【中国】「日本人の平均月収は…」紹介動画にツッコミ=中国ネット「バカにするな」「目を覚ませ」アーカイブ最終更新 2025/07/10 09:551.ボレロ ★???中国のSNSで6日、日本人の平均月収や生活に関する投稿があり、大反響を呼んでいる。話題になっているのは在日中国人男性が日本を紹介する動画。男性は「多くの友人が『日本の給料はどうなのか?』とか、『物価は国内と比べて高いのか?』と質問をしてくる」とした上で、まず給与について「日本の平均月収は25~30万円、手取りは20~25万円くらいだ。これは平均給与なので、この額に達しない人も大勢いる」と説明した。続いて物価について、「生活用品と食品の価格はだいたい国内に比べて2~3倍。外食した場合、味や量はともかく価格は国内の約3倍。新幹線、国内で言う高速鉄道は30分乗って150元(約3000円)くらいだ」とし、「いずれにせよ日本の物価は国内の約3倍。物価高騰などの理由から、生活レベルとしては(中国と)大差ない」と語った。この動画を転載したブロガーは「日本の物価は2~3倍。こうして見ると、(中国)国内で(月収)7000~8000元(約14~16万円)くらいあれば、彼ら(日本人)と同じくらいということになる」と評した。中国のネットユーザーからは1000件を超えるコメントが寄せられており、「じゃあ、なぜこれほど多くの人が日本に行くっていうんだ?バカにするなよ」「こっち(中国)の平均月収はそんなに高くない」「中国の平均月収って4000~5000元(約8~10万円)くらいでは?」「目を覚ませ。半数の中国人は月収が3000元(約6万円)にも満たない」といった声が上がった。また、「25~30万円って新卒の給料じゃない?(日本の)30代でこれくらいの給料なら反省しないといけない」「日本は基本的に週の労働時間が40時間。中国は政府機関を除けば週60時間を超えることはざらにある。『(日本と)生活は大差ない』なんて、おかしな話だ」「日本の福祉は計算に入れているか?」「日本にはボーナスもあるし、有給休暇も年20日あるんだなあ」「日本は休みの日数も中国の3倍くらいある」といった意見も。続きはこちらhttps://www.recordchina.co.jp/b956260-s25-c30-d0052.html2025/07/08 12:16:5257すべて|最新の50件2.名無しさんy83zoメディアのおかげで日本はオワコンの最貧困国お米もまともに食べられない人が多いって認識なんだけど世界と比べたら言うほど落ちぶれていない?中国なんかイケイケゴーゴーだと思ってた2025/07/08 12:21:593.名無しさんeCSJP中国は貧富の差が激しいからじゃね?2025/07/08 12:23:414.名無しさんyryo5もう共産主義名乗るのやめたら?2025/07/08 12:26:445.名無しさん2CYIs中国の都会に住んでるやつらは日本人より裕福だぜ上海なんか家賃は東京より高い2025/07/08 12:27:116.名無しさんsDv8G都内住みと鳥取県住みの話がかみ合わないのと同じなんだろう2025/07/08 12:31:127.名無しさんXwbQmなぜそんな日本を気にするのか?日本人は中国人の給料なんて全く知らないぞ2025/07/08 12:33:278.名無しさんj3PGd中国は日本以上に格差が激しいから、平均や中央値は無意味2025/07/08 12:33:429.名無しさん7wyDA> 日本は基本的に週の労働時間が40時間。中国は政府機関を除けば週60時間を超えることはざらにある。日本はアメリカよりも平均労働時間が短くなったからね2025/07/08 12:37:4810.名無しさんM4K7y中国で年収1000万円以上の中流階級は4億~5億人だってw2025/07/08 12:42:1111.名無しさんwci9W中国に莫大な投資と貢献をした昔の有力財界人や経営者たち地獄で少しは反省してるのかな2025/07/08 12:45:5012.名無しさんAEG4815億にもいたらピンキリだろう平均が意味ない2025/07/08 12:47:0113.名無しさんJDtQE>>6やぁ 鳥取出身、東京在住だよ2025/07/08 12:47:3114.名無しさんM4K7y中国には貧困はもうないが、日本の貧困は増えるばかり2025/07/08 12:48:3415.名無しさんxjVeq>>10中国でおよそ35万円以上の月収を得ている「最上層」の人は、中国全体のたった0.05%しかいません。人数で言うと、約70万人が0.05%に該当します。2025/07/08 12:51:0416.