【北海道】オートバイ3台~4台でツーリング中、1300㏄級の大型1台が反対車線にはみ出し道路脇へ 鹿児島ナンバーの60代男性ライダー死亡 所持していたスマホが衝撃を検知し通報アーカイブ最終更新 2025/05/07 19:591.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dfd3b241b645d169a55762c687b3c0f3da89e02025/05/03 22:47:42226すべて|最新の50件177.名無しさんQAadJ>>176トレーラーは必要じゃんw2025/05/04 11:51:59178.名無しさんrvxnM>>108マスツーでは2番手と最後尾にそのチームでのナンバーワンとツーを置くのが鉄則最近そんなことも知らないバカがあちこちで事故ってる2025/05/04 11:52:00179.名無しさんrvxnM>>119ヤカンタンク最高でしたね2025/05/04 11:53:24180.名無しさんrvxnM>>131狭いけど長い2025/05/04 11:55:06181.名無しさんrvxnM>>133ケツに箱括りつけるのが手っ取り早くていいただ乗り降りがかなり特殊になるから体が固いと難儀する2025/05/04 11:57:22182.名無しさんrvxnM>>161ダートに目覚めちゃうとねーでかいのなんかどうでも良くなっちゃうんだよね2025/05/04 12:02:32183.名無しさんSI8p5>>174現地集合事故地解散でいい2025/05/04 12:07:55184.名無しさんOevnG鹿児島人がほっきゃどーで死?土地勘もない道で凍結踏んだんじゃないのか?いきなりセンターラインをはみ出すとは考えにくい。あるいは脳血栓が起きた?2025/05/04 12:35:53185.名無しさんG6evn>>181体が柔らかい漏れは足刀をやる要領で乗ってたわ2025/05/04 12:44:09186.名無しさん0MJrMバイクとか足つきが全て片足の踵がつくくらいローダウンにすると走りの安定感も違う2025/05/04 13:53:56187.名無しさんOvdqL股下82cmだけど、安全の為にシート高65cmのバイクに乗ってるお陰でバイクに跨っていれば倒すことはない2025/05/04 14:20:33188.名無しさんG6evn交差点のバレリーナとは漏れのこと2025/05/04 14:46:23189.名無しさんB7db7田舎の交差点なんか、20cm~30cmほどタイヤが通るところに深い溝が掘れてるのに放置されてるからな、あれにはまったり気付かなくて乗り上げたら飛ぶからホントヤバイ2025/05/04 15:32:59190.名無しさんWi96Gバイクなんて事故りゃ死ぬのに怖くて乗れないよ2025/05/04 16:03:32191.名無しさんzvVP7>>189テキトーこと抜かすな轍が20cmでもほとんどの車は腹擦って走れんわアホw2025/05/04 16:27:39192.名無しさんi6y0xリターンライダーか2025/05/04 17:23:09193.名無しさんIRQEs60代って高校生でNSR50乗り回してた世代じゃないの?2025/05/04 17:26:04194.名無しさんCKN3d>>1ジジイなんて昼飯食ったら血糖値上がって眠くなるんだから自分は大丈夫なんて甘えなんだよ2025/05/04 17:30:54195.名無しさんCKN3d>>193規制前250の2ストがアホみたいに速くて奥多摩で毎週大事故起きてた時代2025/05/04 17:36:33196.名無しさんv6ZLVどうして普通に走っているだけで反対車線からはみ出す事になるんだ緩いカーブで普通に走っている分には事故を起こす理由がわからないどういう運転の仕方をすれば起こるんだ一緒に走っていた仲間と一緒に走っていた訳だし警察から詳しい事情聴取を受ける事になりそうだな2025/05/04 17:43:24197.名無しさんIRQEs>>195めちゃくちゃ鍛えられてるじゃんw今の安全装置てんこ盛りの大型なんか余裕でしょ2025/05/04 17:46:29198.名無しさんMPc1Xツーリングは楽しそうだが2時間も走ればお腹いっぱいな気がしてバイク買えない2025/05/04 17:49:56199.名無しさんAFNegツーリングとかないわ。かつて我らのご先祖様が窮地に立たされ喉から手が出るほど欲した重要極まりない戦略的資源を徒に浪費しているだけだろう。自分も100kmほどチャリを漕ぐがそれはご先祖様から受け継いだ畑を耕すため、草を刈るためだ2025/05/04 17:56:59200.名無しさんINQ4gツーリングおじいちゃんが自分の力量もわきまえず自爆したか金はあっても1300㏄を乗りこなす腕は無いんだな2025/05/04 18:07:29201.名無しさんXsLxNデカいバイクだなでもブルバードもおっさん乗ってるもんな2025/05/04 20:58:12202.名無しさんQfUHOショウエイやアライでも無理なのね2025/05/05 00:09:16203.名無しさんMVxZjやっぱり死んじゃうオヤヂバイク2025/05/05 02:48:11204.名無しさんM5DsWホントの金持ち爺さんなら世間の連休は外してノンビリマイペースツー出来るんだが実際には金持ちぶった社畜爺いが短い連休に予定ギュウギュウ強行軍だからwwそりゃ事故も起きるさこういうマスツーで高級バイク乗る奴は仲間うちマウントしてミエで無理して買ってるだけww2025/05/05 06:51:16205.名無しさんN3MeD>>198大型バイクに後ろ乗せてもらった事あるが最後の方は腰とケツが痛くなったw2025/05/05 07:18:31206.