【東京】ビル6階で窓ガラス清掃中に押し出し窓が開き誤って落下か… 75歳男性が搬送先の病院で死亡アーカイブ最終更新 2025/05/25 15:441.侑 ★???東京・中央区でビルの6階から75歳の男性が転落し、搬送先の病院で死亡しました。男性は室内で窓ガラスの清掃作業をしていたとみられています。きょう午前10時45分ごろ、中央区日本橋馬喰町で近くを歩いていた人から「上から人が落ちてきて、倒れている」と110番通報がありました。警視庁によりますと、ビル6階の事務所の中で75歳の男性が窓ガラスの清掃作業をしていたところ、押し出し窓が開き、誤って落下したとみられるということです。男性は頭から血を流して路上に倒れていて、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9bec57325bbff2e00a513d7ccfdce887e62dcda2025/05/24 16:14:0789すべて|最新の50件40.名無しさん0xYMv労災は勿論おりるし窓あけた側の過失もある2025/05/24 18:20:2941.名無しさんO9pra令和のところてん2025/05/24 18:23:4142.名無しさんd7BKP外で拭いているのかと思ったら室内で作業してたのかどんな窓か見てみないとなんともだわ2025/05/24 18:28:3743.名無しさんLexut空飛び爺さん雲に乗ってふんわりフワフワあの世行き2025/05/24 18:43:1944.名無しさんSJWD6押すと開くタイプにしても開き過ぎだな2025/05/24 18:45:0245.名無しさん4xdDl勉強しなかったしぬまで肉体労働者のハゲ末路2025/05/24 18:45:0946.名無しさん5HLyBこれはご冥福をお祈りいたします。天国ではいい事ありますように2025/05/24 18:47:3047.名無しさんv3zAW75年も生きてきて最後がこれかあ2025/05/24 18:51:3948.名無しさんId6Tk注意しないと地獄行き2025/05/24 19:20:0249.名無しさん7D4O9死のダイブ2025/05/24 19:29:3950.名無しさんqxDgyありがとうアベノミクス2025/05/24 19:33:4651.名無しさんtIIxH寸法的に飛び降り仕様の押し出し窓ですね^^2025/05/24 19:55:4852.名無しさんRUkGS自民党の政策の犠牲者だな。これから高齢者の業務中事故がどんどん増えるぞ。2025/05/24 19:57:5253.名無しさんmVILz>>1(;´Д`)アチャー2025/05/24 19:59:4754.名無しさん6PXeUビルの下にたまたま人がいなかったのが不幸中の幸い。2025/05/24 20:32:3055.名無しさんJXq4Xサッシの掃除は時間かかるからな。予定より遅れて焦ってたのかもな。2025/05/24 20:47:3856.名無しさんg8db7忍者屋敷の敵撃退トラップだな2025/05/24 20:48:0957.名無しさんyxoGG65過ぎて危険な仕事したくねー2025/05/24 20:57:4758.名無しさんYq19Aこのトラップたまに夢に出てくるわw2025/05/24 21:04:0259.名無しさんxP7gH大丈夫と思えば大丈夫2025/05/24 21:08:2860.名無しさんbK7ZP((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル2025/05/24 21:13:3061.名無しさん0KULJこうやって年金は搾取されていくのです2025/05/24 21:17:3462.名無しさんylmKwえーこの下よく歩いてるわ2025/05/24 21:17:5763.名無しさん0KULJ窓開けなきゃ外側拭けねえだろアホか2025/05/24 21:19:0964.名無しさんltklB>>7自業自得2025/05/24 21:22:1765.名無しさんOq1zR突然道路に穴が空いて地底に落ちたり自民禍で高齢者の受難が続く2025/05/24 21:24:1466.名無しさんd7BKP>>64これからジャップだよ全員自業自得になっていくから覚悟しろ2025/05/24 21:24:2567.名無しさんkpQyb結構な力こめてゴシゴシやっていたら勢いよく外開きしちゃったんだろうな。上半身もっていかれたら下半身も浮く。2025/05/24 21:32:3268.名無しさんJXq4X依頼主も作業の大変さをわかるべきだったし、本人もわがままな頑固職人であるべきだった。2025/05/24 21:49:4869.名無しさんMoJMwタクシー運転手は75でも若々しかったな2025/05/24 21:56:2370.名無しさんrMdGP団塊💀🔥2025/05/24 22:23:5271.名無しさん42E7Wドリフだったらジャンピングして助かったのに、、2025/05/24 23:04:3672.名無しさんFwSDeお前らが働かないから75歳まで働く羽目になるんだよ2025/05/24 23:04:4773.名無しさんFwSDe>>71仲本工事乙2025/05/24 23:05:0474.名無しさんFwSDe>>57カウンターに乗っかって事務所の蛍光灯交換してたら、転落した事ある。40超えるとダメだな。打ちどころが悪かったら死んでたわ。2025/05/24 23:06:5075.名無しさんFwSDe>>37俺の友人、日産の本社にいるんだが?2025/05/24 23:08:3476.