【社会】「名前が増殖」「どうして改姓させたいのか?」選択的夫婦別姓の議論進まず約30年 苦悩する当事者の声 ★2アーカイブ最終更新 2025/06/21 09:011.SnowPig ★??? 選択的夫婦別姓の議論が始まってから約30年。いまだに改姓するのは女性が95%という状況です。いまの国会でも成立は見通せません。仕事などに多くの支障が出ている女性たちの切実な声とは。■「何がかわいそうなんだろう。『私は幸せだよ』って」別姓家庭で育った子どもは決まらない選択的夫婦別姓。導入に慎重な理由として、子どもへの影響をあげる主張がある。夫婦別姓の家庭で育つ子どもには、実際にどんな影響があるのか。小池真実さん(24)のお宅を訪ねた。山本恵里伽キャスター「表札、名前が2つ並んでるんですが?」小池真実さん「私の両親の名字がそれぞれあって、私と父の『小池』と、あと母の『内山』で書いてあります」父親の小池幸夫さんと、母親の内山由香里さんは1991年に結婚。今は事実婚の状態だ。真実さんの母親 内山由香里さん「自分が小池と名乗ったときに、自分じゃないというか、違和感がすごくあって。子どもが生まれたら離婚しようかって」山本キャスター「両親が別姓・事実婚で何か周りから言われたことは?」小池真実さん「ないですね。私は生まれてからずっと小池で、母は内山というのが当たり前すぎて、何がかわいそうなんだろう。むしろ普通に過ごしてきたから、別に『私は幸せだよ』って」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/faa5c088f2e6d7ea388e0e769e0ba515c6cc0e99前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17499600622025/06/16 02:54:25385すべて|最新の50件336.名無しさんzxrre>>335 正直、必要ないただ、社会的に旧姓使いたいって要望が多くそれに対応せざるを得なくなった対応してるにも関わらずこれだけでは不十分だとどんどんつけ上がった結果が夫婦別姓2025/06/19 17:08:36337.名無しさんgJzKD旧姓を使いたいのではなく、改姓が必要ないだけだろ根本的な原因を解決すればいいのに、その場しのぎの修正ばかりしてるのは頭が悪い2025/06/19 17:19:54338.sage89VPE選択的夫婦別氏制度の導入の答申が出てから5年後に公務員の旧姓使用が解禁された逆ではない2025/06/19 17:20:50339.名無しさんzxrre>>337 そんなに朝鮮文化が好きなら帰れよ日本はそんなもの求めてないんだから2025/06/19 17:22:55340.sage89VPE国の機関が旧姓使用に応じなかったので提訴される↓選択的夫婦別氏制度の導入の答申が出る↓国が実質敗訴の和解に応じる↓国家公務員の旧姓使用なので、対応してから夫婦別姓の議論になったのではなく、対応しなかったから夫婦別姓の議論になっていた2025/06/19 17:26:22341.名無しさんmXVTx>>340それだと最後の「職場での旧姓使用を認める」で終わりでは?2025/06/19 17:35:31342.名無しさんgJzKD>>339日本人が求めているのだし、全世界が選択的夫婦別姓なのだがその意味不明の反応は選択的夫婦別姓に反対して奴は全員バカだというアピールなのか?2025/06/19 17:37:19343.sage89VPE>>342民法での旧姓継続を認めるで終わり2025/06/19 17:43:18344.sage89VPE>>341だった2025/06/19 17:43:38345.名無しさんzxrre>>342 求めてないっての今回も可決されねーだろ現実見ろよちなみに推してるのが立憲、国民、公明、共産、社民、れいわと見事に売国左翼連中良い踏み絵になるわw2025/06/19 17:44:17346.名無しさんgJzKD>>345?日本人が求めているから法案が提出されているのだし、日本人の大半が選択的夫婦別姓に賛成している可決されないのは意見がまとまってないからということだが、審議を継続するとわざわざ言ってるんだが2025/06/19 17:46:52347.sage89VPE求めてる政党が与野党合わせてそんなにたくさんあるんだあw2025/06/19 17:48:21348.