【米東海岸を覆う異常な猛暑、熱中症続出】ニュージャージー州ニューアークでは気温が39.4度、ペンシルベニア州フィラデルフィアでは38度にアーカイブ最終更新 2025/06/27 16:201.影のたけし軍団 ★???米東部は24日、「極めて危険な」暑さに見舞われ、記録的な気温となった。米国立気象局(NWS)は24日、「中西部と東海岸で極めて危険な暑さが続いており、米国人口の半分近い1億6100万人に影響を及ぼす恐れがある」と警告。予報では、東海岸の最高気温は36度から39.4度、湿度を加味した「ヒートインデックス(体感温度)」は、ニューヨーク都市圏で43.3度に達する可能性があるとしていた。ニューヨークのこの日の最高気温は、2012年以来となる37度に達し、強烈な日差しが高層ビルに反射する中、普段は騒々しいタイムズスクエアも正午ごろは、ほとんど人影がなくなった。NWSによると、ニュージャージー州ニューアークでは、午後の中ごろまでの気温が39.4度、ペンシルベニア州フィラデルフィアでは38度に達した。気温の急上昇に伴い、エアコンのフル稼働でニューヨークの電力需給は逼迫(ひっぱく)。ブロンクスでは、3万4000世帯以上で停電が発生し、米電力会社コン・エジソンは市民に節電を呼び掛けた。市民の一人(50)は、「暑さは嫌いじゃないが、さすがに暑過ぎる」と語り、用事がある際は暑さを避けて朝や夕方に外出し、日陰を歩いていると語った。https://www.afpbb.com/articles/-/3585332https://www.cnn.co.jp/storage/2025/06/25/0c128c8ff3cb7ce782dc56a8ae2a598e/t/768/497/d/002-rtrmadp-3-usa-weather-1200.jpghttps://media.cnn.com/api/v1/loops/stellar/prod/21728112-cen-1-2.mp4?c=original米東海岸を覆う異常な猛暑、NYやボストンも記録的な気温 熱中症続出https://www.cnn.co.jp/usa/35234706.html2025/06/25 12:25:3836すべて|最新の50件2.名無しさんNrfZj戦争してる場合ではない2025/06/25 12:31:333.名無しさんLG7huいうて日本ほど湿度ないんやろ?2025/06/25 12:33:164.名無しさん90hHQ>>3だよな2025/06/25 12:39:205.名無しさんZb5yKもうしょうがないよ2025/06/25 12:52:316.名無しさんYBH07アメ公は頑丈だから平気2025/06/25 13:17:117.名無しさんK3deV凄いねジャージーデビルも焼き鳥になる2025/06/25 13:44:388.名無しさんyqMS5いえーいアメカス元気~?2025/06/25 13:45:509.名無しさん1wS9jなぜアメにまで希少平気で孔隙笑2025/06/25 13:46:4610.名無しさんQ89ga海水くみ上げて道へ撒け2025/06/25 13:46:5211.名無しさんf5Gyp50℃超えでお願いします温暖化ガスを大量供給した恩恵を受ける権利がある2025/06/25 13:56:2712.名無しさんl3bW3>>3一般的に大陸の西海岸は温暖で湿度も低くて過ごしやすい東海岸は蒸し蒸してたり緯度が高くて涼しくても湿気が高かったりするニューヨークは北海道みたいな気候で夏は雨も多いし湿度も高い2025/06/25 14:04:0113.名無しさんWkVfH温暖化も気温上昇も前から言われていたしな2025/06/25 14:23:1914.名無しさん3eNtc自民党の石破のせいだろ?ほんと石破は役立たずだわ!2025/06/25 14:49:0115.名無しさんUhGEf全く自民党には怒りが湧いてくるよな2025/06/25 15:17:5816.名無しさんYBH07まあこんな国だからな。さすがに天罰を与えたい。https://youtube.com/shorts/ZLbhYQ86lRk?si=yqw5mtFEPthKFXRE2025/06/25 15:28:3917.名無しさん0uSDj>>1またこれを地球温暖化に繋げようとしてるな2025/06/25 15:54:4118.名無しさん0uSDjhttps://i.imgur.com/lmp5qu8.jpeg2025/06/25 15:55:5319.名無しさんPSWnPあいつら裸で生活出来るから楽だわ2025/06/25 15:58:4120.名無しさん9q838>>12それは低緯度地域の説明だね高緯度地域になると湿度が逆転して大陸西岸は赤道に近いほど砂漠化しやすく、赤道から離れると年中曇ってジメジメした気候になる大陸東岸は赤道から遠くなると乾燥して、赤道に近づくと熱帯雨林化しやすい2025/06/25 15:59:3221.名無しさんLJ2WZ六尺褌の快適さを知る良い機会にしてほしい2025/06/25 17:15:2722.名無しさんkJ3F0化石燃料消費しまくる中国のせいで温暖化が止まらない2025/06/25 17:30:0123.