【健康】「免疫食事」とも言える和食の文化、発酵学者「日本人は世界一のベジタリアン」…肉食の浸透に懸念アーカイブ最終更新 2025/07/05 17:151.鮎川 ★???福島県小野町の造り酒屋に生まれた小泉さん。麹(こうじ)菌で作られた甘酒について、必須アミノ酸やビタミンが含まれていることを解説し、「まさに飲む点滴。発酵によって非常に高い栄養成分が作り出されている」と指摘。キムチには乳酸菌によるダイエット効果や整腸作用があり、動脈硬化の予防も期待できるという。体の免疫力を高める効果もあるという発酵食品。「キムチ納豆」を食べた人が新型コロナウイルスに感染しにくかった例も紹介した。自ら行った実験では、がん細胞の増殖を抑制するデータも得られたといい、「将来的には微生物から、がんの特効薬ができるのではないか」と期待した。また、古くから伝わる和食に含まれる豊富な栄養成分についても説明。みそ汁と漬けものといった発酵食品とともに、野菜や豆、海藻類などの食事を例に挙げ、「日本人は世界一のベジタリアン。食物に含まれた繊維が腸で活躍する。和食は『免疫食事』とも言える」と強調した。「畑の肉」と呼ばれる大豆には、牛肉に匹敵するたんぱく質が含まれていると紹介。江戸時代には、みそ汁に豆腐と納豆、油揚げを入れた究極のスタミナ食があったといい、「夏の疲れた時にはぜひこの食事を試してほしい」と呼びかけた。一方、肉食や洋食文化が浸透している現代社会に懸念を示し、「もっと学校教育で和食の大切さを教えてほしい」と訴えた。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa224daf4ef54817dff1ddc63cbf8379f865fa312025/07/04 19:39:4838すべて|最新の50件2.名無しさんVguMZ日本人は腸が長いから肉食は向いてないらしい 知らんけどw2025/07/04 19:41:383.名無しさん6b6rdコロナワクチン解毒食2025/07/04 19:46:374.名無しさんGyjD3和食食べてる時が一番ほっとするのは確か2025/07/04 19:46:445.名無しさんmGaHCキビヤックも発酵食品2025/07/04 19:54:106.名無しさんLTssu俺のチソコもいい具合に発酵してるぞ。健康食品かも。2025/07/04 20:00:367.名無しさんfS0HQ鶏も魚もエビもカニも食っておいて世界一のベジタリアンとは笑わせる2025/07/04 20:27:398.名無しさん8YorA>>1日本人は糖尿病患者と糖尿病だと疑われる率が世界一位多い糖尿病になる原因は和食である国別で2017年の糖尿病人口だが率で見ると日本が糖尿病患者数世界一となる1位は中国の1億4000万人2位はインドの7,300万人3位はアメリカの3,000万人4位は日本の1,700万人5位はブラジルの1,300万人6位はメキシコの1,200万人7位はインドネシアの1,000万人8位はロシアの900万人9位はエジプト10位はドイツとなっています。ちなみに日本は厚生労働省の公表しているデータで比較すると1370万人なのでランキング4位に当てはまる上記のデータから見ると日本人は糖尿病罹患者と予備軍の率で世界一日本の場合は人口が約1億2500万人で糖尿病2000万人なので2000/12500「単位は万人」割合で見ると6.25人に1人中国の場合は人口が約13億人で糖尿病が約1億4000万人1億4000万人/13億人割合で見ると約9.3人に1人インドの場合は人口141000万人、その内糖尿病とされているのは7300万人なので7300万人/131000万人割合で見ると19.3人に対し1人アメリカの場合は人口が約3億6000千万人、そのうちの糖尿病とされるのは約3000万人なので3000万人/3億6000万人割合で見ると12人に対して1人2025/07/04 20:32:189.名無しさん8YorA和食には醤油を大量に使うから日本人が糖尿病になる2025/07/04 20:33:3210.名無しさん0ywYj>>1いうほど日本人健康じゃないけどながん罹患率は先進国でもぶっちぎりでトップだし30代からガンでバタバタ死ぬ国2025/07/04 20:35:5011.