【邪魔者扱い】された電動キックボードの利用者が減少中? 都内で見かけなくなった理由と利用者の本音アーカイブ最終更新 2025/06/29 22:521.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/4f42bb85e517a93ca1aba98e4f31e1774c9bba792025/06/28 15:23:1171すべて|最新の50件2.名無しさんMu1qWLUUPうちの近所は最近増えて来たなw2025/06/28 15:24:393.名無しさんDjsUJ轢き殺せ2025/06/28 15:25:204.名無しさんq4L0sモペット急増しているので、そっちに乗り換えているんじゃモペもこえーよ左折中に刺してくるし2025/06/28 15:29:345.名無しさんrviEW屋外イベント会場でイベントエリア内で使用するアホおるな。(富士スピードウェイ スーパーGT)2025/06/28 15:30:016.名無しさんj8j9Fそひゃ車道に自転車レーンがないから2025/06/28 15:30:467.名無しさん3hmxL中国人や外国人ドライバーによる引き殺されるリスクな2025/06/28 15:31:338.名無しさんzAOoFつぎは自転車だなw2025/06/28 15:32:109.名無しさんnGFYl子供を前に立たせて二人乗りしてる母親を見たぞ(中目◯)2025/06/28 15:37:0110.名無しさんq4L0s自転車つーか電動アシストじゃねドライバーがコントロール出来ているの3割程度でしょあれ初速を機械の方でコントロールしないと現状危ない、今の仕様じゃ免許必要2025/06/28 15:38:2011.名無しさんq2AoA普通に段差でこける2025/06/28 15:42:5612.名無しさんLa3Ba段差で前転して入院しているんだろ2025/06/28 15:50:3413.名無しさんtBusW自分ルールでどうにでもなる物なんて全部邪魔2025/06/28 15:57:2614.名無しさん7pTnqその代わり太っといタイヤの自転車乗ってるヒゲ面オヤジが増えたな。2025/06/28 15:59:1215.名無しさんLNsX1モペットも正式に原付扱いとなって歩道は走れなくなったしモペットも減って欲しいな2025/06/28 16:01:1616.名無しさんagOwQ>>1単純に危ないやろ。車輪小さいしちょっとした段差や隙間でこけそうやん。一度乗って怖い思いしてやめたんじゃね。2025/06/28 16:05:1017.名無しさんLNsX1危なそうだけど意外に死んでない自転車の方が圧倒的に死んでるまあ、母数が違うかhttps://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/newmobility0503.pdf2025/06/28 16:08:4618.名無しさんKI2u11時間借りると1000円くらい?タクシー乗ったほうが安いんじゃないかってほど異常に高いレンタル料だったと思う2025/06/28 16:15:1719.名無しさんrZYrNこのあいだ外人カップルが二人乗りしてたわ怖すぎる2025/06/28 16:27:2420.名無しさんs5Hdd性能中途半端だからな。電動自転車あったら要らなくね2025/06/28 16:58:2721.名無しさんplxPd走る場所がない自転車もそうなるよ2025/06/28 17:06:2822.名無しさんZltMJいや?普通に毎日見かけるけど?2025/06/28 17:10:3923.名無しさんtb8NW昼間に見ないだけだな日が落ちて暗くなって来ると、こういうアホはどこからか這い出てくる2025/06/28 17:16:0524.名無しさん6WCRGスケボー並みに規制しろよとしかw2025/06/28 17:19:2625.名無しさんagOwQ>>20マジで中途半端だよな。その上邪魔だし。電チャリの方が安定性や走行性においてはるかに優位だろ。座ってられるし。2025/06/28 17:24:5826.名無しさん4mPNmいや乗るなよあんなもん2025/06/28 17:52:1627.名無しさんCUUNT>>3通報案件2025/06/28 17:54:0528.