名無しさん9WjgQ日本の平均月収手取りは18~22万円くらいです日本に来ちゃだめだよ強制労働奴隷になっちゃうからw2025/07/08 12:54:5717.名無しさんbwq9lこーいったこと考えること自体、共産主義として破綻してるんだよな最低限の暮らしは国が保障し安心して暮らせるロシアは凄いよな2025/07/08 13:04:1718.名無しさんmGpB4中国は、今日から共産党は止めて共生党となります。これで、マルクスもマルコスもマルケスもマルキスもマルカスも関係なくなる。マラカスだけだ!2025/07/08 13:10:2119.名無しさんoOtxxチャイナは日本以上に格差が激しいんだろううちのマンションには月20万以上の部屋に住んでる中国人学生が何人かいるし年に何回も日本に遊びに来ている中国人夫婦(20代)も知ってる2025/07/08 13:11:2120.名無しさんAJYM6>>19ちうごくは資産億超えてんのが1億人以上居るらしいから国としては凄いわ日本も格差はどんどん開いてきてるからなあ公務員なんか大手と同様な待遇で派遣率は先進国断トツ1位だし2025/07/08 13:14:2121.名無しさんwci9W海外旅行してる日本人。大半が公務員だったという笑えない実態もあるしな2025/07/08 13:17:5522.名無しさんKfGj3日本は外人優遇されるから誰でも来たくなるわなただそれだけのこ2025/07/08 13:25:2523.名無しさんKfGj3>>21公務員は給料の一定割合を国内や地域でしか使えない金券にすりゃいいのにな外国行って金を使うとは情けない話2025/07/08 13:27:5324.名無しさんj3yDoどうでもいいから日本に来るなよ2025/07/08 14:20:5025.名無しさんWb6fT>>3社会主義国に貧富の差があったらアカンやろ電磁波で攻撃してくる「学会員」も、人を○したらアカンやろ2025/07/08 14:34:3126.名無しさんR7Xnf中国では現状、公務員ですら給料遅配や退職金返納とか。まとまった金額の貯金を下ろそうとすると警察の許可が必要とか。地方政府の財政破綻が本格化してるな。あと、EV輸送中の火災事故とか、高層ビル火災とか何故か多発。保険金目的とも。10年に一度レベルの大洪水が毎年恒例とか。 色々大変だな中国もww2025/07/08 15:11:0527.名無しさんCFsZi全部自分で負担する新自由主義と足りない物は配給される共産主義では給料の意味合いも違うだろうけどなあ日本は自由主義で中国は社会主義だっけ?社会のシステムが違うのに単純に額で比べても駄目じゃね?2025/07/08 15:33:5628.名無しさんFlesz週60時間は流石に同情する2025/07/08 16:49:5129.名無しさんOqjbR2023年世界の国別平均年収ランキング OECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-20231位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル2位 アイスランドの平均年収81378ドル3位 スイスの平均年収79204ドル4位 アメリカの平均年収77226ドル8位 オランダの平均年収65640ドル10位 オーストラリアの平均年収63926ドル12位 ドイツの平均年収62473ドル15位 イギリスの平均年収55173ドル16位 フィンランドの平均年収55048ドル17位 スウェーデンの平均年収55041ドル21位 韓国の平均年収47715ドル23位 イタリアの平均年収45987ドル24位 日本の平均年収31724ドル30位 ギリシャの平均年収28727ドル2025/07/08 19:12:0330.名無しさんOqjbR>>2日本は日本人が思ってるよりも落ちぶれてるよそれを政府が必死で隠そうとご用達メディアを使い、毎日中国韓国北朝鮮下げやってる2025/07/08 19:14:0731.名無しさんdkQYs習近平に言えよ、習近平に2025/07/08 19:14:4332.名無しさんOqjbR>>4中国いつ名乗ったの?早く逃げないで教えて2025/07/08 19:14:5033.名無しさんOqjbR>>5無知な日本人は日本のメディアが垂れ流す報道しか知らないからね2025/07/08 19:15:5134.名無しさんOqjbR>>7給料が低すぎることが解って、日本人がショック死するからだよ2025/07/08 19:16:3935.名無しさん5jaHc>>中国のネットユーザーからは1000件を超えるコメントが寄せられており、「じゃあ、なぜこれほど多くの人が日本に行くっていうんだ?バカにするなよ」2025/07/08 19:25:1336.