【兵庫県】「斎藤辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」アーカイブ最終更新 2025/06/05 12:001.田丁田 ★???斎藤元彦兵庫県知事の辞任を求めるデモが2025年5月25日、神戸市中央区であり、三宮や県庁前など約2キロを練り歩いた。デモの参加者は「斎藤 辞めろ」「誹謗中傷 辞めさせろ」などと声を上げた。デモはYouTubeで生配信され、約6000人が同時視聴する時間帯もあった。デモの参加者は、「10件のパワハラ認定 知事失格」「正義の告発を潰すな」「斎藤元彦人民共和国はイヤだ」などのプラカードを掲げ、警察に誘導されながら道路を練り歩いた。周囲からは手拍子などで同調する人もいる一方で、斎藤知事の支援者とみられる女性は「捏造通報 探索は合法」とプラカードを掲げ、デモに抗議する人もいた。街を歩く人は、デモに対して「斎藤知事、こんな嫌われてるん」などと感想を口にしていた。増山誠兵庫県県議はスタート地点の公園に現れ、自身のYouTubeで生配信する中、デモの参加者から激しいブーイングが起き、警察官が駆けつける一幕も。増山県議は「やばかったですね。めちゃくちゃ取り囲まれました。こういう方々たちが闊歩(かっぽ)しているから兵庫県問題は収まらないのでは」とコメントしていた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b475b11d441b5d7e8136f84892f501272beaf822025/05/26 11:28:19389すべて|最新の50件340.名無しさんwrT4E>>337イライラ止まらなくて草www2025/06/01 14:26:11341.名無しさんA23Rc>>340反斎藤知事の知恵遅れゴキブリが図星イライラ発狂止まらなくなってて笑う2025/06/01 14:26:41342.名無しさんA23Rc知恵遅れゴキブリってすぐ脊髄反射して発狂するから笑える2025/06/01 14:27:09343.名無しさんA23Rcチンカスゴミ雑魚ほどバカ丸出しで草生やすよねバカだから2025/06/01 14:27:33344.名無しさんK9Smfまあ、斎藤と井ノ本の意見が違うから、斎藤が情報漏洩した井ノ本を警察に告発するべきやね出来ないのはなぜかね?分かる斎藤信者?2025/06/01 14:28:41345.名無しさんAXCqG>>328幸田教授「法律の条文を素直に読めば、斎藤知事が示す『内部通報に限定される』という解釈はむしろ自然であり、十分に成り立ち得る」とする。2025/06/01 14:29:28346.名無しさんA23Rc県民の税金で購入されたパソコンであろう事か公務中に不倫わいせつエロ日記をしたためる有り得んわ2025/06/01 14:29:38347.名無しさんmEKXX>>345素直を「馬鹿」に変換したら理解できました2025/06/01 14:31:29348.名無しさんmEKXX消費者庁は、2022年の法改正に伴うガイドラインで、事業者が内部通報だけでなく外部通報にも対応できる体制を整備すべきと明示。外部通報も保護対象であることを強調しています。これは、法の趣旨が通報者の保護を広く確保し、公益を守るためであるという立場に基づきます。実務上、多くの企業や自治体はこのガイドラインに従って通報窓口を設置しており、消費者庁の解釈が実務の「標準」ですが、、、斎藤だけが違う意見だよ2025/06/01 14:40:29349.名無しさんOsaT2①副知事は公用PCの内容を見て「これはいける」と進言②竹内氏は井ノ本氏のプライバシー情報悪用を疑い調査に着手③井ノ本氏は第三者委員会に竹内氏が「情報の出所」と名指し④井ノ本氏は知事の指示だと証言この背景が加わると、竹内氏に対して立花孝志や躍動の会が攻撃した意味が大きく2025/06/01 14:46:46350.名無しさん3E7dm>>165あんな貧乏臭いのが親っておまえナマポだろw2025/06/01 14:47:39351.名無しさんcaMqtまだっやってんのかよとっとと議会は自主解散して県民の判断を問えと2025/06/01 14:48:29352.名無しさん3E7dm>>349井ノ本が既得権益に取り込まれたのかw左翼は恐ろしいな何するかわからないから寝返るのも仕方ない2025/06/01 14:49:23353.名無しさん3E7dm動画見たけどフジッコやいつものしばき隊とにかく貧乏臭くて恥が無くて暴力的に喚いて家族がいたら絶対に怒られるレベル独居老人だろうなナマポの日当稼ぎ2025/06/01 14:51:21354.