【自民・小野田紀美氏】「省庁の中国製ロボット掃除機のカメラから情報漏洩」危険性指摘アーカイブ最終更新 2025/04/14 12:231.SnowPig ★???中央省庁や議員会館で稼働している中国製のカメラ付きロボット掃除機から「モノのインターネット(IoT)」を通じて情報が漏洩する恐れがあるのではないかー。そんな疑問を自民党の小野田紀美参院議員が9日の参院地方創生・デジタル特別委員会で取り上げた。小野田氏は、議員会館で稼働しているロボット掃除機を調べたら衆院が中国メーカー、参院は日本メーカーだが中国製だったと指摘。調達基準に安全保障の観点はないのかと質問したが、両院事務局とも「盛り込んでいない」とした。小野田氏はこの問題の所管省庁はどこなのかーと、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)や経済産業省に答弁を求めたが明確な説明はなかった。国家安全保障局は「どのようなことができるか(省庁と)連携して考えていきたい」とした。平将明デジタル相は、所管外とした上で「掃除がロボットやAIやIoTになってきて、通信につながるといろんなことができる。リスク管理に重要なのは『これで、こんなことできるよね』というイマジネーションや妄想力」と指摘。つづきはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250411-SS27HFGZEJBHLKX35SU3NPB5CM/2025/04/11 14:33:04214すべて|最新の50件165.名無しさんK0SFi>>164気違い?2025/04/12 05:25:44166.名無しさんZ6d5Y>>1中国製というより公明党製という表現のほうがいい w2025/04/12 05:29:47167.名無しさんDPC4Y>>132久しぶりに聞いたわその言葉。どういう定義だったっけ?それ2025/04/12 05:47:08168.名無しさんK0SFi気違いにはなに言っても無駄。理解しないから。2025/04/12 06:05:10169.名無しさんdFn6i>>5ロングスカートなら防御性高いがミニスカートはもうやられてるとみた2025/04/12 06:09:12170.名無しさんdFn6iところでロボット掃除機のCCDカメラって音声も撮れるんだったっけ?2025/04/12 06:11:35171.名無しさんdFn6i国会議員は机でなく床に資料を並べて会議しないように規則化したほうが良いいくら場所がないからってやりすぎだろ、きみのおかげで会議スタイルわかったわ2025/04/12 06:13:39172.名無しさんdFn6iあ、最近の掃除ロボットって壁のぼって天井も掃除してくれるんだっけ?2025/04/12 06:14:32173.名無しさんpY9xY障害物感知でカメラついてるとかじゃなくて?Wi-Fi繋げれるとかあんのかな2025/04/12 06:25:24174.名無しさんiH9Ow亡き親友シンゾウの意思を受け継ぐトランプhttps://youtu.be/2W4gOk1DV0o?si=R_pJ7LvSm2xjIeo82025/04/12 06:56:53175.名無しさんiaWPy証拠あげて公に注意喚起すればイイのに現物調べてもそんな機能確認って難しいのか2025/04/12 06:59:06176.名無しさんFhNGbそもそもシナ産を使ってるのがおかしい日本人なら日本のメーカー使おうぜ日本人で安いからってシナ産を使ってるやつは糞2025/04/12 06:59:08177.名無しさんpY9xYいや日本ブランドでシナ産なんじゃねーの今ペット監視用のカメラ付いてるやつあるから不自然ではないんだよな2025/04/12 07:08:06178.名無しさんcWpmC第三者慰安会に分解して調査させればいいんだよトランプ大統領がいるうちに2025/04/12 07:14:33179.名無しさんiH9Owイマジナリーフレンドの韓国人を使って日本下げするフェミに本物の韓国人ブチギレhttps://youtu.be/Zi6Zua-O294?si=S10pgOQQjFw6Ch0m2025/04/12 07:17:06180.名無しさんiH9Owパヨクだのフェミだのはホントどうしようもない2025/04/12 07:18:00181.名無しさんhi53p普通に今時の公務員は情報漏洩してるだろボケナス2025/04/12 07:29:45182.名無しさん1kWWoAmazonで監視カメラ検索してみ、怪しい中国メーカーばっかだぞ。2025/04/12 07:37:01183.名無しさんMJill普通に電話で機密情報を喋り捲るのが日本人じゃん。そんな不確実な方法を取る必要は無い。中国人はバカじゃ無い、日本人じゃ無いからな2025/04/12 07:51:17184.名無しさんGi6ad合いの子のくせに生意気だわ。