名無しさんt1VFO>>6薄幸粗チン2025/07/04 20:46:2412.名無しさんWIVuP日本は貧乏だから牛肉が食えないだけだよ2025/07/04 20:49:1413.名無しさんl00Pkベジタリアンじゃないだろ 動物はさほど食ってこなかっただけ2025/07/04 20:53:0414.名無しさんpzp7Dしょうもない言い訳並べながら鹿とか馬とか猪とか食ってきた日本人が世界一のベジタリアンっすかwww2025/07/04 21:03:3315.名無しさんMPn7s何度か肉食禁止にはなっているけど現代では斡旋しかし個人の自由2025/07/04 21:10:4416.名無しさんEFGTD日本人にとっては鯨は魚2025/07/04 21:27:2417.名無しさん1ml7n実感としては年を取ったら魚より肉のほうが元気になれる。フライパンよりグリルで油落とすといいよ2025/07/04 22:05:3018.名無しさんTy3Ccなんで和食ネタなのにキムチが出てくるんだよこんなところでも背乗りか2025/07/04 22:29:1619.名無しさんzYqOnmRNAによって従来の自然免疫を失った日本人に適した和食を広めて欲しいと思います2025/07/04 22:31:2620.名無しさんcwicD納豆ばっかり食って免疫なんとかっていう割にはワクチン8回も9回もその時点で論理破綻してるんで・・・w世の中こんな手合いばっかりですよ豊田商事()みたいなね2025/07/04 22:32:1521.名無しさんQGnfo納豆なんかぁ食いたくねえよぉ♩2025/07/04 22:43:4422.名無しさんV1KwY140cmより170cm2025/07/05 00:04:1623.名無しさんBJ416>>1醗酵学科出ても就職なんてねーぞ2025/07/05 00:09:0124.名無しさんzTVsM>>2それは間違い。日本人も米国人も腸の長さは同じ。人種間の差は無く個人差があるだけ。2025/07/05 01:35:3925.名無しさんYxgdZ>>6そのなめこ腐ってるから捨てろよ2025/07/05 01:36:1526.名無しさんzTVsMそもそもこいつらの言ってる和食は戦後数十年の食事の事。江戸時代以前の食事はろくなもんじゃない。平均寿命も江戸時代まで35歳。100年前の寿命も日本人は45歳。戦後寿命が伸びて健康寿命も伸びたのは動物性タンパク質の摂取量が増えたから。肉や卵牛乳のおかげであって和食関係ない。大学で栄養学習えば誰でも知ってる。2025/07/05 01:40:2027.名無しさんD9JcP>>3和食が健康食でも、電磁波で健康を害している「学会員」が居るので相殺されます2025/07/05 01:49:0928.名無しさん8UNKe鳥、魚は普通に食ってたしそんなにベジタリアンではないよ2025/07/05 01:53:1629.sagegYuYXユーはショック2025/07/05 04:05:4430.名無しさんW3s3Sでも和食は塩分多すぎ2025/07/05 04:15:2531.名無しさんNT3hF明治維新からだもん肉食も西洋医学なんだから寧ろ西洋の肉食取り入れたから寿命が伸びたんじゃと思ってるが2025/07/05 07:58:5732.名無しさんFVlQp兎食いたいばかりに一羽二羽と鳥の数え方してる民族だぞ2025/07/05 11:08:5733.名無しさんXauXz>>19動植物普通に免疫減ってんだなw2025/07/05 12:06:0534.名無しさんKPrj3二郎行けば肉も野菜も摂れるぞ2025/07/05 12:15:1135.名無しさんYGnDW栄養不足でも食料不足でも野菜を食べればなんとかなるという国策です食べ物が無ければ工夫して食べれるようにするのです産めよ増やせよの結果がコレですウヨクは道楽であり妄想でありウヨクは国を滅ぼす2025/07/05 12:19:4036.名無しさんEtgR7>>16山鯨(猪)も魚です2025/07/05 14:05:0437.名無しさん628sShttps://i.imgur.com/MJw78mC.jpeg2025/07/05 17:13:3438.名無しさんpVSRMまずキムチを推してくるとか。食わねーよ。2025/07/05 17:15:52
