【静岡】県知事、富士山「救助有料化」に急転換! 中国人大学生“4日で2度救助”が示した「県内政治の温度差」とはアーカイブ最終更新 2025/06/05 13:181.SnowPig ★???救助費用「有料化」議論の焦点富士山をめぐり、静岡県で遭難救助の有料化をめぐる議論が激化している。4月、中国籍の大学生男性が富士山山頂付近でアイゼンを紛失したとして救助を要請した。アイゼンとは、登山や雪山歩行の際に靴に装着する金属製の滑り止め具のことだ。山梨県の防災ヘリが出動し救助した。しかし、その4日後、同じ男性が紛失したスマホを取りに行くとして再び富士山に入り、今度は静岡県警の山岳遭難救助隊により救助された。この一連の出来事に、静岡・山梨両県の住民のみならず、多くの関係者が唖然とした。さらにその後も、外国人による富士山遭難が相次いだ。これにより、富士山周辺自治体の我慢は限界に達した。この問題は、政治的に複雑な背景を抱える静岡県において、一個人の判断だけで解決できるものではない。だが一方で、静岡県全体の総員参加体制を促す契機になる可能性も秘めている。静岡県知事の「方針転換」5月22日、静岡県の鈴木康友知事は、富士山の救助有料化に関する検討を関係各局に指示したと発表した。突然かつ意外な発表だった。なぜなら、鈴木知事は同月13日の記者会見で「(救助有料化は)富士山だけの問題に留まらず、国の法律の問題。県だけの要望で済むとは思えない」と述べていたからだ。この発言の背景には、静岡県富士宮市の須藤秀忠市長の5月9日の発言がある。つづきはこちらhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c8c583a905f53c578d3ae992d809f703505e77e5/?mode=top2025/06/01 16:44:0085すべて|最新の50件2.名無しさん1jx4Vだから言ったじゃん浜松人を知事にすると東部の人間は何も得しない2025/06/01 16:44:513.名無しさんhzW3A害人には救助ヘリじゃなく陸自のアパッチを飛ばして機銃掃射でいいと思う2025/06/01 16:46:134.名無しさんDil43日本中でやれ2025/06/01 16:51:205.名無しさんwDxn9とりあえず入山料を払わなかった人間だけ有料化しようか2025/06/01 16:51:576.名無しさんwDxn9まあ請求なんてするだけしておけば貸し倒れでも一歩前進ではある。2025/06/01 16:53:147.名無しさんBAXHm有料にしたって中国人が払うわけないよww2025/06/01 16:54:058.名無しさんtwRWsよっしゃ救助ビジネスでもやるか2025/06/01 16:55:379.名無しさんzWRcXヘリで現地に着いたときカード端末でピッてすれば2025/06/01 16:56:2610.名無しさん1jx4V記事にも書いてあるけど耳を貸すようになっただけ川勝より大進歩2025/06/01 16:56:3211.名無しさん9htnq>>7入山時にクレカ番号控えないと2025/06/01 16:57:3412.名無しさん4aekF外国人なら「オーケーオーケー」とか言って分かったフリしながらそのまま出国して逃亡するだけだろで、結局国内の日本人だけが損する流れ2025/06/01 16:57:5213.名無しさん4aekF外国人の救助だけ有料化しろ、日本人は引き続き無料でいいさもないと、不払いで逃亡した外国人の救助費用まで日本人が負担する流れになる逆だろ日本人の救助費用まで外国人に負担させろ2025/06/01 16:59:1614.名無しさんBhnZL>>7そう日本人なんてパシリか召使いにしか思ってないしな中国人からしたら既に東海自治区として俺等の領土、小鬼子は俺等より身分が下アルヨって認識だし金払えとなったら逆ギレするし踏み倒すね小鬼子に金払わされるなんてメンツが許さないだろうから2025/06/01 17:02:2215.名無しさんBAXHm維新の柳ケ瀬議員が国会で発言していたけど外国人の国保滞納が年4000億円って言ってた↑こっちも早く対策して欲しい2025/06/01 17:04:2216.名無しさん1jx4V次は熱海市長選挙だ何としてあの中国人を落とさなければならない2025/06/01 17:05:1017.名無しさんXTJFa先払いにしなきゃ意味ないよね無事 下山したやつにだけ 全額返金2025/06/01 17:07:0418.名無しさん7ZeL6100万程度の保証金を登山前に預かる2025/06/01 17:07:1819.