【伝統的な本場のモノ】フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「五千円出してあの内容は残念すぎ」アーカイブ最終更新 2025/05/08 10:071.Ackerman ★??? エジプト出身のタレント、フィフィ(49)が29日までにX(旧ツイッター)を更新。大阪・関西万博の「アフタヌーンティー」をめぐり、私見をつづった。 フィフィは「万博のイギリス館のアフタヌーンティーが話題だけど、伝統的な本場のモノを少しでも楽しめると期待して、五千円出してあの内容は残念すぎる…」と書き出した。 そして「まず見た目にもセンスがない。ケーキも?だし、紅茶は紙コップにティーバッグどぼん、お湯のお代わりも出来ないらしい。自国の魅力を発信する気が無いのかな」と感想などを記した。 続くポストでは「考えてみたら、万博でアフタヌーンティーって、そもそも無理があったんだよ。続きhttps://news.yahoo.co.jp/articles/499e3f737334503fdd8ea48d4d543fb079941aa62025/04/30 09:24:41295すべて|最新の50件246.名無しさんnT1Xy湖池屋スコーン?2025/05/01 07:59:29247.名無しさんLb40S>>1紙コップwwwそれで5000円とか、商業主義だなぁ2025/05/01 08:07:06248.名無しさんLb40Sふむhttps://i.imgur.com/oyxNLPh.jpeg2025/05/01 08:09:08249.名無しさんtVOpG昔、埼玉のユネスコ村でたぬき蕎麦注文したら緑のたぬき出てきて唖然としたわw2025/05/01 08:16:37250.名無しさんtVOpG>>231まあ仕方ない大屋根もフィンランド産だしw2025/05/01 08:19:00251.名無しさんjndYG>>248なんか誰かの食いかけの寄せ集めみたいで汚いなw2025/05/01 08:21:19252.名無しさんNLO5k>>242クリームチーズにきゅうりのサンドイッチが伝統的なアフタヌーンティー2025/05/01 08:24:44253.名無しさんlxk2d>>248今時どこのホテルでもアフタヌーンティーは5000円ぐらいするしなと思いながら見たら想像以上に酷くて草2025/05/01 08:41:10254.名無しさんcL5CMケーキ置いてるのイケアの棚ってマジ?2025/05/01 08:46:28255.名無しさんZQJZZ「紙コップじゃなくなってた!」という投稿が出てきてるなただ、ポットでの提供ではなくフレンチプレス(≒コーヒープレス)での提供というのは、大英帝国としてアリなのか?"フレンチ"プレスだぞ2025/05/01 08:55:26256.名無しさん6TB4l資本主義って人の心を失うよな。2025/05/01 09:00:59257.名無しさんEOPcF>>255さすがにヤバいと気付いたか?てか、紙コップとティーパックに決めたなら、それでやり通せと思うわ変えるとか舐めていたと認めるようなものだわ2025/05/01 09:05:06259.名無しさんUBnnZスキー場のロッジのカツカレーみたいなもんだろ2025/05/01 09:19:00260.名無しさん3XPloめいらくの冷凍スイーツIKEAのトレー日本の紙コップこれで茶葉が日東とかなら笑える2025/05/01 09:51:30261.名無しさんoBtgF>>259スキー場、海の家はここに比べたら超優良だよ2025/05/01 09:59:25262.名無しさんnhGea>>68住んでんだろ2025/05/01 10:08:00263.名無しさん1ZhpC>>248中国人観光客の民泊みたいなw2025/05/01 10:20:29264.名無しさんXY4hK何を期待してるんや?わしやったら英國屋でモーニング食うで。2025/05/01 10:21:29265.名無しさんsd2vLどんなもんが出てこようと5千円の紅茶なんて要らんわ、本場はどんだけ金持ちの飲み物なんだよ2025/05/01 13:23:51266.名無しさんvKW6Z明日もう一度ここへ来てください俺が本物のアフタヌーンティーをご馳走しますよ2025/05/01 13:52:10267.名無しさんiTHTb>>266全く…イギリス人好みのあさましい飲物だ…2025/05/01 14:09:08268.名無しさんcL5CM英国のアフタヌーンティーていっぱいパンやケーキのってるけど、あれあんなにいらないと思うんだけど、残った分はどうすんの?