【コメ高騰で注目度急上昇中】「ふるさと納税」 先行予約 前年比 “申し込み10倍&サイト閲覧数100倍”アーカイブ最終更新 2025/05/25 17:161.影のたけし軍団 ★???少しでもコメを安く手に入れたいという中で、注目を集めているのが「ふるさと納税」です。ふるさと納税で新米を先行予約する動きが加速しています。北海道上川北部にある士別市のふるさと納税です。2025年秋の新米の先行予約で、注目度が上昇しています。ふるさと納税の申し込みについては2024年の10倍、サイトの閲覧数は2024年の100倍だといいます。士別市のふるさと納税がどういったものなのか。中身はこちらです。・ゆめぴりか5キロ 寄付額1万3000円・ななつぼし5キロ 寄付額1万2000円寄付額は大きく見えますが、ふるさと納税なので実質的には自己負担額2000円で、返礼品の新米を受け取れます。予約率は現時点で7割で、残り枠は3割ほどあるとのことです。確保した量に達し次第締め切りますが、6月以降、もう少し枠を追加できる見込みとしています。予約した新米については、11月以降に順次発送されます。https://news.yahoo.co.jp/articles/d63826f4f0e1f50071a0ef5a3a7020d01dc0b5132025/05/25 09:50:0116すべて|最新の50件2.名無しさんetXJTこれが狙いか(´・ω・`)2025/05/25 09:50:333.名無しさんBim5Zふるさと納税の高級和牛不正の二の舞いにならんといいけど。どっから米を仕入れるんや?JAか?2025/05/25 09:51:484.名無しさんCfX6pふるさと納税で気に入ってた米がなくなったり高くなったりして逆に頼むの止めたわ2025/05/25 09:52:515.名無しさんfO7w7みんな米が好きだったんだな俺は麺のほうがいいわ2025/05/25 10:08:056.名無しさんkr5afまあ、ふるさと納税で米とかトイペとか普段消費するものを貰うのは正解2025/05/25 10:19:517.名無しさんonG5aいつもの申し込み多すぎて中止のパターンだろ2025/05/25 10:27:248.名無しさん2EFVYふるさと納税で扱うのは禁止にすべき2025/05/25 10:53:159.名無しさん2EFVYhttps://youtu.be/Pcv6RztcMUU?si=l91SymP56aDqFLFI米高騰の原因はふるさと納税と大阪万博2025/05/25 10:54:3410.名無しさんLnbTw返礼品で3割、ふるさと納税仲介業者の取り分が2割税金の半分が消えてしまう、ふるさと納税制度ふるさと納税で消えてしまう税金を補うには、増税しかないつまり、ふるさと納税してるやつは、増税を歓迎してるんだろう増税だいすき、ふるさと納税2025/05/25 11:19:3811.名無しさんuy3X5多分確保できないか行政の持ち出しが高くつくか2025/05/25 11:27:2712.名無しさんd5Wi9だから定期便で確実に毎月届くよ2025/05/25 11:32:1213.名無しさんB3OA4そこはお前らのふるさとではないだろう2025/05/25 11:42:4214.名無しさん7MsN6これも個人による一種の青田買いだよな2025/05/25 13:04:1515.名無しさん7kqrt毎年ふるさと納税で米買ってる昨日最後の5kgが届いたとここれから買いにくくなるのかなー米不足関係なく買ってたのに2025/05/25 14:59:2616.名無しさんspttT乞食お断り2025/05/25 17:16:03
【兵庫】「置き配」の韓国のり盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」ニュース速報+467725.42025/07/02 05:32:41
ふるさと納税で新米を先行予約する動きが加速しています。
北海道上川北部にある士別市のふるさと納税です。2025年秋の新米の先行予約で、注目度が上昇しています。
ふるさと納税の申し込みについては2024年の10倍、サイトの閲覧数は2024年の100倍だといいます。
士別市のふるさと納税がどういったものなのか。中身はこちらです。
・ゆめぴりか5キロ 寄付額1万3000円
・ななつぼし5キロ 寄付額1万2000円
寄付額は大きく見えますが、ふるさと納税なので実質的には自己負担額2000円で、返礼品の新米を受け取れます。
予約率は現時点で7割で、残り枠は3割ほどあるとのことです。
確保した量に達し次第締め切りますが、6月以降、もう少し枠を追加できる見込みとしています。予約した新米については、11月以降に順次発送されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d63826f4f0e1f50071a0ef5a3a7020d01dc0b513
どっから米を仕入れるんや?JAか?
俺は麺のほうがいいわ
米高騰の原因はふるさと納税と大阪万博
税金の半分が消えてしまう、ふるさと納税制度
ふるさと納税で消えてしまう税金を補うには、増税しかない
つまり、ふるさと納税してるやつは、増税を歓迎してるんだろう
増税だいすき、ふるさと納税
昨日最後の5kgが届いたとこ
これから買いにくくなるのかなー
米不足関係なく買ってたのに