【埼玉】クマ出没、同時刻に相次ぐ 体長1・5メートルと1メートルアーカイブ最終更新 2025/04/30 07:291.田丁田 ★???埼玉県警によると、26日午後0時30分ごろ、飯能市阿須でクマの目撃情報があり、ときがわ町別所でも同時刻にクマが目撃された。飯能市阿須のクマは体長1・5メートル、ときがわ町別所のクマは体長1メートルだった。クマに遭遇した場合は身の安全を最優先とするよう呼びかけている。外出した際は周囲を警戒し、遠くにクマがいることに気が付いた場合は、(1)急に動いたり、(2)大声を上げずに、(3)落ち着いて静かにその場を離れる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0659ff97b9d1a3373fffc9a63544dff7f37aab942025/04/26 20:05:45104すべて|最新の50件55.sagen16b1>>26ヒグマじゃないよ、秋田県に住んでいたツキノワグマ2025/04/27 06:02:3556.名無しさんxtZZeまぁクルド人より安全だよ2025/04/27 06:12:3157.名無しさんRZicn玉っ子は強いから大丈夫2025/04/27 06:18:1258.名無しさんcKLQi川口市で保護2025/04/27 06:19:3059.sagec60iTやはり西武線の方が好きみたいだね2025/04/27 06:29:3060.名無しさんfUtep>>8上には上がいるhttps://up.gc-img.net/post_img/2024/09/DDjqdCxEDKKZOVd_pwcAX_49.jpeg2025/04/27 06:31:5761.名無しさんneARp>>1クマ vs クルド人俺はクマを応援する2025/04/27 06:47:3862.名無しさんNCaS3>>38くまさんかわいいよな2025/04/27 07:11:1963.名無しさんORxTr埼玉は呪われてるの?2025/04/27 07:22:3764.名無しさんdgKjlオレも冬眠する機能がほしいわ2025/04/27 07:27:1065.名無しさん6w41i>>33西武の電車で池袋まで1時間なのに2025/04/27 07:30:1066.名無しさんIHH3Z>>1元々クマの住んでる場所を人間が侵略したのが悪い2025/04/27 07:31:3467.名無しさんIHH3Z>>1今から30~35年前のテレビでプロレスラーの藤原喜朗が小さいクマと一緒に大きな檻に入り闘かってたけど、藤原はクマの突進を何度か食らいギブアップ藤原は小さいクマでも簡単に弾き飛ばされて何もできなかった2025/04/27 07:36:2968.名無しさんOeoUy>>4ウイリーウイリアムスさん?2025/04/27 07:49:4969.名無しさんrKxma秩父、奥武蔵、奥多摩、丹沢には熊がいるのに房総には熊がいない2025/04/27 08:00:3970.名無しさんj2m0wついにチームプレイを学習したか2025/04/27 08:02:1271.名無しさんkrAHo蝦夷魔か2025/04/27 08:02:2572.名無しさん1NtGt>>68あれ、口縛って爪抜いて麻酔かけて弱らせた熊だったようだぞ。2025/04/27 08:05:1173.名無しさんF1sIz>>3ニダが抜けてるぞ、凸助やろう!2025/04/27 08:05:1874.名無しさんac9HB>>60はやり北海道は桁が違う2025/04/27 08:20:2575.名無しさんcnX9o生け捕りにして愛好家連中に郵送で贈って差し上げろ食われてくれりゃお互いwinwin2025/04/27 08:21:2276.名無しさんM1QkS>>40参院選には絶対池。2025/04/27 09:05:2477.名無しさんRg0M0>>60もう怪獣だな。熊じゃないわそれw2025/04/27 09:06:5278.名無しさんMBdJY地元民だけどかなり驚いてる飯能市阿須って山の方じゃなくて市街地の方だぞ入間市との境界付近、八高線の沿線2025/04/27 09:10:2079.名無しさんMBdJY>>69古代には生息していたけど人間の活動範囲が広がりクマの生息域が狭くなり加えて地理的に他の生息地から分断されていたため結果、個体数の減少→近親交配→更に減少→絶滅2025/04/27 09:13:5780.名無しさん09wrU>>66これだよな2025/04/27 09:24:2081.名無しさん09wrU>>69山がつながってねえからだよそれらの地域は山づたいに東北でも長野でも行けるだから茨城でも日立の方は出るだろうけど筑波とか出ねえだろ2025/04/27 09:27:5482.名無しさんOGwJS熊と和解せよ2025/04/27 09:29:3083.名無しさんtSHEi>>60牛久の大仏よりデカいのか2025/04/27 10:00:0984.名無しさんJrJmA>>60北海道のはヒグマ、本州のはツキノワグマ近縁種ではあるが種類が違うだよゾウで例えればアフリカゾウとアジアゾウ恥かく前に良く覚えておけな2025/04/27 10:16:0385.名無しさんkJTNxムヒ月ヒ八八2025/04/27 11:32:1986.名無しさんqUuEZ>>6これは凄い!電車の中で笑ってはいけない!2025/04/27 13:52:4687.名無しさんlcPibセイラさん!落ち着いて!熊は2匹です。2025/04/27 14:23:4688.名無しさん56n4k>>3お前を生贄にしてクマちゃんの餌にしよう2025/04/27 14:25:5689.名無しさん56n4k>>8草2025/04/27 14:27:0590.名無しさんCUTdG秩父とかに近い山の方かと思ったら八高線が通ってる所か青梅や八王子にもそのうち現れるかな2025/04/27 15:21:3691.