名無しさん7k3Zh増山誠ってまだ議員続けてたんだコイツこいつの百条委員の情報漏洩がもとで人が自殺してるのに2025/06/01 14:53:29355.名無しさんEPEd1>>352違法がバレて仲間割れですよでも既得権益って具体的にあれば誰か言える?2025/06/01 14:54:36356.名無しさんB2hvU斉藤を再選させた兵庫県の連中が馬鹿すぎた自分達はオールドメディアに騙されない先進的な県民とか勘違いしたのかな?2025/06/01 14:57:20357.名無しさんnnNgSしばき隊が金を稼ぐためにやってるとしか見えなくなってきたわ2025/06/01 15:01:22358.名無しさんlLyew>>354小物だからね、最初は影響力ありそうに見えたがカッコつけるだけで何の力もない岸口謎怪文書の方が竹内氏を追い込んでいるね、増山にはまだチャンスがあるさ、真人間に戻れる。今はイノモトラインからゲストウ辞任までの流れを整えるのが先。2025/06/01 15:02:28359.名無しさんlLyew>>355まぁ井戸派を追い出してサイトウ派で人事を固めちゃったことだろ既得権益やりすぎゲストウカスヒコ。2025/06/01 15:04:05360.名無しさんmShUp>>305はい、ソースなしw2025/06/01 18:38:48361.名無しさんmShUp>>335だから公益通報で争うだけの話w2025/06/01 18:40:40362.名無しさんmShUp>>344局長も告発してないよ?2025/06/01 18:41:36363.名無しさんmShUp>>348兵庫県は既に外部通報窓口設置済みだが?2025/06/01 18:42:18364.名無しさんlLyew>>362告発文書がそもそもの始まりだろが、そして一死を持って抗議する。忘れんなよ命を捨てて告発したんだから。2025/06/01 19:02:01365.名無しさんSssxcお前ら、フレネミーという言葉を知っているか?友達のふりをした的つまり フレンド と エネミー を合わせた語だ。元県民局長は、表面上は井ノ本氏と友好にふるまいつつも、敵だったわけだ。いわゆるフレネミーだったという事になる。2025/06/01 22:27:07366.名無しさんK9Smf>>363体制整備義務を怠った斎藤の処分は?2025/06/01 22:33:41367.名無しさんsYpfO>>364だから斎藤は局長も警察に告発してない2025/06/02 09:30:25368.名無しさんsYpfO>>366法律にもないのだから何の罰則もないが?2025/06/02 09:31:21369.名無しさんuB46L【速報】元県民局長の私的情報が立花孝志氏に流出しSNS上で拡散された問題 兵庫県警が県の告発状を受理 地方公務員法違反の罪での告発 容疑者不詳https://news.yahoo.co.jp/articles/535eba0b8bdf85dcde64cc182cd9de778b335853> 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した元県民局長の私的情報が、「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏らに流出し、SNS上で拡散された問題。県は容疑者不詳のまま地方公務員法違反(守秘義務違反)の容疑で告発状を兵庫県警に提出していましたが、県は6月2日、県警が告発状を受理したと発表しました。2025/06/02 22:25:02370.名無しさん8wPDM>>368今回の井ノ本は何か刑は確定したの?2025/06/02 22:34:10371.名無しさんEu5sP反斎藤派のバックにはなぜか中国が付いてるまあそういうことだ2025/06/02 22:36:40372.名無しさんWmTMV稲村はいないのか2025/06/02 22:47:36373.名無しさん1ykSG>>370ん?アンカーミスかね?私の書き込みと何の関係が?2025/06/03 06:41:56374.名無しさん7YE93パヨク!パヨォク!パヨパヨチンチンチーン!2025/06/03 07:37:04375.名無しさんQCXOq>>370停職6ヶ月をモトヒコ裁定で停職3ヶ月にまけてあげた、何の根拠も無く自分の責任も逃れて、カスヒコオマエが根本原因なんやぞオイ。2025/06/03 12:24:20376.