名無しさんnOSF9有料化にすれば気持ちが変わるだろう。金を取れるとか取れないの問題じゃないの2025/06/01 17:07:5920.名無しさんBAXHm誰が中国人をこんなに入れてしまったの?マジで迷惑なんだけどw2025/06/01 17:08:3321.名無しさんwwCQR払えないなら強制送還2025/06/01 17:09:3022.名無しさんYl37v入山の時にクレジットカード必須にするとかできないのか2025/06/01 17:11:4023.名無しさんJfd3f日シ断交で済む話2025/06/01 17:15:5224.名無しさんJlBLmありがとう自民党中国人は学費無料中国人は返済不要の生活費支給中国人は里帰りの交通費支給日本人学生はもちろん、海外留学生もバイトしたら所得税かかる。だけどなぜか、中国の留学生だけは所得税免除されてる事実。これは国民達は知るべきだと思うよhttps://youtu.be/NlVULdXCNIU?si=sVzpHEHPvCS2Zd8rあと日本人の学生は、給付型奨学金の支給額が月額で2万~4万円程度。それが、外国人の研究職の国費留学生の場合、月額14万円強に上る。https://www.google.com/amp/s/www.zakzak.co.jp/article/20230121-63KLFJ6NWBMGHP7LESPUU2VFKI/%3foutputType=amp2025/06/01 17:20:3025.名無しさんJlBLm令和6年6月末現在における在留外国人数について(1)中国844,187人(+22,349人)(2)ベトナム600,348人(+35,322人)(3)韓国411,043人(+ 887人)(4)フィリピン332,293人(+10,247人)(5)ブラジル212,325人(+ 485人)(6)ネパール206,898人(+30,562人)(7)インドネシア173,813人(+24,712人)(8)ミャンマー110,306人(+23,760人)(9)台湾67,277人(+ 2,614人)(10)米国64,842人(+ 1,434人)2025/06/01 17:22:2126.名無しさんUxTfeもう外国人が遭難した場合には無視でいいよこいつら自然を舐めすぎ2025/06/01 17:29:1027.名無しさんklh7q有料化って言っても数万くらいのもんだろ。実費で請求しろ。ヘリとか飛ばしたら何百万だ2025/06/01 17:30:4528.名無しさんaawwqいいじゃん市長がずっと言い続けてたんだろ県がきいてやれよ2025/06/01 17:40:5929.名無しさんSX99j有料にしてもただの利権になるんだろ2025/06/01 17:47:0130.名無しさんQFgMvもう富士山なんて行く奴は馬鹿あんなの金稼ぎの山小屋と自治体と馬鹿登山者のせめぎあいでまともな奴は寄り付かなくなったなあんなもんは遠くから見ていたほうがいい2025/06/01 17:49:0331.名無しさん2POn5中国人借お金なんて取れるわけない 今まで通り税金でいいだろ外国人観光客が多く来てお金落としてるだろ助けてるだろ有料にしたらみんな来なくなる2025/06/01 17:57:4032.名無しさんHyJfxデポジット制にすればいい入山時に30万円下山時に28万円返還2025/06/01 17:58:0133.名無しさんOAdbV中国人は大事だろ?2025/06/01 17:58:0134.名無しさんjrphl閉山時期の遭難は有料化しろ2025/06/01 17:58:1135.名無しさんMVJ4Pバカがどんどん日本を台無しにしてく。2025/06/01 18:12:3636.名無しさんuR7nO登山ルールを守ってない奴からは実費の倍を請求してやれ。2025/06/01 18:13:5837.名無しさんNrh2R富士山は登るもんじゃない、遠くから眺めて愛でるに限る浜松市民の俺が言うんだから間違い無い!2025/06/01 18:28:0938.名無しさんAzqdx有料化しても外人は帰国するだけじゃん日本人には払わせるのかw2025/06/01 18:33:0439.名無しさんcBLRj忠国人を○せ2025/06/01 18:43:2140.名無しさんJXeRI>>36マナーはあってもルールはねぇだろ法律上の行為としては、そこいら散策してるのと同じなんだから2025/06/01 18:45:4541.名無しさんxblvxどうせ中国人は払わない2025/06/01 18:49:3942.