【物価高の影響が年金生活者を直撃、高齢者悲鳴】「苦しい、物価高だから(年金支給)少ない」アーカイブ最終更新 2025/04/20 10:351.影のたけし軍団 ★???年金支給日の15日、高齢者からは物価高による生活苦の声が相次いだ。6月から年金は1.9%増えるが物価上昇は2.7%で、実質0.8%減になっている。政府・与党は経済対策としてマイナポイントを付与する案などを検討している。物価高が直撃…年金は実質目減り物価高の影響が、年金生活者を直撃している。物価高騰に、年金が追い付けない状況だ。街で取材すると厳しい実情が見えてきた。15日は、2025年度初めての年金支給日となる。受け取りに来た人たちに、話を聞いた。取材班:生活はどうですか?80代:やっぱり苦しい。物価高だから(年金支給)少ない。70代:せめて(物価が)上がった分ぐらい(年金)上がってほしいんだけど、それは無理だと思うからその半分ぐらいは。年金の支給額は、次回の支給日である6月から1.9%引き上げられる。ただ、物価上昇率はそれをはるかに上回る2.7%となっているため、実質的な支給額は、0.8%のマイナスになる。取材を進めると、悲鳴にも似た声が次々と聞こえてきた。https://news.yahoo.co.jp/articles/784f2f65d69a32ab4ea556bd20bb29817ffabb652025/04/16 18:38:26207すべて|最新の50件158.名無しさんMDAua>>156中国人2025/04/17 05:56:31159.名無しさんm5OTi>>151自殺する若者はいつの時代だっていたし物価高でも親の金で青春を謳歌してる若者はいくらでもいる2025/04/17 06:12:01160.名無しさんeZzMr日本の政治家は国民無視して政治しない終わってるおる2025/04/17 06:27:30161.名無しさんCmiRO>>135 つまり "官僚"2025/04/17 06:27:44162.名無しさんtSg4p自民党に入れ続けた結果です2025/04/17 06:58:42163.名無しさんH1esX年金支給額を上げれば給与も上がりますよなぜなら一般消費にお金使ってるのは年寄りの方が多いのですから2025/04/17 07:45:28164.名無しさんuCNfK>>42昔のトンキソ民みたいに宵越しの金は持たない事にしてたんじゃない?2025/04/17 07:52:45165.名無しさんyd8NY早く安楽死を合法化してほしい2025/04/17 08:19:48166.名無しさんwh4J2>>4残業もしねえで贅沢言うな2025/04/17 09:08:11167.名無しさんUIr2q50歳ぐらいで安楽死が強要されるようになるだろ。2025/04/17 09:08:32168.名無しさんwh4J2>>16ナマポも上げてもらわんと立ち行かん2025/04/17 09:09:07169.名無しさんwh4J2>>62冷蔵庫が止まるような環境でそれはムリ2025/04/17 09:11:22170.名無しさんzVB0T物価に合わせて支給が上がらないといけないんだがな2025/04/17 09:12:04171.名無しさんwh4J2>>70厚生省解散したら失業保険も無くなるぞ2025/04/17 09:12:38172.名無しさんDqiC6円高デフレのほうが分配が多かったな…政権交代だ。2025/04/17 09:14:56173.名無しさんogV8g年金、月50万円は必要2025/04/17 09:50:09174.名無しさんCexTM子ども達から仕送りしてもらえよなんのために育てたんだ2025/04/17 09:53:30175.名無しさんOTGlnみんなナマポ受給者になって、役所の体質の問題を知れ。そして子や孫を公立の学校に行かせた事も後悔しろ。2025/04/17 10:00:12176.名無しさんKqKb3>>151成田さんも「政治家の老害は集団自決しろ!」って言ってたら今頃は英雄になってたのになwww2025/04/17 10:21:39177.名無しさんu4liJ今の80歳~70歳は日本史上最も甘やかされて育った世代w苦労を上と下の世代に全部押し付けた糞世代w2025/04/17 13:19:56178.sageUKAmW>>147うざ2025/04/17 15:35:49179.sager3ba1>>171失業保険なんて微々たるもんだよ2025/04/17 15:37:45180.