名無しさんHG1DL日本の湿度を味わってから文句を言って欲しいね2025/06/25 18:06:0724.名無しさんwnInkアメリカは摂氏じゃなくて華氏だよ。2025/06/25 19:32:3625.名無しさんcxuKb甲府盆地、福島盆地、米沢盆地に比べたら生温い2025/06/25 19:41:3726.名無しさん8V1w3熱さじゃなくて暑さなの?アメリカでは珍しい、湿度も高いのかな?2025/06/25 22:53:4327.名無しさんCbtIL南極の氷山引っ張ってくる話は立ち消えたのかな?2025/06/26 00:51:3228.名無しさんaDjfAニューヨークの体感気温43度超って、どうなのよ!まだ、6月だぞ!2025/06/26 01:03:1829.名無しさんnCsu4グンマーやトチギスタンほどではないな2025/06/26 01:17:5630.sagefAsgqてんぺんちいたけお2025/06/26 03:53:5531.名無しさんaDjfA8月上旬になったら、45度超え、もしかすると50度超えもあり得るんじゃないか?2025/06/26 08:40:0432.名無しさんWdlfL>>31そのペースだったら12月頃には80度ぐらい行くな2025/06/26 08:48:0533.名無しさんoJSG7こないだ36度の日があったけど実際は40度はあったと思う朝の通勤時間から既に皮膚が痛いレベルでジリついてた2025/06/26 08:52:4534.名無しさんpWybk日本より湿度が低くても流石に無理がある2025/06/26 09:23:3435.名無しさんaDjfA東京の年間平均気温は、15.4度です。一方、北海道の釧路は7.3度です。その差は、8度超です。避暑地を考えるのであれば釧路を考えて下さい。なお、参考までに、ニューヨークは 12.9度、軽井沢は9.0度です。2025/06/26 17:24:1336.名無しさん5ppHKアホって平均好きよな2025/06/27 16:20:36
米国立気象局(NWS)は24日、「中西部と東海岸で極めて危険な暑さが続いており、米国人口の半分近い1億6100万人に影響を及ぼす恐れがある」と警告。
予報では、東海岸の最高気温は36度から39.4度、湿度を加味した「ヒートインデックス(体感温度)」は、ニューヨーク都市圏で43.3度に達する可能性があるとしていた。
ニューヨークのこの日の最高気温は、2012年以来となる37度に達し、強烈な日差しが高層ビルに反射する中、普段は騒々しいタイムズスクエアも正午ごろは、ほとんど人影がなくなった。
NWSによると、ニュージャージー州ニューアークでは、午後の中ごろまでの気温が39.4度、ペンシルベニア州フィラデルフィアでは38度に達した。
気温の急上昇に伴い、エアコンのフル稼働でニューヨークの電力需給は逼迫(ひっぱく)。ブロンクスでは、3万4000世帯以上で停電が発生し、米電力会社コン・エジソンは市民に節電を呼び掛けた。
市民の一人(50)は、「暑さは嫌いじゃないが、さすがに暑過ぎる」と語り、用事がある際は暑さを避けて朝や夕方に外出し、日陰を歩いていると語った。
https://www.afpbb.com/articles/-/3585332
https://www.cnn.co.jp/storage/2025/06/25/0c128c8ff3cb7ce782dc56a8ae2a598e/t/768/497/d/002-rtrmadp-3-usa-weather-1200.jpg
https://media.cnn.com/api/v1/loops/stellar/prod/21728112-cen-1-2.mp4?c=original
米東海岸を覆う異常な猛暑、NYやボストンも記録的な気温 熱中症続出
https://www.cnn.co.jp/usa/35234706.html
だよな
ジャージーデビルも焼き鳥になる
温暖化ガスを大量供給した恩恵を受ける権利がある
一般的に大陸の西海岸は温暖で湿度も低くて過ごしやすい
東海岸は蒸し蒸してたり緯度が高くて涼しくても湿気が高かったりする
ニューヨークは北海道みたいな気候で夏は雨も多いし湿度も高い
ほんと石破は役立たずだわ!
https://youtube.com/shorts/ZLbhYQ86lRk?si=yqw5mtFEPthKFXRE
またこれを地球温暖化に繋げようとしてるな
https://i.imgur.com/lmp5qu8.jpeg
それは低緯度地域の説明だね
高緯度地域になると湿度が逆転して
大陸西岸は赤道に近いほど砂漠化しやすく、赤道から離れると年中曇ってジメジメした気候になる
大陸東岸は赤道から遠くなると乾燥して、赤道に近づくと熱帯雨林化しやすい
アメリカでは珍しい、湿度も高いのかな?
まだ、6月だぞ!
そのペースだったら12月頃には80度ぐらい行くな
朝の通勤時間から既に皮膚が痛いレベルでジリついてた
流石に無理がある
一方、北海道の釧路は7.3度です。
その差は、8度超です。
避暑地を考えるのであれば釧路を考えて下さい。
なお、参考までに、ニューヨークは 12.9度、軽井沢は9.0度です。