【コメ価格引き下げ ”立ちはだかる壁”】2016年の参院選、農業団体票が離れ東北の1人区6つのうち5つで自民党が敗れた、農業団体が剥がれると選挙基盤はガタガタに崩れる、JAの組合員数は1020万人、有権者の1割アーカイブ最終更新 2025/05/30 06:551.影のたけし軍団 ★???コメ価格下がらないのは「鉄のトライアングル」のせい? 政治ジャーナリスト・後藤謙次氏 解説「備蓄米を5kg2000円で」「コメ対策チームをつくる」といった発言で、農政改革に意欲を示す小泉農水大臣。小泉大臣に“立ちはだかる壁”を、政治ジャーナリスト・後藤謙次氏が解説します。そもそも「農水族」と呼ばれているのは、どのような議員なのでしょうか。まず「族議員」とは、特定の分野に精通し、政策決定に強い影響を及ぼす国会議員のことをいいます。その中の1つである「農水族」は、農水省出身者や地方選出議員が多く、族議員の中でも歴史が長いことで知られています。なかでも、”農水族のドン”と呼ばれているのが、自民党の森山幹事長です。後藤氏は「農業団体票の多さから、強力な力をもっている」としています。農水族・農水省・JAの関係農水族・農水省・JAの関係をみていきます。後藤氏は「鉄のトライアングル」と表現します。農水族は「JAの組織票がほしい」、農水省は「予算をつけてほしい」、JAは「目指す農政を実現したい」。このような「トライアングル」の構造になっているということで、後藤氏は「関係が極めて強固」としています。後藤氏:この関係が、TPPをきっかけに崩れたことがありました。2016年の参院選、農業団体票が離れ、東北の1人区6つのうち5つで自民党候補が敗れました。農業団体が剥がれると、自民党の選挙基盤はガタガタに崩れるという苦い経験となりました。それ以来、農業団体に対してメスを入れることは、ずっと避けてきたわけです。JAの組合員数は約1020万人。単純計算すると全国の有権者の約1割です。この数字を見るだけでも、選挙への影響力がわかります。https://news.yahoo.co.jp/articles/d95f5ac01bf4f08a57cda46bfb829d0c0e2be9d02025/05/27 12:29:2750すべて|最新の50件2.名無しさんNlvz1不思議なんだけど、TPPはんたーい!って叫んで政権取り戻した自民党に農家は疑問を抱かんのだね。2025/05/27 12:31:333.名無しさんqACgJファミマよくやった! きろ400早く並ぶといいなー玄米でも2025/05/27 12:32:224.名無しさんPlgpS百姓一揆待った無し2025/05/27 12:33:075.名無しさん7HBUz潰せばいいじゃん明確な敵になるより解体した方が少しは自民に票を入れる奴は残るだろ2025/05/27 12:33:366.名無しさんqACgJJAは店舗価格5㎏3000円にした方がいいよ(アドバイス2025/05/27 12:34:237.名無しさんLh4rJ>>4JAだろ農家は違う2025/05/27 12:39:508.名無しさんlDIT2高齢者で投票率も高いからなでも今さら自民に入れないとしても手遅れ2025/05/27 12:40:349.名無しさんApjffジレンマが透けて見える悪意のある記事だなw希望的観測だらけw2025/05/27 12:51:2210.名無しさんRCQUA>>7JAは利用したい農家が出資して組合員になり、組織しています。 組合員には正組合員と准組合員があります。 正組合員は農業を営む方のみがなることができ、株式会社の株主総会に当たる総代会で議決権が与えられています。2025/05/27 12:54:3111.名無しさんQbqdKいやいや、今の自民党ならJAから御願いされても無理だ投票しない、農民さん馬鹿じゃないから。2025/05/27 12:56:3112.名無しさんkEDGtJAは農家を苦しめるあくのそしきとか思ってるピュアボーイおる?w組合員も理事も組合長もみーんな農家やでwそもそも農家が寄り集まった共選なんて、いわゆる「JA」以外にも腐るほどあるwJAが無くなればそいつらが次のJAになるだけw2025/05/27 13:01:2713.名無しさんUe3hx農家の数より組合員のほうが多いの謎すぎ2025/05/27 13:19:2314.名無しさん3jXJP米農家はかなり儲かってるらしいぞ2025/05/27 13:20:1815.名無しさんOJ66p消費者、次いでJAと順番に敵に回した格好じゃんね2025/05/27 13:22:1716.名無しさんjzkLW当選した野党議員が何もしないので他の選挙区の自民議員に陳情とか馬鹿みたいな事があったこれ有権者が悪いのか?2025/05/27 13:22:2117.名無しさんJeE5S残り9割を大事にしろよ!2025/05/27 13:26:2618.名無しさんET4jg2ちゃん、5ちゃん、talk、爆サイの旧ネラー勢力が団結したら有権者の何割位に該当する票数行使できるんだろう2025/05/27 13:31:4719.名無しさんjzkLWネットで話題になった地方議員が落選して君ら本当に選挙行ったの?ネットはあてにできないって言っていたw2025/05/27 13:39:1620.