名無しさんLaux9>>173ずいぶん控えめだね、どうせなら50億円くらいとでも言えばよかろ2025/04/17 15:55:23181.名無しさん35pAH自民党を支持してきた年寄りの言うセリフではないすべてお前らのせい、今頃になってゴネるな2025/04/17 22:39:00182.名無しさんJBnFt政府「賃上げするから問題無い」2025/04/17 22:43:02183.名無しさんTGhZX【衝撃】国会議員のみなさん、東大生に政治資金をデータベース化されてしまい、全部特定されてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=bNg_jx3TWf4石破首相「何をやっても評価されないなら、やらない方がいい」https://www.youtube.com/watch?v=g7x_mywqKYA【衝撃】財務省に消されたのか?テレビから消された「みのもんた」の国家タブーの暴露シーンがこれだ!https://www.youtube.com/shorts/Kx_pXVt_nrs財務省は解体一択だろ!石破総理に鬼のガン詰め!#山本太郎(short動画)https://www.youtube.com/shorts/7XGIPBuB4D42025/04/18 00:06:41184.名無しさんoS9qKまだ一番マシな世代よ2025/04/18 07:19:10185.名無しさん8MTWJ>>1何が何でも、ってとにかく自民党に票を入れ続けて、自公政権をのさばらせた結果がこのザマだ。自業自得だろう・・・(´・ω・`)?2025/04/18 07:25:16186.名無しさんKhpvNおまえら年寄りが自民党をずっと支持してきたからだろ自業自得なのに何言ってやがる2025/04/18 14:56:49187.名無しさんslR62国民年金月6万円生活保護が10万円と家賃医療費無料国民年金は20歳から国に全額納めきて万期で6万円だから月14000円程生活保護の方が上とかおかしいベーシックインカムこれしかない2025/04/18 20:23:50188.名無しさんjjcPh物価高なくても厳しい厳しい言ってるだろw2025/04/18 20:41:06189.名無しさんkrt1Xどこの地区住みが厳しい、厳しいと言われてるの?都心のシルバー人材センターは金持ちが多いらしく仕事選んでばかりやぞ?2025/04/18 22:22:50191.名無しさんSP9Ax>>120償還しなきゃいい償還なんかするからいつになっても金が足りんのだよ利息だけ払っときゃ無問題2025/04/19 21:03:16192.名無しさんSP9Ax>>128家賃が入ってるから家賃ぬかせば五十歩百歩2025/04/19 21:04:36193.名無しさんSP9Ax>>132ナマポもらうには持ち家や不動産、金融資産、自動車等がアウトになる引っ越しも原則同一区域内のみ家賃や入院費の上限が決まっているから傍でいうほど楽じゃない貰い事故にあっても慰謝料は扶助と引き換えになるある意味アホらしい制度副業持っているならナマポの申請はしないほうが得なんだよ家賃だけなら家賃扶助という救護策もあるからなハロワに通うことが条件にはなるけどな手元に家賃代は入ってこねえけどな2025/04/19 21:11:26194.名無しさんSP9Ax>>145AIが標準になるともっとバカになるもう国策は考えないほうがいいレベルになるだろうな2025/04/19 21:13:23195.名無しさんSP9Ax>>154参政党推しだよタマキンが党首じゃだめだろ榛葉さんが代わってくれりゃ別だが2025/04/19 21:15:19196.名無しさんSP9Ax>>156どんな政策でもいいから円安誘導を即刻やめるべきだったんだよ自国通貨安目指すとか基地外にもホドってもんがあるだろうに2025/04/19 21:17:13197.名無しさんSP9Ax>>187家賃扶助が3万生活扶助が7万都心だと家賃扶助が5万弱まで跳ね上がるテキトーに端折って伝えてるんじゃねえ家賃扶助で足りねえぶんは生活扶助からの持ち出しになるぞ更新料や管理費も出るところとそうじゃねえところがあるからな2025/04/19 21:22:53198.