【オーバードーズ】「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害アーカイブ最終更新 2025/04/22 02:161.ハッサン ★???コンビニや自販機で目にするエナジードリンク。子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。薬物依存の専門家である精神科医の松本俊彦さんは、「子供の頃からカフェインで気分を変えることが習慣になると、薬物依存の入り口になる」と警鐘を鳴らす。カフェインの急性中毒で救急搬送される人、そして死亡する人が2013年から増えています。多くが20代の若者です。実はカフェインを取りすぎると、急性中毒で死亡することがあります。事故に至る可能性が出てくるカフェインの量が5g。この量をコーヒーで取ろうとすると100杯近くを短時間で飲まないといけないため、普通はできません。急性中毒になるほとんどの人は、市販の風邪薬や眠気覚ましのカフェイン錠を大量服用(オーバードーズ)しています。風邪薬のオーバードーズで死に至る原因は、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンか、カフェインによる急性中毒であるケースが多いのです。風邪薬や眠気覚ましは昭和の初期からあったものですが、なぜそれらによるカフェインの急性中毒が急に増えたのか。私は、これにはエナジードリンクの普及に関係があると推測しています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2b3dde5efa4eccd85a6981c54a2157365e89c332025/04/20 13:04:0194すべて|最新の50件45.名無しさんg1Buc>>8そうなの? カフェオーレが 飲みたいの♪ってCM流れてたけど、子供向けのイメージでいたわあの円錐というか円柱というか独特のパック見てて子供が飲んでて親が飲ますの微笑ましい程度にしか思ってなかったけど、キチガイクソ野郎行為だったのか今度から見掛けたら力尽くで止めるべきだな2025/04/20 14:54:5846.名無しさんEfg6Oリゲインは?2025/04/20 14:58:5947.名無しさんUaKXn>>45そういうのを子供向けだから〜って2歳から与えられてた近所の子は常に学年で背が一番小さくて頭も悪かったもちろんカフェオレのせいではないが、その子は見かけるといつも服や襟周りをカフェオレで汚してたなぁ2025/04/20 15:02:4548.名無しさんYocqm>>43そんなこと誰も言ってないのに2025/04/20 15:20:2549.名無しさん852C2コーラも禁止ですね2025/04/20 15:21:4250.名無しさんYocqm>>32年齢だと思ってるの?2025/04/20 15:21:5951.名無しさんu5IGG>>21他人に対して「スマホ禁止、ゲーム禁止、ネット禁止、酒もたばこも生涯禁止」なお当人は全て堂々と使ってるでは、禁止に対する説得力が全くないんだよな2025/04/20 15:22:3152.名無しさんN5QIP>>11未だに意識高い系がパン特集喜ぶからな‥それ意識高くないから、って話なんたけどうどん、パスタ特集も昔多かったし2025/04/20 15:30:1453.名無しさんDwoe9プロゲーマーのyoutubeなんかの配信のの影響あるんじゃねーかなとは思うわ2025/04/20 15:32:0654.名無しさんYocqm生娘をしゃぶ漬けするのがビジネスの基本ですものねえ。悪人はすべての方法を使えるが善人は限られた方法しか使えない。だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ2025/04/20 15:43:0055.sage1y83CオロナミンCの時点でやばいんだよな2025/04/20 16:03:2456.名無しさん99sE6おじさんのエナジードリンクを飲みなさいボロン2025/04/20 16:23:0657.名無しさんRD75z小麦中毒もヤバイよな最近はグルテンフリーで知られるようになったが、このままでは日本人の寿命は短くなるのはほぼ確定2025/04/20 16:24:5358.名無しさんvbeFbフルーツMIXブーストうめぇ2025/04/20 16:48:0859.名無しさんCLiee>>29ほんとそれ2025/04/20 16:51:3860.名無しさんrXV83>>19あのーエナジードリンクや栄養ドリンクに入ってるカフェインの量はほとんどが50mg、コーヒーは25mg、コーヒー100杯でカフェイン中毒なら2500mg摂取しなあかん、エナジードリンクなら50本一気飲みの量やが出来る奴はおらんわ(笑)バカ記事が(笑)2025/04/20 16:59:0661.名無しさんdpOiZ幼稚園ぐらいの時だったか赤まむしを一口だけ飲んだことがあるが何とも無かったわ不味かっただけ2025/04/20 17:03:1362.名無しさんKpzw3モンエナはかなり糖分が、多いけど甘いから旨い2025/04/20 17:45:2963.名無しさんiudMHイキって()買うだろな無理だよ2025/04/20 17:52:0864.名無しさんqDG6i>>60記事読んでないのが丸わかりなんだがエナジードリンクで気軽にカフェイン取るうちにエナジードリンクでは足りなくなりカフェイン錠剤で過剰摂取するようになるのでは、という考察が書いてある脊髄反射する前に元記事くらい読めオレオレ詐欺に騙される老人一直線やで2025/04/20 18:09:5865.名無しさんSieC2オロナミンセーキの立場はどうなるんだ2025/04/20 18:27:3966.名無しさんo7ugT>>2だいたいカフェイン入ってるんじゃ?(眠眠打破でレギュラーコーヒー2杯分なのか)2025/04/20 18:34:5367.名無しさんrXV83>>66 カフェイン量コーヒー1杯→25ミリ珉珉打破→100ミリ栄養ドリンク(ユンケルやリポビタン)→50ミリエナジードリンク(レッドブルやモンスター)→50ミリカフェイン錠剤(ドメルミン)1錠→170ミリカフェイン錠剤を大量ならヤバイ2025/04/20 19:28:4868.sageEAW8Lスポーツドリンクならタケダがいちばん美味い2025/04/20 19:45:1169.