名無しさんmGpB4悲惨なものですね。こんな日本にしてしまった原因とそれを遂行した責任者を総括しなければならない!2025/07/08 19:45:1937.名無しさんFr74w>>29ルクセンブルグの平均年収85526ドル(人口66.64万人)港区の平均年収1,471万円(人口約269,945人)2025/07/08 20:43:1938.名無しさんurNfm貧乏だなあ。2025/07/08 20:57:4439.名無しさん8jL28どうでもいいけど、日本は貧乏になったんだから、中国人は日本に来ないでね。2025/07/08 20:57:5740.名無しさんKCDEk中国は素晴らしいー日本はもうだめだー中国共産党と日本の馬鹿左翼どもは同じことをわめきすぎだろ2025/07/08 21:04:3241.名無しさんvbUzSみなし残業という固定残業+60時間限界までやってこれだよ2025/07/08 21:09:1842.名無しさんGF5RIどこの国も青芝なんだよね自国が惨めで他国が栄えてると思って文句垂れてる人が多い2025/07/08 22:03:0443.名無しさん1hiRFあと10年位で中国と同じじゃなく中国になるから心配すんな。2025/07/08 22:05:5244.名無しさんLGqbk>>1そんなに間違ったこと言ってないな中小企業なら3-40代でも手取り30万行かないヤツが多数派だろ2025/07/08 22:20:3045.名無しさんmGpB4日本は週40時間に固執し出してから、凋落が始まった。働くことを上から抑えつけられるようになって、日本人そのものが駄目になった。マスコミが、一斉に日本人は働き過ぎだと批判するようになったのがいけない。それで、すっかり働かない国民に変えられてしまった。勤勉な国民が怠け者の国民に仕立てられてしまった。働かない国民は、根本的に国を富ますことは出来ないんだ!2025/07/08 22:49:3046.名無しさんpe87z>>45日本の場合は時間の問題じゃないんだよな~2025/07/08 23:07:5347.名無しさんGE0rB>>45中国の寝そべり人民は全員シベリア送りだ!12025/07/08 23:32:1148.名無しさんYmWHk平均で語ると見落すけど他国の格差のヤバさよ2025/07/08 23:55:0149.名無しさんHfRGs企業に正社員として勤めてる人は厚生年金に入れて会社が半分年金保険料を負担してくれる。中国にはこういう制度はない。2025/07/09 00:19:1750.名無しさんnNH6K>>49日中合弁会社をつくったことがあるけれど、中国の社会保険制度は日本よりも労働者側に厚い制度になっていて、企業側に厳しい制度になっているよ。2025/07/09 01:37:0251.名無しさんbLtB8>>47中国では寝そべり族は「求職活動をしていない」ので、失業者の母数からカットされる。ついでに平均年収の母数からもカット。※実際は労働時間週何時間とか色々細かいが。この連中が余計な事すると失業率は跳ねあがり平均年収はダダ下がるんだよなww2025/07/09 07:24:5352.名無しさんtDGeJ>>1人手不足は嘘コロナ禍中にメディアはワクチン打て打て打てと毎日報道してたロシア戦争では、ロシアが崩壊する、ロシアの武器が枯渇している、と毎日報道していたアメリカ大統領選挙では、カマラハリスガ勝つ勝つ勝つ、と毎日報道してた兵庫県知事の斎藤さんに反斎藤メディアが毎日パワハラパワハラとイャモン難癖冤罪報道していた今でもメディアはお約束のように、企業が倒産すると必ず人手不足のためというデマをまき散らしているこれは経済界と政府が、外国人労働者を入れるために、人手不足というデマ報道している2025/07/09 11:48:1653.名無しさんCebDk中国も法律で最低時給が決まっているが堂々とその半分くらいで求人を出している2025/07/09 11:52:2754.名無しさん9dcWjバブルから上の世代が無駄使いしているのを見るとイライラする。金を酒タバコ外食パチンコ競馬、チョコザップに使ってる。氷河期世代は麦茶、コーヒー、自炊、YouTube、ウマ娘、公園をジョギングなのに。バブルから上の世代は貯金2000万円以上貯まっているんだろうけど、氷河期世代の貯金の中央値100万もなかったんだっけ。金銭感覚が違い過ぎる。Youtubeで自動車や海外旅行のCM、資産形成がどうとかぼCMが流れてくると、死ねばいいのにと思う。2025/07/09 12:44:5955.名無しさん283qj国内どころか世界的に見ても最底辺労働者の自分がいる2025/07/09 14:52:1356.名無しさんXaNCt>>52正確には「人材不足」なのかもなゆとりですら無能と言われていたのにそれ以上にZ世代無能すぎ2025/07/10 06:13:0757.名無しさん8xGFI日本は税金と社会保険料が高すぎるそれがほとんどない中国の生活レベルに勝てるはずがない2025/07/10 09:55:09