名無しさんCZgP4中国人の入国を規制するべき2025/06/01 18:54:1443.名無しさんFKMmw外国人からは国別入国料をとって救助額費、強制送還費などの財源にしよう2025/06/01 19:11:3644.名無しさんfBd6Iそりゃ呼べばすぐ無料ヘリが迎えに来てくれるなら何度だって登るだろう日本て甘い国だって世界中に宣伝しているようなもん2025/06/01 19:14:0345.名無しさんvGWoa悪質なのはなぁ。2025/06/01 19:23:5546.名無しさん688BQ助けに行かなくていいだろエベレストみたいに目印にしよう2025/06/01 20:39:1647.名無しさんp6Oca入山料に保険付加しとけって2025/06/01 20:44:2748.名無しさん8Y5S0>>46永久に凍ってるヒマラヤと違って夏になったらフランフランするからやめれ2025/06/01 21:38:4249.名無しさんZowyJ入国税や外国人観光税を導入しろ!2025/06/01 21:48:4550.名無しさんZowyJ全国民に支給するベーシックマネー制度を導入し国内為替をやれ!2025/06/01 21:50:0951.名無しさんxjKZKまあ有料でも払わないんだけどねwじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああpppppp2025/06/01 22:08:4552.名無しさんxjKZK医療費未払いでさえ打つ手無しなのに救助実費なんざ払う訳ねえだろヴァ~~~~~~カジャップあ~~~ほば~~~かほ~~~~け~~~~~~2025/06/01 22:10:5653.名無しさんbuf4v3564でいいんじゃない?2025/06/01 22:12:4054.名無しさんZaJVJ登山保険加入義務化2025/06/01 23:37:0255.名無しさん2HEas救助ヘリコプターを出動したお金で、富士山のゴミの回収やインフラ維持や設備投資する機会が減ったんだろうだな。保険料込みの入山料にして値上げしたほうが良さげ。2025/06/02 00:12:2256.名無しさんURUSI態度が悪いから有料、みたいだなあ。2025/06/02 00:50:4957.名無しさんAdB8mどうせ踏み倒して終わりだろそのうえ罰則も与えられない治外法権が残ってるからね2025/06/02 03:53:5258.名無しさんExgm4危険なので救助断念を連発すればいい2025/06/02 04:04:5759.名無しさん8OXdX>>7> 有料にしたって中国人が払うわけないよwwじゃあ今まで通り無料にしておくべきなんですね?w2025/06/02 06:21:5160.名無しさんTrPxD中国人は助けられても、逆ギレして捲し立てて、逃げ切る。払うふりして速攻帰国する。そういう連中ばかり。2025/06/02 06:47:5861.名無しさんAqFj4閉山期の救助なんてしなくていい遭難者が自費で救助隊雇って助けてもらえ2025/06/02 07:08:1862.名無しさんCzsGp外国籍の人は、全額自己負担で日本国籍の人は、半額自国負担にすれば良い日本人にもバカは居るからな2025/06/02 07:48:0263.名無しさんfS1rJ登山とか完全に趣味だろ有料当たり前、状況により対応不可にするべき2025/06/02 07:52:3364.名無しさんVhdY3入山時点でお金預かれば桶2025/06/02 07:58:3365.名無しさんh6c0Y>>7払うまで出国停止、払えなければ懲役とかのセットかな2025/06/02 08:47:1066.名無しさんLHqsGで、得た収入はだれの懐に?かかった費用は税金から出てるんだから、国民に分割して返してくれるの?2025/06/02 09:05:1467.名無しさんpVALA今までそうしなかったことに理解に苦しむわ。2025/06/02 09:28:4668.名無しさんtzsqe救助してもらう前提で無謀な登山をする人間を助けると無謀な登山を増やす結果につながる。2025/06/02 09:33:5769.名無しさんJTuGi救う必要ある?ただの自殺を救出する必要あるのかって2025/06/02 10:21:1970.名無しさんcQJlm>>66レスキューしてるのはその県の組織なんだから県の運営費になるだろ2025/06/02 12:52:1871.名無しさんkoDSS電話が繋がるから救助を依頼する繋がらなければ救助しなくて良い2025/06/02 12:58:0372.