【大阪】「万博特需」あてはずれ?ライドシェア苦戦…全国唯一24時間運行可能も開幕前に比べ利用伸び悩みアーカイブ最終更新 2025/06/16 18:491.田丁田 ★???大阪・関西万博に合わせて、大阪府内で特例的に規制が緩和された「日本版ライドシェア」の利用が低調だ。全国で唯一、24時間運行が可能となったが、運行回数は開幕前に比べて減少している。背景にはタクシーの増加や万博会場への乗り入れの難しさがあるとみられ、府や運行事業者は需要の掘り起こしに力を入れている。万博は13日、開幕から2か月を迎えた。(梅本寛之、津田啓生)◎特例で規制緩和日本版ライドシェアは個人が自家用車を使って有償で人を運ぶ制度。タクシー不足を補う狙いで、政府が昨年4月以降、地域や時間帯を制限して順次解禁した。大阪府内では昨年5月、大阪市や堺市を中心に週末(金・土曜午後4~7時台と土曜午前0~3時台)限定で始まったが、吉村洋文知事は「万博のようなメガイベントに対応できない」と主張。万博の期間中、1日最大1880台のタクシーが不足するとの試算を示し、国土交通相に規制緩和を直談判した。その結果、昨年12月から府内全域で曜日を問わず、24時間運行できるようになった。ところが、万博開幕後、運行回数は落ち込んでいる。国交省によると、開幕までの週末12日間の運行回数は計3632回だったが、開幕後に同条件で計測したところ3割近く少ない2684回にとどまった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/50c81109716ef88bc4eb6995f1f2a7c8afde6edf2025/06/14 12:32:1734すべて|最新の50件2.名無しさんEhiXWどうしたら乗れるの?2025/06/14 12:33:243.名無しさんXgDcL地下鉄あるのにタクシーのる理由がないな2025/06/14 12:39:264.名無しさんolTqxで、万博ってまだやってんの?2025/06/14 12:44:395.名無しさんxwexS万博特需?そ、そんなものが?w2025/06/14 12:46:356.名無しさんlMqJl特需あるの?2025/06/14 12:50:367.名無しさんcvW51誰だか分からん人の車とか怖いんたけどしかも大阪2025/06/14 12:54:368.名無しさんhcmLO外人が運転手やって、不祥事でも起してくれれば、ライドシェアつぶれてばんばんざいだが、アメリカみたいな強姦や殺人はやめてな。●性的暴行998件、レイプ141件 米ウーバーが安全報告書公開https://www.cnn.co.jp/tech/35189820.html2025/06/14 12:55:519.名無しさん7XVN5ほとんどの日本人って知らないんじゃね?万博にきてるのも大半が日本人みたいだし2025/06/14 12:59:4510.名無しさんVLEWc交通網が整った都会でライドシェアなんてやっても大した意味なくね?2025/06/14 13:01:2611.名無しさん8kiIVもうメガイベントは最後にすればいい2025/06/14 13:13:5012.名無しさんXD9Twライドシェアなんて危ないもんに乗るわけ無い2025/06/14 13:17:3813.名無しさんqhomd>>9万博と言いながら大半が日本人、しかもその多くが関西人だからなw2025/06/14 13:59:0514.名無しさんIgobg万博大人気なんだろ。2025/06/14 13:59:2515.名無しさんB91i7>>1これはガラパゴスである日本版ライドシェアだからねこんなの続かない2025/06/14 14:06:3316.名無しさんtphPn経済効果は建設費だけ2025/06/14 14:22:1317.名無しさんu4wRnレジオネラ菌から悪い話すら聞かないけどまだやってるんだっけ?2025/06/14 14:45:3118.名無しさんlUcVZ無料開放して中で金使わせろ元くらいは取れるから日数かけて徐々に取り返す手段やからはよせんと手遅れになるぞ2025/06/14 15:17:3419.名無しさんLfXsk>>13いやそれは当たり前だろ海外旅行するときに万博やってるから行くとか無いだろ2025/06/14 15:21:2920.名無しさんim2rIライドシェアを認める!(ただしタクシー会社に限る)2025/06/14 15:25:4521.名無しさん0hq8Yむしろ貞子出てくるだろ2025/06/14 15:26:0522.名無しさんAsUQKタクシーより安くせんと意味ないだろ2025/06/14 15:29:4723.名無しさん7Uw85ライドシェア禁止2025/06/14 16:11:0124.名無しさんT9U3G>>9確かにこないだ関東から万博行ったんだけど、大阪の街中は中国人が溢れてるのに万博会場は日本人ばかりだった外人には見向きもされてないと思った2025/06/14 16:18:1125.名無しさん5CpcMノウハウ持っているタクシーが参入しないんだからやる前から分かっている2025/06/14 16:23:3926.名無しさんt8Y7W中華の白タクと違法民泊だらけだろ。