上流はもって帰るとかしないんだろうな2025/05/01 14:09:27269.名無しさんGkKdHポール・ハリウッドかメアリー・ベリーが監修したものが出てくるとか思ってたんか2025/05/01 14:23:28270.名無しさんOfrNU>>268犬にあげるの!犬飼ってなくても犬が食べるの!?2025/05/01 17:29:53271.名無しさんuXDSTフォイフォイ2025/05/01 17:54:20272.名無しさん5k3oK>>6インド🇮🇳人もだぞ!😡💥2025/05/01 18:03:20273.名無しさんtnq2q黄色い猿「白人は白い神」2025/05/01 18:13:17274.名無しさんDS5y6そらピンハネするための開催やししゃあない2025/05/01 19:49:57275.名無しさんua62A提供するスタイルをコロコロ変えると馬鹿にしてたのか?と思うよな2025/05/01 21:08:01276.名無しさんO6BI4なんか変な話だったな。1日に2日で揃いの陶器のカップとかガラスのポットとか、調達できないだろうし、オペレーションも変更できないよな。紙コップになってた時は、委託業者が中抜きしてたんじゃないのか?2025/05/01 22:03:04277.名無しさんhUYenカップも洗わなくて楽だろうしな 問題視されたら修正ロクでもないゴミどもの巣窟 それが大阪万博2025/05/01 23:17:05278.名無しさんDPNkV飲んだ人は騙した万博に集団でお金返してもろうよ2025/05/02 01:20:26279.名無しさんopNBt漫画喫茶でもティーカップなのに、、2025/05/02 09:46:04280.名無しさんopNBt>>266勝負だ!士郎2025/05/02 09:48:02281.名無しさん9Ce0l【追記あり】「紅茶は陶器のカップになって、ケーキのクオリティも上がってた」イギリス政府の指示により、大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーが改善https://togetter.com/li/2545255紙コップが陶器になってティーポットでの紅茶提供、お茶受けも増えてる開催側、日本国際博覧会協会及び外務省が事前にチェックして回れば、たやすく回避できたであろう事だと思うが、それがアカヒの思惑でもあるんだろうよ2025/05/02 09:57:26282.名無しさんk5xgUイギリスのスタッフがやっているのかすら怪しい万博2025/05/02 10:11:04283.名無しさんXefWTそもそも5kで本格的なものは怪しいと思っていたが予想の斜め上でボッタクリ商品だったよな当初の構成で3kだよ、取って4k1.5万出して、注文方式に出来なかったのかねジャンピングも楽しめるようにしないとなー2025/05/02 15:39:16284.名無しさんqJlBG紙コップ止めたあとの画像が出回っているがカップは変わったけどおかわり用の茶は100均で売ってる茶こしポットだよね2025/05/04 10:07:57285.名無しさんdlKvt万博=中抜きというのが定着してますな2025/05/04 15:39:30286.名無しさんhOe0x万博擁護派「現地に行くことを考えたら安い!」2025/05/04 17:38:02287.名無しさんE7I9Nたった5000円で本場のティーを頂けるなんて〜すご~い❤ やす~い❤やすいやす~い❤ほし~い❤社長ありがとぉ~❤お申し込みは・・・2025/05/04 18:34:27288.名無しさんlGm9Lミルク・テー2025/05/04 18:36:29289.名無しさんpPv8s真面目にやってるなら、末期なんだろ。むしろそれで良しとしてるってこと。求めるな。察しろ。2025/05/05 17:33:58290.名無しさんENnr7いや馬鹿なの?万博なんて商売だからね2025/05/05 17:38:14291.名無しさんZle31商売としてボッタクリが過ぎるって事だろwそもそもイギリス国内でもこれに関しちゃ批判されてるしな。2025/05/06 12:39:39292.名無しさんEy4v8右京さんが使ってるようなカップを想像したんだが、なんかこれじゃない感2025/05/06 17:36:17293.名無しさん61Umx馬鹿みたいに高価なウェッジウッドで午後の紅茶を飲む英国人温めたメグミルクとミラノサンド2025/05/06 23:27:41294.名無しさんBProM>>1【大阪・関西万博アフタヌーンティー騒動】「紙コップで5000円」の代償は大きかった・・・SNS炎上https://talk.jp/boards/newsplus/1746433358【話題】大阪・関西万博のイギリス館 アフタヌーンティー巡りイギリス政府側が釈明https://talk.jp/boards/newsplus/17460628922025/05/07 19:49:12295.名無しさんujzQg量するほうが悪い2025/05/08 10:07:16