名無しさんY3V17乗ってる人には一定の傾向があるよね。なんとなく「ああ、やっぱりああいう人が」っていう人が乗ってる。2025/06/28 17:56:0629.名無しさんV2TgQしばらく東京行ってないんだけどマリカーってまだ走ってるのか2025/06/28 17:59:1430.名無しさんAKeso同じレンタルでもアシスト自転車なら歩道走っても大目に見てくれるけど、電動キックボードで歩道走ったら警察官が飛んでくる。かといって走行レーンも整備されてないしな。ロビー活動で金をバラマキまくったから一気に増えたけどいろいろ無理があるよ。2025/06/28 18:00:4231.名無しさんn2RV4>>14あれも多分違法なやつ2025/06/28 18:03:0432.名無しさん4mPNm>>27 そうか? そこまで言われるようなことしてっからだろ2025/06/28 18:26:0533.名無しさんLNsX1>>30キックボードでも歩道モードにすればいいんだよハンドルバーの端の色が車道と歩道モードでは異なる警察官もその色を見て判断する2025/06/28 18:26:3134.名無しさん2UeVg>>28意識高い系の人はもう降りたよね、今乗ってるヤツは意識他界系2025/06/28 19:04:5635.sageUmXwgこういうのを目の敵にしても、じゃあクルマを買うかったら買わねえ2025/06/28 19:07:4636.名無しさん2R0XN新しい道路がわざと凸凹に作っているからな笑全然キックボードを普及させる気ないな笑笑2025/06/28 19:17:2737.名無しさんORfMN利用者の多くが転んで使えないからだになったか、事故起こして投獄されたかしたんじゃねぇの2025/06/28 19:24:2538.名無しさんZg3jn車輪の大きさに規制を設けても良さそうなものだがなあ。小径ホイールなんて恐ろしくて乗っていられないだろ。2025/06/28 19:29:2939.名無しさんNt2UA>>2大量に置いてあるけど誰も使った形跡がない2025/06/28 19:31:1240.名無しさんY8NZ3乗っていたのはメーカーのサクラだろ2025/06/28 19:44:0941.名無しさんrxR33道路が整備されてたらいいだろうけどなめんどくさいから歩いたほうが手っ取り早い2025/06/28 19:45:0942.名無しさん650YT>>14摩擦が多くて非効率なのにね2025/06/28 19:56:3543.名無しさん650YT>>33段差に弱いから歩道に向いてない2025/06/28 19:57:5444.名無しさんagOwQ>>33歩道上で同じ速度(例えば時速10キロとか)を出しててもチャリならセーフでLOOPならアウトって何か不条理を感じないこともないが、あとから出来たモノの宿命よな。2025/06/28 20:00:5745.名無しさんHUN8Z多少の障害物くらい吸収してくれないと困る欠陥乗り物2025/06/28 20:04:0046.名無しさん8W01v>>1悪のCM広告塔が元ジャニーズのN。次はこいつ、わかんだね。グループ完全終了後に終わると思う。2025/06/28 20:21:4647.名無しさん8W01v前の人間がどんなやつが使ったかもわからんものを平気で使える若者が気持ち悪い。普段気持ち悪い男が触ってきたとか言ってSNSにあげて承認欲求を高めている人が、だ。2025/06/28 20:23:5948.名無しさんW9L6C>>47そんなこと言ったら電車の座席も座れないぞ2025/06/28 20:33:4549.名無しさんZlGlhまあ外国人観光客もホテル住まいで簡単に外免取れるからシェアカーに流れるわな2025/06/28 22:32:5950.名無しさんmdPXJ>>46個人事務所だから何でも引き受けちゃうんだよな自分で運転してくるらしいし2025/06/28 22:35:2651.名無しさん4IvOw国土交通大臣をずっと創価にやらせてるせいで腐りきってる2025/06/28 22:36:5552.名無しさんxE8BO>>29一時下火になったかと思ったが最近は見かけるね。あれ乗ってるの外国人だから見かけなかった時期はコロナで観光客が来なかっただけなんだろうな。