名無しさんVnaOW>>90八王子ならしょっちゅう出没している2025/04/27 16:33:2492.名無しさんcezve今回だけはクマを応援2025/04/27 16:54:5693.名無しさんcFlXx>>60あちこちにデカイの居すぎて日本どころか世界崩壊だろwww2025/04/27 17:55:1194.名無しさんjsHz0>>59寄居も前にクマが出たぞ2025/04/27 20:14:2595.名無しさんmsHEq>>91圏央道より奥はどこでも出る2025/04/27 21:04:1896.名無しさんYzTHz陽動作戦か2025/04/27 21:06:2297.名無しさんwY7Jbツキノワグマ出現都内最西端記録は町田市相原2025/04/28 09:08:3098.名無しさんMJLPH>9クマに人里に降りてこないように説得してきてくれw2025/04/28 09:12:5999.名無しさん3H8zTカナダやロシアから野性狼を輸入して日本各地の山深くに放出してはどうか?2025/04/28 09:13:55100.名無しさんMJLPH>>99人が山に入れなくなるのは同じだからハンターや罠師が増やせるような政策をうつべきだと思う2025/04/28 09:16:24101.名無しさんcJ822体長どうやって測ったんだ2025/04/28 16:17:02102.名無しさんB1X6G ∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマの子見ていた かくれんぼ | ( _●_) ミ おしりを出した子 いただきま─す!! 彡、 |∪| 、`\ バリバリムシャムシャ おなかから~ お~なか~か~ら~/ __ ヽノ /´> )(___) / (_/ いいないいな 人間っていいな | / おいしいお肉に ホカホカ内蔵 | /\ \ おうちは帰りを 待ってるだろな | / ) ) ∪ ( \ ボクも帰るよ おうちへ帰ろ \_) まん・まん・まんぷくになって バイ・バイ・バイ2025/04/28 16:23:33103.名無しさんxVhCqくま鍋はじめました2025/04/30 03:14:48104.名無しさんhhbHe埼玉武蔵ヒートベアーズの呪い2025/04/30 07:29:05
【諏訪花火】高速SA「1台も入れさせません!」 NEXCO異例の「完全“封鎖”作戦」実施! 花火“タダで見物客”殺到で「SA満車」「大渋滞」に発展… 「諏訪湖SA」15日午後全面閉鎖へニュース速報+511667.22025/08/15 15:27:56
飯能市阿須のクマは体長1・5メートル、ときがわ町別所のクマは体長1メートルだった。
クマに遭遇した場合は身の安全を最優先とするよう呼びかけている。
外出した際は周囲を警戒し、遠くにクマがいることに気が付いた場合は、(1)急に動いたり、(2)大声を上げずに、(3)落ち着いて静かにその場を離れる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0659ff97b9d1a3373fffc9a63544dff7f37aab94
ヒグマじゃないよ、秋田県に住んでいたツキノワグマ
西武線の方が好きみたいだね
上には上がいる
https://up.gc-img.net/post_img/2024/09/DDjqdCxEDKKZOVd_pwcAX_49.jpeg
クマ vs クルド人
俺はクマを応援する
くまさんかわいいよな
西武の電車で池袋まで1時間なのに
元々クマの住んでる場所を人間が侵略したのが悪い
今から30~35年前のテレビでプロレスラーの藤原喜朗が小さいクマと一緒に大きな檻に入り闘かってたけど、藤原はクマの突進を何度か食らいギブアップ
藤原は小さいクマでも簡単に弾き飛ばされて何もできなかった
ウイリーウイリアムスさん?
あれ、口縛って爪抜いて麻酔かけて弱らせた熊だったようだぞ。
ニダが抜けてるぞ、凸助やろう!
はやり北海道は桁が違う
食われてくれりゃお互いwinwin
参院選には絶対池。
もう怪獣だな。熊じゃないわそれw
飯能市阿須って山の方じゃなくて市街地の方だぞ
入間市との境界付近、八高線の沿線
古代には生息していたけど
人間の活動範囲が広がりクマの生息域が狭くなり
加えて地理的に他の生息地から分断されていたため
結果、個体数の減少→近親交配→更に減少→絶滅
これだよな
山がつながってねえからだよ
それらの地域は山づたいに
東北でも長野でも行ける
だから茨城でも日立の方は出るだろうけど
筑波とか出ねえだろ
牛久の大仏よりデカいのか
北海道のはヒグマ、本州のはツキノワグマ
近縁種ではあるが種類が違うだよ
ゾウで例えればアフリカゾウとアジアゾウ
恥かく前に良く覚えておけな
月ヒ
八八
これは凄い!
電車の中で笑ってはいけない!
お前を生贄にしてクマちゃんの餌にしよう
草
青梅や八王子にもそのうち現れるかな
八王子ならしょっちゅう出没している
あちこちにデカイの居すぎて日本どころか世界崩壊だろwww
寄居も前にクマが出たぞ
圏央道より奥はどこでも出る
クマに人里に降りてこないように説得してきてくれw
人が山に入れなくなるのは同じだから
ハンターや罠師が増やせるような政策をうつべきだと思う
| ノ ヽ
/ ● ● | クマの子見ていた かくれんぼ
| ( _●_) ミ おしりを出した子 いただきま─す!!
彡、 |∪| 、`\ バリバリムシャムシャ おなかから~ お~なか~か~ら~
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/ いいないいな 人間っていいな
| / おいしいお肉に ホカホカ内蔵
| /\ \ おうちは帰りを 待ってるだろな
| / ) )
∪ ( \ ボクも帰るよ おうちへ帰ろ
\_) まん・まん・まんぷくになって バイ・バイ・バイ