【玉川徹氏、自身の経験談に言及】「ぼくは、浪人時代に東京で1年間寮生活を送ったんですが、人生で初めて『おいしくないコメ』があるのが分かった、あとで聞いたらそれは古米だった」アーカイブ最終更新 2025/05/30 09:431.影のたけし軍団 ★???玉川徹氏「古古古米」に「同じコメですよと言えるほど、味が同じかどうかは分からない」元テレビ朝日社員の玉川徹氏は29日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、小泉進次郎農相が進める随意契約による政府備蓄米放出で、2021年産の「古古古米」が今後、中小スーパーや町の米販売店に売り渡されることになるのをめぐり、「古古古米」についての持論を口にした。玉川氏は「前の農水大臣の時に放出した備蓄米は古米だった。今回、小泉大臣になって放出しようとしているのは、大手スーパーとかに向けては古古米で、古古古米は、その先になる」と指摘。「ぼくも、さすがに古古古米は食べたことがない。コメはコメなんだけど、(通常と)同じものかというふうなことになると…。小泉大臣も、違うものとして安く売っている、という話をしているが、同じコメですよと言えるほど、味が同じかどうかは分からないですよね」と語った。「しっかり保存していますと言っているが、どれくらい味が劣化するか…」とした上で「ぼくは、浪人時代に東京で1年間寮生活を送ったんですが、人生で初めて『おいしくないコメ』があるのが分かった。そのときは分からなかったが、あとで聞いたらそれは古米だった」と、自身の経験談に言及。https://news.yahoo.co.jp/articles/9f951a8fc267a6ada3af13d455032189449f826d2025/05/29 10:12:3252すべて|最新の50件3.名無しさんpCuKW何をやっても批判しかしないんだね。2000円で売るのだから、嫌なら今の新米の米を買えば良いだけ。2025/05/29 10:37:074.名無しさんgHl9T二十年近く食べてない米があるんだがどうすればいいんだ2025/05/29 10:37:295.名無しさん5s9IG40年前にそんな贅沢言う馬鹿はいない2025/05/29 10:40:456.名無しさんC3Jy5JA界隈なんだろ2025/05/29 10:44:037.名無しさん1wxqe東京に来んな田舎もん2025/05/29 10:46:438.名無しさんLlwkP寿司屋は古米、古古米を使うのが普通なんだけど2025/05/29 10:52:069.名無しさんWdRLq江戸時代は古米のほうが好まれたのに2025/05/29 10:55:5010.名無しさんW01H0不味い給食の世代だからそれより前に食べただろ2025/05/29 10:56:4111.名無しさんpENbT>>4豚さんが美味しく食べてくれるでしょ2025/05/29 10:58:2912.名無しさんpENbT>>8混ぜるだけでしょ2025/05/29 10:59:0213.名無しさんu7PDXアパート浪人時代の玉川のせんずり覗きたい2025/05/29 11:12:3914.名無しさんFshRL>>4炊いてから雑炊にでもしろ粥でもいいが中華粥みたく味付けした方がいい2025/05/29 11:14:4615.名無しさんfNUlU【デマ流し屋】2025/05/29 11:18:5516.名無しさん92RBE何言っても女の部下に謝ってもらったりしばらく休暇楽しんで「謹慎」すればいい人は怖いものなしだなぁ2025/05/29 11:19:3817.名無しさんIW4x2小泉米はイケメン米だから美味そうだけどな、江藤米は不味そう2025/05/29 11:24:2318.名無しさんkEHCm>>1玉川氏は京都大学でも1年間寮生活していたけどその寮は過激派の巣窟.温床そして現在の玉川という人の思想思考の形成…2025/05/29 11:25:0119.名無しさんBQkvS玉川は2年前に米の需要が減ってるニュースで今からは小麦の栽培を増やせって言ってたのに今は知らんぷりw2025/05/29 11:27:1720.名無しさんe4IAI徹底して安い米買わせたくないんだろうなwwwこいつらもう国家反逆罪でほんとに磔とかにした方が良いんじゃない?2025/05/29 11:34:0221.名無しさんIkBcY>>20磔にしても米価は下がらんが、米の関税ゼロにしたら下がるぞ。2025/05/29 11:40:3322.名無しさんgD6w2逆にまずいコメに興味出てきたわ、トンキン者はどんだけ美食家気取りなんだという気がしてるが。2025/05/29 11:46:1823.名無しさんv9OVT>>4カビ毒でガンになりたくなけりゃ捨てなさい2025/05/29 11:49:1724.名無しさんv9OVT臭い飯の刑務所でも使わない更に古い米とかやばすぎでしょ2025/05/29 11:50:3425.