「私も東大に行きたい」50歳主婦が息子と一緒に受験、母だけが合格!30年越しの夢を実現できたワケ、かつて2浪した経験を活かした“完璧な計画”とはアーカイブ最終更新 2025/05/28 19:531.朝一から閉店までφ ★???2025.5.2310代で東大を受験するも2度失敗、あきらめて早稲田大学に入学し卒業。その後、地元で結婚し、学習塾を開いていた安政真弓さんが、次男の大学受験の際に、「私ももう一度」と東大受験を思い立ち、見事一発合格しました! 50歳でのチャレンジ、何が安政さんを駆り立て、どうサクセスに導いたのでしょうか。ご本人から伺ってみました。「あがり症」で本番に超弱い。A判定なのに試験中に頭が真っ白…――安政さんは49歳のときに一念発起し、50歳になったときに東大文科三類を受験して、見事合格したのですよね。なぜ50歳になって受験を?東大については、過去に苦い思い出がありました。それを克服したかったんです。高校時代はかなり成績がよかったので、現役で京都大学と早稲田大学を受けたのですが、どちらも不合格。京都の駿台予備校に通い、浪人生として再度挑戦することになったときには、「どうせ浪人するなら東大を」と、志望校を変更して東大を受けました。でも、1浪目も2浪目も落ちてしまったんです。一生懸命に勉強しましたし、模試ではA判定だったんですよ。駿台予備校の模擬試験では成績優秀者として名前が載るくらいでした。――そんなに優秀なのに、なぜ……?本番であがってしまうタチなんです。頭が真っ白になって、いつもの自分ではなくなってしまう。現役のときも、東大に2回挑戦したときも同じ。もう何回受けても受からない、根本的に何かを変えないとダメ、と悟りました。結局2浪して早稲田に行くことになったのですが、予備校で一緒だった男性にバッタリ会って、すごくビックリされました。「なぜあなたがここに? まさか早稲田で会うとは思わんかった。東大でしょう、どう考えても」って。でも、仕方がないです。2浪目の早稲田は平常心で受けられて受かったんです。早大模試では全国で2位でしたし、東大よりもプレッシャーは少なかったから、絶対に受かると自分自身を信じられていたんですね。https://hugkum.sho.jp/700770早稲田卒業後、故郷に帰り、結婚・出産。東大とは無縁に2025/05/26 23:40:27107すべて|最新の50件58.名無しさんKGeaT>>2うるせー甘えんな2025/05/27 08:57:0859.名無しさんKGeaT>>1こういうのいいね大学は自分の金で本当にやりたいことのために行くもんや2025/05/27 08:58:0860.名無しさんOwKsn都の西北早稲田のとなりバカ田大学はバカボンのパパのために作られた大学2025/05/27 09:08:3461.名無しさんOZM3t詳しい人教えて東大受験で理三とか文一受験したとかじゃなくて○○学部受験したという時代はあったのですか?2025/05/27 09:16:0262.名無しさんuoizg歳とって神経が図太くオバサン化したからか2025/05/27 09:16:1463.名無しさんOwKsnタフでなければ東大行きていけない2025/05/27 09:18:0564.名無しさんk2oTzもともと頭のいい人だったのな2025/05/27 09:21:1865.名無しさんuSiJo学習塾をやってたのなら、30年間受験勉強してたようなものだな。2025/05/27 09:22:2466.名無しさんSuY0u東大と国立医学部は参考書の自学自習ではなかなか難しいね才能がいる2025/05/27 09:22:5567.名無しさんSuY0u塾の先生かノウハウがあるプロやん大人買いみたいなもんだわ2025/05/27 09:24:0668.名無しさんOwKsn東大中退者で東大再受験して落ちた人いたなこのお母さんに習ってたら2025/05/27 09:26:4469.名無しさんvJRwqうちのカミさんも60前なのに大学受けるとか言い出してるわ2025/05/27 09:31:1070.名無しさんSuY0u>>69Fランなら余裕2025/05/27 09:31:5171.名無しさんrNS4iんで、卒業するつもり?2025/05/27 09:46:3072.