【週プレが有権者1000人にアンケート】減税より現金給付? あんまり国民をナメるなよ!アーカイブ最終更新 2025/06/29 03:251.影のたけし軍団 ★???いくらなんでも雑すぎないか!? 7月に参院選を控える中、自民党から突如浮上したのは国民一律2万円の現金給付案。額のショボさもさることながら、選挙対策の下心を隠そうとしないのにも腹が立つ!正しく怒るためにも、なぜ減税ではなく給付となったのか、そして実際に効果はあるのか徹底的に考えた!■なぜいまさら現金給付?自民党が参院選の公約として打ち出した経済政策が賛否を呼んでいる。石破茂総理は13日、すべての国民に一律2万円を支給するとともに、住民税非課税世帯の大人とすべての子供に2万円を加算する現金給付案を自民、公明党の公約に盛り込むよう指示。一方、消費減税については、財源確保の問題から見送るとしている。これに対して世間の反応は冷ややかだ。週プレが有権者1000人にアンケートを取ったところ、約半数がこの政策に反対(Q1)。賛成派、反対派それぞれに回答の理由を尋ねたのがQ2、Q3だが、反対の4分の1が「選挙対策の印象が強い」と回答。また、3割弱が「一時的な給付では根本的な解決にならない」とした。では国民は何を望んでいるのか? 現金給付に反対した人に、求める経済政策を尋ねたのがQ4だ。上位に来たのは「消費税の減税」(54.4%)、「所得税や住民税の減税」(43.4%)、「社会保険料の減免」(35.2%)と、いずれも恒久的な支出減。「給付額の増額」はわずか5.3%しかいなかったことからも、現金給付の不人気ぶりがうかがえる。そもそも自民党は4月にも一律3万~5万円の現金給付案を観測気球的に打ち出し、世論の激しい反発を受けて引っ込めた過去がある。そんな中でなぜ、再び現金給付案が浮上したのだろうか? 石破総理への取材歴も長い、ジャーナリストの鈴木哲夫氏が舞台裏を明かす。「もともと石破総理は、消費減税も選択肢にあると語っていました。ところが消費税は確実な税収であり、一度下げてしまうと元に戻すことが難しいことから、財務省や自民党の族議員から待ったがかかったのです」https://news.yahoo.co.jp/articles/3aea1a9f2f22a9b59927c783788ab9bffb769a0c2025/06/28 18:36:3420すべて|最新の50件2.名無しさんT6uLFなら各名起こしてみろ悩4イーストコリアンダー笑2025/06/28 18:37:373.名無しさんZXGt4消費減税一択2025/06/28 18:42:044.名無しさんf0ZLpと言いつつ、貰えるものはしっかり受け取るんだろ?w2025/06/28 18:54:265.名無しさんkQ5Wb俺は貰った2万円を自民党への政治献金に使いたい2025/06/28 18:54:596.名無しさん68zKY国民の中でも下の下の負け組ごときが惨めに騒いでいる2025/06/28 19:08:577.名無しさん6uZ0o週刊プロレス2025/06/28 19:21:218.名無しさんPm0Oc渡邊渚が表紙2025/06/28 19:40:479.名無しさん2xh6M他の政党の現金給付はキレイな現金給付、それがオールドメディア2025/06/28 19:44:2610.名無しさんszGmtここまで立て子の自演😭ヤフーがソースです🥺2025/06/28 19:46:1711.名無しさんqVeY3お金くれるなら投票する2025/06/28 19:54:3012.名無しさんJbleK週プレと言えば2025/06/28 20:02:5913.名無しさん12veO2万円給付と同じぐらいの規模で消費税減税するなら10%→9%になるくらいだよしかも単年それでも金持ちに優しい2025/06/28 20:09:5214.名無しさんFTMlc実質賃金減少で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/28 22:53:1015.名無しさんYwkbp現金給付じゃ速攻没収されてビタ一文恩恵に与れない「弱者」がいるからなほんでそういう弱者に配慮しだすとカードに紐付いたポイント給付だって圧力で欲しいもの買わせる形で脅し取りようはあるし給付ってやり方は全否定される2025/06/28 23:57:3216.