名無しさんrXV83>>68アリナミン72025/04/20 20:00:2770.名無しさんPPMbn体に良くない2025/04/20 20:01:1571.名無しさん9zvhVカフェインは必要だ 採り過ぎないようにほうじ茶を飲んでいる2025/04/20 20:42:4672.名無しさん0c7pS>>67夜勤の時はエスタロンモカをコーヒーで流し込んでるな。それでも眠くなるけど2025/04/20 20:58:1173.名無しさんwM0dq子供の頃オロナミンCとか普通に飲んでたな2025/04/20 21:44:5474.名無しさんFkiWTまずエナドリ自体がくそまずくて飲みたくないんだがあれ子供に飲ますってもはや虐待じゃねえか2025/04/20 21:54:3975.名無しさんkg5z6もう販売を規制しろよ2025/04/20 22:04:0876.名無しさんQXA4Vカフェイン砂糖水とかヤバすぎて2025/04/21 01:11:4077.名無しさんpYcdhなんかのアニメでカフェイン剤ボリボリ食うロリ居たな2025/04/21 01:47:0978.名無しさんaShE8よくあんなシロップ系飲料常飲できるね缶デザインだけ見てスタイリッシュ飲みしているだけかもしれん2025/04/21 02:08:5479.名無しさんaShE8スポドリとエナドリは系統違うと思った2025/04/21 02:10:3980.名無しさんJfMD2西友のPB「みなさまのお墨付き」エナジードリンク250mlは意外に凶悪同量のレッドブル比で2倍の160mgもカフェイン入ってる2025/04/21 02:20:1181.名無しさんQU0W1中国~東南アジアが自民党のお陰で富裕層になったからじきコーヒーなんて高過ぎて日本人の飲める物じゃなくなるよ。心配するな2025/04/21 02:23:0682.名無しさん6yP0O>中学卒業まではまたそんな大雑把なこと言う~2025/04/21 03:00:4283.名無しさんCaGoe>>80凄いな、160かよ2025/04/21 03:03:1884.名無しさんCaGoe>>73オロナミンCはカフェイン0(笑)2025/04/21 07:48:0585.名無しさん5hiSU子供の頃はブラックコーヒーなんて飲めなかったからなそれをわざわざ飲みやすくしてんだから毒というのはわかるコーヒーはブラックじゃないと飲めないてなるまで控えるのは理に適ってるな2025/04/21 07:52:3686.名無しさんZkQdq甘いものって美味いじゃん炭酸も美味いじゃんカフェイン入ってるとなんかシャキッとする気がするじゃんそらエナジードリンクて売れるよね2025/04/21 07:55:4687.名無しさんWeBWbこの記事書いてる馬鹿はカフェインがエナジードリンクにしか入ってない、と思ってるのかね馬鹿だわ2025/04/21 07:56:0988.名無しさん3rMDz>>85ブラックで飲むと威力増す気がする2025/04/21 08:12:0789.名無しさんsg8u8工場勤務が大汗かいて帰りにデカビタ飲むようなもんだ2025/04/21 08:24:2190.名無しさんKM8MZ>>88同じ2025/04/21 08:56:2491.名無しさんHLO5R丸一日以上コーヒー飲まないと頭痛がする2025/04/21 09:43:4892.名無しさんMmQQY俺がジム行く前に飲んでるプレワークアウトドリンクにはカフェイン400mg入ってる2025/04/21 09:49:4293.名無しさんzJigSリンゴジュースが良いぞ2025/04/21 10:57:3494.名無しさんn0O4vお茶紅茶もやめとけコーラも2025/04/22 02:16:16
【政治】「いつまでキングメーカー気取り」麻生太郎(84) 総裁選前倒しを公然要求も自身の引退求める声が…失言癖で石破首相以上の「嫌われぶり」ニュース速報+269907.22025/09/05 14:38:51
【立憲民主党の野田佳彦代表、衆院解散論をけん制】「政治空白をつくっていいのか、党内抗争の決着のために税金を使うなんてあり得ない、大義がなく、個利個略との批判を浴びる」ニュース速報+54742.82025/09/05 14:44:54
【米捜査当局】中国発の船から覚醒剤原料300トン押収、過去最多・・・首都ワシントンのピロ連邦検事 「中国は米国に宣戦布告なき戦争を仕掛けている」ニュース速報+63684.42025/09/05 14:44:54
子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。
薬物依存の専門家である精神科医の松本俊彦さんは、「子供の頃からカフェインで気分を変えることが習慣になると、薬物依存の入り口になる」と警鐘を鳴らす。
カフェインの急性中毒で救急搬送される人、そして死亡する人が2013年から増えています。多くが20代の若者です。
実はカフェインを取りすぎると、急性中毒で死亡することがあります。
事故に至る可能性が出てくるカフェインの量が5g。
この量をコーヒーで取ろうとすると100杯近くを短時間で飲まないといけないため、普通はできません。
急性中毒になるほとんどの人は、市販の風邪薬や眠気覚ましのカフェイン錠を大量服用(オーバードーズ)しています。
風邪薬のオーバードーズで死に至る原因は、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンか、カフェインによる急性中毒であるケースが多いのです。
風邪薬や眠気覚ましは昭和の初期からあったものですが、なぜそれらによるカフェインの急性中毒が急に増えたのか。
私は、これにはエナジードリンクの普及に関係があると推測しています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b3dde5efa4eccd85a6981c54a2157365e89c33
そうなの?