名無しさんu59xf東大に入って家族がバラバラに東大離散2025/05/27 09:49:1673.名無しさんSuY0u最近の参考書ルート提示型の塾とかあんなもんでも東大は受からんよもっと科目の深い理論構築の有無の世界なので参考書でそう言う理論構築はよっぽどの天才以外は無理2025/05/27 09:54:4774.名無しさんHQBtOぼくの股間も東大クラスです><2025/05/27 09:57:5875.名無しさんSuY0u参考書だけで東大とかって部活入らないコーチつけないでインターハイ出場くらいの難易度と合格率2025/05/27 09:58:0876.名無しさんSuY0u理論構築できないと応用きかないから難易度の高い問題で差をつけるのは難しいかといって基礎標準を完ぺきにできるわけでもないので受かりません2025/05/27 09:59:3577.名無しさんSuY0uほいで東大受ける人材は小学生時代から教わらなくても学年1位レベルの人材が競い合う受験総いう人材なら独学や参考書ルート提示だけで受かる騙されないようにね2025/05/27 10:01:4278.名無しさんQHKynちょっと老けすぎてないか2025/05/27 10:05:0679.名無しさんQpE9A息子は相当落ち込んでるだろ。2025/05/27 10:16:5480.名無しさんOwKsn>>77鴎外「12歳で東大医学部入るくらいでないと自慢できん2025/05/27 10:19:1781.名無しさんUZZHv在チョン2025/05/27 10:25:0082.sage8A1vg東洋大学の朝霞の学食ね安くて美味いらしいよ2025/05/27 10:37:5883.名無しさんoisP6>>79死んでる2025/05/27 12:14:1984.名無しさんn1FZA>>14底辺にはわかるまいヒエラルキーが家庭内にあるから息子の心身に悪影響もう50歳過ぎなんだから東大挑戦するのは息子の受験の次年でもよかっただろ同時にというところに子供より自分優先する性質は子育ての随所に影響2025/05/27 12:45:4385.名無しさんn1FZA>>18山での死は遭難や滑落か自殺か区別つかんからな自殺の烙印が嫌な奴は山に入る2025/05/27 12:50:1586.名無しさんn1FZAこんなタフな母親じゃ気が休まらない疲れた時にふらーっと実家に寄ったら黙って美味しい飯を用意してくれるだけでいい2025/05/27 12:53:5587.名無しさんe8qXt>>61東大独自の進振り制度だから○○学部受験ってのはないんじゃないかな〜因みに進振りで理科一類から医学科に入る化け物もいるそうで…2025/05/27 12:56:4288.名無しさんn1FZA>>42若い奴の席を奪う医学部は1人当たりの助成金の額が桁違いだから年寄りの道楽は問題になって年齢制限があったりするこのババアにもそれなりの税金が使われるから老い先短い奴がなあ自分の塾の箔付けに利用されるのは国益にならん2025/05/27 12:59:2689.名無しさんn1FZA>>27専業主婦に毛が生えたような私塾運営だからなキャリを築くような道は歩めなかったってことか卒業後の経歴が立派なら両立して子育てしてるだろ2025/05/27 13:02:2790.名無しさんZSJmYある程度年齢を重ねたら、書類さえそろっていれば入学できる通信制大学とかに逃げそうだが普通に現役受験生に混じって試験を受けられるほどの根性も体力もない(´;ω;`)2025/05/27 13:03:3991.名無しさんn1FZA>>1頭真っ白なんて一瞬で終わる何時間も頭真っ白なんてそんな特別な頭脳があったら天才だろ浪人しても東大受からない学力しかなかっただけ現役当時受からなかった奴が衰えた50歳で合格って相当前から受験勉強してただろうな息子が生まれた時から息子と一緒に東大を視野に入れてたかw息子は自分の人生の付録2025/05/27 13:09:2092.名無しさん2Wz6s>>1主婦ってやっぱり暇なんだな。2025/05/27 13:48:2593.名無しさん2zToy>>84ほんこれ息子と同時受験で母親が合格で息子は落ちるとか最悪すぎるイカれてんだよ2025/05/27 14:49:2094.名無しさんxHnrd子供の数減りまくりなのに、定員たいして変わんないんだから2025/05/27 15:29:5795.