名無しさんpq9m4情報漏洩「命令」「そそのかし」なら知事も処罰対象 参院委で総務省が「一般論」を説明https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9-%E5%91%BD%E4%BB%A4-%E3%81%9D%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%97-%E3%81%AA%E3%82%89%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%82%E5%87%A6%E7%BD%B0%E5%AF%BE%E8%B1%A1-%E5%8F%82%E9%99%A2%E5%A7%94%E3%81%A7%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C-%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%AB%96-%E3%82%92%E8%AA%AC%E6%98%8E/ar-AA1FYrIi?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=4415703e15be4d1c9f5ceca56bf6bbf1&ei=9地方公務員法は知事など特別職には適用されないが、情報漏洩の「命令」「そそのかし」を行えば特別職も処罰対象―。2日の参院消費者問題特別委員会で総務省が「一般論」とした上で説明した。社民党の大椿裕子氏と共産党の大門実紀史氏への答弁。両氏は、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で県の第三者委員会が、文書を作った元県幹部の私的情報を元総務部長が漏洩し、「知事らが指示した可能性が高い」としたことについて、政府の見解をただした。地方公務員法は職務上知り得た秘密の漏洩や任用基準違反などについて、1年以下の懲役(現・拘禁刑)または50万円以下の罰金を定めている。同法が適用されるのは一般職の地方公務員だが、刑法上の共謀や教唆の場合は特別職や一般人も処罰対象になる。これに加え、地方自治法は62条で別途規定を設けている。消費者特別委で総務省の小池信之公務員部長は「企て、命じ、故意にこれを容認し、そそのかし、またはその幇助をした者」に対する罰則が規定されていると説明。平成18年の広島地裁判決で、職員を不正採用したとして、特別職だった広島県呉市の元助役に規定が適用された事例に触れた。兵庫県の情報漏洩問題では、県が地方公務員法(守秘義務)違反罪で容疑者不詳のまま県警に告発し、受理されている。2025/06/03 15:53:05377.名無しさんuISyJ「給料50%カット」を表明も漏えい指示の疑惑はスルーの斎藤知事、“切られた“元ナンバー3は「パワハラの一番の被害者は俺や」と怒り心頭かhttps://news.yahoo.co.jp/articles/914149286b0133c3bfa241329d8dccfe309fd96e> 5月27日に第三者委員会の報告書が公表される前から、井ノ本氏が『知事のパワハラの一番の被害者は俺や』『漏えいも知事に言われたからやったんや』と不満をぶちまけているという情報が飛んでいました。漏えい指示に信ぴょう性があることから、本当に井ノ本氏がそう言っているとの見方が強まっています。さらに『知事がオレを売るなら、表に出てへんことをぶちまけたる』とも言っているとのうわさもあります。本人が言っているかどうか確認が出来ているわけではありませんが、斎藤知事の耳に入るように話は広がっています」(県関係者)2025/06/04 07:43:54378.名無しさんZHyNS>>1まぁそない大勝したわけでもない選挙だし、約半分くらいは敵がいると考えても不思議じゃないからなぁ。ただ、今そこにいる人のどれだけが兵庫県民なのかは調べる必要ありそうだけど。2025/06/04 08:11:00379.名無しさんZHyNS先日、実家に帰る必要があって、帰ったけど、元公務員の父は、開口一番「斎藤氏ね」だったな…一例として、自分は仕事上で同和利権とかに関わっていて妨害に遭ったこともあるみたいなことも言ってたクセに、そう思わせてしまうって、報道が問題なんやろなと思うわ。もうボケちゃってる父ではあるから、適切な判断しろなんて酷なんだろうけど、そういう想像ができないってもういろんな意味でやばいなって思ったわ。多くの人はまだこんな感じなんだろうな。2025/06/04 08:13:26380.名無しさんuISyJ情報漏洩「命令」「そそのかし」なら知事も処罰対象 参院委で総務省が「一般論」を説明https://news.yahoo.co.jp/articles/62a8012957222173efe9ee71bb281fef58d95376>地方公務員法は知事など特別職には適用されないが、情報漏洩の「命令」「そそのかし」を行えば特別職も処罰対象―。