名無しさんJjUhw>>1給付金反対してるオレカッケーと勘違いしてる輩たち笑結局こいつらは給金が支給されたら受け取るからな笑2025/06/29 01:12:0917.名無しさんJjUhw>>1過去の歴史から考えても、自民党は消費税減税は絶対にやらないから無駄だよ2025/06/29 01:16:2318.名無しさんJjUhw>>13消費税減税が金持ちに有利、なんて左翼のプロパガンダに洗脳されてる残念な日本人笑消費税減税は国民にとっては平等企業にとっても平等無知は罪2025/06/29 01:20:2819.名無しさんEtP93>>18消費税減税したから、お金がなくなったので、社会保障を減らします、ってロジックになると貧乏人には損、ってことだよ。一応、建前としては、社会保障に使う税、だからな。2025/06/29 03:24:4120.名無しさんEtP93消費税は目的税じゃない、ってのがバレてるから、消費税増税、廃止、って言われるんだよ。2025/06/29 03:25:58
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+27012252025/07/14 02:26:43
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+532791.42025/07/14 02:16:28
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+290589.22025/07/14 02:18:11
正しく怒るためにも、なぜ減税ではなく給付となったのか、そして実際に効果はあるのか徹底的に考えた!
■なぜいまさら現金給付?
自民党が参院選の公約として打ち出した経済政策が賛否を呼んでいる。
石破茂総理は13日、すべての国民に一律2万円を支給するとともに、住民税非課税世帯の大人とすべての子供に2万円を加算する現金給付案を自民、公明党の公約に盛り込むよう指示。一方、消費減税については、財源確保の問題から見送るとしている。
これに対して世間の反応は冷ややかだ。週プレが有権者1000人にアンケートを取ったところ、約半数がこの政策に反対(Q1)。
賛成派、反対派それぞれに回答の理由を尋ねたのがQ2、Q3だが、反対の4分の1が「選挙対策の印象が強い」と回答。また、3割弱が「一時的な給付では根本的な解決にならない」とした。
では国民は何を望んでいるのか? 現金給付に反対した人に、求める経済政策を尋ねたのがQ4だ。上位に来たのは「消費税の減税」(54.4%)、「所得税や住民税の減税」(43.4%)、「社会保険料の減免」(35.2%)と、いずれも恒久的な支出減。
「給付額の増額」はわずか5.3%しかいなかったことからも、現金給付の不人気ぶりがうかがえる。
そもそも自民党は4月にも一律3万~5万円の現金給付案を観測気球的に打ち出し、世論の激しい反発を受けて引っ込めた過去がある。
そんな中でなぜ、再び現金給付案が浮上したのだろうか? 石破総理への取材歴も長い、ジャーナリストの鈴木哲夫氏が舞台裏を明かす。
「もともと石破総理は、消費減税も選択肢にあると語っていました。ところが消費税は確実な税収であり、一度下げてしまうと元に戻すことが難しいことから、財務省や自民党の族議員から待ったがかかったのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aea1a9f2f22a9b59927c783788ab9bffb769a0c
ヤフーがソースです🥺
10%→9%になるくらいだよしかも単年
それでも金持ちに優しい
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
ほんでそういう弱者に配慮しだすとカードに紐付いたポイント給付だって
圧力で欲しいもの買わせる形で脅し取りようはあるし
給付ってやり方は全否定される
給付金反対してるオレカッケーと勘違いしてる輩たち笑
結局こいつらは給金が支給されたら受け取るからな笑
過去の歴史から考えても、自民党は消費税減税は絶対にやらないから無駄だよ
消費税減税が金持ちに有利、なんて左翼のプロパガンダに洗脳されてる残念な日本人笑
消費税減税は国民にとっては平等
企業にとっても平等
無知は罪
消費税減税したから、お金がなくなったので、社会保障を減らします、ってロジックになると貧乏人には損、ってことだよ。
一応、建前としては、社会保障に使う税、だからな。