名無しさんgEt4bこのままならどうせ負けるんだからコメの値下げでセクシー勝負したほうがいい2025/05/27 13:41:4321.名無しさんngCB4立ちはだかる股間ボロン2025/05/27 13:47:2222.名無しさんDD7KT一時的なコメの値下げで現在JAや流通業者や小売が抱えてる在庫の価値がマイナスになる、つまり赤字になる可能性が高い、流通米を使った選挙対策にころっと騙されないで根本的改善を促す政策に注目しましょう自民党は今だけ金だけ自分だけ、これを続けてきた結果は日本にとっても国民にとってもマイナスという結果が出ている2025/05/27 13:55:4223.名無しさんCjjXu二兎は追えない2025/05/27 13:56:4524.名無しさんKZ8Rh石破がJAに土下座する未来が見えているというのか2025/05/27 13:57:1325.名無しさんrgaGA自由売国党氏ねアホ2025/05/27 14:11:0826.名無しさんd3cJ5自民が負けた方が良いって事だね2025/05/27 14:14:4927.名無しさんAJWSx>>18団結できない2025/05/27 14:26:2028.名無しさんoii6Sそれと一票の格差を自民が放置しているのもある農民は実質的に2000万票を持ってる2025/05/27 14:31:2529.名無しさんfg0QcJAと農家を別とみなしていると思っていると思っているやつがちらほら見るけど株式会社で言えば、JAの株主は農家だからなあくまで農家が出資して農家のために動く組織だからな総代会という株主総会みたいなものもあるからな2025/05/27 14:42:4830.名無しさんVa2Z2>>13そりゃ家族もカウントするからな2025/05/27 14:45:2731.名無しさん6Zmfpお前らも田畑無くても準組合員になれるからな是非一緒に同志としてこの難局に立ち向かおうではないか米価を守るぞー2025/05/27 15:14:0932.名無しさん3wSt5JAがコメの価格を何としても高止まりさせたいのは農家のためでなく買い支えした農林中金の損失をコメに上乗せして回収したいからだろ。2025/05/27 15:16:3933.名無しさん4E3PV自民党が自爆モードに入ったw2025/05/27 15:25:0334.名無しさん0ZWhUJAに代わって高値で米を買い取ってくれる組織を作れば大勝できたのになまぁ農水族が強硬に抵抗しただろうけど2025/05/27 15:28:5635.名無しさんRxfha自民が勝つとどうなるかっていうと、・輸入関税の引き上げでカルローズ5000円、国産米6000円・小麦、パスタの関税強化で米と同等価格に、逃げ道を完全にふさぐこのぐらいやるだろ日本から逃げる方がいい2025/05/27 15:35:3536.名無しさん3TERU古古米がどれだけ臭いか?を国民が認識した時、自公政権は微塵も無いくらいに終わる。2025/05/27 15:42:0437.名無しさんRxfha農林中金の含み損はまだまだ解消していない。現在1.2兆円の含み損債券20兆円、プライベートクレジット20兆円を運用中だがどっちも胡散臭い債券はドル暴落でさらに減ると思われる。プライベートクレジットに至っては昔のサブプライムローンと同じようなもので、銀行から金借りれない奴に投資家が直接金貸してるクラファンを証券化したもの次の金融危機の引き金候補のひとつ2025/05/27 15:42:5738.名無しさん3TERU>>37組合員の預金から割合出して払えば、0.1%ぐらいでしょ済むやろ!土地売った、成金が五万と居る2025/05/27 15:55:4539.名無しさんX4ek8農協ジミンが壁なんだからミスリードするなよマスゴミw2025/05/27 17:08:0640.名無しさんQ2cTu農家全員を公務員にします!くらい言っときゃいいのに財源なんて赤字国債すりゃいくらでもあるんだからw2025/05/27 17:31:5541.名無しさんEoSYV所得保証しかないわ2025/05/27 19:02:2042.名無しさんAXxuK>>1自民党の族議員が地元とまとまって、無所属で出馬するという手もあるよ当選すればそのまま次の与党に加入してもいいし、自民党に戻ることも可能だろう2025/05/27 19:32:3343.名無しさんEXBm7有権者の意にそぐわなければ支持は離れる。当たり前のことだが?お利口さんなブン屋どもは自分たちと関わりのない農業従事者は不利益をもたらすような政治でも無条件で支持しろと?人権とか自由意志とかの否定かよ。なんだこいつナチかコミュニストか何かか?2025/05/27 19:45:0144.名無しさんAXxuK農協や農民は自分たちで議員を出してもいいんだよ族議員がおかしな雰囲気ならここが清算するチャンスだろう2025/05/27 20:02:4045.名無しさんtJrbf農業政策は野党もたいして変わらない2025/05/28 06:20:5846.名無しさんn7doX>>40給料1000円の公務員でええか?2025/05/28 07:26:1847.名無しさんn7doX>>41500円でええやろ?2025/05/28 07:33:0448.名無しさんn7doX>>45今は政治屋ばっかりだからね、でも政治屋も有権者がしっかり票で誘導してやればなんとか使える。2025/05/28 07:38:3749.名無しさんQMHj3>>45野党に任せてみたら自民より酷かったというトラウマから日本人はいつ解放されるのだろうな2025/05/28 09:40:0250.名無しさんbesB1やはり自分たちで新しい議員と政党を立てるしかないな2025/05/30 06:55:32