名無しさん0f0Ec有料にするとは、万一払えないと言っている遭難者や家族がいたら遭難者を見殺しにするという覚悟や合意が必要だし、何より法的に犯罪にならないのかの検討がいる。2025/06/02 12:59:2673.名無しさんHc442有料化してもどうせ誰も払わんだろやるやらないではなく、いかに払わせるかという難題に対しての議論が重要なのでは2025/06/02 13:07:2174.名無しさん2TBSDこの知事さん、仕事してるね2025/06/02 14:30:0775.名無しさんHbdOD滑り台を設置しろよ。乗っかれば下山する。2025/06/02 14:44:5476.名無しさんCzsGp外国籍の人が救助要請した場合は救助後、身元確認を含めてパスポートを預かって支払いが済むまで出国停止措置をすれば良い。2025/06/02 14:58:4377.名無しさんiKYwkヘリで宙づりにした状態で救助費請求して、拒否したら切り離して落とせばいいと思う2025/06/02 16:11:4678.名無しさんGQIt2>>72電話もらったからって救助の義務が発生したものか?というか救助要らない、ではなく、金がない、ならあるとき払いでいいだろう。金が無いならどうせ払えんのだし。2025/06/02 19:53:5679.名無しさんdWNCF中国人は世界の癌2025/06/03 19:37:4480.名無しさんrTilZ富士山が噴火してうちに被害が出たら責任取ってよね2025/06/03 19:40:4981.名無しさんESj6v>>79ほんとそれ2025/06/04 01:51:2482.名無しさんPHBCC開山時期だとブル道でトラクターで下すだけ2025/06/04 01:56:0283.名無しさんKqjdsいいこと考えた閉山期間は、救助の電話が最初からつながらない仕様にしておけばいいいかなる公共機関からの経由しても救助へは電話がつながらないのだから助けなくてもよいこれでOK 誰も困らないそもそも山に入った記録もなければ、存在も確認できないのだから、最初から誰もいない2025/06/04 04:42:1684.名無しさんgxsI0>>3ゲームの中みたいに殺されたやつは点滅して跡形なく消滅してくれるのならいいんだけどな現実の世界では死骸を片付けなきゃならんのよ2025/06/04 04:57:4785.名無しさんIy3Uy日本人ってパシリか召使いやろ?それが中国人の認識だし2025/06/05 13:18:54
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+337948.22025/08/17 05:30:24
富士山をめぐり、静岡県で遭難救助の有料化をめぐる議論が激化している。
4月、中国籍の大学生男性が富士山山頂付近でアイゼンを紛失したとして救助を要請した。
アイゼンとは、登山や雪山歩行の際に靴に装着する金属製の滑り止め具のことだ。
山梨県の防災ヘリが出動し救助した。
しかし、その4日後、同じ男性が紛失したスマホを取りに行くとして再び富士山に入り、今度は静岡県警の山岳遭難救助隊により救助された。
この一連の出来事に、静岡・山梨両県の住民のみならず、多くの関係者が唖然とした。
さらにその後も、外国人による富士山遭難が相次いだ。
これにより、富士山周辺自治体の我慢は限界に達した。
この問題は、政治的に複雑な背景を抱える静岡県において、一個人の判断だけで解決できるものではない。
だが一方で、静岡県全体の総員参加体制を促す契機になる可能性も秘めている。
静岡県知事の「方針転換」
5月22日、静岡県の鈴木康友知事は、富士山の救助有料化に関する検討を関係各局に指示したと発表した。
突然かつ意外な発表だった。
なぜなら、鈴木知事は同月13日の記者会見で
「(救助有料化は)富士山だけの問題に留まらず、国の法律の問題。県だけの要望で済むとは思えない」
と述べていたからだ。
この発言の背景には、静岡県富士宮市の須藤秀忠市長の5月9日の発言がある。
つづきはこちら
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/c8c583a905f53c578d3ae992d809f703505e77e5/?mode=top
浜松人を知事にすると東部の人間は何も得しない
入山時にクレカ番号控えないと
そのまま出国して逃亡するだけだろ
で、結局国内の日本人だけが損する流れ
さもないと、不払いで逃亡した外国人の救助費用まで日本人が負担する流れになる