名無しさんosBQa玉川のことだから「日本人は米なんていう遅れたものにしがみついてるからいつまで経っても先進国になれないんですよ」って言うかと思ってた。2025/05/29 12:09:2626.名無しさん0lZyVhttps://www.youtube.com/watch?v=9tq8Y-rPUJg【国会中継ライブ】参議院 農水委員会 「令和のコメ大臣なに語る?」小泉農水大臣ら出席【LIVE】(2025年5月29日)2025/05/29 12:16:3027.名無しさんcYbeK玉川さんの実家は米農家やったんやねー農家は不味い古古米は食わんよな2025/05/29 12:40:4828.名無しさんhzB6A食べたことないのに批判か。せめて食ってから文句言えよ。2025/05/29 12:57:4029.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEucdXGま北朝鮮は小泉って言うだけでアレルギー起こすからねw2025/05/29 13:06:4230.名無しさんW9ZAs【悲報】楽天備蓄米 8分で完売2025/05/29 13:07:3831.名無しさんRFCrz古古古米を食べろってすごいよなあ2025/05/29 13:30:5332.名無しさんDMNoJいつの話?保存法方は進歩してない前提?2025/05/29 14:10:0034.名無しさん0maZkそうですかぁ寿司屋は古米を使うんですけどねぇ美味しくないですかぁ、そうですかぁw2025/05/29 14:20:3335.名無しさんLqyay>>1文句言うだけで役に立たんヤツ。なぜ備蓄米放出当初の時点で随意契約にしろと主張しなかった?2025/05/29 14:22:0936.名無しさんXMtYM東京の水で炊いたらどんなにうまい米でも3等米になるは2025/05/29 14:29:2837.名無しさんXMtYM>>10その時代はパサパサのコッペパンだわ2025/05/29 14:30:3638.名無しさんXMtYM>>25ご飯よりパンのほうが歴史が古いんだよな紀元前からあるからなビールもな2025/05/29 14:33:1539.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEucdXG>>36 そうそう、浄水器もない当時の東京の水で炊いたら何でも不味く成るw今なんかペットボトルの水飲んでるし味馬鹿で普通w農家ですら薪では炊いてないしw2025/05/29 14:42:0040.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEucdXG>>38 日本で見付かってる水田でも2600年前から有るよ、中国だと8000年前から有る、朝鮮半島は寒いから無かった。2025/05/29 14:44:5141.名無しさんEyC0h日本でイヤな奴の典型2025/05/29 16:07:2342.名無しさんanu0x>>4すっかり変色してひと目で食べる気が失せるはず2025/05/29 16:24:2843.名無しさんaQUW9来月の今頃は古古古米が出そろうだろうま、予想だが、先入観もありマズイ派が多そうしかし、本当は先入観なしの目隠しテストをやるのが科学的それをやるべきなのは小泉だが。そんな才覚は彼には望めないそしてTVはお約束の『街の声』とやらでマズイ派増殖を企てるか良心的かつ科学的統計を用いたテスト・・・・なんてことは誰もしない結論が出ちゃうと面白くないからな。TV的には喧々諤々・堂々巡りが良い2025/05/29 16:31:4244.名無しさんaQUW9古米も古古古米もひっくるめて3200円と言うのが不誠実だな格付けと言うのが世の中にはある。仕入れる方も客を騙す気満々そんなこたー知ったこっちゃね~ てな感じ記者も視野狭窄そんな質問をしない2025/05/29 16:46:4745.名無しさんsdc0O昭和老人は知っている古米のマズさを2025/05/29 17:32:3646.名無しさんaQUW9焼け跡派はコメ不足栄養失調組なので古米を喰いたくても喰えないだろ、ちょっと想像すりゃわかる2025/05/29 17:45:4947.名無しさんqAWsu>>4スズメにあげて2025/05/29 18:43:1948.名無しさんwRkaD混ぜご飯にすればいいじゃん2025/05/29 19:23:0449.名無しさんDXw1n>>44楽天で送料込み2180円で買えたよ2025/05/29 22:46:1050.名無しさん3ea7o一度にたくさん炊いて2、3日もたせるような食い方してると臭くなる色も茶色くなる2025/05/29 22:49:2351.名無しさんGuVKR今は無いようだが、数十年前は安い米もかなり流通していたと記憶している。自分の知る限りでは大きく分けて高級ブランド米標準価格米低価格米の3種類あった。低価格米は多分古古米か古古古米だったと思うが、あまり美味くなくすぐに標準価格米に変更した。今は当時よりは豊かになっているので低価格米クラスの米はほとんど流通していないのだろうが、同じ米なんだから無いより遙かにまし。非常にもったいないと思う。2025/05/29 23:01:3252.名無しさんBhtaF40年前は米の流通自由化もなかったんだぞ米の買付に新潟まで出向いた記憶があるわ2025/05/30 09:43:41
