【サンデーモーニング】学生が訴える物価高 「仕送りの10万円は家賃と光熱費でほぼ消える」最終更新 2025/07/07 01:071.影のたけし軍団 ★???異例の“政権選択選挙”に…参議院選挙スタート 給付か減税か保険料か…最大の争点・物価高対策【サンデーモーニング】仕送りは家賃と光熱費で消える…学生が訴える物価高最大の争点となったのは、物価高対策。選挙戦がスタートしたこの日、都内の大学を朝早く訪ねると。中西悠理レポーター「こちらの学食ではたくさんの学生たちが100円朝食を求めて並んでいます」日替わりメニューで、一律100円の朝食。この日は、豚の串揚げと白身魚のフライです。東京都市大学 服部日向さん(19)「自炊をするときも夜ご飯の材料を買いに行くときですら500円とか、1日の食費が上がっているのは毎日痛感する」三重県から上京した服部日向さん。ひとり暮らしの家賃は1kで8万円。仕送りの10万円は、家賃と光熱費でほぼ消えるため、週4日ほどは、賄い付きのアルバイトをしています。ーー奨学金を利用している方は周りにいますか?服部さん「いますね。奨学金使ってる子、半分前後ぐらいはいると感じます」目先の物価高対策だけでなく、奨学金の充実などについても政治の目を向けてほしいといいます。服部さん「学費が高い現状は、みんな学生も親御さんも思っているので何か(教育支援の)政策があると学生としては嬉しいなと思う」100円朝食を利用する学生はコロナ前より2割ほど増加。物価高の影響が浮き彫りとなるなか、政治はどう応えるのか…。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2027289?page=22025/07/06 16:50:12105コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんm5KCU中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/07/06 16:51:073.名無しさんWl1Tp普通住む前に計算するよね2025/07/06 16:53:484.名無しさんeVZt8今は奨学金制度とかないんだな、自分の時は学校行きながら働いてたけど2025/07/06 16:54:535.名無しさん2Xwm5都民なら都立大兵庫県民なら兵庫県立大学他にも学費無料の大学ある?2025/07/06 16:56:396.sageNxfZrじっと手を見よう2025/07/06 16:58:317.名無しさんO4nFI三重県なら三重大学行けばいいのに2025/07/06 16:58:578.名無しさんO4nFI>>5防衛大や気象大は小遣いまでもらえる2025/07/06 16:59:499.名無しさんtGoV3消えるからなんだよ仕送りありがたいねってだけやがな2025/07/06 17:00:2410.名無しさんcRjG9てか、クソ田舎は兎も角大学とかある地域なら地元の学校いけw2025/07/06 17:00:3711.名無しさんnLRBq働け。親に頼るな。昼間は学校行って夜勤アルバイトすればいい。家賃も三万円しない家に住めばいい。食費は一万円で十分だろ2025/07/06 17:00:4712.名無しさんqgHN7三重から上京して一人暮らしで東京都市大学家賃の前に考えることが何かないだろうか2025/07/06 17:01:2213.名無しさんyyw4E石破「な?社会保障費の消費税必要だろ?」2025/07/06 17:01:5314.名無しさんcRjG9てか、生活費と学費出して貰えてるだけ御の字では?遊ぶ金は勉強に影響出ない程度に自分で稼げやw2025/07/06 17:01:5415.名無しさん2Xwm5>>8進路が限られ過ぎて良くない防衛大は難易度は高くないけど気象大は定員15人で門が狭すぎ2025/07/06 17:04:1716.名無しさんkVrI4安倍ネトウヨ統一の狙い通り2025/07/06 17:06:0517.名無しさんcdn7M10万しか仕送り出来ないのになんで大学行かせたのか2025/07/06 17:07:4018.名無しさんspQDK意味わからん 凡人が大学に無理していく価値あんの?2025/07/06 17:09:3519.名無しさん2Xwm5>>18凡人ならなおさら大学行った方がいいだろその方が就職できる確率は上がる才能あるなら自分で企業すりゃいいけど凡人なら進学がベター2025/07/06 17:11:0920.