2日の参院消費者問題特別委員会で総務省が「一般論」とした上で説明した。>地方公務員法は職務上知り得た秘密の漏洩や任用基準違反などについて、1年以下の懲役(現・拘禁刑)または50万円以下の罰金を定めている。同法が適用されるのは一般職の地方公務員だが、刑法上の共謀や教唆の場合は特別職や一般人も処罰対象になる。これに加え、地方自治法は62条で別途規定を設けている。2025/06/04 09:53:30381.名無しさんuISyJ【速報】NHK党の立花孝志党首を“書類送検” 知事選めぐり威力業務妨害などの疑いで奥谷県議が被害届 兵庫県警兵庫県警は4日、威力業務妨害などの疑いで被害届や刑事告訴がされていたNHK党の立花孝志党首を書類送検したことが関係者への取材で分かりました。 書類送検されたのはNHK党の立花孝志党首(57)です。https://news.yahoo.co.jp/articles/5321ae113e4741c6531755449550938dd944a3722025/06/04 14:30:21382.名無しさん7ELSoいろいろ動いているなー立ち止まってるのは擁護派のみかー間抜けだなー^_^2025/06/04 18:09:33383.名無しさん5sBn0>>382という夢を見たんだねw2025/06/05 06:58:27384.名無しさんAXiMM>>383動くのは下半身だけかよ妄想オナニー壺ドール。2025/06/05 07:15:58385.名無しさんqTg1B「斎藤氏の指示で学校トイレきれいに」は誤り 知事就任前からの取り組み 県教委がSNSの言説否定https://news.yahoo.co.jp/articles/41711e334f8d052a758b2b322312fb34eb8c18ca> 神戸新聞社が、選挙や行政を巡って虚偽かどうか判断に迷う情報を読者から募ると「斎藤元彦知事の指示によって学校のトイレがきれいになったというのは本当か」との質問が寄せられた。昨年11月の知事選前後にも同様の言説がSNS(交流サイト)上で飛び交ったが、県教育委員会は取材に「斎藤知事の就任前から計画的に取り組んでいるもので、就任後に変更を指示されたことも、前倒しした事実もない」と言説を否定した。2025/06/05 07:47:14386.名無しさん7GlG6>>384それも妄想だねえw妄想しないと生きていけないの?2025/06/05 07:58:31387.名無しさんqTg1B"超合金メンタル" 斎藤元彦知事 ついに万事休すか!?…情報漏洩問題で「刑事告発しない」考えhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0638c72ee4717d1127d4d2b6f73dd82de22c71d8> 毎週開かれている定例会見で、テレビ、新聞などの記者に違法行為を指摘されても、壊れたテープレコーダーのように「真摯に受け止める」という答えを繰り返すばかりだ。この状況はすでに3ヵ月も続いている。そして、この異様な事態を重く見た国会議員によって、国会でも取り上げられることに。また、公益通報者保護法を所管する消費者庁は、メールで斎藤知事に「国の公式見解と異なる」と指摘。しかし、彼は、定例会見における記者からの質問に対し、「一般的な法解釈のアドバイスということで、メールをいただいたと受け止めている」と答えるのみだ。国から 「あなたは間違っていますよ」と指摘されたにもかかわらず、アドバイスととらえる感覚は一体どうなっているのだろう。そしてここでも「真摯に受け止めたい」と繰り返す。その表情はほとんど変わらない。ある県議は、「彼のメンタルは鋼を超えた超合金ではないだろうか」と、首をひねる。“国の法律はそうなっているけど、私は別な意見だ”という斎藤知事の主張には驚きしかない。国が定めた法律を認めない自治体の長ということで、SNSでは、《兵庫県は『斎藤元彦人民共和国』》と揶揄される始末だ。2025/06/05 09:19:02388.名無しさんZT67Fパワハラサイコパスの殺人鬼だろw2025/06/05 09:25:51389.名無しさんrvYnH「犯罪なんですよ」斎藤知事 公益通報者保護法の改正案審議で議員らが怒りの訴え…大臣も「選挙で勝ったから免罪符という話ではない」6/4(水) 16:55配信https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81ac764ab1c43e93ae7bda10d7078f2d8a3bb5こうした斎藤知事の一連の対応を重く受け止めた複数の議員らが、6月2日の消費者問題特別委員会で斎藤知事を名指しで糾弾した。