【物議】パソコンを「有償譲渡会」で購入しようと考えています。3年保証+メモリ8GB+Celeron搭載のモデルが「3万円」だとお得でしょうか?ニュース速報+1561790.22025/09/10 20:30:54
【移民問題】「日本政府とJICAが自治体とグルになって移民政策を推進」という「陰謀論」が拡散 自治体の担当者は「政府を信用するなという過激な方も」ニュース速報+811146.72025/09/10 20:30:13
元テレビ朝日社員の玉川徹氏は29日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、小泉進次郎農相が進める随意契約による政府備蓄米放出で、2021年産の「古古古米」が今後、中小スーパーや町の米販売店に売り渡されることになるのをめぐり、「古古古米」についての持論を口にした。
玉川氏は「前の農水大臣の時に放出した備蓄米は古米だった。今回、小泉大臣になって放出しようとしているのは、大手スーパーとかに向けては古古米で、
古古古米は、その先になる」と指摘。「ぼくも、さすがに古古古米は食べたことがない。コメはコメなんだけど、(通常と)同じものかというふうなことになると…。
小泉大臣も、違うものとして安く売っている、という話をしているが、同じコメですよと言えるほど、味が同じかどうかは分からないですよね」と語った。
「しっかり保存していますと言っているが、どれくらい味が劣化するか…」とした上で「ぼくは、浪人時代に東京で1年間寮生活を送ったんですが、人生で初めて『おいしくないコメ』があるのが分かった。
そのときは分からなかったが、あとで聞いたらそれは古米だった」と、自身の経験談に言及。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f951a8fc267a6ada3af13d455032189449f826d
2000円で売るのだから、嫌なら今の新米の米を買えば良いだけ。
どうすればいいんだ
豚さんが美味しく食べてくれるでしょ
混ぜるだけでしょ
炊いてから雑炊にでもしろ
粥でもいいが中華粥みたく味付けした方がいい
玉川氏は京都大学でも1年間寮生活していたけどその寮は過激派の巣窟.温床
そして現在の玉川という人の思想思考の形成…
って言ってたのに今は知らんぷりw
磔にしても米価は下がらんが、米の関税ゼロにしたら下がるぞ。
カビ毒でガンになりたくなけりゃ捨てなさい
https://www.youtube.com/watch?v=9tq8Y-rPUJg
【国会中継ライブ】参議院 農水委員会 「令和のコメ大臣なに語る?」
小泉農水大臣ら出席【LIVE】(2025年5月29日)
農家は不味い古古米は食わんよな
せめて食ってから文句言えよ。
保存法方は進歩してない前提?
寿司屋は古米を使うんですけどねぇ
美味しくないですかぁ、そうですかぁw
文句言うだけで役に立たんヤツ。
なぜ備蓄米放出当初の時点で随意契約にしろと主張しなかった?
その時代はパサパサのコッペパンだわ
ご飯よりパンのほうが歴史が古いんだよな
紀元前からあるからな
ビールもな
今なんかペットボトルの水飲んでるし味馬鹿で普通w農家ですら薪では炊いてないしw
すっかり変色して
ひと目で食べる気が失せるはず
ま、予想だが、先入観もありマズイ派が多そう
しかし、本当は先入観なしの目隠しテストをやるのが科学的
それをやるべきなのは小泉だが。そんな才覚は彼には望めない
そしてTVはお約束の『街の声』とやらでマズイ派増殖を企てるか
良心的かつ科学的統計を用いたテスト・・・・なんてことは誰もしない
結論が出ちゃうと面白くないからな。TV的には喧々諤々・堂々巡りが良い
格付けと言うのが世の中にはある。仕入れる方も客を騙す気満々
そんなこたー知ったこっちゃね~ てな感じ
記者も視野狭窄そんな質問をしない
古米のマズさを
古米を喰いたくても喰えないだろ、ちょっと想像すりゃわかる
スズメにあげて
楽天で送料込み2180円で買えたよ
色も茶色くなる
自分の知る限りでは大きく分けて
高級ブランド米
標準価格米
低価格米
の3種類あった。
低価格米は多分古古米か古古古米だったと思うが、あまり美味くなくすぐに標準価格米に変更した。
今は当時よりは豊かになっているので低価格米クラスの米はほとんど流通していないのだろうが、同じ米なんだから無いより遙かにまし。非常にもったいないと思う。
米の買付に新潟まで出向いた記憶があるわ