名無しさんLskVE>>196本来ならその円安誘導にストップをかけなければならなかったのが、日銀前総裁の黒田東彦。中央銀行総裁として、政府とは距離を置いて日本円の通貨価値を防衛しなければならなかった。なのにアホノミクスの片棒を担いで通貨安政策を取っただけでなく、政策金利を低いまま据え置いて円キャリートレードの餌食にしたA級戦犯だ。岸田文雄の数少ない業績の一つは、黒田日銀総裁の3期目を阻止したことと、新型コロナを2類から5類に引き下げたことくらい。2025/04/19 22:26:19199.名無しさん2qAzP>>1と言った後タバコを吸いながらパチンコ屋に入って行きました2025/04/19 22:49:26200.名無しさんCOuR6今の高齢者はまだマシという事実2025/04/19 22:52:19201.名無しさんbzqnG無職引き篭もりの子供を持つ親御さんは節約節約して子供の生活費を残さないと大変な事になるね。安易にナマポと考えてもその頃にそれが存在するか誰にも保証出来ない。頑張って下さい、親御さん。2025/04/19 23:24:38202.名無しさん95lwUガソリン税を廃止するべきだ2025/04/20 00:30:24203.名無しさんnillC本当にそれね運送会社の人だってガソリン高いと困ると思うんだよね。減税と給付金の両方してほしいよね。2025/04/20 00:32:05204.名無しさんVWyasまぁ年金ぐらし取り分け国民年金の高齢者は大変やろうな2025/04/20 00:33:00205.名無しさんVWyas消費税はしかたないとしてもガソリンは下げてほしいな選挙前で減税リップサービス政治家が増えてきたけど本当に与野党ともに今はダメだなというか国民が酷いけどね貧すれば鈍するという感じか2025/04/20 00:34:12207.名無しさんYvb1Cそろそろ廃プラスチック燃焼車両ができてきてもいい頃だと思うトラックとか船とか巨大エンジンならできそうな気がするんだが2025/04/20 10:35:31
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+1331210.72025/09/06 18:32:00
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+430935.82025/09/06 18:29:13
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+683599.62025/09/06 18:28:11
【静岡県警】台風が迫り来る富士山でフランス人女性2人が“強行”登山 風雨にさらされ低体温症に…県警の山岳遭難救助隊が雨のなか山頂へ向かい救助ニュース速報+1125912025/09/06 18:16:33
物価高が直撃…年金は実質目減り
物価高の影響が、年金生活者を直撃している。物価高騰に、年金が追い付けない状況だ。街で取材すると厳しい実情が見えてきた。
15日は、2025年度初めての年金支給日となる。受け取りに来た人たちに、話を聞いた。
取材班:
生活はどうですか?
80代:
やっぱり苦しい。物価高だから(年金支給)少ない。
70代:
せめて(物価が)上がった分ぐらい(年金)上がってほしいんだけど、それは無理だと思うからその半分ぐらいは。
年金の支給額は、次回の支給日である6月から1.9%引き上げられる。ただ、物価上昇率はそれをはるかに上回る2.7%となっているため、実質的な支給額は、0.8%のマイナスになる。
取材を進めると、悲鳴にも似た声が次々と聞こえてきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/784f2f65d69a32ab4ea556bd20bb29817ffabb65
中国人
自殺する若者はいつの時代だっていたし
物価高でも親の金で青春を謳歌してる若者はいくらでもいる
終わってるおる
なぜなら一般消費にお金使ってるのは年寄りの方が多いのですから
昔のトンキソ民みたいに宵越しの金は持たない事にしてたんじゃない?