社民党の大椿ゆうこ副党首は、消費者庁が”技術的助言”までして法解釈の是正を求めたにも関わらず、知事が会見で従来の立場を崩さず、消費者庁との間に齟齬がある状態を問題視し「『今まで自分が言ってたことは過ちでした』と普通の知事なら言う。そのひと言がないのは由々しき問題」と批判。改善がなければ「次の手を打つのか」と同庁に迫った。さらに、前々回の知事選で知事を推薦した日本維新の会の松沢成文議員は、斉藤知事の指示による告発者の私的情報の漏えいについて「議会への根回しという形で”告発者潰し”を狙ったとの見方が強い」と指摘し、伊東大臣に見解を求めた。すると伊東大臣は、「一般論」と前置きした上で、「組織の上に立つ方が制度の意義内容について十分に理解をした上で、制度を運用する必要がある」と発言。「特に国の行政機関及び地方公共団体は、自ら法令遵守を図り義務を履行することが期待されており、またその責任は常に国民や住民に対して直接負っている」とし、誠意を持って対応する必要があると答弁した。あくまで”一般論”として回答した大臣だが、松沢議員は「今の大臣の見解を聞いてると、兵庫県の斎藤知事は”完全に失格”と言ってるに等しいと思います」と、厳しく指摘。続けて、第三者委員会が正しい場合、兵庫県知事の行為は現行法にどう抵触するかを問うと、大臣に代わって答弁に立った審議官は「一般論として公益通報したことを理由とする不利益な取り扱いには”事実上のいやがらせ”など精神上、生活上の取り扱いに関することも含まれる」と、現行法でも斎藤知事の行為は”事実上のいやがらせ”と示唆し、禁止行為に当たると”一般論”で示した。伊東大臣は、第三者委員会と百条委員会の結論を「知事が重く受け止めるべきだ」と述べた一方で、選挙で当選しているので「住民の意思を国が一方的に”お前、法律違反じゃないか”といって訴えるのはいかがか」と、国の対応に理解も求めた。しかし、松沢議員は引かずに、改正案で刑事罰が盛り込まれることに触れた上で、「犯罪なんですよ」と糾弾し、「法律違反なのに全く改善しようとしない兵庫県を国が刑事告発できる」と刑事告発の検討を訴えた。続いて、共産党の大門実紀史議員が「法令違反しても選挙で勝った人には消費者庁は物は言えない、言いにくい。そう言ったが、聞き間違いか?」と、伊東大臣の松沢議員への回答を追及。伊東大臣は、第三者委員会と百条委員会の長時間の議論の「結果に(斉藤知事が)もちろん従わないわけでありまして、我々としても地方自治という観点から一つ、彼がそこにすがっているというか、頼っているんだなぁという思いをしたところでありまして、“選挙で勝ったから免罪符だ“という話をしたわけではありませんので、ご理解ください」と、”本音”を交えつつ先程の発言を釈明した。2025/06/05 12:00:45
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+4335142025/08/10 08:14:41
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+552373.72025/08/10 07:57:35
デモはYouTubeで生配信され、約6000人が同時視聴する時間帯もあった。
デモの参加者は、「10件のパワハラ認定 知事失格」「正義の告発を潰すな」「斎藤元彦人民共和国はイヤだ」などのプラカードを掲げ、警察に誘導されながら道路を練り歩いた。周囲からは手拍子などで同調する人もいる一方で、斎藤知事の支援者とみられる女性は「捏造通報 探索は合法」とプラカードを掲げ、デモに抗議する人もいた。
街を歩く人は、デモに対して「斎藤知事、こんな嫌われてるん」などと感想を口にしていた。
増山誠兵庫県県議はスタート地点の公園に現れ、自身のYouTubeで生配信する中、デモの参加者から激しいブーイングが起き、警察官が駆けつける一幕も。増山県議は「やばかったですね。めちゃくちゃ取り囲まれました。こういう方々たちが闊歩(かっぽ)しているから兵庫県問題は収まらないのでは」とコメントしていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b475b11d441b5d7e8136f84892f501272beaf82
イライラ止まらなくて草www
反斎藤知事の知恵遅れゴキブリが図星イライラ発狂止まらなくなってて笑う
出来ないのはなぜかね?分かる斎藤信者?