2025/04/12 08:04:56185.名無しさんKd0Kf中国を滅亡させれば答え合わせできるね2025/04/12 08:19:36186.名無しさんGi6ad日本人じゃないだろ。2025/04/12 08:23:04187.名無しさんLevjX知恵遅れだから論破なんてされたことないっていうよねお前それしか言わないわけで本当に面白くないわw2025/04/12 09:46:18188.名無しさんHFJGX>>181公務員は本名と国籍を明示した名札をぶら下げる法制度が必要だね2025/04/12 10:07:24189.名無しさんOBBVx汚染されてる省庁だらけの日本だけどいつになったらスパイ防止法ってできるのやら何かハニートラップに引っ掛かってない国会議員って女性のほうが圧倒的に多いよな2025/04/12 10:10:56190.名無しさんxNP8b雄のハニトラ要員が少ないのが難点なんだろうな議員になったころだかの安倍ちゃんが中国滞在中に女性の提供を打診されて「そういうのは興味がない」って答えたら超イケメン男子がホテルに訪ねてきたって話だからいないわけはないんだけど。2025/04/12 11:43:49191.名無しさんKBdrWいまは自公が参議院選挙で大敗する予定なので焦っているこんな時にネットで大騒ぎしてやるのが国益になるのだ弱っている相手は利用する中国兵法の言葉だ!中国人に対抗するには中国兵法を使うのは基本ね同じ戦術を使われると意外に弱いものである2025/04/12 12:04:49192.名無しさんBxkmyそもそも中国製の議員が沢山2025/04/12 13:13:11193.名無しさんDka2uそんなんするなら議員とか秘書を取り込んだ方が早いやろ…2025/04/12 13:29:43194.名無しさんuScde実際気をつけるべきだとは思うよ2025/04/12 13:30:39195.名無しさんXxEs8そこらじゅうの壁の穴にガムテープを貼るんだその内のいくつかは盗撮カメラが仕込んである2025/04/12 13:33:18196.名無しさんHSZDV外人政治家がなんか言ってらあ2025/04/12 14:03:54197.名無しさん28Q4N>>145掃除ロボットの日本製知らんのか?2025/04/12 18:21:30198.名無しさんBaqkDマキタか。2025/04/12 18:47:17199.名無しさんiLvVHスパイ天国の日本で日本製だから安心という感覚がおかしい。ハード設計段階で、スパイエンジニアがバックドアフラグを仕込めばそれで終わり。いつもは、データ転送しないが、ある日突然、IOの特定ビットを立て、そのフラグのポーリングで突然転送し始める。2025/04/12 18:54:42200.名無しさんBaqkDつか、日本人じゃないだろ。2025/04/12 18:55:26201.名無しさん84rnl日本製つっても結局販売元が日本のメーカーってだけで作ってるのは中国だったり他の国だったりしてるんだけどね。2025/04/12 21:28:18202.名無しさん2WoBHおまえもアメリカのスパイだろ2025/04/12 23:26:56203.名無しさんWysTE中国に焦点にあてなければ、まだ主張にも説得力があったかもね二重国籍の政治家とかさ、れんほーと一緒じゃん。日本国籍とったら日本人か。まず、日本はこのあたりを対策すべきはなしだろうな。どでかいセキュリティホールが存在している。2025/04/13 00:43:47204.名無しさん6nffxネトウヨの論理だと、こいつは日本人ではない。2025/04/13 00:55:22205.名無しさんNiasMそーえばアメリカの気球ってどうなったの?2025/04/13 03:28:24206.名無しさんU9Mfh>>204敵国かどうかなwさっさと死ねよ無価値無能底辺汚物パヨク2025/04/13 10:11:39207.名無しさんQv61u>>206トラだと敵国になりかねない。2025/04/13 11:08:12208.名無しさんCf5FU日本にも盗撮家はたくさんいるしな、あまり他国のことはいえんな2025/04/13 11:20:50209.名無しさんCuXyNそもそも元からスパイの疑いがあるのに何で導入したの?スパイに協力する奴がいる事が問題なのでは?2025/04/13 11:22:45210.名無しさんU9Mfhだからもうクソシナ製を入れるなよ2025/04/13 11:25:08211.名無しさんbOLyJ>>1もっとヤバイやつ基地局を偽装してスマホの通信を傍受する「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意https://togetter.com/li/2537666抜粋"东京 银联 诈骗"や"日本 银联 诈骗"とRednoteで検索かけたら、いろいろ出てきます。やはり、渋谷や銀座が多いですね。ただ、心斎橋一蘭からポストされてるやつもあるので、もしかしたら大阪でも起きてる可能性はあります。2025/04/13 12:00:48212.名無しさんU9Mfhまじでクソシナ汚物と国交を閉じてほしいわ百害あって一利なし2025/04/13 12:11:49213.名無しさんtsXBchttps://youtu.be/cVG6cqLebk4?si=WkAtaIZUO0BSy7-w2025/04/14 12:23:04214.名無しさんtsXBc日本の場合基地内の掃除もシナロボットにやらせてそう2025/04/14 12:23:54
