【米投資家ウォーレン・バフェットは今回のような暴落を何年も待っていた】この伝説的な投資家は、市場のパニック時に割安株を買うことを得意としている、2008年から2009年にかけての暴落時には3兆8141億円を投入アーカイブ最終更新 2025/04/16 09:501.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/1de5ad981a7dbc49fd2199a0a811d97e7158fab4https://www.nikkei.com/nkd/company/us/GS/news/?DisplayType=4&ng=DGXZQOGD029WP0020520230000002025/04/12 10:33:01313すべて|最新の50件264.名無しさん6745O>>1ファンドは買い増すだろうな2025/04/12 19:41:30265.名無しさんz8laQ一年くらいは日本円全力が正解かもしれん一年定期預金がヘボ投資よりも勝つと思われる2025/04/12 19:47:50266.名無しさん6745O月曜からまだまだ米株も米ドルも下がるよ2025/04/12 19:50:39267.名無しさんJf0Gq上がっても下がっても儲かるのが大資本家の強み。我々庶民投資家は養分です。2025/04/12 20:06:10268.名無しさん5hniQ日本株を神様が買ってるなかでも商社名までTVで流布してたマスゴミクズはインサイダーにならないの?結局は嵌め込みだったがw2025/04/12 20:10:38269.名無しさんTziGO情報筋とかいう志向性操作みたいなもん2025/04/12 20:20:37270.名無しさんkfDBu>>6 わかっちゃいるが、なんの株やらが難しいwapple テスラ?まだまだ落ちそう2025/04/12 20:48:15271.名無しさんkfDBuそれとこれプロレスかもねトランプの言動で乱高下するの鉄板なんだから意外とこれ周りの者はウハウハかもね2025/04/12 20:51:14272.名無しさん3ceTL>>270個別なら日本株でいい借金少ない 業績安定 PBRとPERが理論値より安すぎる銘柄なら買って塩漬け乱高下激しい海運株とか製鉄株も今なら買ってもいい2025/04/12 21:04:06273.名無しさんoE2Pg下げを仕掛けてるのはソロスだの方だとおもう2025/04/12 21:34:30274.名無しさんC9mjzそんなに金持ってどうするのだろう?三途の川の渡り賃だけ持ってりゃあいいのに2025/04/12 22:09:02275.名無しさんLNFV8下げにも過熱や織り込み済みってのがあってだなトランプは関税を撤回した新たなショックが起こらない限り相場は回復する2025/04/12 23:00:38276.名無しさんsew7n>>275一気に資金繰りが悪化して、穴埋めするのにゴールドが売られてるし、当分は無理ちゃうか? いまごろ金策に走っとるやろう。2025/04/12 23:06:59277.名無しさんLZv5D片腕が死んでも問題なし2025/04/12 23:39:12278.名無しさん685v9去年もう暴落してたやろアホか2025/04/12 23:44:22279.名無しさんgHlE7金持ちは暴落でホクホクだな2025/04/12 23:48:32280.名無しさんFh23aサブプラ→リーマン相互関税→????まだ底なのかは分からん2025/04/13 00:23:14281.名無しさんEnXjB>>280 米国債暴落 → 金融危機 は有り得る・・・!2025/04/13 00:25:15282.名無しさんmXvQe株なんて下がって上がってナンボだもんな大暴落は大歓迎だろ皆様は2025/04/13 00:38:55283.名無しさんEN3pG今回の債権暴落で破綻するとこが出てくるようだと非常にまずい今の不安定な情勢だとゴールドはまだまだ安いもし3000ドル切るような場面があったらまだ持ってないやつは震えながら目をつむって買え(´・ω・`)2025/04/13 00:56:01284.名無しさん8XyYJ地銀の米国債含み損ヤバいのか2025/04/13 01:37:58285.名無しさんRRLmg>>6いいねー、株の極意だね2025/04/13 02:59:34286.名無しさんlWMlEトランプという元凶がいる限りいつ下がってもおかしくないからただの金融ショックよりはるかに質が悪い2025/04/13 02:59:36287.名無しさんlWMlEバフェット自身が何も発してないのに暴落支えるために名前使うなよ2025/04/13 03:03:05288.名無しさんqQTqa>>1ウォーレンが本当にこんなことを言ったのなら、ついに落ちぶれたな。ベッセントを甘く見るなよ。米国債価格が上がり金利が下がり適切な水準になるまで株価は下がるし、国債金利が再び上がることも許さないので株価がぶり返すこともない。40年くらい低金利の時代が続いてよかったが、今後は高金利との闘いを株価は強いられることになる。何十年と続くので、株買う奴は期待しとけ。2025/04/13 05:22:49289.名無しさんqQTqa>>6それでは「高かった」2月ころまでに「安かった」購入株をきちんと売ったんだろうね?ワイの予想ではおととしから「安くもない」株を買い漁る人々を可愛そうに眺めてたが、「高くもない」今ごろ売りさばいて喜んでるのか?2025/04/13 05:36:07290.