名無しさんPtF33ハーバード2025/05/27 17:52:5796.名無しさんwDiie東大元暮らし2025/05/27 19:34:0997.名無しさんwDiie>>93まあ氷河期は詰込み世代の最後だからなやっぱ基礎学力はあるよ早稲田も今ほどヌルくなかったからな2025/05/27 19:35:5498.名無しさん2YzASそんなやり方で息子追い込んで嬉しいのか2025/05/27 20:55:2199.名無しさんt5t5k東大受験は才能 99.99999999999999999%2025/05/27 20:59:08100.名無しさんEcpGa>>87どうもありがとうハッタリ発言多い人が身内に東大医学部受かったが蹴ったと言ってたが俺が高卒のアホだから解らん思ってハッタリ言った理三言っても解らん思ったかのどっちかだね>>1的に理三蹴りしてる人もいるのは事実なんだよな2025/05/27 22:35:19101.名無しさんpoXvj山で死んだのは遭難か自殺か永久にどっちかわからないな2025/05/28 00:04:40102.名無しさんpoXvj模試でA判定出ても落ちてる奴はたくさんいるだろなんかズレたババアだな2025/05/28 00:05:36103.名無しさんefnJWそんな苦労しなくても定員割れの不人気大学なら簡単に合格できるのに2025/05/28 00:11:02104.名無しさんE3A5R早稲田卒なのに、さすがに50歳で東大に入学して息子と一緒に勉強しようとする意味が分からない。勉強したいのではなく、東大に入学したかっただけならすぐに退学した方がいいし、何より落ちた息子が可哀想。2025/05/28 08:10:04105.名無しさんA7SLS>>104なんで息子がかわいそうなんだ?誇らしいじゃん2025/05/28 08:52:38106.名無しさんPqR2qま、母親が文三で息子が文一狙いってこともあるかなともう司法系は安直に食っていけなくなってるけどね2025/05/28 09:46:01107.名無しさん2rgqk塾経営の広告代に受験とか、東大は本当に落ちぶれた。彼女が受けた頃とは比べ物にならないほど価値が落ちている。2025/05/28 19:53:23
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+518702.92025/09/07 01:10:12
【まるで日本国旗と批判殺到】中国・武漢大学の入学式の椅子が炎上・・・ネット 「小日本がわれわれを内部から瓦解させようと狙っている、スパイをひっとらえろ」ニュース速報+131677.42025/09/07 00:57:55
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+224578.42025/09/07 01:11:51
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+702495.62025/09/07 00:42:20
2025.5.23
10代で東大を受験するも2度失敗、あきらめて早稲田大学に入学し卒業。その後、地元で結婚し、学習塾を開いていた安政真弓さんが、
次男の大学受験の際に、「私ももう一度」と東大受験を思い立ち、見事一発合格しました! 50歳でのチャレンジ、何が安政さんを駆り立て、どうサクセスに導いたのでしょうか。ご本人から伺ってみました。
「あがり症」で本番に超弱い。A判定なのに試験中に頭が真っ白…
――安政さんは49歳のときに一念発起し、50歳になったときに東大文科三類を受験して、見事合格したのですよね。なぜ50歳になって受験を?
東大については、過去に苦い思い出がありました。それを克服したかったんです。高校時代はかなり成績がよかったので、現役で京都大学と早稲田大学を受けたのですが、どちらも不合格。
京都の駿台予備校に通い、浪人生として再度挑戦することになったときには、「どうせ浪人するなら東大を」と、志望校を変更して東大を受けました。
でも、1浪目も2浪目も落ちてしまったんです。一生懸命に勉強しましたし、模試ではA判定だったんですよ。駿台予備校の模擬試験では成績優秀者として名前が載るくらいでした。
――そんなに優秀なのに、なぜ……?