2025/06/29 01:06:1653.名無しさんQNxQy>>47実は俺も他人の自転車のハンドルとか気持ち悪い2025/06/29 03:28:2654.名無しさんUI5jELUUP乗ってそう(笑)これが悪口として成立するぐらいにはイメージ悪い2025/06/29 03:38:3055.名無しさん8ijXP一時の流行りの玩具だから2025/06/29 06:16:4556.名無しさんjz5SL>>42路面状況が悪い悪路や林道などつまりグラベルロードに適してる。その摩擦が、悪路でのグリップを生む。都会的なターマックに適したロードバイクとは反したアウトドアな自転車が太いタイヤをはくファットバイク。2025/06/29 08:26:5957.名無しさんjz5SL>>31なにも違法ではない。ファットバイクを買っても盗難防止シールを貼れるからな。2025/06/29 08:28:0358.名無しさんbMgIP>>53そんなんで躊躇してたら小銭なんかもっときったねえぞwいろんな奴がいろんな手で触ってるからな金払う時に毎回手袋でもしてんのか?2025/06/29 08:30:2259.名無しさんuK6LA>>54便利なツールなのにな使いこなせない層や、自動車の運転マナーが悪い層が、スケープゴートにしちゃったよな2025/06/29 08:31:5960.名無しさんTTNfe>>58不特定多数の中で流通しているものは問題無い自転車のグリップとかもっとパーソナルな生々しさがあるだろ例えて言えば他人の履き古しパンツ的な2025/06/29 08:44:4261.名無しさんW9Nsgダサい事に気づいただけwwwスケボーで車煽れよwww2025/06/29 08:54:1462.名無しさんScWkS昼間あんなもん乗ってたら禿げるわ2025/06/29 10:47:1763.名無しさん768Yhフルアシスト・チャリ合法化して2025/06/29 11:55:0164.名無しさんl8nbr正直なところもっと事故で死んでるかと思ったんだけどな。報道規制されてるのか?2025/06/29 12:35:0865.名無しさんYmHDc>>63原付のナンバー付けてバックミラーとか色々装備つけたら走れるでwあとメットと原付免許な。2025/06/29 12:50:4566.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE6KJP2フェィスブック化は違うんぢゃね?乗りたい人は電チャリ乗ってるし、キックボード乗りたい人は自分で買って持ってるだろう。こんなもん流行らねえ2025/06/29 13:02:2567.名無しさんMn7LV>>65今後ナンバー取得を代行する業者が増えるだろうなマンションの無料駐輪場に止められて買い物行くのに使えるから来年の4月に向けて需要は増えるバイクの無料駐輪場って少ないけど自転車の無料駐輪場ってかなり多いからナンバー付自転車が普及するはず2025/06/29 13:30:4868.名無しさんofdGv実際ものめずらしさと、バス待ち電車待ちの時間を省略して最短ルートでいけるから使っていたが、割高と、目的地で乗る車体と止める場所とが確保できないと乗れないし、それを探す面倒さを考えると、結果利便性がなくなる。あと晴れが条件。本当は左にぎりぎり寄って運転したいが、わだちが凸凹でとても安全運転できないので、どうしても中央よりになってしまう。そのあたりを考えると常に何も考えなくても、ほぼ100%、乗れるし止められるし、乗るルートは車が通らないくて、真ん中を通れるのであれば、多少割高でも乗り続けてもよいが、とにかく乗りたいときになれないのは、敬遠する要素となる。2025/06/29 14:01:2169.名無しさんuK6LA>>67原付生産中止に伴い原付相当のエンジンバイクの値段が上がるからな自転車の需要は増えるって読みは正しいと思う2025/06/29 19:17:1970.名無しさんkCYtPまだ都内の交通量激しいとこなんかだとノーヘルで横行してんの結構見るぞ。2025/06/29 19:43:2471.名無しさん9Ftdx咥えタバコで乗ってる馬鹿がいたわ2025/06/29 22:52:18