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+2671248.12025/07/14 02:17:17
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+532799.12025/07/14 02:16:28
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+290597.12025/07/14 02:18:11
話題になっているのは在日中国人男性が日本を紹介する動画。男性は「多くの友人が『日本の給料はどうなのか?』とか、『物価は国内と比べて高いのか?』と質問をしてくる」とした上で、まず給与について「日本の平均月収は25~30万円、手取りは20~25万円くらいだ。これは平均給与なので、この額に達しない人も大勢いる」と説明した。
続いて物価について、「生活用品と食品の価格はだいたい国内に比べて2~3倍。外食した場合、味や量はともかく価格は国内の約3倍。新幹線、国内で言う高速鉄道は30分乗って150元(約3000円)くらいだ」とし、「いずれにせよ日本の物価は国内の約3倍。物価高騰などの理由から、生活レベルとしては(中国と)大差ない」と語った。
この動画を転載したブロガーは「日本の物価は2~3倍。こうして見ると、(中国)国内で(月収)7000~8000元(約14~16万円)くらいあれば、彼ら(日本人)と同じくらいということになる」と評した。
中国のネットユーザーからは1000件を超えるコメントが寄せられており、「じゃあ、なぜこれほど多くの人が日本に行くっていうんだ?バカにするなよ」「こっち(中国)の平均月収はそんなに高くない」「中国の平均月収って4000~5000元(約8~10万円)くらいでは?」「目を覚ませ。半数の中国人は月収が3000元(約6万円)にも満たない」といった声が上がった。
また、「25~30万円って新卒の給料じゃない?(日本の)30代でこれくらいの給料なら反省しないといけない」「日本は基本的に週の労働時間が40時間。中国は政府機関を除けば週60時間を超えることはざらにある。『(日本と)生活は大差ない』なんて、おかしな話だ」「日本の福祉は計算に入れているか?」「日本にはボーナスもあるし、有給休暇も年20日あるんだなあ」「日本は休みの日数も中国の3倍くらいある」といった意見も。
続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b956260-s25-c30-d0052.html
中国なんかイケイケゴーゴーだと思ってた
上海なんか家賃は東京より高い
日本人は中国人の給料なんて全く知らないぞ
日本はアメリカよりも平均労働時間が短くなったからね
地獄で少しは反省してるのかな
平均が意味ない
やぁ 鳥取出身、東京在住だよ
中国でおよそ35万円以上の月収を得ている「最上層」の人は、中国全体のたった0.05%しかいません。
人数で言うと、約70万人が0.05%に該当します。
日本に来ちゃだめだよ強制労働奴隷になっちゃうからw
共産主義として破綻してるんだよな
最低限の暮らしは国が保障し
安心して暮らせるロシアは凄いよな
これで、マルクスもマルコスもマルケスもマルキスもマルカスも関係なくなる。
マラカスだけだ!
うちのマンションには月20万以上の部屋に住んでる中国人学生が何人かいるし
年に何回も日本に遊びに来ている中国人夫婦(20代)も知ってる
ちうごくは資産億超えてんのが1億人以上居るらしいから
国としては凄いわ
日本も格差はどんどん開いてきてるからなあ
公務員なんか大手と同様な待遇で派遣率は先進国断トツ1位だし
ただそれだけのこ
公務員は給料の一定割合を国内や地域でしか使えない金券にすりゃいいのにな
外国行って金を使うとは情けない話
社会主義国に貧富の差があったらアカンやろ
電磁波で攻撃してくる「学会員」も、人を○したらアカンやろ
下ろそうとすると警察の許可が必要とか。地方政府の財政破綻が本格化してるな。
あと、EV輸送中の火災事故とか、高層ビル火災とか何故か多発。保険金目的とも。
10年に一度レベルの大洪水が毎年恒例とか。 色々大変だな中国もww
足りない物は配給される共産主義では
給料の意味合いも違うだろうけどなあ
日本は自由主義で中国は社会主義だっけ?