幸田教授「法律の条文を素直に読めば、斎藤知事が示す『内部通報に限定される』という解釈はむしろ自然であり、十分に成り立ち得る」とする。
有り得んわ
素直を「馬鹿」に変換したら理解できました
斎藤だけが違う意見だよ
②竹内氏は井ノ本氏のプライバシー情報悪用を疑い調査に着手
③井ノ本氏は第三者委員会に竹内氏が「情報の出所」と名指し
④井ノ本氏は知事の指示だと証言
この背景が加わると、竹内氏に対して立花孝志や躍動の会が攻撃した意味が大きく
あんな貧乏臭いのが親って
おまえナマポだろw
とっとと議会は自主解散して県民の判断を問えと
井ノ本が既得権益に取り込まれたのかw
左翼は恐ろしいな
何するかわからないから寝返るのも仕方ない
フジッコやいつものしばき隊
とにかく貧乏臭くて恥が無くて暴力的に喚いて
家族がいたら絶対に怒られるレベル
独居老人だろうな
ナマポの日当稼ぎ
こいつの百条委員の情報漏洩がもとで人が自殺してるのに
違法がバレて仲間割れですよ
でも既得権益って具体的にあれば誰か言える?
自分達はオールドメディアに騙されない先進的な県民とか勘違いしたのかな?
小物だからね、最初は影響力ありそうに見えたがカッコつけるだけで何の力もない
岸口謎怪文書の方が竹内氏を追い込んでいるね、増山にはまだチャンスがあるさ、真人間に戻れる。
今はイノモトラインからゲストウ辞任までの流れを整えるのが先。
まぁ井戸派を追い出してサイトウ派で人事を固めちゃったことだろ既得権益やりすぎゲストウカスヒコ。
はい、ソースなしw
だから公益通報で争うだけの話w
局長も告発してないよ?
兵庫県は既に外部通報窓口設置済みだが?
告発文書がそもそもの始まりだろが、そして一死を持って抗議する。忘れんなよ命を捨てて告発したんだから。
友達のふりをした的つまり フレンド と エネミー を合わせた語だ。
元県民局長は、表面上は井ノ本氏と友好にふるまいつつも、敵だったわけだ。
いわゆるフレネミーだったという事になる。
体制整備義務を怠った斎藤の処分は?
だから
斎藤は局長も警察に告発してない
法律にもないのだから何の罰則もないが?
https://news.yahoo.co.jp/articles/535eba0b8bdf85dcde64cc182cd9de778b335853
> 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した元県民局長の私的情報が、「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏らに流出し、SNS上で拡散された問題。県は容疑者不詳のまま地方公務員法違反(守秘義務違反)の容疑で告発状を兵庫県警に提出していましたが、県は6月2日、県警が告発状を受理したと発表しました。
今回の井ノ本は何か刑は確定したの?
まあそういうことだ
ん?
アンカーミスかね?
私の書き込みと何の関係が?
パヨパヨチンチンチーン!
停職6ヶ月をモトヒコ裁定で停職3ヶ月にまけてあげた、何の根拠も無く自分の責任も逃れて、カスヒコオマエが根本原因なんやぞオイ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9-%E5%91%BD%E4%BB%A4-%E3%81%9D%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%97-%E3%81%AA%E3%82%89%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%82%E5%87%A6%E7%BD%B0%E5%AF%BE%E8%B1%A1-%E5%8F%82%E9%99%A2%E5%A7%94%E3%81%A7%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%8C-%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%AB%96-%E3%82%92%E8%AA%AC%E6%98%8E/ar-AA1FYrIi?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=4415703e15be4d1c9f5ceca56bf6bbf1&ei=9
地方公務員法は知事など特別職には適用されないが、情報漏洩の「命令」「そそのかし」を行えば特別職も処罰対象―。2日の参院消費者問題特別委員会で総務省が「一般論」とした上で説明した。社民党の大椿裕子氏と共産党の大門実紀史氏への答弁。
