しさんn0f58もう選挙でも中小企業をどうするかなんて誰も言わないくらい相手にしてないからなびっくりするくらい2025/07/08 18:11:0743.名無しさんgOaru「おまえの代わりなんかいくらでもいる!」→倒産2025/07/08 18:15:1644.名無しさんsUcVnいらない仕事が多すぎる2025/07/08 18:15:2545.名無しさんwN2y9日本の企業の99.7%が中小企業中小企業を滅茶苦茶にして、日本を破壊する糞自民2025/07/08 19:03:1146.名無しさんwN2y9>>35わかってないアホ人件費を上げられる理屈が無い人件費を上げる為にリストラが必要になる会社は、すぐ潰れる状況が当たり前になってる異常な状況中小企業は3~5年で6割近く廃業10年で9割近く廃業付加価値を求めるアホノミクスでおかしくなった価値観が多様化する中、賞味期限が短く、投資回収すら出来ず廃業のパターンが多い2025/07/08 19:32:1147.名無しさんOqjbR>>1人手不足は嘘コロナ禍中にメディアはワクチンワクチンと毎日報道してたロシア戦争では、ロシアが崩壊する、ロシアの武器が枯渇している、と毎日報道していたアメリカ大統領選挙では、カマラハリスガ勝つ勝つ勝つ、と毎日報道してた兵庫県知事の斎藤さんに反斎藤メディアが毎日イャモン難癖冤罪報道していたそして企業が倒産すると必ず人手不足のためというデマをまき散らしているこれは経済界と政府が、外国人労働者を入れるために、人手不足というデマ報道している2025/07/08 19:36:1948.名無しさんztRZ0アホに言っとくけどこのままだと超不況になるよ2025/07/08 20:19:5149.名無しさんaeAMSそりゃやりがい搾取してりゃ人いなくなる2025/07/08 20:22:3050.名無しさん3yPil非効率的な中小はどんどん潰して集約しろ2025/07/08 20:23:2051.名無しさんztRZ0中小潰して失業した人間はどこにいけばいい?大手が採用するわけがないだろ2025/07/08 20:32:4252.名無しさんztRZ0失業者の大半はより条件の悪い過酷な労働に従事することになるんだよ2025/07/08 20:34:0853.名無しさんSEqIX>>45https://www.zenshoren.or.jp/2022/10/24/post-20731国民に消費税払わせて大企業へ還付金バラマキ横領裏金中抜き企業献金に投票してきた思う壺ジミンに制裁を!2025/07/08 21:08:4354.名無しさん1CONj中小企業が淘汰された後は大手企業よ2025/07/09 00:55:1855.名無しさんDyOtX失業率上がって労働需給改善すれば無能がいきる世界もおわるだろw2025/07/09 00:56:4756.名無しさんDyOtXまぁ中小企業がーと批判したところで大企業が取らないよ大企業もリストラ始まるわけだしな2025/07/09 01:04:3857.名無しさんFZ5fw結局派遣会社みたいなとこで働くことになる2025/07/09 01:11:2258.名無しさんFZ5fw竹中平蔵大喜びだな2025/07/09 01:11:4659.名無しさんDyOtX大企業もZいらねとか中高年もういらねwといっているところ多いらしいし甘えた労働者増えたから失業率上がるしかないんやないの?2025/07/09 01:14:3260.名無しさん1E7IY>>51能力ある人は同業種で再就職できるそれ以外はジジババのおむつ替えたりトラック運転したり交通誘導したり他の仕事すればいい2025/07/09 16:08:1061.名無しさんfZwzR>>60だからそれが結果的に全体の経済を縮小させていくだけだっての2025/07/09 16:46:1762.名無しさんUBGmH大手も万人単位でリストラしてるだろ。日産とかパナとか。あんなのあるんだから残った社員の賃金いくら増えようが賃金上がったとはとても言えないだろ2025/07/09 16:58:2263.名無しさんlkURF中小企業は潰れても、大企業が残ればそれでいいんでないの?2025/07/09 17:06:5364.名無しさんze6J7中小が中小を吸収して大きくなればいいだろ2025/07/09 17:09:3265.名無しさんvAvXG会社畳む時に対外的に人手不足と言っているだけで人に言いたくない真の理由は別にあるんでないの2025/07/09 20:26:4566.名無しさんcp1vO>>61んだからね、能力がない=仕事の出来ないって人は寝る間も惜しんで努力し仕事出来る様になれば良いじゃん?2025/07/09 21:08:5967.名無しさん1E7IY>>61どうしてそう思うの?人材の流動性が上がることで人手不足が解消され、規模拡大や新事業開拓、研究や投資などへも時間を割けるようになり、成長分野が伸びれば経済は活性するだろう労働者自身も利益を生み出せない会社で向かない職をだらだら続ける今より良い仕事に出会えるかも知れない2025/07/09 23:17:4068.名無しさんFZ5fw>>67日本の成長分野って何よ?人手が足りないのは農業医療介護運輸建築飲食とかだろ2025/07/09 23:52:0369.名無しさんFZ5fw>>66自由主義は結果的に2極化が進むの一部の既得権者が更に肥えるだけ2025/07/09 23:55:2270.名無しさん5tCyv>>69自由主義の対義語は保守主義?保守主義だと二極化にはならないの?2025/07/10 00:24:1471.名無しさんzBq9G中小零細企業の平均寿命は年々短くなっているとのことで、起業後1年で約20%の企業が倒産し、5年後には約60%の企業が倒産しているとのことです。この有り様なので、益々金融機関からの融資が厳しくなり、それが故に益々中小零細企業の倒産が増えていることになります。2025/07/10 09:10:18