社会のシステムが違うのに単純に額で比べても駄目じゃね?
参加国38中の33カ国
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-2023
1位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル
2位 アイスランドの平均年収81378ドル
3位 スイスの平均年収79204ドル
4位 アメリカの平均年収77226ドル
8位 オランダの平均年収65640ドル
10位 オーストラリアの平均年収63926ドル
12位 ドイツの平均年収62473ドル
15位 イギリスの平均年収55173ドル
16位 フィンランドの平均年収55048ドル
17位 スウェーデンの平均年収55041ドル
21位 韓国の平均年収47715ドル
23位 イタリアの平均年収45987ドル
24位 日本の平均年収31724ドル
30位 ギリシャの平均年収28727ドル
日本は日本人が思ってるよりも落ちぶれてるよ
それを政府が必死で隠そうとご用達メディアを使い、毎日中国韓国北朝鮮下げやってる
中国いつ名乗ったの?
早く逃げないで教えて
無知な日本人は日本のメディアが垂れ流す報道しか知らないからね
給料が低すぎることが解って、日本人がショック死するからだよ
こんな日本にしてしまった原因とそれを遂行した責任者を総括しなければならない!
ルクセンブルグの平均年収85526ドル
(人口66.64万人)
港区の平均年収1,471万円
(人口約269,945人)
中国共産党と日本の馬鹿左翼どもは同じことをわめきすぎだろ
+60時間限界までやってこれだよ
自国が惨めで他国が栄えてると思って文句垂れてる人が多い
そんなに間違ったこと言ってないな
中小企業なら3-40代でも手取り30万行かないヤツが多数派だろ
働くことを上から抑えつけられるようになって、日本人そのものが駄目になった。
マスコミが、一斉に日本人は働き過ぎだと批判するようになったのがいけない。
それで、すっかり働かない国民に変えられてしまった。
勤勉な国民が怠け者の国民に仕立てられてしまった。
働かない国民は、根本的に国を富ますことは出来ないんだ!
日本の場合は時間の問題じゃないんだよな~
中国の寝そべり人民は全員シベリア送りだ!1
日中合弁会社をつくったことがあるけれど、中国の社会保険制度は日本よりも労働者側に厚い制度になっていて、企業側に厳しい制度になっているよ。
中国では寝そべり族は「求職活動をしていない」ので、失業者の母数からカットされる。
ついでに平均年収の母数からもカット。※実際は労働時間週何時間とか色々細かいが。
この連中が余計な事すると失業率は跳ねあがり平均年収はダダ下がるんだよなww
人手不足は嘘
コロナ禍中にメディアはワクチン打て打て打てと毎日報道してた
ロシア戦争では、ロシアが崩壊する、ロシアの武器が枯渇している、と毎日報道していた
アメリカ大統領選挙では、カマラハリスガ勝つ勝つ勝つ、と毎日報道してた
兵庫県知事の斎藤さんに反斎藤メディアが毎日パワハラパワハラとイャモン難癖冤罪報道していた
今でもメディアはお約束のように、企業が倒産すると必ず人手不足のためというデマをまき散らしている
これは経済界と政府が、外国人労働者を入れるために、人手不足というデマ報道している
金を酒タバコ外食パチンコ競馬、チョコザップに使ってる。
氷河期世代は麦茶、コーヒー、自炊、YouTube、ウマ娘、公園をジョギングなのに。
バブルから上の世代は貯金2000万円以上貯まっているんだろうけど、
氷河期世代の貯金の中央値100万もなかったんだっけ。金銭感覚が違い過ぎる。
Youtubeで自動車や海外旅行のCM、資産形成がどうとかぼCMが流れてくると、死ねばいいのにと思う。
正確には「人材不足」なのかもな
ゆとりですら無能と言われていたのにそれ以上にZ世代無能すぎ
それがほとんどない中国の生活レベルに勝てるはずがない