名無しさん3lRzdいやいや後はバイト代で生活出来るやろ甘え?2025/07/06 17:13:0021.名無しさんUkw8Yこれからの日本・・・ 貧乏生活を楽しめ。かつて、漫画アパートや、企業戦士の寮生活はそうだった。願わくば、世界のように、新たなガレージハウス企業として楽しむ事を望む。ホンダやスバルのように。2025/07/06 17:15:3722.名無しさんspQDK>>19まーその考えもわかるけど年間120万円が学費や生活費でかかったとして4年間で480万円何とか必死で終活しておそらくすぐ辞めるであろう会社に拾われたとてって気がするんよな2025/07/06 17:18:3223.名無しさん8augE昨日今日の値上げじゃないやろ住む前に安いところ探したのか?それで値上げされたのならゴメンね2025/07/06 17:20:0924.名無しさんebXkfなおコイツラ世代の親は安倍晋三とアベノミクスを支持し続けていますまあ、自業自得だよね2025/07/06 17:24:1225.名無しさんNCxxKなら、バイトして稼げばえぇやんけ2025/07/06 17:25:1426.名無しさんhGBJy10万仕送りしてもらってる時点で貴族だろ2025/07/06 17:27:1527.名無しさんz4gVo賢い学生は企業に唾付けて援助交際してる2025/07/06 17:28:5528.sageNVOKkあのさぁ、それってアンタラだけじゃないんだよ。日本国民全員なんだからさ、自分達が学生の頃は確かに今より物価は安かったけど、バイトの賃金も安かったから結局同じなんだよ。親もその時代給与安かったからね。うちの親は共働きで手取り10万後半で大学出してくれたぞ2025/07/06 17:30:2529.名無しさんXnrYb奨学金を借りないで大変大変言ってるのはおかしいだろ2025/07/06 17:31:2530.sageNVOKk>>25だよな。自分の若い頃はトカタや結婚式場のバイト弁当屋何でも選ばず頑張ってたぞ2025/07/06 17:31:3531.sageNVOKk>>28だが勘違いしてた。バイトしてるなら我々世代とほぼ変わらないな。頑張れば良い仕事につける可能性激高いだけ羨ましいよ。我々の頃はまぁ悲惨だったからね。国立大出ても仕事が無い時代だったので2025/07/06 17:34:3832.名無しさんPUZexサンモニは何が言いたくてこんな事言ってるんだかこれにコメント出してる奴のギャラをワイプで出しとけよ2025/07/06 17:35:2033.名無しさん9lPVf仕送りなんてなかったぞ働け2025/07/06 17:35:2134.名無しさんtKt16地元の公立大学に行けばよかったのにね2025/07/06 17:35:3935.名無しさんmGG4hシゲル<どうだ?貧困生活は楽しいか?2025/07/06 17:37:3736.名無しさんcDXwz地元の大学で親元から通え偏差値の高い生徒は国が学費を出してやれ2025/07/06 17:39:0637.名無しさんPsarmとりあえず選挙に行け自民党に殺されるぞ2025/07/06 17:40:4938.名無しさん9Pagw家賃8万は高すぎ。もっと安いところあるよ。2025/07/06 17:42:3539.名無しさんhrvTPまあ、いいじゃんそういうの2025/07/06 17:48:4640.名無しさんDULco自分で稼ごうよ2025/07/06 17:53:1241.名無しさんUOJxD仕送り自体を辞めるべき学費を出して貰うだけありがたく思え大学生なんだから自分で稼げ甘えるな2025/07/06 17:53:5842.名無しさんZFF9h専業投資家へ転身したほうがイイんでないかぃ身銭を相場で張る実戦こそ!本物のドンパチぞ2025/07/06 17:59:2943.名無しさんpsJE0バイト代とか親の買い時の倍なんだからバイトしろよ2025/07/06 18:01:3644.名無しさんpsJE0買い時じゃねーや若い時な2025/07/06 18:02:0245.名無しさんSRA6X10万も仕送りとか親金持ち?2025/07/06 18:02:2746.名無しさんiTKFv東京は 金持ちと 上級国民が住む所と思えば間違いない2025/07/06 18:03:5747.名無しさん2PzI4計画性ないバカって言い訳ばかりよな(笑)2025/07/06 18:04:2148.