名無しさんzxrre>>346 一部の連中だろ求めてるのは可決される見込みがないから継続になってるけどこんなもんとっとと否決すべきだわ2025/06/19 17:48:38349.名無しさんzxrre>>347 だねー!いかに日本の政治が腐ってきてるかよく分かるよ今後の自民、参政、保守、維新に期待だわ2025/06/19 17:50:53350.名無しさんmXVTx>>343スタートが「国の機関が旧姓使用に応じなかったので提訴される」なので国の機関の対応で終わりじゃないかな2025/06/19 17:51:24351.名無しさんgJzKD>>348日本国民の全員100%でなければ一部の連中しか求めてないとか言い張るんだろうな笑バカすぎる2025/06/19 17:59:01352.名無しさん4uN7lどうせ可決されないものやっても時間の無駄経済対策とかもっとやることあるだろ2025/06/19 18:02:15353.名無しさんY2LuV>>1もうさ昔みたいにメス共は苗字無しで良くねんとにめんどくさい2025/06/19 18:07:20354.sage89VPE>>350スタート前から「別姓訴訟」と呼ばれていたよ2025/06/19 19:19:21355.名無しさんmXVTx>>354スタートが「国の機関が旧姓使用に応じなかったので提訴される」ではないというのならそれでも差し支えない>>340が正しいとした場合の論理展開に過ぎない2025/06/19 19:30:06356.名無しさんDRN7K選択的夫婦別姓制度ができたら・婚姻届けを出したら子供の姓をどちらにするか記載した受領書を返さないといけなくなる・数年して夫婦仲が悪くなり別居した旦那の姓の子供を産みたくないと騒ぎだす・学校で親が参加する行事にすべて家族証明書が必要になる・病院や施設で面会や付き添い等で毎回家族証明書が必要になる・緊急の事故で病院や警察に行っても家族証明が出来ないのであれば会うことも出来ない・NHKの解約に本人以外は一切認められなくなり死後も永遠に払わせられる2025/06/19 20:30:19357.名無しさんnf7RQ夫婦別姓は百害あって一利ありだからな2025/06/19 21:56:50358.名無しさんiJKfb>>52今でも母方のジジイやババアが親代わりで来てるから名字が違うなんて当たり前なんだがまぁカルトウヨなんて子供居ないから想像もつかないわなぁ2025/06/19 21:57:42359.名無しさんB23Wi>>358離婚したら母親が親権とることが多いと思うけど、そうなると自分の姓(旧姓)に変えたがるんじゃないかな?そりゃあ子供のこと考えて姓を変えない人も多いだろうけどさ2025/06/19 22:10:01360.名無しさん1mgOT>>336うん、必要なければ同姓で結婚すればいい。誰も文句言わない2025/06/20 08:15:23361.名無しさん1mgOT>>359別に離婚しなくても、親と同居って時都市部だと娘と同居の親が多いよね。田舎は家長制度が残ってて長男が財産ついで親と同居ってケースも多いだろうけど2025/06/20 08:29:53362.名無しさんZULrm役場とかで書類書くのも家族で苗字違ったら大変だろあと苗字違ったら家族だと分からないし家族の一体感も無くなる夫婦別姓は致命的なデメリットが多そう逆に夫婦別姓に絶大なメリットは何があるの?仕事上なら旧姓使ってりゃいいわけだし2025/06/20 08:40:25363.名無しさん0w2U5>>362外国で働く時の信用度が違うらしいぞ。パスポートに氏が2つあると闇バイトとかで海外で働く時に犯罪者に見られがちらしい。2025/06/20 08:52:23364.名無しさん1mgOT>>362どこが大変なの??ちっとも大変と思わないんだが。どんなシチュエーションか具体的に2025/06/20 09:05:56365.名無しさん1mgOT>>363それより銀行口座開く時とか日本の残高証明を取り寄せるときが大変よ2025/06/20 09:06:43366.名無しさん1mgOT>>362それは君の家族がかわいそうな崩壊家族なんだよ。かわいそうに。名前関係なく崩壊ししてる2025/06/20 09:20:55367.名無しさんw82Vb>>365ダンナ姓で口座作らないのかな?