【暮らし】「専業主婦がうらやましい…」と兼業主婦の半数が感じている!足りていないのは時間やお金の余裕?アーカイブ最終更新 2025/06/26 14:251.夢みた土鍋 ★???アンケートでは、兼業主婦の55.9%が、専業主婦の58.8%が、対の立場の主婦を「うらやましいと感じることがある」と回答しており、それぞれ半数を超えています。それでは、どんなときに「うらやましい」と感じるのでしょうか。今回は、兼業主婦の声をご紹介します。兼業主婦から見て、専業主婦が「うらやましい」と思うポイントとして、一番多かったのが「時間」に関する回答です。「子どもとの時間をしっかり取れること」(39歳/総務・人事・事務)「時間にとらわれないようなイメージ。でも、実際、自分が専業主婦だったときは、自分以外の用事が多く、自由な時間はなかったけれど」(49歳/その他)「時間にも経済的にも余裕があるように見えること」(34歳/総務・人事・事務)専業主婦が、家庭のため家族のために、十分な「時間」を使えることをうらやむ声がありました。一方、自らの専業主婦時代を振り返って「時間はあったけど、自由ではなかった」という兼業主婦の声も。「妻の収入がなくてもやりくりできること」がうらやましい続いて、専業主婦世帯の経済力について述べた回答です。「専業主婦でいられるという、余裕がある点。私は経済的にも余裕がないので、そういった余裕がほしいと思ってしまう」(41歳/その他)「資金に余裕があると思うから」(30歳/その他)働いて収入を得ている回答者の中には、妻の収入に頼らない家計をうらやむ声が含まれていました。ひるがえって、専業主婦からは「家のこと」があって今は働けないため、兼業主婦の収入がうらやましいという声がありました。生活費の収支や、自由に使えるお金については、各人、各世帯の事情がありそうです。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/af095df4eac25b6d41eda89442d308c61d173f792025/06/25 18:55:0233すべて|最新の50件2.名無しさんtVYfF専業主夫が羨ましい2025/06/25 19:00:313.名無しさんBcK7Iお子さん鍵っ子にして自宅で襲われる危険性があるから母親が自宅に居るのは理想かもな2025/06/25 19:02:024.名無しさんvnBBK疲れていることがないからね羨ましいだろうね昼寝してせっくすの体力を蓄えている2025/06/25 19:09:445.名無しさんuFiN8旦那よか金稼ぐ辻希美くらいになればいいと思う2025/06/25 19:31:036.名無しさんhORhC人の人生を羨むってある意味病んでるよなw2025/06/25 19:33:217.名無しさんe8t4d男を見る目2025/06/25 19:48:148.名無しさんcb56V年金タダ乗りしといて偉そうなことぬかすな2025/06/25 19:51:579.名無しさんMZzwH最近、技術系の内勤に配属されたのだけど、以前からいるパート女性ら数人が仕事して無さすぎる事実を知って驚いている机の椅子に座りにきて定時までパソコンをカチャカチャしてるだけ暇すぎてアホらしくらならないのか不思議で仕方ないわ2025/06/25 19:57:0410.名無しさんOafiT働かざる者食うべからず2025/06/25 19:59:3911.名無しさんMZzwH女という生き物は何もせずに時間を過ごせる性質があるのだと勉強になったよだから女って余程仕事を嫌うのかも理解できたな本心は何もしたくないのだろうな向上心とか改善心が一切ない日本にはこのような女が大量に存在しているのだろうから、そりゃあ生産性も上がるはずないな2025/06/25 20:09:4512.名無しさんLga9a専業主婦は職業ではないとフェミパヨクが騒いだのでなにかあると無職と報道されます2025/06/25 20:28:0713.名無しさんtVYfF足りてないのは暴力団を潰す銃器2025/06/25 20:34:1214.名無しさん9q838隣の芝生は青い2025/06/25 20:36:2915.名無しさんGsxE0>>11というかその会社が終わってる2025/06/25 20:39:3616.名無しさんGvB86規律をもって行動出来る専業主婦なら、よいが、ダラダラ時間を過ごす専業主婦には炊事洗濯家事つらいだろう。向いていない人は少なからずいる2025/06/25 20:42:3017.名無しさんLFht9女の世界だなぁ…他人の庭の芝生は青く見えるってかw2025/06/25 21:05:3818.名無しさんBtC58羨ましいつったって、女が無理に社会進出してきたから男の給料下がって養えなくなり共働きしないと家庭維持できなくなったんだけど今更文句言ったっておせーよ2025/06/25 21:07:1019.名無しさんEFVU3賃金労働なんてやらない方が幸福に決まってる2025/06/26 02:49:4620.sagefAsgq不倫ファースト2025/06/26 03:30:2721.名無しさんjMyks専業主婦って何故かいつも忙しいフリしてんだよねw2025/06/26 03:52:3222.名無しさんnRdoSこんな結果当たり前。みんな生活のためにやむなく働いてるだけで本当は男も女もみんな働きたくない。2025/06/26 04:40:0623.名無しさんYHTdxある女性芸能人ラジオ番組で1人目の子供の世話をするのは大変だ大変だと文句を言いながら今年2人目の子供を産む 何でだろう❓❓2025/06/26 05:11:5924.