名無しさんZbCjUBISとFRBとIMFは詐欺の枢軸だ!BISとFRBとIMFは財団財閥と癒着している!中央銀行詐欺システムを維持管理する為に暴力や諜報工作活動を必死になってやっている!2025/07/06 18:07:5749.名無しさんSpMNtアメリカでは学生が車で寝泊まりしてたな(´・ω・`)2025/07/06 18:12:4350.名無しさんg8kLL明るい未来こども家庭庁を解体すれば新生児1人につき1000万円配れることが明らかにこども家庭庁をなくすべく政権交代しかありませんね2025/07/06 18:13:2351.名無しさん4yVeI8万の部屋に家賃2カ月分の全自動麻雀卓wあと似合わない茶髪もパーマもしなくてよくね異例の“政権選択選挙”に…参議院選挙スタート 給付か減税か保険料か…最大の争点・物価高対策【サンデーモーニング】https://youtu.be/-wqM0xbEciA?t=932025/07/06 18:16:3252.名無しさんmhVpL>>43うーん勉強しに行ってるのに生活費のためにバイトっていうのもねバイトしなくていいくらいの仕送りできない家庭なら、地元の駅弁行く方がいいよ2025/07/06 18:17:4853.名無しさんxrNK0家賃と光熱費払って貰えりゃ御の字だろ2025/07/06 18:22:3254.名無しさん7BocV消費税の半分以上が政治献金の見返りである法人税減税や中抜き、そして訳のわからない還付金になっていると聞きました。2万円なんてすぐになくなります。消費税は廃止がベスト、なぜなら消費税導入前の日本国の景気のほうが良かったからです。2025/07/06 18:23:0755.名無しさん4yVeIチャラチャラした学生なら金なんていくらあっても足りんよ中途半端なカッペじゃなく出演させるならもっと陰キャ出さないと2025/07/06 18:28:0056.名無しさんFag1O何をしょぼいこと言うとんねん上京して大学に通って一人暮らしして親から仕送りしてもうてる。めぞん一刻の五代くんの暮らしを見てみろ。風呂もない。トイレも洗面所も共同。テレビもない。電話もない。そんな生活をしてるやろ。今やったら手元にあるスマホでいくらでも小遣い稼ぎできるやろ。それもせーへーんで何が貧乏や?阿呆か?2025/07/06 18:30:1157.名無しさんcRjG9てか、仕送りで生活出来るか親とシュミレーションしなかったんか?w東京なんて家賃が高いのは分かりきっているはずだが…2025/07/06 18:30:3058.名無しさんsq2NL>>7大学生なら好きな場所を選択し学べ。2025/07/06 18:34:2259.名無しさんCy1Mnこの記事が証明してるね給付金より減税がいいんだよ2025/07/06 18:35:0460.名無しさんlbrWlこれからは実家が細いと大学にも行けない時代に本格的に移行するこれを変えるのはほぼ無理だろ2025/07/06 18:35:5861.名無しさんxIRIcむしろ金がないから奨学金貰ってレベル落として地元の田舎の大学行った自分からしたら仕送りなんて贅沢消えるのが嫌だったら地元の近場の大学で我慢しろよ2025/07/06 18:38:4362.名無しさんypG0N10万で家賃光熱費で消えるって結構いいところ住んでるね2025/07/06 18:41:0963.名無しさんxpsnR地元が盛り上がって良いやろ東京は人が多すぎ2025/07/06 18:44:2964.名無しさんYYIQJ物価高はあんまり関係ないよな 単純に家が貧乏というだけ2025/07/06 18:49:1165.名無しさんpCJug>>1学生の多くは働いてないので、減税よりも現金給付を望んでいます2025/07/06 18:49:3866.名無しさんSL62u統一こども家庭庁って何してんの?2025/07/06 18:50:0767.名無しさんpCJug>>2そのコピペ、ツマンネ2025/07/06 18:50:1268.名無しさんYYIQJそもそも円安株高を喜んで物価高に怒るのは知能に問題があるやろ2025/07/06 18:53:3369.名無しさんxafoo毎月10万も仕送り貰えるような貴族の行くところ放っといていいよ2025/07/06 18:59:2570.名無しさん2GXU910万円も仕送りできないから子供いらね2025/07/06 18:59:3471.