日本の口座もダンナ姓に変更しないのかな?2025/06/20 12:54:06368.名無しさん1mgOT>>367旦那姓に変えるよ、口座はね。通名で銀行口座は日本ではだめだから。だからそうなると通名と別口座になる2025/06/20 12:55:59369.名無しさんDes1e>>368多少不便はあるみたいだがいけるみたいだぞ?https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-f/7544/2025/06/20 13:16:54370.名無しさん1mgOT>>369できないと思うよ。相談してくkださい、だからね。少なくとも私はできなかった2025/06/20 13:36:17371.名無しさん1mgOT>>369てえかさあ、よしんばできたとしよう。戸籍も必要な時がある、銀行の残高証明も必要、となるとそこも別姓で、となるともうそれって別姓婚じゃねw?2025/06/20 13:37:01372.名無しさん9jTGxていうか、職場で旧姓で通してる人は普通にいるだろなんで行政上の名前をいじることに拘るのだろう2025/06/20 14:04:12373.名無しさん9jTGx>>370結婚する前から持ってた口座なら届け出しなければ旧姓でいけるだろう?2025/06/20 14:06:29374.名無しさん1mgOT>>373いや、ペイオフの名寄せの時にこまるから戸籍と合わせるように言われた。だから戸籍のほうを銀行口座に合わせればいい。そうすれば結婚後に新しい口座も安心して作れるし、そもそも戸籍名と口座名が違うって犯罪の温床になるよ2025/06/20 14:08:10375.名無しさんw82Vb>>374銀行口座を戸籍のほうに合わせたらどうか2025/06/20 15:23:23376.名無しさん1mgOT>>375そうすると旧姓っを通名利用してた場合に別になるっでしょ?アウトっだわ。残高証明とか2025/06/20 15:27:13377.名無しさんUK1xk夫の苗字が田中、妻の苗字が西園寺で、田中を選択するとか、まじありえん。2025/06/20 15:31:49378.名無しさんAP8TP>>377西園寺なんてやだよ俺は2025/06/20 15:35:06379.名無しさんZULrm>>377その二択なら田中一択だよw2025/06/20 15:43:41380.名無しさん1mgOT>>379えー、西園寺のほうがかっこいいじゃんw私は西園寺だな2025/06/20 15:44:56381.名無しさんw82Vb>>376銀行口座が戸籍と同じで何がアウト?職場では旧姓使用でも普通に戸籍名で残高証明できるのでは?ごめん、想定が違うのかな?2025/06/20 15:57:36382.名無しさん1mgOT>>381てことは旧姓を通名利用してた場合、通名と別になるでしょ?となると、たとえば仕事を得たり不動産を買ったり会社を起業したり、ビザとったり留学したり、いろんな海外でのビジネスでビザ出ない可能性が高い。この人とこの人は同じ人なんですよっていうのは日本の法律であって、海外の銀行窓口や入管職員は知ったこっちゃないから姉。なんで全世界の国の法律わしが知らないとあかんねん、と言われたら終わり。まあ、君はわからんかと思うが、日本人って被差別民族だからね。日本にも韓国人帰れとかベトナム人来るなとかいう人いるでしょ?そういう人がかかりだったりっするともうk最悪よ。そういう人はどこの国にもいる2025/06/20 16:08:29383.名無しさんw82Vb>>382今の法律での話なのか、今後旧姓使用拡大法案が成立した場合の話なのかもうちょっと整理した方が良くないかな?2025/06/20 17:00:00384.名無しさん1mgOT>>383あ、旧姓が通名使用できるようになった時の話。それは現実的じゃあないでしょって言いたかった。戸籍と銀行口座が名前違うって犯罪の温床になるしね2025/06/20 17:40:06385.名無しさん9ry6Nなるほど。日本人じゃない奴は夫婦別姓を望むのか。2025/06/21 09:01:27
【ニュース同時提供】石破首相 総理大臣を辞任する意向を固める・・・8日の書面提出を前にみずから身をひく判断をすることで党内の混乱を収める狙いニュース速報+88895.52025/09/07 17:45:50