両氏は、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で県の第三者委員会が、文書を作った元県幹部の私的情報を元総務部長が漏洩し、「知事らが指示した可能性が高い」としたことについて、政府の見解をただした。
地方公務員法は職務上知り得た秘密の漏洩や任用基準違反などについて、1年以下の懲役(現・拘禁刑)または50万円以下の罰金を定めている。同法が適用されるのは一般職の地方公務員だが、刑法上の共謀や教唆の場合は特別職や一般人も処罰対象になる。これに加え、地方自治法は62条で別途規定を設けている。
消費者特別委で総務省の小池信之公務員部長は「企て、命じ、故意にこれを容認し、そそのかし、またはその幇助をした者」に対する罰則が規定されていると説明。平成18年の広島地裁判決で、職員を不正採用したとして、特別職だった広島県呉市の元助役に規定が適用された事例に触れた。
兵庫県の情報漏洩問題では、県が地方公務員法(守秘義務)違反罪で容疑者不詳のまま県警に告発し、受理されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/914149286b0133c3bfa241329d8dccfe309fd96e
> 5月27日に第三者委員会の報告書が公表される前から、井ノ本氏が『知事のパワハラの一番の被害者は俺や』『漏えいも知事に言われたからやったんや』と不満をぶちまけているという情報が飛んでいました。漏えい指示に信ぴょう性があることから、本当に井ノ本氏がそう言っているとの見方が強まっています。
さらに『知事がオレを売るなら、表に出てへんことをぶちまけたる』とも言っているとのうわさもあります。本人が言っているかどうか確認が出来ているわけではありませんが、斎藤知事の耳に入るように話は広がっています」(県関係者)
まぁそない大勝したわけでもない選挙だし、約半分くらいは敵がいると考えても不思議じゃないからなぁ。
ただ、今そこにいる人のどれだけが兵庫県民なのかは調べる必要ありそうだけど。
元公務員の父は、開口一番「斎藤氏ね」だったな…
一例として、自分は仕事上で同和利権とかに関わっていて妨害に遭ったこともあるみたいなことも言ってたクセに、
そう思わせてしまうって、報道が問題なんやろなと思うわ。
もうボケちゃってる父ではあるから、適切な判断しろなんて酷なんだろうけど、
そういう想像ができないってもういろんな意味でやばいなって思ったわ。
多くの人はまだこんな感じなんだろうな。
情報漏洩「命令」「そそのかし」なら知事も処罰対象 参院委で総務省が「一般論」を説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a8012957222173efe9ee71bb281fef58d95376
>地方公務員法は知事など特別職には適用されないが、情報漏洩の「命令」「そそのかし」を行えば特別職も処罰対象―。
2日の参院消費者問題特別委員会で総務省が「一般論」とした上で説明した。
>地方公務員法は職務上知り得た秘密の漏洩や任用基準違反などについて、1年以下の懲役(現・拘禁刑)または50万円以下の罰金を定めている。
同法が適用されるのは一般職の地方公務員だが、刑法上の共謀や教唆の場合は特別職や一般人も処罰対象になる。
これに加え、地方自治法は62条で別途規定を設けている。
兵庫県警は4日、威力業務妨害などの疑いで被害届や刑事告訴がされていたNHK党の立花孝志党首を書類送検したことが関係者への取材で分かりました。
書類送検されたのはNHK党の立花孝志党首(57)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5321ae113e4741c6531755449550938dd944a372
立ち止まってるのは擁護派のみかー
間抜けだなー
^_^
という夢を見たんだねw
動くのは下半身だけかよ妄想オナニー壺ドール。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41711e334f8d052a758b2b322312fb34eb8c18ca
> 神戸新聞社が、選挙や行政を巡って虚偽かどうか判断に迷う情報を読者から募ると「斎藤元彦知事の指示によって学校のトイレがきれいになったというのは本当か」との質問が寄せられた。昨年11月の知事選前後にも同様の言説がSNS(交流サイト)上で飛び交ったが、県教育委員会は取材に「斎藤知事の就任前から計画的に取り組んでいるもので、就任後に変更を指示されたことも、前倒しした事実もない」と言説を否定した。
それも妄想だねえw
妄想しないと生きていけないの?