名無しさんxafooそもそも4年間で何百万もする学費だって親が払ってるんだからそれくらいサッと払える裕福な親がいるってことだろこんな恵まれた奴らに支援する必要なんか無いよ2025/07/06 19:01:3572.名無しさんxafoo奨学金を満額まで借りて、足りない分はバイトで補って学費も生活費も全部自分で払ってから言え2025/07/06 19:03:5373.名無しさんDlR1l10万仕送りを受けれない学生は底辺になる2025/07/06 19:04:3374.名無しさん7k2I7あなたの生活が苦しいことを、あなたのせいにされていませんか?手取りがどんどん減ってませんか?ガソリン安くなりましたか?コンビニ商品が高くなったと思いませんか?光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?お米買えてますか?皆で貧乏になっていく格差拡大社会を止めませんか?【茹でガエル】(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。2025/07/06 19:06:2775.名無しさん7k2I7“失われた35年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように“万歳突撃"で自国を滅ぼす一因にもなってしまう。生活が「苦しい」と感じている世帯の割合全世帯59.6%高齢者世帯59%児童のいる世帯→65%令和5年度 厚労省国民生活基礎調査2025/07/06 19:06:5776.名無しさんYaE5F大学生ごときが家賃8万もするとこ住んで仕送りが足りなくてしんどいとかアホかと2025/07/06 20:18:0477.名無しさんzaDRf働けよw2025/07/06 20:21:3578.名無しさんz9yDf物価高のせいってよりアホな経済政策で親が干上がってるんだよ普通なら親の給料も上がって仕送り額も上がってる2025/07/06 20:22:1879.名無しさんSiHEB私は子供は地元の国立に行ってもらいたいし、東京には行かせない私自身が地方からの東京の国立大卒だけど、大学時代は遊びまくって時間無駄にしたし、東京は年収数千万ないと貧乏感出てしまうせっまいマンションにしか住めないし、中受もしないといけないし、アホくさいよ2025/07/06 20:22:4880.名無しさんxmOA72年ぐらい休学して期間工とバックパッカーやるのも良いかもね2025/07/06 20:29:4881.名無しさんKMupX>>30今どきの若い奴なんて言うとオジサン丸出しだから言いたくないけど、ここは敢えて言わしてもらうが、今どきの連中って絶対と言っていいほど3K(キツい、汚い、危険)は絶対やりたがらないからな・・・(´・ω・`)夏休み突入になったら、炎天下の肉体労働やら配送助手、倉庫仕分けなんかを必至こいてやってた。まあ学生ばかりを責めるのもなんだから言わしてもらうと、高校の普通科の存在がそもそも悪いんよね。オレが卒業したようなド田舎の普通科高校は、卒業しても殆どが就職してたが、今どきの都市部の高校の普通科なんぞは進路指導で「とにかくどこでも大学に行かないとダメ」の指導オンリーだからな。極端な話、大学進学を目的にした普通科を廃止して総合学科に再編して、本当に大学に行く意義を高校在学中に本人と保護者に考えさせるようにしないとアカンと思うわ。ただ大学進学率が高ければ良いというものではない。2025/07/06 20:59:0882.名無しさんXiwdb俺も給料が全て食費で消えてる服や下着が買えないわ2025/07/06 21:14:0783.名無しさんtpv0F米国財政は行き詰ってるからね。ベッセントがだんまり決め込んでるw国債発行しすぎてインフレ起こして金利上がって国債借換負担も増大して、八方ふさがりとはこのこと。2025/07/06 21:39:5384.名無しさんtpv0F日本でもアベノミクスによる悲願のデフレからの脱却とインフレを達成し物価負担のトリクルダウンをみんなしっかりと味わってほしいと願ってる。2025/07/06 21:40:4685.名無しさんbTDve行く必要のない馬鹿大学も多いけどなうちの職場にも新卒で派遣にしか就職出来んかったやつがちょいちょい入ってくるわ大学出して派遣とか親泣くわな2025/07/06 22:02:1086.名無しさん17H8r>>85本当に?今は人手不足で若者は引く手数多の超売り手市場なのに2025/07/06 22:06:0387.名無しさんgLzxtFラン大にろくな就職口は昔から無い2025/07/06 22:09:2788.