逆だろ
日本人の救助費用まで外国人に負担させろ
そう
日本人なんてパシリか召使いにしか思ってないしな
中国人からしたら既に東海自治区として俺等の領土、小鬼子は俺等より身分が下アルヨって認識だし
金払えとなったら逆ギレするし踏み倒すね
小鬼子に金払わされるなんてメンツが許さないだろうから
外国人の国保滞納が年4000億円って
言ってた
↑こっちも早く対策して欲しい
何としてあの中国人を落とさなければならない
無事 下山したやつにだけ 全額返金
マジで迷惑なんだけどw
にするとかできないのか
中国人は学費無料
中国人は返済不要の生活費支給
中国人は里帰りの交通費支給
日本人学生はもちろん、海外留学生もバイトしたら所得税かかる。
だけどなぜか、中国の留学生だけは所得税免除されてる事実。これは国民達は知るべきだと思うよ
https://youtu.be/NlVULdXCNIU?si=sVzpHEHPvCS2Zd8r
あと日本人の学生は、給付型奨学金の支給額が月額で2万~4万円程度。それが、外国人の研究職の国費留学生の場合、月額14万円強に上る。
https://www.google.com/amp/s/www.zakzak.co.jp/article/20230121-63KLFJ6NWBMGHP7LESPUU2VFKI/%3foutputType=amp
令和6年6月末現在における在留外国人数について
(1)中国844,187人(+22,349人)
(2)ベトナム600,348人(+35,322人)
(3)韓国411,043人(+ 887人)
(4)フィリピン332,293人(+10,247人)
(5)ブラジル212,325人(+ 485人)
(6)ネパール206,898人(+30,562人)
(7)インドネシア173,813人(+24,712人)
(8)ミャンマー110,306人(+23,760人)
(9)台湾67,277人(+ 2,614人)
(10)米国64,842人(+ 1,434人)
こいつら自然を舐めすぎ
市長がずっと言い続けてたんだろ
県がきいてやれよ
あんなの金稼ぎの山小屋と自治体と馬鹿登山者のせめぎあいでまともな奴は寄り付かなくなったなあんなもんは遠くから見ていたほうがいい
外国人観光客が多く来てお金落としてるだろ助けてるだろ
有料にしたらみんな来なくなる
入山時に30万円下山時に28万円返還
浜松市民の俺が言うんだから間違い無い!
日本人には払わせるのかw
マナーはあってもルールはねぇだろ
法律上の行為としては、そこいら散策してるのと同じなんだから
何度だって登るだろう
日本て甘い国だって世界中に宣伝しているようなもん
エベレストみたいに目印にしよう
永久に凍ってるヒマラヤと違って夏になったらフランフランするからやめれ
有料でも払わないんだけどねw
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああpppppp
ジャップあ~~~ほば~~~かほ~~~~け~~~~~~
保険料込みの入山料にして値上げしたほうが良さげ。
そのうえ罰則も与えられない
治外法権が残ってるからね
> 有料にしたって中国人が払うわけないよww
じゃあ今まで通り無料にしておくべきなんですね?w
遭難者が自費で救助隊雇って助けてもらえ
日本国籍の人は、半額自国負担にすれば良い
日本人にもバカは居るからな
有料当たり前、状況により対応不可にするべき
払うまで出国停止、払えなければ懲役とかのセットかな
かかった費用は税金から出てるんだから、国民に分割して返してくれるの?
レスキューしてるのはその県の組織なんだから県の運営費になるだろ
繋がらなければ救助しなくて良い
やるやらないではなく、いかに払わせるかという難題に対しての議論が重要なのでは
救助後、身元確認を含めてパスポートを預かって
支払いが済むまで出国停止措置をすれば良い。
電話もらったからって救助の義務が発生したものか?
というか救助要らない、ではなく、金がない、ならあるとき払いでいいだろう。
金が無いならどうせ払えんのだし。
ほんとそれ
閉山期間は、救助の電話が最初からつながらない仕様にしておけばいい
いかなる公共機関からの経由しても救助へは電話がつながらないのだから助けなくてもよい
これでOK 誰も困らない
そもそも山に入った記録もなければ、存在も確認できないのだから、最初から誰もいない
ゲームの中みたいに殺されたやつは点滅して跡形なく消滅してくれるのならいいんだけどな
現実の世界では死骸を片付けなきゃならんのよ
それが中国人の認識だし