2025/06/14 16:41:3527.名無しさんLbz6K万博の赤字は大阪だけで負担してください2025/06/14 18:27:4028.名無しさんGAX7mルール違反を罰するのではなくルールの方を改変するとはさすが犯罪率7%の維新の面目躍如だな。どうせ東京五輪と同じように万博が終わった途端に次々と汚職が明らかに見つかるのだろう。あの時も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。2025/06/14 22:22:1529.名無しさんkt1U1万博もすっかり話題にならなくなったからネタになってよかったな2025/06/14 22:24:1030.名無しさんXNxHW万博も火星人くらい展示しないとお客さんは来ない前の万博は月の石で行列になったのに2025/06/15 08:45:0931.名無しさんvfpmG万博、レジオネラ肺炎をバラまいた恐れが出てから全くテレビでやらなくなったな。2025/06/15 12:45:1232.名無しさんzRV76ぶっちやけ、大阪環状線の内側は、バスと地下鉄が充実してして、もともとタクシーの出番が限定的2025/06/15 12:46:3833.名無しさんDFnS8ところで大屋根リング 処分 どうすんだろうな?木材 燃料に使いたいけど虫がついてんで いやだな~2025/06/15 18:43:1934.名無しさんXkkOw虫がついてていやとかまた訳の分からないことを。そこまで意味不明なことを言って批判したいんだ。もう奇行の域だねコモなんて意図的に虫をつけて燃やすのに。2025/06/16 18:49:08
【政治】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇もニュース速報+5151109.12025/09/28 20:34:03
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便も ★2ニュース速報+721037.52025/09/28 20:32:53
【記者質問・最初にラブホテルへ誘ったのはどちらから?】小川晶・前橋市長 「職員の方からです」、なぜラブホテルへの誘い受け入れた?「その職員を信用していたという部分が大きいです」ニュース速報+262827.92025/09/28 20:22:21
【元自民党衆院議員の杉村太蔵が小泉進次郎陣営に嫌悪感露わ】「これ本当に大きな問題だ、自民党にとっては相当マイナスな事案だ、“これまでもやってきたのか”とそう思ってしまう」ニュース速報+111813.62025/09/28 20:30:53
【消費者たちの本音】「券売機は大丈夫だけど…」セルフレジが苦手という人たちが感じる“壁”操作に大差はないが「間違えるわけにはいかない」「なんで自分で会計しなきゃならないのか」の思いニュース速報+120558.82025/09/28 20:34:09
全国で唯一、24時間運行が可能となったが、運行回数は開幕前に比べて減少している。
背景にはタクシーの増加や万博会場への乗り入れの難しさがあるとみられ、府や運行事業者は需要の掘り起こしに力を入れている。
万博は13日、開幕から2か月を迎えた。(梅本寛之、津田啓生)
◎特例で規制緩和
日本版ライドシェアは個人が自家用車を使って有償で人を運ぶ制度。
タクシー不足を補う狙いで、政府が昨年4月以降、地域や時間帯を制限して順次解禁した。
大阪府内では昨年5月、大阪市や堺市を中心に週末(金・土曜午後4~7時台と土曜午前0~3時台)限定で始まったが、吉村洋文知事は「万博のようなメガイベントに対応できない」と主張。
万博の期間中、1日最大1880台のタクシーが不足するとの試算を示し、国土交通相に規制緩和を直談判した。
その結果、昨年12月から府内全域で曜日を問わず、24時間運行できるようになった。
ところが、万博開幕後、運行回数は落ち込んでいる。国交省によると、開幕までの週末12日間の運行回数は計3632回だったが、開幕後に同条件で計測したところ3割近く少ない2684回にとどまった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/50c81109716ef88bc4eb6995f1f2a7c8afde6edf
しかも大阪
アメリカみたいな強姦や殺人はやめてな。
●性的暴行998件、レイプ141件 米ウーバーが安全報告書公開
https://www.cnn.co.jp/tech/35189820.html
万博にきてるのも大半が日本人みたいだし
万博と言いながら大半が日本人、しかも
その多くが関西人だからなw
これはガラパゴスである日本版ライドシェアだからね
こんなの続かない
元くらいは取れるから
日数かけて徐々に取り返す手段やからはよせんと手遅れになるぞ
いやそれは当たり前だろ
海外旅行するときに万博やってるから行くとか無いだろ
確かにこないだ関東から万博行ったんだけど、
大阪の街中は中国人が溢れてるのに万博会場は日本人ばかりだった
外人には見向きもされてないと思った
前の万博は月の石で行列になったのに
木材 燃料に使いたいけど虫がついてんで いやだな~
コモなんて意図的に虫をつけて燃やすのに。