名無しさんYHTdx 以前 電車の中でおばさん2人がやれやれ 子育てが終わればこちら 死ぬ番だと言っていたのがよくわかる2025/06/26 05:13:0825.名無しさんMMgvtちょっと前までは子供と居るとノイローゼになる。働いてる方が楽とか言ってたのにな2025/06/26 05:57:0026.名無しさんfNNBY誰にも邪魔されずオナニできるんですよ。そりゃね専業の方がいいに決まってますバイブすぐに壊すからもう好きなの自分で買ってとAmazonアカウント共用ですわ2025/06/26 06:19:1827.名無しさんTBzTw暇があるとろくなことしないだろ不倫やホストにはまる2025/06/26 06:35:5328.名無しさんqddjCうらやましいも何も、男女平等だ女性の社会進出だと無理やり社会にしゃしゃり出てきたのは、そちらだろうに今度は企業役員の男女比を近づけろとか、自分の能力以上のことを下駄履かせてでもやらせろって言ってきてる2025/06/26 07:05:3029.名無しさんWYbSnとある事情で主婦みたいなことをしたことがある一言で言えば「会社の昼休み」みたいな時間が断続的にある暮らしだな今から一時間自由だが、◯時からは⬜︎⬜︎に行く用事があるそれが済んだら、また一時間空きだから正味1時間集中して全力でやる必要がある仕事なんて殆どないまあ、仕事としてはキツい仕事とまでは言えないと思うわ2025/06/26 10:03:1030.名無しさんFlmemうらやまちい2025/06/26 10:57:1031.名無しさんFlmem金がありゃ良いけど金がなきゃ悲惨だよ働いてた方がいい2025/06/26 10:57:4032.名無しさんMTesX>>9それ本当に仕事してないのはマネジメントする立場にある監督者だよ役所とかだとただの予算消化要員かもしれんが2025/06/26 11:54:1233.名無しさんPD1KY音大行きたかったのよねーとか言って暇もて余すとは子供の頃習い事していたピアノやバレエ教室に娘と一緒に通ってたわ江頭が下だけ着てるチャコットの練習着見せてもらった2025/06/26 14:25:15
それでは、どんなときに「うらやましい」と感じるのでしょうか。今回は、兼業主婦の声をご紹介します。
兼業主婦から見て、専業主婦が「うらやましい」と思うポイントとして、一番多かったのが「時間」に関する回答です。
「子どもとの時間をしっかり取れること」(39歳/総務・人事・事務)
「時間にとらわれないようなイメージ。でも、実際、自分が専業主婦だったときは、自分以外の用事が多く、自由な時間はなかったけれど」(49歳/その他)
「時間にも経済的にも余裕があるように見えること」(34歳/総務・人事・事務)
専業主婦が、家庭のため家族のために、十分な「時間」を使えることをうらやむ声がありました。一方、自らの専業主婦時代を振り返って「時間はあったけど、自由ではなかった」という兼業主婦の声も。
「妻の収入がなくてもやりくりできること」がうらやましい
続いて、専業主婦世帯の経済力について述べた回答です。
「専業主婦でいられるという、余裕がある点。私は経済的にも余裕がないので、そういった余裕がほしいと思ってしまう」(41歳/その他)
「資金に余裕があると思うから」(30歳/その他)
働いて収入を得ている回答者の中には、妻の収入に頼らない家計をうらやむ声が含まれていました。
ひるがえって、専業主婦からは「家のこと」があって今は働けないため、兼業主婦の収入がうらやましいという声がありました。生活費の収支や、自由に使えるお金については、各人、各世帯の事情がありそうです。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/af095df4eac25b6d41eda89442d308c61d173f79
自宅で襲われる危険性があるから
母親が自宅に居るのは
理想かもな
昼寝してせっくすの体力を蓄えている
以前からいるパート女性ら数人が仕事して無さすぎる事実を知って驚いている
机の椅子に座りにきて定時までパソコンをカチャカチャしてるだけ
暇すぎてアホらしくらならないのか不思議で仕方ないわ
だから女って余程仕事を嫌うのかも理解できたな
本心は何もしたくないのだろうな
向上心とか改善心が一切ない
日本にはこのような女が大量に存在しているのだろうから、
そりゃあ生産性も上がるはずないな
というかその会社が終わってる
今更文句言ったっておせーよ
いつも忙しいフリしてんだよねw
みんな生活のためにやむなく働いてるだけで本当は男も女もみんな働きたくない。
1人目の子供の世話をするのは
大変だ大変だと文句を言いながら
今年2人目の子供を産む
何でだろう❓❓
やれやれ 子育てが終われば
こちら 死ぬ番だと
言っていたのがよくわかる
働いてる方が楽とか言ってたのにな
バイブすぐに壊すからもう好きなの自分で買ってとAmazonアカウント共用ですわ
不倫やホストにはまる
今度は企業役員の男女比を近づけろとか、自分の能力以上のことを下駄履かせてでもやらせろって言ってきてる
一言で言えば「会社の昼休み」みたいな時間が断続的にある暮らしだな
今から一時間自由だが、◯時からは⬜︎⬜︎に行く用事がある
それが済んだら、また一時間空き
だから正味1時間集中して全力でやる必要がある仕事なんて殆どない
まあ、仕事としてはキツい仕事とまでは言えないと思うわ
働いてた方がいい
それ本当に仕事してないのはマネジメントする立場にある監督者だよ
役所とかだとただの予算消化要員かもしれんが
江頭が下だけ着てるチャコットの練習着見せてもらった