名無しさんAmWSK>>1こんな、明らかな自業自得案件を「学生が物価高で困ってる」体で番組つくるサンモニ。まず家賃安いとこに引っ越すとこからだろ。いやそもそも最初から家賃8万もするとこに住むなよ。物価高以前の問題だわ。2025/07/06 22:16:3989.名無しさんAmWSKそもそも根本的に東京に大学集まりすぎているというのと、何の生産性も無いのにガンガン上がる借地料が日本経済の足引っ張ってるという問題はあるにせよ、それは今に始まった話じゃないんだわ。2025/07/06 22:19:5290.名無しさんKMupX>>87しかも大学卒業時点で半数の大学生が、平均300万円もの奨学金返済義務を負ってるとかもうねttps://financial-field.com/living/entry-154722卒業7ヶ月後から返済を始める義務を負い、しかも返済完了に15年かかるとかねまあ今は人手不足やから、選り好みしなかったら就職口はあると思うけど・・・(´・ω・`)2025/07/06 22:20:2691.名無しさんQnXerレオ○レス月6万駐車場6000円ネット5000円ガス電気水道2万2025/07/06 22:28:2592.名無しさんwWSus大学生なら誰にも甘えられない環境に身を置けよ2025/07/06 22:29:1193.名無しさん5HIJy無理して東京なんて行くから2025/07/06 22:56:2394.名無しさんShjPw>>1暑いし仕方ねえだろ他人に厳しいなこんなんで捕まるなら、海水浴場やプールのヤツらも全員通報対象だわ2025/07/06 23:28:5395.名無しさんdjAPp日本の若者を貧乏にしよう! という政府の政策だからね仕方ないね2025/07/06 23:36:3896.名無しさん1ElJW>>95近隣窮乏化政策が自国窮乏化政策になっちまったよなw2025/07/06 23:44:0397.名無しさんsoMck昭和時代は働きながら大学に通える夜間学部があったが、平成の大学乱造で無くなっていった2025/07/06 23:53:4598.名無しさんVCVBO貧祖な昆虫面した乞食劇団員遣って何してけつかんねん2025/07/07 00:00:0499.名無しさんPWTEUサンデーモーニングとか出演者全員老人ホームじゃん。10万がすぐ消えるのはお前ら老人のせいだろ。2025/07/07 00:03:20100.名無しさんGnf0Pこのニュース、逆効果だと思うよ。学生が家賃8万円で、金がないとか、異常すぎるぞ。バカも休み休み言えと。2025/07/07 00:04:04101.名無しさんqB8t8三重から東京に出て来て仕送り10万とか少な過ぎなんだよな。倍は要るよ。バイトしながら学校行く訳だろ?20万は要る。コレが分かってない親が結構いるんだな。東京は何もかもが高いんだから。2025/07/07 00:25:18102.名無しさんemBHQ大学に行くなら学生寮に入りなさい2025/07/07 00:34:00103.名無しさんCF8Fb下宿しろよ2025/07/07 00:36:55104.名無しさんAjEwuやっぱり10万が相場だよな。2025/07/07 00:53:56105.名無しさんekWsd大学生でハイブランド着てマウント取って来るヤツいるからな兄妹がデザイナーで爆笑問題の田中みたいなヤツとか2025/07/07 01:07:01
【福岡】スポーツカーGTRが制限速度を大幅に超えて軽乗用車に追突か 小学生の男の子と祖父母が意識不明 危険運転傷害の可能性も視野に捜査ニュース速報+179556.42025/07/07 02:28:55
仕送りは家賃と光熱費で消える…学生が訴える物価高
最大の争点となったのは、物価高対策。選挙戦がスタートしたこの日、都内の大学を朝早く訪ねると。
中西悠理レポーター
「こちらの学食ではたくさんの学生たちが100円朝食を求めて並んでいます」
日替わりメニューで、一律100円の朝食。この日は、豚の串揚げと白身魚のフライです。
東京都市大学 服部日向さん(19)
「自炊をするときも夜ご飯の材料を買いに行くときですら500円とか、1日の食費が上がっているのは毎日痛感する」
三重県から上京した服部日向さん。ひとり暮らしの家賃は1kで8万円。
仕送りの10万円は、家賃と光熱費でほぼ消えるため、週4日ほどは、賄い付きのアルバイトをしています。
ーー奨学金を利用している方は周りにいますか?