【広岡達朗氏】「広陵は辞退などする必要はない」93歳の日本球界大御所が“暴力事案”にモノ申す…「握手拒否」事件には「やってはならない行為」と激怒ニュース速報+2431240.62025/08/09 16:47:32
【米紙ニューヨーク・タイムズ】トランプ米大統領が国防総省に対し、テロ組織に指定した中南米の麻薬組織に対し軍事力行使を指示・・・ウォールストリート・ジャーナル「特殊部隊の投入指示」ニュース速報+2267892025/08/09 16:44:46
フィフィは「万博のイギリス館のアフタヌーンティーが話題だけど、伝統的な本場のモノを少しでも楽しめると期待して、五千円出してあの内容は残念すぎる…」と書き出した。
そして「まず見た目にもセンスがない。ケーキも?だし、紅茶は紙コップにティーバッグどぼん、お湯のお代わりも出来ないらしい。自国の魅力を発信する気が無いのかな」と感想などを記した。
続くポストでは「考えてみたら、万博でアフタヌーンティーって、そもそも無理があったんだよ。
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/499e3f737334503fdd8ea48d4d543fb079941aa6
紙コップwww
それで5000円とか、商業主義だなぁ
https://i.imgur.com/oyxNLPh.jpeg
緑のたぬき出てきて唖然としたわw
まあ仕方ない
大屋根もフィンランド産だしw
なんか誰かの食いかけの寄せ集めみたいで汚いなw
クリームチーズにきゅうりのサンドイッチが伝統的なアフタヌーンティー
今時どこのホテルでもアフタヌーンティーは5000円ぐらいするしなと思いながら見たら想像以上に酷くて草
ただ、ポットでの提供ではなくフレンチプレス(≒コーヒープレス)での提供というのは、大英帝国としてアリなのか?
"フレンチ"プレスだぞ
さすがにヤバいと気付いたか?
てか、紙コップとティーパックに決めたなら、それでやり通せと思うわ
変えるとか舐めていたと認めるようなものだわ
IKEAのトレー
日本の紙コップ
これで茶葉が日東とかなら笑える
スキー場、海の家はここに比べたら超優良だよ
住んでんだろ
中国人観光客の民泊みたいなw
何を期待してるんや?
わしやったら英國屋でモーニング食うで。
俺が本物のアフタヌーンティーをご馳走しますよ
全く…イギリス人好みのあさましい飲物だ…
残った分はどうすんの?上流はもって帰るとかしないんだろうな
犬にあげるの!犬飼ってなくても犬が食べるの!?
インド🇮🇳人もだぞ!😡💥
しゃあない
馬鹿にしてたのか?と思うよな
1日に2日で揃いの陶器のカップとかガラスのポットとか、調達できないだろうし、オペレーションも変更できないよな。
紙コップになってた時は、委託業者が中抜きしてたんじゃないのか?
ロクでもないゴミどもの巣窟 それが大阪万博
勝負だ!士郎
イギリス政府の指示により、大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーが改善
https://togetter.com/li/2545255
紙コップが陶器になってティーポットでの紅茶提供、お茶受けも増えてる
開催側、日本国際博覧会協会及び外務省が事前にチェックして回れば、
たやすく回避できたであろう事だと思うが、
それがアカヒの思惑でもあるんだろうよ
予想の斜め上でボッタクリ商品だったよな
当初の構成で3kだよ、取って4k
1.5万出して、注文方式に出来なかったのかね
ジャンピングも楽しめるようにしないとなー
カップは変わったけど
おかわり用の茶は100均で売ってる茶こしポットだよね
すご~い❤ やす~い❤
やすいやす~い❤ほし~い❤
社長ありがとぉ~❤お申し込みは・・・
万博なんて商売だからね
そもそもイギリス国内でもこれに関しちゃ批判されてるしな。
温めたメグミルクとミラノサンド
【大阪・関西万博アフタヌーンティー騒動】「紙コップで5000円」の代償は大きかった・・・SNS炎上
https://talk.jp/boards/newsplus/1746433358
【話題】大阪・関西万博のイギリス館 アフタヌーンティー巡りイギリス政府側が釈明
https://talk.jp/boards/newsplus/1746062892