名無しさんqQTqa>>285株の極意は「買うときよりも売るときが大事」ってやつやな上がるなら高い時に買ってもいいし、下がるなら安い時でも買って苦労するし、それ以降の株価の変動で、利益確定するか、損切りするか、その見極めが大事。2025/04/13 05:41:52291.名無しさんqQTqa長期保有しておけばよいのはこれまでの40年の低金利時代に言えたことで長期保有が損失傾向になってくのは今後数十年の高金利時代に言えること。米国有数のファンド投資家は読みが早すぎた面もあるが、ようやく時代が訪れた。2025/04/13 05:45:47292.名無しさんJQhCU配当が増えるからトータルリターンは変わらんよ2025/04/13 06:38:33293.名無しさんbqR8o既に循環の中にいる人間の言葉は響かないな2025/04/13 06:44:16294.名無しさんzv3Idバフェットも今回は買ってないだろまだまだ下がるからな2025/04/13 07:46:13295.名無しさんEnXjB>>294 _/_ __ l ―┬─ l ヽヽ ┃ / ヽ  ̄/ l ─┼─ ヽ./ ┃ / _| ∠ - 、 | __ | / ┃ (_ノヽ o、_ノ レ (_.ノ`ヽ ヽ__ 〇2025/04/13 07:56:30296.名無しさんHXDXYバフェットが儲かるのって、バフェットを真似する投資家のおかげで株価が上がるから投資手法を真似しても儲からないぞ2025/04/13 08:12:48297.名無しさんhgElZ暴落前に商社株買い増してたけどな2025/04/13 08:27:44298.名無しさん26bM8バフェットは何で日本の商社株買い増してるの?なにか旨味あるの?2025/04/13 08:56:36299.名無しさんBTBWrで、94で大金持って何をしたいんだよ2025/04/13 09:22:26300.名無しさんAoykqトランプは正しい。ギャーギャー騒いてる馬鹿どもは、トランプに燻り出された無能者たち。2025/04/13 09:29:59301.名無しさんPRz7Bバフェット商社株買い増し→バフェット買ってた事がニュースになる→イナゴが飛び付く→バフェット利益確定→現金ポジション更に増える→次の投資タイミング伺ってる←今ここバカ「バフェットが買ったんだからガチホだ!ナンピンだ!」2025/04/13 09:42:01302.名無しさんJCKq7>>181話の発端はバフェットのことなんだからバフェットの言葉で語るのが筋だろ?何で俺が自分語りしなきゃならんのよ文盲かお前2025/04/13 11:26:18303.名無しさんJqRaL94歳になってもどんば手法を使っても稼ぎまくりたいと思う金銭欲って凄まじいな2025/04/13 12:44:18304.名無しさんErbsEコロナ禍でダウは18000だったまだまだクソ高いと言えるこんなんで終わるならトランプのやったこと意味なし2025/04/13 14:41:56305.名無しさん4JS52銀行制度と法定通貨は終わる基軸通貨米ドルは紙ごみ基軸通貨米ドルは日銀の政策金利でコントロールしている2025/04/13 14:54:02306.名無しさんq5jGM>>1トランプ 「関税砲いくで!」バフェット 「あいよ」2025/04/13 21:11:12307.大後力也ltuZJ> 空売りするような下手くそは往復ビンタ だろう夏のお前らみたいな、突然暴落じゃないから、余裕で現物ナンピン>>142 してるだろwwwトランプ的には既定化だから上手いよな (;一_一)2025/04/14 07:59:14308.名無しさんXnAHaバフェットでも老後資金が心配なのか?何年生きるつもりだ。2025/04/14 08:12:49309.名無しさんy0QcJ>>306ゴリゴリのインサイダーで草こんなの許してたらアカンやろ2025/04/14 11:13:44310.名無しさんoosAN官僚って株買えるん? 政策知ってるんだから儲けたい放題やろw2025/04/15 06:52:22311.名無しさんKr1o3>>308バフェットさんだけじゃなく トランプさんやビルゲイツ見ててもコーラやマックって健康にいいんじゃ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/15 07:07:33312.名無しさんyytPh最高値45000ドルから36000ドルじゃあバフェットの待ってる暴落じゃ無いじゃん2025/04/15 10:28:05313.大後力也YAHhu>>285株の極意は「買うときよりも売るときが大事」ってやつやな上がるなら高い時に買ってもいいし、下がるなら安い時でも買って苦労するし、それ以降の株価の変動で、利益確定するか、損切りするか、その見極めが大事。2025/04/16 09:50:11
【家】若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのかニュース速報+2665212025/10/27 00:11:36
【政治】自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」ニュース速報+246504.52025/10/27 00:37:51
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/GS/news/?DisplayType=4&ng=DGXZQOGD029WP002052023000000
ファンドは買い増すだろうな
一年定期預金がヘボ投資よりも勝つと思われる
我々庶民投資家は養分です。
なかでも商社名までTVで
流布してたマスゴミクズはインサイダーにならないの?