いまだに改姓するのは女性が95%という状況です。
いまの国会でも成立は見通せません。
仕事などに多くの支障が出ている女性たちの切実な声とは。
■「何がかわいそうなんだろう。『私は幸せだよ』って」別姓家庭で育った子どもは
決まらない選択的夫婦別姓。
導入に慎重な理由として、子どもへの影響をあげる主張がある。
夫婦別姓の家庭で育つ子どもには、実際にどんな影響があるのか。
小池真実さん(24)のお宅を訪ねた。
山本恵里伽キャスター
「表札、名前が2つ並んでるんですが?」
小池真実さん
「私の両親の名字がそれぞれあって、私と父の『小池』と、あと母の『内山』で書いてあります」
父親の小池幸夫さんと、母親の内山由香里さんは1991年に結婚。今は事実婚の状態だ。
真実さんの母親 内山由香里さん
「自分が小池と名乗ったときに、自分じゃないというか、違和感がすごくあって。子どもが生まれたら離婚しようかって」
山本キャスター
「両親が別姓・事実婚で何か周りから言われたことは?」
小池真実さん
「ないですね。私は生まれてからずっと小池で、母は内山というのが当たり前すぎて、何がかわいそうなんだろう。むしろ普通に過ごしてきたから、別に『私は幸せだよ』って」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa5c088f2e6d7ea388e0e769e0ba515c6cc0e99
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1749960062
ただ、社会的に旧姓使いたいって要望が多くそれに対応せざるを得なくなった
対応してるにも関わらずこれだけでは不十分だとどんどんつけ上がった結果が夫婦別姓
根本的な原因を解決すればいいのに、その場しのぎの修正ばかりしてるのは頭が悪い
逆ではない
日本はそんなもの求めてないんだから
↓
選択的夫婦別氏制度の導入の答申が出る
↓
国が実質敗訴の和解に応じる
↓
国家公務員の旧姓使用
なので、対応してから夫婦別姓の議論になったのではなく、対応しなかったから夫婦別姓の議論になっていた
それだと最後の「職場での旧姓使用を認める」で終わりでは?
日本人が求めているのだし、
全世界が選択的夫婦別姓なのだが
その意味不明の反応は選択的夫婦別姓に反対して奴は全員バカだというアピールなのか?
民法での旧姓継続を認めるで終わり
今回も可決されねーだろ
現実見ろよ
ちなみに推してるのが
立憲、国民、公明、共産、社民、れいわと見事に売国左翼連中
良い踏み絵になるわw
?
日本人が求めているから法案が提出されているのだし、
日本人の大半が選択的夫婦別姓に賛成している
可決されないのは意見がまとまってないからということだが、審議を継続するとわざわざ言ってるんだが
可決される見込みがないから継続になってるけど
こんなもんとっとと否決すべきだわ
今後の自民、参政、保守、維新に期待だわ
スタートが「国の機関が旧姓使用に応じなかったので提訴される」なので国の機関の対応で終わりじゃないかな
日本国民の全員100%でなければ一部の連中しか求めてないとか言い張るんだろうな笑
バカすぎる
経済対策とかもっとやることあるだろ
もうさ昔みたいにメス共は苗字無しで良くね
んとにめんどくさい
スタート前から「別姓訴訟」と呼ばれていたよ
スタートが「国の機関が旧姓使用に応じなかったので提訴される」ではないというのならそれでも差し支えない
>>340が正しいとした場合の論理展開に過ぎない
・婚姻届けを出したら子供の姓をどちらにするか記載した受領書を返さないといけなくなる
・数年して夫婦仲が悪くなり別居した旦那の姓の子供を産みたくないと騒ぎだす
・学校で親が参加する行事にすべて家族証明書が必要になる
・病院や施設で面会や付き添い等で毎回家族証明書が必要になる
・緊急の事故で病院や警察に行っても家族証明が出来ないのであれば会うことも出来ない
・NHKの解約に本人以外は一切認められなくなり死後も永遠に払わせられる
今でも母方のジジイやババアが親代わりで来てるから名字が違うなんて当たり前なんだが
まぁカルトウヨなんて子供居ないから想像もつかないわなぁ
離婚したら母親が親権とることが多いと思うけど、そうなると自分の姓(旧姓)に変えたがるんじゃないかな?