本番であがってしまうタチなんです。頭が真っ白になって、いつもの自分ではなくなってしまう。現役のときも、東大に2回挑戦したときも同じ。もう何回受けても受からない、根本的に何かを変えないとダメ、と悟りました。
結局2浪して早稲田に行くことになったのですが、予備校で一緒だった男性にバッタリ会って、すごくビックリされました。「なぜあなたがここに? まさか早稲田で会うとは思わんかった。東大でしょう、どう考えても」って。
でも、仕方がないです。2浪目の早稲田は平常心で受けられて受かったんです。早大模試では全国で2位でしたし、東大よりもプレッシャーは少なかったから、絶対に受かると自分自身を信じられていたんですね。
https://hugkum.sho.jp/700770
早稲田卒業後、故郷に帰り、結婚・出産。東大とは無縁に
うるせー甘えんな
こういうのいいね
大学は自分の金で本当にやりたいことのために行くもんや
バカ田大学はバカボンのパパのために作られた大学
才能がいる
ノウハウがあるプロやん
大人買いみたいなもんだわ
このお母さんに習ってたら
Fランなら余裕
東大離散
あんなもんでも東大は受からんよ
もっと科目の深い理論構築の有無の世界なので
参考書でそう言う理論構築はよっぽどの天才以外は無理
部活入らない
コーチつけないでインターハイ出場くらいの難易度と合格率
応用きかないから
難易度の高い問題で差をつけるのは難しい
かといって基礎標準を完ぺきにできるわけでもないので
受かりません
小学生時代から教わらなくても学年1位レベルの人材が競い合う受験
総いう人材なら独学や参考書ルート提示だけで受かる
騙されないようにね
鴎外「12歳で東大医学部入るくらいでないと自慢できん
安くて美味いらしいよ
死んでる
底辺にはわかるまい
ヒエラルキーが家庭内にあるから息子の心身に悪影響
もう50歳過ぎなんだから
東大挑戦するのは息子の受験の次年でもよかっただろ
同時にというところに
子供より自分優先する性質は子育ての随所に影響
山での死は
遭難や滑落か自殺か区別つかんからな
自殺の烙印が嫌な奴は山に入る
疲れた時にふらーっと実家に寄ったら
黙って美味しい飯を用意してくれるだけでいい
東大独自の進振り制度だから○○学部受験ってのはないんじゃないかな〜
因みに進振りで理科一類から医学科に入る化け物もいるそうで…
若い奴の席を奪う
医学部は1人当たりの助成金の額が桁違いだから
年寄りの道楽は問題になって年齢制限があったりする
このババアにもそれなりの税金が使われるから
老い先短い奴がなあ
自分の塾の箔付けに利用されるのは国益にならん
専業主婦に毛が生えたような私塾運営だからな
キャリを築くような道は歩めなかったってことか
卒業後の経歴が立派なら両立して子育てしてるだろ
普通に現役受験生に混じって試験を受けられるほどの根性も体力もない(´;ω;`)
頭真っ白なんて一瞬で終わる
何時間も頭真っ白なんてそんな特別な頭脳があったら天才だろ
浪人しても東大受からない学力しかなかっただけ
現役当時受からなかった奴が衰えた50歳で合格って
相当前から受験勉強してただろうな
息子が生まれた時から息子と一緒に東大を視野に入れてたかw
息子は自分の人生の付録
主婦ってやっぱり暇なんだな。
ほんこれ
息子と同時受験で母親が合格で息子は落ちるとか最悪すぎる
イカれてんだよ
まあ氷河期は詰込み世代の最後だからな
やっぱ基礎学力はあるよ
早稲田も今ほどヌルくなかったからな
ハッタリ発言多い人が身内に東大医学部受かったが蹴ったと言ってたが俺が高卒のアホだから解らん思ってハッタリ言った理三言っても解らん思ったかのどっちかだね
>>1的に理三蹴りしてる人もいるのは事実なんだよな
永久にどっちかわからないな
なんかズレたババアだな
定員割れの不人気大学なら
簡単に合格できるのに
勉強したいのではなく、東大に入学したかっただけならすぐに退学した方がいいし、何より落ちた息子が可哀想。
なんで息子がかわいそうなんだ?
誇らしいじゃん
もう司法系は安直に食っていけなくなってるけどね