結局は嵌め込みだったがw
apple テスラ?
まだまだ落ちそう
トランプの言動で乱高下するの鉄板なんだから意外とこれ周りの者はウハウハかもね
個別なら日本株でいい
借金少ない 業績安定 PBRとPERが理論値より安すぎる銘柄なら買って塩漬け
乱高下激しい海運株とか製鉄株も今なら買ってもいい
トランプは関税を撤回した
新たなショックが起こらない限り相場は回復する
一気に資金繰りが悪化して、穴埋めするのにゴールドが売られてるし、
当分は無理ちゃうか? いまごろ金策に走っとるやろう。
相互関税→????
まだ底なのかは分からん
大暴落は大歓迎だろ皆様は
今の不安定な情勢だとゴールドはまだまだ安い
もし3000ドル切るような場面があったら
まだ持ってないやつは震えながら目をつむって買え(´・ω・`)
いいねー、株の極意だね
いつ下がってもおかしくないから
ただの金融ショックよりはるかに質が悪い
暴落支えるために名前使うなよ
ウォーレンが本当にこんなことを言ったのなら、ついに落ちぶれたな。
ベッセントを甘く見るなよ。
米国債価格が上がり金利が下がり適切な水準になるまで株価は下がるし、
国債金利が再び上がることも許さないので株価がぶり返すこともない。
40年くらい低金利の時代が続いてよかったが、今後は高金利との闘いを
株価は強いられることになる。何十年と続くので、株買う奴は期待しとけ。
それでは「高かった」2月ころまでに「安かった」購入株をきちんと売ったんだろうね?
ワイの予想ではおととしから「安くもない」株を買い漁る人々を可愛そうに眺めてたが、「高くもない」今ごろ売りさばいて喜んでるのか?
株の極意は「買うときよりも売るときが大事」ってやつやな
上がるなら高い時に買ってもいいし、下がるなら安い時でも買って苦労するし、
それ以降の株価の変動で、利益確定するか、損切りするか、その見極めが大事。
長期保有が損失傾向になってくのは今後数十年の高金利時代に言えること。
米国有数のファンド投資家は読みが早すぎた面もあるが、ようやく時代が訪れた。
まだまだ下がるからな
_/_ __ l ―┬─ l ヽヽ ┃
/ ヽ  ̄/ l ─┼─ ヽ./ ┃
/ _| ∠ - 、 | __ | / ┃
(_ノヽ o、_ノ レ (_.ノ`ヽ ヽ__ 〇
投資手法を真似しても儲からないぞ
なにか旨味あるの?
ギャーギャー騒いてる馬鹿どもは、トランプに燻り出された無能者たち。
バカ「バフェットが買ったんだからガチホだ!ナンピンだ!」
話の発端はバフェットのことなんだからバフェットの言葉で語るのが筋だろ?
何で俺が自分語りしなきゃならんのよ
文盲かお前
まだまだクソ高いと言える
こんなんで終わるならトランプのやったこと意味なし
基軸通貨米ドルは紙ごみ
基軸通貨米ドルは日銀の政策金利でコントロールしている
トランプ 「関税砲いくで!」
バフェット 「あいよ」
夏のお前らみたいな、突然暴落じゃないから、余裕で
現物ナンピン>>142 してるだろwww
トランプ的には既定化だから上手いよな (;一_一)
ゴリゴリのインサイダーで草
こんなの許してたらアカンやろ
バフェットさんだけじゃなく トランプさんやビルゲイツ見てても
コーラやマックって健康にいいんじゃ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
株の極意は「買うときよりも売るときが大事」ってやつやな
上がるなら高い時に買ってもいいし、下がるなら安い時でも買って苦労するし、
それ以降の株価の変動で、利益確定するか、損切りするか、その見極めが大事。