名無しさんveYyR危ない作業をロボットができればいいのに2025/05/24 23:10:2477.名無しさんV3CGoシルバーで仕事してた人なんだろうな真面目に働いて偉いな気の毒に2025/05/24 23:15:1478.名無しさん0KULJ左手でトイレ掃除用のパッコンを使わねえからこうなるしかしあの手の窓は開き加減を調整できたはずなんだが神田沙也加も開き加減の調整がされてなくて落ちたんだしな2025/05/24 23:46:5579.名無しさん0KULJ>>76シナ人のほうが応用が効くんだよな内側スポンジに磁石をしのばせて鉄板を仕込んだ外側スポンジとペアで掃除するんだわアレはアタマいいと思ったぞ2025/05/24 23:49:2680.名無しさんE0p40>>79二重ガラスだと使えないだろ?昔うちの親が買ってあーとなっていたような2025/05/25 00:03:2781.名無しさんE0p4080まで労働力として働くとして最低賃金とか労基とかシルバーと一般と二段構えにしたほうがいいのではないだろうか?あとシルバーでも軽度認知障害越えたら障害者雇用枠に入れるとかさ…2025/05/25 00:08:4382.名無しさんiuHGz50 無職のために働く75があたり前の日本。2025/05/25 02:04:1983.名無しさんCnV3jこんな恐ろしい窓が存在するのか!?カラオケ店の個室の中で窓が開いて落下して亡くなった人を思い出したが、部屋の中にいた仲間達は恐怖を体験した2025/05/25 03:40:0084.名無しさんXIVdB人が転落するぐらい開く窓があるんだな、6階に2025/05/25 03:48:3285.名無しさんcnksG毎日変態しか報道してない6階に人が落下するサイズの押し出し式窓がある、閉まってればいいって話でも無い妙だねー2025/05/25 03:57:2686.名無しさんsfTmDビルの窓なんだから全開はしないだろ少し開くだけだと思うけど怪しい事故だな2025/05/25 09:18:5987.名無しさんI17RQ>>64お前みたいなのを英語で「3塁ベースの上で生まれたにすぎない」と言う2025/05/25 09:23:2388.名無しさんo2ZXr>>86避難口として全開する窓もあるでも何のために身を乗り出した?もしかしたら開くとは知らずにガラスに寄りかかったらそのまま落ちたって感じじゃないかな2025/05/25 09:32:1889.名無しさんYtsA7>>88なるほど後ろ向きに座ったほうがより手が届くからな左手で作業できなかったからハンケツ乗り出して拭いてバランス欠いて落ちたかどーせ外側なんて風雨にさらされてすぐ汚れるんだから丹念にやる必要なんてねえんだけどな2025/05/25 15:44:15
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+26128762025/07/14 15:17:37
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説ニュース速報+1441131.22025/07/14 15:18:22
男性は室内で窓ガラスの清掃作業をしていたとみられています。
きょう午前10時45分ごろ、中央区日本橋馬喰町で近くを歩いていた人から「上から人が落ちてきて、倒れている」と110番通報がありました。
警視庁によりますと、ビル6階の事務所の中で75歳の男性が窓ガラスの清掃作業をしていたところ、押し出し窓が開き、誤って落下したとみられるということです。
男性は頭から血を流して路上に倒れていて、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bec57325bbff2e00a513d7ccfdce887e62dcda
どんな窓か見てみないとなんともだわ
天国ではいい事ありますように
地獄行き
アベノミクス
これから高齢者の業務中事故がどんどん増えるぞ。
(;´Д`)アチャー
アホか
自業自得
これからジャップだよ全員自業自得になっていくから覚悟しろ
勢いよく外開きしちゃったんだろうな。
上半身もっていかれたら下半身も浮く。
のに、、
仲本工事乙
カウンターに乗っかって事務所の蛍光灯交換してたら、転落した事ある。40超えるとダメだな。
打ちどころが悪かったら死んでたわ。
俺の友人、日産の本社にいるんだが?
真面目に働いて偉いな気の毒に
しかしあの手の窓は開き加減を調整できたはずなんだが
神田沙也加も開き加減の調整がされてなくて落ちたんだしな
シナ人のほうが応用が効くんだよな
内側スポンジに磁石をしのばせて
鉄板を仕込んだ外側スポンジとペアで掃除するんだわ
アレはアタマいいと思ったぞ
二重ガラスだと使えないだろ?
昔うちの親が買ってあーとなっていたような
最低賃金とか労基とかシルバーと一般と
二段構えにしたほうがいいのではないだろうか?
あとシルバーでも軽度認知障害越えたら障害者雇用枠に入れるとかさ…
カラオケ店の個室の中で窓が開いて落下して亡くなった人を思い出したが、部屋の中にいた仲間達は恐怖を体験した
6階に人が落下するサイズの押し出し式窓がある、
閉まってればいいって話でも無い
妙だねー
お前みたいなのを英語で「3塁ベースの上で生まれたにすぎない」と言う
避難口として全開する窓もある
でも何のために身を乗り出した?
もしかしたら開くとは知らずにガラスに寄りかかったらそのまま落ちたって感じじゃないかな
なるほど
後ろ向きに座ったほうがより手が届くからな
左手で作業できなかったからハンケツ乗り出して拭いて
バランス欠いて落ちたか
どーせ外側なんて風雨にさらされてすぐ汚れるんだから
丹念にやる必要なんてねえんだけどな