服部さん
「いますね。奨学金使ってる子、半分前後ぐらいはいると感じます」
目先の物価高対策だけでなく、奨学金の充実などについても政治の目を向けてほしいといいます。
服部さん
「学費が高い現状は、みんな学生も親御さんも思っているので何か(教育支援の)政策があると学生としては嬉しいなと思う」
100円朝食を利用する学生はコロナ前より2割ほど増加。物価高の影響が浮き彫りとなるなか、政治はどう応えるのか…。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2027289?page=2
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
自分の時は学校行きながら働いてたけど
兵庫県民なら兵庫県立大学
他にも学費無料の大学ある?
防衛大や気象大は小遣いまでもらえる
仕送りありがたいね
ってだけやがな
大学とかある地域なら地元の学校いけw
家賃の前に考えることが何かないだろうか
遊ぶ金は勉強に影響出ない程度に自分で稼げやw
進路が限られ過ぎて良くない
防衛大は難易度は高くないけど
気象大は定員15人で門が狭すぎ
凡人ならなおさら大学行った方がいいだろ
その方が就職できる確率は上がる
才能あるなら自分で企業すりゃいいけど凡人なら進学がベター
甘え?
かつて、漫画アパートや、企業戦士の寮生活はそうだった。
願わくば、世界のように、新たなガレージハウス企業として楽しむ事を望む。
ホンダやスバルのように。
まーその考えもわかるけど
年間120万円が学費や生活費でかかったとして4年間で480万円
何とか必死で終活しておそらくすぐ辞めるであろう会社に拾われたとてって気がするんよな
住む前に安いところ探したのか?
それで値上げされたのならゴメンね
まあ、自業自得だよね
援助交際してる
だよな。自分の若い頃はトカタや結婚式場のバイト弁当屋何でも選ばず頑張ってたぞ
我々の頃はまぁ悲惨だったからね。国立大出ても仕事が無い時代だったので
これにコメント出してる奴のギャラをワイプで出しとけよ
偏差値の高い生徒は国が学費を出してやれ
自民党に殺されるぞ
もっと安いところあるよ。
学費を出して貰うだけありがたく思え
大学生なんだから自分で稼げ
甘えるな
身銭を相場で張る実戦こそ!本物のドンパチぞ
住む所と思えば間違いない
BISとFRBとIMFは財団財閥と癒着している!
中央銀行詐欺システムを維持管理する為に暴力や諜報工作活動を必死になってやっている!
こども家庭庁を解体すれば
新生児1人につき
1000万円配れることが明らかに
こども家庭庁をなくすべく
政権交代しかありませんね
あと似合わない茶髪もパーマもしなくてよくね
異例の“政権選択選挙”に…参議院選挙スタート 給付か減税か保険料か…最大の争点・物価高対策【サンデーモーニング】
https://youtu.be/-wqM0xbEciA?t=93
うーん
勉強しに行ってるのに生活費のためにバイトっていうのもね
バイトしなくていいくらいの仕送りできない家庭なら、地元の駅弁行く方がいいよ
2万円なんてすぐになくなります。
消費税は廃止がベスト、なぜなら消費税導入前の日本国の景気のほうが良かったからです。
中途半端なカッペじゃなく出演させるならもっと陰キャ出さないと
上京して大学に通って一人暮らしして親から仕送りしてもうてる。
めぞん一刻の五代くんの暮らしを見てみろ。風呂もない。トイレも洗面所も共同。テレビもない。電話もない。そんな生活をしてるやろ。
今やったら手元にあるスマホでいくらでも小遣い稼ぎできるやろ。
それもせーへーんで何が貧乏や?阿呆か?