【北海道】畳のすき間にアリやカメムシが大量発生→窓を締め切った状態で殺虫スプレーを大量に噴射→ひと息つこうとタバコに火をつける→突然、部屋が大爆発!40代男性がヤケドニュース速報+67969.82025/07/14 10:41:22
【オレンジの服】「この県(くに)を愛して何が悪い!!」ぐんまちゃん、Xで参政党応援の匂わせ投稿して炎上「マスコットの政治利用は良いのか」ニュース速報+49933.52025/07/14 10:40:07
大企業が高い賃上げ率を維持するなか、中小企業は人材流出や労務費増加が痛手となり、人手不足を理由にした倒産が過去最多になった。
倒産全体は上半期としては14年以来、11年ぶりの高水準に達した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB048IR0U5A700C2000000/
他の国も同じ
損してる人は、助成金の原資である税金を払った人
これが悪徳自公政権による、助成金回し中抜き手法
コストプッシュのインフレや人件費の高騰が起きなかった。
つまりすべて安倍が悪い。
淘汰されて消えて
中小零細に分配でいいぞ
PCの前で数字を右から左へ流してるだけの
何の技術もない大手企業なんて
潰れても海外脱出しても痛くも痒くもない
真に技術を持つ中小零細こそが日本の財産
大手企業に重課税課して良いよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2dc1818023a72b54bd7a43f32b47f038df7b787
これはもう避けられないね
その技術とやらを元請に高く売れない社長が悪い
誤字とかお前も無能じゃねーか
こんな宣言が恥ずかしくないような経営者が増えただけでは?
まだまだ日本には苦しみが足りない
倒産しない方がおかしいやん!
バブルの前だよ
バブル期は流石に倒産1万割るとこまで減った
リーマン以降の倒産数が異常に低かったのよ
それと去年の新設法人数は過去最高
知ったこっちゃないがな。
びっくりするくらい
中小企業を滅茶苦茶にして、日本を破壊する糞自民
わかってないアホ
人件費を上げられる理屈が無い
人件費を上げる為にリストラが必要になる
会社は、すぐ潰れる状況が当たり前になってる異常な状況
中小企業は3~5年で6割近く廃業
10年で9割近く廃業
付加価値を求めるアホノミクスでおかしくなった
価値観が多様化する中、賞味期限が短く、投資回収すら出来ず廃業のパターンが多い
人手不足は嘘
コロナ禍中にメディアはワクチンワクチンと毎日報道してた
ロシア戦争では、ロシアが崩壊する、ロシアの武器が枯渇している、と毎日報道していた
アメリカ大統領選挙では、カマラハリスガ勝つ勝つ勝つ、と毎日報道してた
兵庫県知事の斎藤さんに反斎藤メディアが毎日イャモン難癖冤罪報道していた
そして企業が倒産すると必ず人手不足のためというデマをまき散らしている
これは経済界と政府が、外国人労働者を入れるために、人手不足というデマ報道している
このままだと超不況になるよ
https://www.zenshoren.or.jp/2022/10/24/post-20731
国民に消費税払わせて
大企業へ還付金バラマキ
横領裏金中抜き
企業献金に投票してきた
思う壺ジミンに制裁を!
大企業もリストラ始まるわけだしな
甘えた労働者増えたから失業率上がるしかないんやないの?
能力ある人は同業種で再就職できる
それ以外はジジババのおむつ替えたりトラック運転したり交通誘導したり他の仕事すればいい
だからそれが結果的に全体の経済を縮小させていくだけだっての
日産とかパナとか。
あんなのあるんだから
残った社員の賃金いくら増えようが
賃金上がったとはとても言えないだろ
人に言いたくない真の理由は別にあるんでないの
んだからね、能力がない=仕事の出来ないって人は寝る間も惜しんで努力し仕事出来る様になれば良いじゃん?
どうしてそう思うの?
人材の流動性が上がることで人手不足が解消され、規模拡大や新事業開拓、研究や投資などへも時間を割けるようになり、成長分野が伸びれば経済は活性するだろう
労働者自身も利益を生み出せない会社で向かない職をだらだら続ける今より良い仕事に出会えるかも知れない
日本の成長分野って何よ?
人手が足りないのは農業医療介護運輸建築飲食とかだろ
自由主義は結果的に2極化が進むの
一部の既得権者が更に肥えるだけ
自由主義の対義語は保守主義?保守主義だと二極化にはならないの?
この有り様なので、益々金融機関からの融資が厳しくなり、それが故に益々中小零細企業の倒産が増えていることになります。