名無しさん7p8k51300って隼やCBと思ったらBMWかまあ速度出しすぎだろうな2025/05/05 08:11:51207.名無しさんdotvL事故した時どうやったらスマホから通報するの?俺のスマホもそんなことどうやったら出来るの?やり方とか教えてください。持ってるスマホはギャラクシーの古いやつ。2025/05/05 08:37:22208.名無しさんQoNZw>>207検索・事故に遭ったときにiPhoneやApple Watchの衝突事故検出で(ryGoogle Play・自動車事故検出(Google Pixel のみ): 自動車事故が発生した場合に、緊急(ry転倒検出: スマートウォッチが激しい転倒を感知し、緊急通報を自動で発信します。残念w2025/05/05 08:44:05209.名無しさんl7jLq>>190そのスリルがいいんだよ2025/05/05 13:28:54210.名無しさんkKyBQ>>195RZ250とか、RZ350ってちゃんと言ってやれよ。2025/05/05 19:59:36211.名無しさんkKyBQでもまあ、1300のBMWなんて、若い頃は買えなかった世代だよね~2025/05/05 20:01:14212.名無しさんdI87tリッタークラスの加速は麻薬なんだよそれを知ったら危ないと分かってもやめられない2025/05/05 22:22:45213.名無しさんgz8uf>>101うちの80代の親父は軽自動車免許を試験場飛び入りでゲット、軽自動車免許の廃止に伴い普通自動車免許に格上げ自動二輪もおまけで付いてきたそうだ2025/05/06 11:35:43214.名無しさんVr7ip交通弱者の乗り物2025/05/06 12:19:01215.名無しさんCv1r5死ぬ危険の高い趣味で死ねたやつは本望だろうけど、被害が出なくてよかったわ、死ぬなら一人で死ね2025/05/06 12:21:39216.名無しさんytfnl>>8排気量マウントしたいからじゃないの。車検ダルくて250ccで街乗りしかしてなかった俺にはわからん性癖だが。2025/05/06 13:52:03217.名無しさんimaVb>>216はぁ〜 マウント取ったり取られたりで気を使って生きてて大変だなw自分がそうだから他人もそうに違いないってクソみたいな思考回路には笑えるけど、無駄かどうかは乗ってる奴だけが決めれるんだよホビットくんw2025/05/06 14:35:11218.名無しさんAtOGc>>213格上げワロタお前の爺さん若くしてぼけてんだな>軽自動車限定免許については、1975年当時にも「クルマとしての基本操作は普通乗用車と変わらず、>免許の取り直しを命じることは40万?50万人存在する軽自動車限定免許の既取得者に不利益を>与える」として社会問題になった経緯がある。排気量の増大はクルマの性能向上を>目的としたものではなく、公害防止の観点から政府主導で実施されたということもあり、>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。既得権でもできないことはできないままだよ2025/05/06 14:54:44219.名無しさんIMPXzクルマもマトモに乗れないのにバイク乗るなよバイカス 足りないアタマでよーく考えた方が良い 周りが言ってくれない事を俺が敢えて発言してる2025/05/06 14:56:02220.名無しさんnT3eR軽自動車より弱い乗り物2025/05/06 15:42:56221.名無しさんnNV4x>>193そ~だよRZ50とか全盛期2025/05/06 22:51:02222.名無しさんnNV4x>>197当時RZとかKHとか乗ってりゃなVTとかFTとかCB-RSとか乗ってたら何も鍛えられん2025/05/06 22:53:43223.名無しさん8IrGQバイクは一人でスピードとスリルと孤独を味わう為の物なのに2025/05/07 14:01:21224.名無しさんMUWkE大金持ちの娯楽ハーレーやBMWのリッターバイクでおっさんツーリング2025/05/07 14:47:47225.名無しさんmgH4j相手なしの自爆だからまあ自業自得ってことでおらおらーBMW様のお通りじゃーとかイキっていたら大笑い2025/05/07 19:49:29226.名無しさんEkqeRつうかリッターバイクなんてちゃんとニーグリップして両足つま先を内側に向けて乗ってるのいないだろこんなのそれだけの技量の奴が乗ってないのよ30分も乗ったら慣れてないのは脚が痙攣するくらいの力でホールドせんとな楽で簡単な乗り物でなくキツい修業や鍛錬が必要な乗り物だというのだけが乗るべきなんだよ2025/05/07 19:59:48
【コメ高騰】「そして誰も日本のコメを買わなくなった」は本当か 「5キロ5000円」で加速する“コメ離れ”…SNS上には「日本人の主食はパスタに」「トルコ産パスタは生活必需品」の声もニュース速報+4211127.62025/11/14 21:00:04
【X】「買春側の規制検討」にセクシー女優「ソープの摘発で客も逮捕される世の中に」「規制を強くすればするほど地下化して危なくなる。それで辛い目に遭うのは女性たち」ニュース速報+349815.92025/11/14 20:41:53
トレーラーは必要じゃんw
マスツーでは2番手と最後尾にそのチームでのナンバーワンとツーを置くのが鉄則
最近そんなことも知らないバカがあちこちで事故ってる
ヤカンタンク
最高でしたね
狭いけど長い
ケツに箱括りつけるのが手っ取り早くていい
ただ乗り降りがかなり特殊になるから
体が固いと難儀する
ダートに目覚めちゃうとねー
でかいのなんかどうでも良くなっちゃうんだよね
現地集合事故地解散でいい
土地勘もない道で凍結踏んだんじゃないのか?