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+1191089.72025/08/02 23:22:14
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+941825.12025/08/02 23:22:33
「備蓄米を5kg2000円で」「コメ対策チームをつくる」といった発言で、農政改革に意欲を示す小泉農水大臣。小泉大臣に“立ちはだかる壁”を、政治ジャーナリスト・後藤謙次氏が解説します。
そもそも「農水族」と呼ばれているのは、どのような議員なのでしょうか。
まず「族議員」とは、特定の分野に精通し、政策決定に強い影響を及ぼす国会議員のことをいいます。その中の1つである「農水族」は、農水省出身者や地方選出議員が多く、族議員の中でも歴史が長いことで知られています。
なかでも、”農水族のドン”と呼ばれているのが、自民党の森山幹事長です。
後藤氏は「農業団体票の多さから、強力な力をもっている」としています。
農水族・農水省・JAの関係
農水族・農水省・JAの関係をみていきます。後藤氏は「鉄のトライアングル」と表現します。
農水族は「JAの組織票がほしい」、農水省は「予算をつけてほしい」、JAは「目指す農政を実現したい」。このような「トライアングル」の構造になっているということで、後藤氏は「関係が極めて強固」としています。
後藤氏:この関係が、TPPをきっかけに崩れたことがありました。2016年の参院選、農業団体票が離れ、東北の1人区6つのうち5つで自民党候補が敗れました。
農業団体が剥がれると、自民党の選挙基盤はガタガタに崩れるという苦い経験となりました。それ以来、農業団体に対してメスを入れることは、ずっと避けてきたわけです。
JAの組合員数は約1020万人。単純計算すると全国の有権者の約1割です。この数字を見るだけでも、選挙への影響力がわかります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95f5ac01bf4f08a57cda46bfb829d0c0e2be9d0
明確な敵になるより解体した方が少しは自民に票を入れる奴は残るだろ
JAだろ
農家は違う
でも今さら自民に入れないとしても手遅れ
希望的観測だらけw
JAは利用したい農家が出資して組合員になり、組織しています。 組合員には正組合員と准組合員があります。 正組合員は農業を営む方のみがなることができ、株式会社の株主総会に当たる総代会で議決権が与えられています。
とか思ってるピュアボーイおる?w
組合員も理事も組合長もみーんな農家やでw
そもそも農家が寄り集まった共選なんて、いわゆる「JA」以外にも腐るほどあるw
JAが無くなればそいつらが次のJAになるだけw
これ有権者が悪いのか?
君ら本当に選挙行ったの?ネットはあてにできない
って言っていたw
自民党は今だけ金だけ自分だけ、これを続けてきた結果は日本にとっても国民にとってもマイナスという結果が出ている
団結できない
農民は実質的に2000万票を持ってる
株式会社で言えば、JAの株主は農家だからな
あくまで農家が出資して農家のために動く組織だからな
総代会という株主総会みたいなものもあるからな
そりゃ家族もカウントするからな
準組合員になれるからな
是非一緒に同志として
この難局に立ち向かおうではないか
米価を守るぞー
まぁ農水族が強硬に抵抗しただろうけど
・輸入関税の引き上げでカルローズ5000円、国産米6000円
・小麦、パスタの関税強化で米と同等価格に、逃げ道を完全にふさぐ
このぐらいやるだろ
日本から逃げる方がいい
債券20兆円、プライベートクレジット20兆円を運用中だがどっちも胡散臭い
債券はドル暴落でさらに減ると思われる。
プライベートクレジットに至っては昔のサブプライムローンと同じようなもので、
銀行から金借りれない奴に投資家が直接金貸してるクラファンを証券化したもの
次の金融危機の引き金候補のひとつ
組合員の預金から割合出して払えば、0.1%ぐらいでしょ済むやろ!
土地売った、成金が五万と居る
なんだから
ミスリードするなよ
マスゴミw
財源なんて赤字国債すりゃいくらでもあるんだからw
自民党の族議員が地元とまとまって、無所属で出馬するという手もあるよ
当選すればそのまま次の与党に加入してもいいし、自民党に戻ることも可能だろう
お利口さんなブン屋どもは自分たちと関わりのない農業従事者は不利益をもたらすような政治でも無条件で支持しろと?
人権とか自由意志とかの否定かよ。なんだこいつナチかコミュニストか何かか?
族議員がおかしな雰囲気ならここが清算するチャンスだろう
給料1000円の公務員でええか?
500円でええやろ?
今は政治屋ばっかりだからね、でも政治屋も有権者がしっかり票で誘導してやればなんとか使える。
野党に任せてみたら自民より酷かったというトラウマから日本人はいつ解放されるのだろうな