カフェオーレが 飲みたいの♪
ってCM流れてたけど、子供向けのイメージでいたわ
あの円錐というか円柱というか独特のパック
見てて子供が飲んでて親が飲ますの微笑ましい程度にしか思ってなかったけど、キチガイクソ野郎行為だったのか
今度から見掛けたら力尽くで止めるべきだな
そういうのを子供向けだから〜って2歳から与えられてた近所の子は常に学年で背が一番小さくて頭も悪かった
もちろんカフェオレのせいではないが、その子は見かけるといつも服や襟周りをカフェオレで汚してたなぁ
そんなこと誰も言ってないのに
年齢だと思ってるの?
他人に対して「スマホ禁止、ゲーム禁止、ネット禁止、酒もたばこも生涯禁止」
なお当人は全て堂々と使ってる
では、禁止に対する説得力が全くないんだよな
未だに意識高い系がパン特集喜ぶからな‥
それ意識高くないから、って話なんたけど
うどん、パスタ特集も昔多かったし
ビジネスの基本ですものねえ。
悪人はすべての方法を使えるが
善人は限られた方法しか使えない。
だから基本的にどの業界でも悪人が勝つ
最近はグルテンフリーで知られるようになったが、このままでは日本人の寿命は短くなるのはほぼ確定
ほんとそれ
あのーエナジードリンクや栄養ドリンクに入ってるカフェインの量はほとんどが50mg、コーヒーは25mg、コーヒー100杯でカフェイン中毒なら2500mg摂取しなあかん、エナジードリンクなら50本一気飲みの量やが出来る奴はおらんわ(笑)
バカ記事が(笑)
赤まむしを一口だけ飲んだことがあるが何とも無かったわ
不味かっただけ
無理だよ
記事読んでないのが丸わかりなんだが
エナジードリンクで気軽にカフェイン取るうちにエナジードリンクでは足りなくなりカフェイン錠剤で過剰摂取するようになるのでは、という考察が書いてある
脊髄反射する前に元記事くらい読め
オレオレ詐欺に騙される老人一直線やで
だいたいカフェイン入ってるんじゃ?
(眠眠打破でレギュラーコーヒー2杯分なのか)
コーヒー1杯→25ミリ
珉珉打破→100ミリ
栄養ドリンク(ユンケルやリポビタン)→50ミリ
エナジードリンク(レッドブルやモンスター)→50ミリ
カフェイン錠剤(ドメルミン)1錠→170ミリ
カフェイン錠剤を大量ならヤバイ
タケダがいちばん美味い
アリナミン7
夜勤の時はエスタロンモカをコーヒーで流し込んでるな。
それでも眠くなるけど
あれ子供に飲ますってもはや虐待じゃねえか
缶デザインだけ見てスタイリッシュ飲みしているだけかもしれん
同量のレッドブル比で2倍の160mgもカフェイン入ってる
じきコーヒーなんて高過ぎて日本人の飲める物じゃなくなるよ。心配するな
またそんな大雑把なこと言う~
凄いな、160かよ
オロナミンCはカフェイン0(笑)
それをわざわざ飲みやすくしてんだから毒というのはわかる
コーヒーはブラックじゃないと飲めないてなるまで控えるのは理に適ってるな
炭酸も美味いじゃん
カフェイン入ってるとなんかシャキッとする気がするじゃん
そらエナジードリンクて売れるよね
カフェインがエナジードリンクにしか
入ってない、と思ってるのかね
馬鹿だわ
ブラックで飲むと威力増す気がする
同じ
コーラも