東京なんて家賃が高いのは分かりきっているはずだが…
大学生なら好きな場所を選択し学べ。
これを変えるのはほぼ無理だろ
レベル落として地元の田舎の大学行った自分からしたら仕送りなんて贅沢
消えるのが嫌だったら地元の近場の大学で我慢しろよ
東京は人が多すぎ
学生の多くは働いてないので、減税よりも現金給付を望んでいます
そのコピペ、ツマンネ
放っといていいよ
それくらいサッと払える裕福な親がいるってことだろ
こんな恵まれた奴らに支援する必要なんか無いよ
学費も生活費も全部自分で払ってから言え
手取りがどんどん減ってませんか?
ガソリン安くなりましたか?
コンビニ商品が高くなったと思いませんか?
光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?
お米買えてますか?
皆で貧乏になっていく格差拡大社会を止めませんか?
【茹でガエル】
(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。
生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。
茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。
この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように“万歳突撃"で自国を滅ぼす一因にもなってしまう。
生活が「苦しい」と感じている世帯の割合
全世帯59.6%
高齢者世帯59%
児童のいる世帯→65%
令和5年度 厚労省国民生活基礎調査
普通なら親の給料も上がって仕送り額も上がってる
私自身が地方からの東京の国立大卒だけど、大学時代は遊びまくって時間無駄にしたし、東京は年収数千万ないと貧乏感出てしまう
せっまいマンションにしか住めないし、中受もしないといけないし、アホくさいよ
今どきの若い奴なんて言うとオジサン丸出しだから言いたくないけど、ここは敢えて言わしてもらうが、
今どきの連中って絶対と言っていいほど3K(キツい、汚い、危険)は絶対やりたがらないからな・・・(´・ω・`)
夏休み突入になったら、炎天下の肉体労働やら配送助手、倉庫仕分けなんかを必至こいてやってた。
まあ学生ばかりを責めるのもなんだから言わしてもらうと、高校の普通科の存在がそもそも悪いんよね。
オレが卒業したようなド田舎の普通科高校は、卒業しても殆どが就職してたが、今どきの都市部の高校の
普通科なんぞは進路指導で「とにかくどこでも大学に行かないとダメ」の指導オンリーだからな。
極端な話、大学進学を目的にした普通科を廃止して総合学科に再編して、本当に大学に行く意義を
高校在学中に本人と保護者に考えさせるようにしないとアカンと思うわ。
ただ大学進学率が高ければ良いというものではない。
服や下着が買えないわ
国債発行しすぎてインフレ起こして金利上がって国債借換負担も増大して、八方ふさがりとはこのこと。
物価負担のトリクルダウンをみんなしっかりと味わってほしいと願ってる。
うちの職場にも新卒で派遣にしか就職出来んかったやつがちょいちょい入ってくるわ
大学出して派遣とか親泣くわな
本当に?今は人手不足で若者は引く手数多の超売り手市場なのに
こんな、明らかな自業自得案件を「学生が物価高で困ってる」体で番組つくるサンモニ。
まず家賃安いとこに引っ越すとこからだろ。いやそもそも最初から家賃8万もするとこに住むなよ。物価高以前の問題だわ。
しかも大学卒業時点で半数の大学生が、平均300万円もの奨学金返済義務を負ってるとかもうね
ttps://financial-field.com/living/entry-154722
卒業7ヶ月後から返済を始める義務を負い、しかも返済完了に15年かかるとかね
まあ今は人手不足やから、選り好みしなかったら就職口はあると思うけど・・・(´・ω・`)
月6万
駐車場6000円
ネット5000円
ガス電気水道2万
暑いし仕方ねえだろ
他人に厳しいな
こんなんで捕まるなら、海水浴場やプールのヤツらも全員通報対象だわ
仕方ないね
近隣窮乏化政策が自国窮乏化政策になっちまったよなw
学生が家賃8万円で、金がないとか、
異常すぎるぞ。
バカも休み休み言えと。