いきなりセンターラインをはみ出すとは考えにくい。
あるいは脳血栓が起きた?
体が柔らかい漏れは足刀をやる要領で乗ってたわ
片足の踵がつくくらいローダウンにすると走りの安定感も違う
お陰でバイクに跨っていれば倒すことはない
深い溝が掘れてるのに放置されてるからな、あれにはまったり
気付かなくて乗り上げたら飛ぶからホントヤバイ
怖くて乗れないよ
テキトーこと抜かすな轍が20cmでもほとんどの車は腹擦って走れんわアホw
ジジイなんて昼飯食ったら血糖値上がって眠くなるんだから自分は大丈夫なんて甘えなんだよ
規制前250の2ストがアホみたいに速くて奥多摩で毎週大事故起きてた時代
緩いカーブで普通に走っている分には事故を起こす理由がわからない
どういう運転の仕方をすれば起こるんだ
一緒に走っていた仲間と一緒に走っていた訳だし警察から詳しい事情聴取を受ける事になりそうだな
めちゃくちゃ鍛えられてるじゃんw
今の安全装置てんこ盛りの大型なんか余裕でしょ
重要極まりない戦略的資源を徒に浪費しているだけだろう。自分も100kmほどチャリを漕ぐが
それはご先祖様から受け継いだ畑を耕すため、草を刈るためだ
金はあっても1300㏄を乗りこなす腕は無いんだな
実際には金持ちぶった社畜爺いが短い連休に予定ギュウギュウ強行軍だからww
そりゃ事故も起きるさ
こういうマスツーで高級バイク乗る奴は仲間うちマウントしてミエで無理して買ってるだけww
大型バイクに後ろ乗せてもらった事あるが最後の方は腰とケツが痛くなったw
まあ速度出しすぎだろうな
俺のスマホもそんなことどうやったら出来るの?
やり方とか教えてください。持ってるスマホはギャラクシーの古いやつ。
検索
・事故に遭ったときにiPhoneやApple Watchの衝突事故検出で(ry
Google Play
・自動車事故検出(Google Pixel のみ): 自動車事故が発生した場合に、緊急(ry
転倒検出: スマートウォッチが激しい転倒を感知し、緊急通報を自動で発信します。
残念w
そのスリルがいいんだよ
RZ250とか、RZ350ってちゃんと言ってやれよ。
それを知ったら危ないと分かってもやめられない
うちの80代の親父は軽自動車免許を試験場飛び入りでゲット、軽自動車免許の廃止に伴い普通自動車免許に格上げ自動二輪もおまけで付いてきたそうだ
排気量マウントしたいからじゃないの。
車検ダルくて250ccで街乗りしかしてなかった俺にはわからん性癖だが。
はぁ〜 マウント取ったり取られたりで気を使って生きてて大変だなw
自分がそうだから他人もそうに違いないってクソみたいな思考回路には笑えるけど、無駄かどうかは乗ってる奴だけが決めれるんだよホビットくんw
格上げワロタ
お前の爺さん若くしてぼけてんだな
>軽自動車限定免許については、1975年当時にも「クルマとしての基本操作は普通乗用車と変わらず、
>免許の取り直しを命じることは40万?50万人存在する軽自動車限定免許の既取得者に不利益を
>与える」として社会問題になった経緯がある。排気量の増大はクルマの性能向上を
>目的としたものではなく、公害防止の観点から政府主導で実施されたということもあり、
>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。
>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。
>軽自動車限定免許も限定解除を行えば普通免許と同じ効力を発するという決定が最終的になされたという。
既得権でもできないことはできないままだよ
そ~だよ
RZ50とか全盛期
当時RZとかKHとか乗ってりゃな
VTとかFTとかCB-RSとか乗ってたら何も鍛えられん
ハーレーやBMWのリッターバイクでおっさんツーリング
おらおらーBMW様のお通りじゃーとかイキっていたら大笑い
両足つま先を内側に向けて乗ってるのいないだろ
こんなのそれだけの技量の奴が乗ってないのよ
30分も乗ったら慣れてないのは脚が痙攣するくらいの
力でホールドせんとな
楽で簡単な乗り物でなくキツい修業や鍛錬が必要な
乗り物だというのだけが乗るべきなんだよ