残業もしねえで贅沢言うな
ナマポも上げてもらわんと立ち行かん
冷蔵庫が止まるような環境でそれはムリ
厚生省解散したら失業保険も無くなるぞ
政権交代だ。
なんのために育てたんだ
そして子や孫を公立の学校に行かせた事も後悔しろ。
成田さんも「政治家の老害は集団自決しろ!」って言ってたら今頃は英雄になってたのになwww
苦労を上と下の世代に全部押し付けた糞世代w
うざ
失業保険なんて微々たるもんだよ
ずいぶん控えめだね、どうせなら50億円くらいとでも言えばよかろ
すべてお前らのせい、今頃になってゴネるな
https://www.youtube.com/watch?v=bNg_jx3TWf4
石破首相「何をやっても評価されないなら、やらない方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=g7x_mywqKYA
【衝撃】財務省に消されたのか?テレビから消された「みのもんた」の国家タブーの暴露シーンがこれだ!
https://www.youtube.com/shorts/Kx_pXVt_nrs
財務省は解体一択だろ!石破総理に鬼のガン詰め!#山本太郎(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/7XGIPBuB4D4
何が何でも、ってとにかく自民党に票を入れ続けて、自公政権をのさばらせた結果がこのザマだ。
自業自得だろう・・・(´・ω・`)?
自業自得なのに何言ってやがる
生活保護が10万円と家賃医療費無料
国民年金は20歳から国に全額納めきて万期で6万円だから
月14000円程
生活保護の方が上とかおかしい
ベーシックインカム
これしかない
都心のシルバー人材センターは金持ちが多いらしく仕事選んでばかりやぞ?
償還しなきゃいい
償還なんかするからいつになっても金が足りんのだよ
利息だけ払っときゃ無問題
家賃が入ってるから
家賃ぬかせば五十歩百歩
ナマポもらうには持ち家や不動産、金融資産、自動車等がアウトになる
引っ越しも原則同一区域内のみ
家賃や入院費の上限が決まっているから
傍でいうほど楽じゃない
貰い事故にあっても慰謝料は扶助と引き換えになる
ある意味アホらしい制度
副業持っているならナマポの申請はしないほうが得なんだよ
家賃だけなら家賃扶助という救護策もあるからな
ハロワに通うことが条件にはなるけどな
手元に家賃代は入ってこねえけどな
AIが標準になるともっとバカになる
もう国策は考えないほうがいいレベルになるだろうな
参政党推しだよ
タマキンが党首じゃだめだろ
榛葉さんが代わってくれりゃ別だが
どんな政策でもいいから
円安誘導を即刻やめるべきだったんだよ
自国通貨安目指すとか基地外にもホドってもんがあるだろうに
家賃扶助が3万
生活扶助が7万
都心だと家賃扶助が5万弱まで跳ね上がる
テキトーに端折って伝えてるんじゃねえ
家賃扶助で足りねえぶんは生活扶助からの持ち出しになるぞ
更新料や管理費も出るところとそうじゃねえところがあるからな
本来ならその円安誘導にストップをかけなければならなかったのが、日銀前総裁の黒田東彦。
中央銀行総裁として、政府とは距離を置いて日本円の通貨価値を防衛しなければならなかった。
なのにアホノミクスの片棒を担いで通貨安政策を取っただけでなく、政策金利を低いまま据え置いて
円キャリートレードの餌食にしたA級戦犯だ。
岸田文雄の数少ない業績の一つは、黒田日銀総裁の3期目を阻止したことと、新型コロナを
2類から5類に引き下げたことくらい。
と言った後タバコを吸いながらパチンコ屋に入って行きました
安易にナマポと考えてもその頃にそれが存在するか誰にも保証出来ない。頑張って下さい、親御さん。
選挙前で減税リップサービス政治家が増えてきたけど
本当に与野党ともに今はダメだな
というか国民が酷いけどね貧すれば鈍するという感じか
トラックとか船とか巨大エンジンならできそうな気がするんだが