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+911250.62025/08/04 20:46:37
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+200775.62025/08/04 20:46:46
体の免疫力を高める効果もあるという発酵食品。「キムチ納豆」を食べた人が新型コロナウイルスに感染しにくかった例も紹介した。自ら行った実験では、がん細胞の増殖を抑制するデータも得られたといい、「将来的には微生物から、がんの特効薬ができるのではないか」と期待した。
また、古くから伝わる和食に含まれる豊富な栄養成分についても説明。みそ汁と漬けものといった発酵食品とともに、野菜や豆、海藻類などの食事を例に挙げ、「日本人は世界一のベジタリアン。食物に含まれた繊維が腸で活躍する。和食は『免疫食事』とも言える」と強調した。
「畑の肉」と呼ばれる大豆には、牛肉に匹敵するたんぱく質が含まれていると紹介。江戸時代には、みそ汁に豆腐と納豆、油揚げを入れた究極のスタミナ食があったといい、「夏の疲れた時にはぜひこの食事を試してほしい」と呼びかけた。
一方、肉食や洋食文化が浸透している現代社会に懸念を示し、「もっと学校教育で和食の大切さを教えてほしい」と訴えた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa224daf4ef54817dff1ddc63cbf8379f865fa31
健康食品かも。
日本人は糖尿病患者と糖尿病だと疑われる率が世界一位多い
糖尿病になる原因は和食である
国別で2017年の糖尿病人口
だが率で見ると日本が糖尿病患者数世界一となる
1位は中国の1億4000万人
2位はインドの7,300万人
3位はアメリカの3,000万人
4位は日本の1,700万人
5位はブラジルの1,300万人
6位はメキシコの1,200万人
7位はインドネシアの1,000万人
8位はロシアの900万人
9位はエジプト
10位はドイツとなっています。
ちなみに日本は厚生労働省の公表しているデータで比較すると1370万人なのでランキング4位に当てはまる
上記のデータから見ると日本人は糖尿病罹患者と予備軍の率で世界一
日本の場合は人口が約1億2500万人で糖尿病2000万人なので
2000/12500「単位は万人」
割合で見ると6.25人に1人
中国の場合は人口が約13億人で糖尿病が約1億4000万人
1億4000万人/13億人
割合で見ると約9.3人に1人
インドの場合は人口141000万人、その内糖尿病とされているのは7300万人なので
7300万人/131000万人
割合で見ると19.3人に対し1人
アメリカの場合は人口が約3億6000千万人、そのうちの糖尿病とされるのは約3000万人なので
3000万人/3億6000万人
割合で見ると12人に対して1人
いうほど日本人健康じゃないけどな
がん罹患率は先進国でもぶっちぎりでトップだし30代からガンでバタバタ死ぬ国
薄幸粗チン
フライパンよりグリルで油落とすといいよ
こんなところでも背乗りか
世の中こんな手合いばっかりですよ豊田商事()みたいなね
醗酵学科出ても就職なんてねーぞ
それは間違い。日本人も米国人も腸の長さは同じ。
人種間の差は無く個人差があるだけ。
そのなめこ腐ってるから捨てろよ
江戸時代以前の食事はろくなもんじゃない。
平均寿命も江戸時代まで35歳。
100年前の寿命も日本人は45歳。
戦後寿命が伸びて健康寿命も伸びたのは動物性タンパク質の摂取量が増えたから。肉や卵牛乳のおかげであって和食関係ない。
大学で栄養学習えば誰でも知ってる。
和食が健康食でも、
電磁波で健康を害している「学会員」が居るので相殺されます
寧ろ西洋の肉食取り入れたから寿命が伸びたんじゃと思ってるが
動植物普通に免疫減ってんだなw
野菜を食べればなんとかなるという国策です
食べ物が無ければ工夫して食べれるようにするのです
産めよ増やせよの結果がコレです
ウヨクは道楽であり妄想であり
ウヨクは国を滅ぼす
山鯨(猪)も魚です
https://i.imgur.com/MJw78mC.jpeg
食わねーよ。