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+491589.82025/10/12 06:48:43
モペもこえーよ
左折中に刺してくるし
(富士スピードウェイ スーパーGT)
引き殺されるリスクな
ドライバーがコントロール出来ているの3割程度でしょ
あれ初速を機械の方でコントロールしないと現状危ない、今の仕様じゃ免許必要
ヒゲ面オヤジが増えたな。
モペットも減って欲しいな
単純に危ないやろ。車輪小さいしちょっとした段差や隙間でこけそうやん。
一度乗って怖い思いしてやめたんじゃね。
自転車の方が圧倒的に死んでる
まあ、母数が違うか
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/newmobility0503.pdf
タクシー乗ったほうが安いんじゃないかってほど
異常に高いレンタル料だったと思う
怖すぎる
自転車もそうなるよ
日が落ちて暗くなって来ると、こういうアホはどこからか這い出てくる
マジで中途半端だよな。その上邪魔だし。
電チャリの方が安定性や走行性においてはるかに優位だろ。座ってられるし。
通報案件
マリカーってまだ走ってるのか
あれも多分違法なやつ
キックボードでも歩道モードにすればいいんだよ
ハンドルバーの端の色が車道と歩道モードでは異なる
警察官もその色を見て判断する
意識高い系の人はもう降りたよね、今乗ってるヤツは意識他界系
笑
全然キックボードを普及させる気ないな
笑笑
小径ホイールなんて恐ろしくて乗っていられないだろ。
大量に置いてあるけど誰も使った形跡がない
めんどくさいから歩いたほうが手っ取り早い
摩擦が多くて非効率なのにね
段差に弱いから歩道に向いてない
歩道上で同じ速度(例えば時速10キロとか)を出しててもチャリならセーフでLOOPならアウトって何か不条理を感じないこともないが、あとから出来たモノの宿命よな。
欠陥乗り物
悪のCM広告塔が元ジャニーズのN。
次はこいつ、わかんだね。
グループ完全終了後に終わると思う。
普段気持ち悪い男が触ってきたとか言ってSNSにあげて承認欲求を高めている人が、だ。
そんなこと言ったら電車の座席も座れないぞ
シェアカーに流れるわな
個人事務所だから何でも引き受けちゃうんだよな
自分で運転してくるらしいし
一時下火になったかと思ったが最近は見かけるね。あれ乗ってるの外国人だから見かけなかった時期はコロナで観光客が来なかっただけなんだろうな。
実は俺も他人の自転車のハンドルとか気持ち悪い
これが悪口として成立するぐらいにはイメージ悪い
路面状況が悪い悪路や林道などつまりグラベルロードに適してる。
その摩擦が、悪路でのグリップを生む
。
都会的なターマックに適したロードバイクとは反したアウトドアな自転車が太いタイヤをはくファットバイク。
なにも違法ではない。ファットバイクを買っても盗難防止シールを貼れるからな。
そんなんで躊躇してたら
小銭なんかもっときったねえぞw
いろんな奴がいろんな手で触ってるからな
金払う時に毎回手袋でもしてんのか?
便利なツールなのにな
使いこなせない層や、自動車の運転マナーが悪い層が、スケープゴートにしちゃったよな
不特定多数の中で流通しているものは問題無い
自転車のグリップとかもっとパーソナルな生々しさがあるだろ
例えて言えば他人の履き古しパンツ的な
報道規制されてるのか?
原付のナンバー付けてバックミラーとか色々装備つけたら走れるでw
あとメットと原付免許な。
こんなもん流行らねえ
今後ナンバー取得を代行する業者が増えるだろうな
マンションの無料駐輪場に止められて買い物行くのに使えるから来年の4月に向けて需要は増える
バイクの無料駐輪場って少ないけど自転車の無料駐輪場ってかなり多いからナンバー付自転車が普及するはず
本当は左にぎりぎり寄って運転したいが、わだちが凸凹で
とても安全運転できないので、どうしても中央よりになってしまう。
そのあたりを考えると常に何も考えなくても、ほぼ100%、乗れるし止められるし、乗るルートは車が通らないくて、真ん中を通れるのであれば、多少割高でも乗り続けてもよいが、とにかく乗りたいときになれないのは、敬遠する要素となる。
原付生産中止に伴い原付相当のエンジンバイクの値段が上がるからな
自転車の需要は増えるって読みは正しいと思う