そりゃあ子供のこと考えて姓を変えない人も多いだろうけどさ
うん、必要なければ同姓で結婚すればいい。
誰も文句言わない
別に離婚しなくても、親と同居って時都市部だと娘と同居の親が多いよね。
田舎は家長制度が残ってて長男が財産ついで親と同居ってケースも
多いだろうけど
あと苗字違ったら家族だと分からないし家族の一体感も無くなる
夫婦別姓は致命的なデメリットが多そう
逆に夫婦別姓に絶大なメリットは何があるの?
仕事上なら旧姓使ってりゃいいわけだし
外国で働く時の信用度が違うらしいぞ。
パスポートに氏が2つあると
闇バイトとかで海外で働く時に
犯罪者に見られがちらしい。
どこが大変なの??
ちっとも大変と思わないんだが。
どんなシチュエーションか具体的に
それより銀行口座開く時とか日本の残高証明を取り寄せるときが大変よ
それは君の家族がかわいそうな崩壊家族なんだよ。
かわいそうに。
名前関係なく崩壊ししてる
ダンナ姓で口座作らないのかな?
日本の口座もダンナ姓に変更しないのかな?
旦那姓に変えるよ、口座はね。
通名で銀行口座は日本ではだめだから。
だからそうなると通名と別口座になる
多少不便はあるみたいだがいけるみたいだぞ?
https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-f/7544/
できないと思うよ。
相談してくkださい、だからね。
少なくとも私はできなかった
てえかさあ、よしんばできたとしよう。
戸籍も必要な時がある、銀行の残高証明も必要、となるとそこも別姓で、となると
もうそれって別姓婚じゃねw?
なんで行政上の名前をいじることに拘るのだろう
結婚する前から持ってた口座なら届け出しなければ旧姓でいけるだろう?
いや、ペイオフの名寄せの時にこまるから戸籍と合わせるように言われた。
だから戸籍のほうを銀行口座に合わせればいい。
そうすれば結婚後に新しい口座も安心して作れるし、
そもそも戸籍名と口座名が違うって犯罪の温床になるよ
銀行口座を戸籍のほうに合わせたらどうか
そうすると旧姓っを通名利用してた場合に別になるっでしょ?
アウトっだわ。
残高証明とか
西園寺なんてやだよ俺は
その二択なら田中一択だよw
えー、西園寺のほうがかっこいいじゃんw
私は西園寺だな
銀行口座が戸籍と同じで何がアウト?
職場では旧姓使用でも普通に戸籍名で残高証明できるのでは?
ごめん、想定が違うのかな?
てことは旧姓を通名利用してた場合、通名と別になるでしょ?
となると、たとえば仕事を得たり不動産を買ったり会社を起業したり、
ビザとったり留学したり、いろんな海外でのビジネスでビザ出ない可能性が高い。
この人とこの人は同じ人なんですよっていうのは日本の法律であって、
海外の銀行窓口や入管職員は知ったこっちゃないから姉。
なんで全世界の国の法律わしが知らないとあかんねん、と言われたら終わり。
まあ、君はわからんかと思うが、日本人って被差別民族だからね。
日本にも韓国人帰れとかベトナム人来るなとかいう人いるでしょ?
そういう人がかかりだったりっするともうk最悪よ。
そういう人はどこの国にもいる
今の法律での話なのか、今後旧姓使用拡大法案が成立した場合の話なのか
もうちょっと整理した方が良くないかな
?
あ、旧姓が通名使用できるようになった時の話。
それは現実的じゃあないでしょって言いたかった。
戸籍と銀行口座が名前違うって犯罪の温床になるしね
日本人じゃない奴は
夫婦別姓を望むのか。