【値上げラッシュ】小西酒造が日本酒と焼酎値上げ 10月から7~27%アーカイブ最終更新 2025/07/08 08:051.影のたけし軍団 ★???日本酒醸造の小西酒造は日本酒と焼酎を10月1日出荷分から値上げすると発表した。約100品目が対象で、値上げ率は7~27%。米などの原料や包装資材、エネルギーの価格上昇を転嫁する。値上げは2023年10月以来となる。「KONISHI大吟醸ひやしぼり」720ミリリットル瓶の参考小売価格は、現在に比べて13%高い1本1203円(税別)、「白雪樽(たる)酒カップ」200ミリリットルは同13%高い1カップ265円(同)となる。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF048N30U5A700C2000000/#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%922025/07/07 18:59:5011すべて|最新の50件2.名無しさんkzlTgまた便乗値上げ2025/07/07 19:17:213.名無しさんpbeVA知らん知らんその酒造会社2025/07/07 19:45:024.名無しさん8MXYw何で酒用の品種米が値上がりするんだよ2025/07/07 20:56:065.名無しさんjTmQPもっと値上げでもいいと思うけど、今の若者の感じだと誰も飲まなくなる可能性あるからなあ。2025/07/07 22:53:506.名無しさんzB39nここは、料理酒に使えないからそのまま飲む人用だなメーカーが値上げしても、ユーザーの反応でバイヤーが拒んで終わりだし2025/07/07 23:04:307.名無しさんXU2fJ当然やろ2025/07/07 23:19:468.名無しさんzu0Wl旬なビールやってくれや2025/07/07 23:34:119.名無しさんycpx0>>4高速料金が深夜割引の計算式変わったから10%くらいはしかたねえんじゃねーの2025/07/08 00:16:5010.名無しさんycpx0>>5タバコと同じで消費量減る→単価上がる→消費量減るのループになっていくんじゃねえかなぁ氷河期の酒好きオサーンのワイすらもう酒やめよってなってるし2025/07/08 00:19:5511.名無しさんSS5IB白雪樽買いだめするしかないか。2025/07/08 08:05:59
【日刊ゲンダイ】高市内閣の18~39歳支持率80%、さすがに、あの高い支持率には多くの国民が驚いたのではないか、外国人への規制強化が当たり前のように支持される世論にはちょっと背筋が寒くなる、怖いニュース速報+360939.42025/10/25 06:15:35
【国会】酷い野次 高市首相の所信表明中に「統一教会!」「裏金!」TV中継でも罵声流れる「ミヤネ屋」橋本氏が怒り「演説の中身が分かんないじゃないですか!」ニュース速報+511830.32025/10/25 06:17:21
【高市自民】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」小泉後任の農水大臣 お米4千円超→「おこめ券」発言に騒然 「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュース速報+516635.42025/10/25 05:52:55
米などの原料や包装資材、エネルギーの価格上昇を転嫁する。値上げは2023年10月以来となる。
「KONISHI大吟醸ひやしぼり」720ミリリットル瓶の参考小売価格は、現在に比べて13%高い1本1203円(税別)、「白雪樽(たる)酒カップ」200ミリリットルは同13%高い1カップ265円(同)となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF048N30U5A700C2000000/#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92
今の若者の感じだと誰も飲まなくなる可能性あるからなあ。
そのまま飲む人用だな
メーカーが値上げしても、ユーザーの反応でバイヤーが拒んで終わりだし
高速料金が深夜割引の計算式変わったから10%くらいはしかたねえんじゃねーの
タバコと同じで消費量減る→単価上がる→消費量減るのループになっていくんじゃねえかなぁ
氷河期の酒好きオサーンのワイすらもう酒やめよってなってるし