"超合金メンタル" 斎藤元彦知事 ついに万事休すか!?…情報漏洩問題で「刑事告発しない」考え
https://news.yahoo.co.jp/articles/0638c72ee4717d1127d4d2b6f73dd82de22c71d8
> 毎週開かれている定例会見で、テレビ、新聞などの記者に違法行為を指摘されても、壊れたテープレコーダーのように「真摯に受け止める」という答えを繰り返すばかりだ。
この状況はすでに3ヵ月も続いている。
そして、この異様な事態を重く見た国会議員によって、国会でも取り上げられることに。また、公益通報者保護法を所管する消費者庁は、メールで斎藤知事に「国の公式見解と異なる」と指摘。しかし、彼は、定例会見における記者からの質問に対し、
「一般的な法解釈のアドバイスということで、メールをいただいたと受け止めている」
と答えるのみだ。国から 「あなたは間違っていますよ」と指摘されたにもかかわらず、アドバイスととらえる感覚は一体どうなっているのだろう。そしてここでも「真摯に受け止めたい」と繰り返す。その表情はほとんど変わらない。ある県議は、
「彼のメンタルは鋼を超えた超合金ではないだろうか」
と、首をひねる。
“国の法律はそうなっているけど、私は別な意見だ”という斎藤知事の主張には驚きしかない。国が定めた法律を認めない自治体の長ということで、SNSでは、《兵庫県は『斎藤元彦人民共和国』》と揶揄される始末だ。
「犯罪なんですよ」斎藤知事 公益通報者保護法の改正案審議で議員らが怒りの訴え…大臣も「選挙で勝ったから免罪符という話ではない」
6/4(水) 16:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81ac764ab1c43e93ae7bda10d7078f2d8a3bb5
こうした斎藤知事の一連の対応を重く受け止めた複数の議員らが、6月2日の消費者問題特別委員会で斎藤知事を名指しで糾弾した。
社民党の大椿ゆうこ副党首は、消費者庁が”技術的助言”までして法解釈の是正を求めたにも関わらず、知事が会見で従来の立場を崩さず、消費者庁との間に齟齬がある状態を問題視し「『今まで自分が言ってたことは過ちでした』と普通の知事なら言う。そのひと言がないのは由々しき問題」と批判。改善がなければ「次の手を打つのか」と同庁に迫った。
さらに、前々回の知事選で知事を推薦した日本維新の会の松沢成文議員は、斉藤知事の指示による告発者の私的情報の漏えいについて「議会への根回しという形で”告発者潰し”を狙ったとの見方が強い」と指摘し、伊東大臣に見解を求めた。
すると伊東大臣は、「一般論」と前置きした上で、「組織の上に立つ方が制度の意義内容について十分に理解をした上で、制度を運用する必要がある」と発言。「特に国の行政機関及び地方公共団体は、自ら法令遵守を図り義務を履行することが期待されており、またその責任は常に国民や住民に対して直接負っている」とし、誠意を持って対応する必要があると答弁した。
あくまで”一般論”として回答した大臣だが、松沢議員は「今の大臣の見解を聞いてると、兵庫県の斎藤知事は”完全に失格”と言ってるに等しいと思います」と、厳しく指摘。続けて、第三者委員会が正しい場合、兵庫県知事の行為は現行法にどう抵触するかを問うと、大臣に代わって答弁に立った審議官は「一般論として公益通報したことを理由とする不利益な取り扱いには”事実上のいやがらせ”など精神上、生活上の取り扱いに関することも含まれる」と、現行法でも斎藤知事の行為は”事実上のいやがらせ”と示唆し、禁止行為に当たると”一般論”で示した。
伊東大臣は、第三者委員会と百条委員会の結論を「知事が重く受け止めるべきだ」と述べた一方で、選挙で当選しているので「住民の意思を国が一方的に”お前、法律違反じゃないか”といって訴えるのはいかがか」と、国の対応に理解も求めた。
しかし、松沢議員は引かずに、改正案で刑事罰が盛り込まれることに触れた上で、「犯罪なんですよ」と糾弾し、「法律違反なのに全く改善しようとしない兵庫県を国が刑事告発できる」と刑事告発の検討を訴えた。
続いて、共産党の大門実紀史議員が「法令違反しても選挙で勝った人には消費者庁は物は言えない、言いにくい。そう言ったが、聞き間違いか?」と、伊東大臣の松沢議員への回答を追及。
伊東大臣は、第三者委員会と百条委員会の長時間の議論の「結果に(斉藤知事が)もちろん従わないわけでありまして、我々としても地方自治という観点から一つ、彼がそこにすがっているというか、頼っているんだなぁという思いをしたところでありまして、“選挙で勝ったから免罪符だ“という話をしたわけではありませんので、ご理解ください」と、”本音”を交えつつ先程の発言を釈明した。