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+631484.42025/08/04 20:03:38
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+187821.82025/08/04 20:01:47
そんな疑問を自民党の小野田紀美参院議員が9日の参院地方創生・デジタル特別委員会で取り上げた。
小野田氏は、議員会館で稼働しているロボット掃除機を調べたら衆院が中国メーカー、参院は日本メーカーだが中国製だったと指摘。
調達基準に安全保障の観点はないのかと質問したが、両院事務局とも「盛り込んでいない」とした。
小野田氏はこの問題の所管省庁はどこなのかーと、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)や経済産業省に答弁を求めたが明確な説明はなかった。
国家安全保障局は「どのようなことができるか(省庁と)連携して考えていきたい」とした。
平将明デジタル相は、所管外とした上で「掃除がロボットやAIやIoTになってきて、通信につながるといろんなことができる。リスク管理に重要なのは『これで、こんなことできるよね』というイマジネーションや妄想力」と指摘。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250411-SS27HFGZEJBHLKX35SU3NPB5CM/
気違い?
中国製というより公明党製という表現のほうがいい w
久しぶりに聞いたわその言葉。どういう定義だったっけ?それ
理解しないから。
ロングスカートなら防御性高いがミニスカートはもうやられてるとみた
いくら場所がないからってやりすぎだろ、きみのおかげで会議スタイルわかったわ
Wi-Fi繋げれるとかあんのかな
https://youtu.be/2W4gOk1DV0o?si=R_pJ7LvSm2xjIeo8
現物調べてもそんな機能確認って難しいのか
日本人なら日本のメーカー使おうぜ
日本人で安いからってシナ産を使ってるやつは糞
今ペット監視用のカメラ付いてるやつあるから不自然ではないんだよな
トランプ大統領がいるうちに
https://youtu.be/Zi6Zua-O294?si=S10pgOQQjFw6Ch0m
お前それしか言わないわけで
本当に面白くないわw
公務員は本名と国籍を明示した名札をぶら下げる法制度が必要だね
いつになったらスパイ防止法ってできるのやら
何かハニートラップに引っ掛かってない国会議員って
女性のほうが圧倒的に多いよな
議員になったころだかの安倍ちゃんが中国滞在中に女性の提供を打診されて「そういうのは興味がない」って答えたら超イケメン男子がホテルに訪ねてきたって話だからいないわけはないんだけど。
こんな時にネットで大騒ぎしてやるのが国益になるのだ
弱っている相手は利用する
中国兵法の言葉だ!
中国人に対抗するには中国兵法を使うのは基本ね
同じ戦術を使われると意外に弱いものである
その内のいくつかは盗撮カメラが仕込んである
掃除ロボットの日本製知らんのか?
ハード設計段階で、スパイエンジニアがバックドアフラグを仕込めばそれで終わり。
いつもは、データ転送しないが、ある日突然、IOの特定ビットを立て、そのフラグのポーリングで突然転送し始める。
二重国籍の政治家とかさ、れんほーと一緒じゃん。
日本国籍とったら日本人か。まず、日本はこのあたりを対策すべきはなしだろうな。
どでかいセキュリティホールが存在している。
>>204
敵国かどうかなw
さっさと死ねよ無価値無能底辺汚物パヨク
トラだと敵国になりかねない。
元からスパイの疑いがあるのに何で導入したの?
スパイに協力する奴がいる事が問題なのでは?
もっとヤバイやつ
基地局を偽装してスマホの通信を傍受する
「偽基地局(IMSIキャッチャー)」というものがあるので注意
https://togetter.com/li/2537666
抜粋
"东京 银联 诈骗"や"日本 银联 诈骗"とRednoteで検索かけたら、いろいろ出てきます。
やはり、渋谷や銀座が多いですね。
ただ、心斎橋一蘭からポストされてるやつもあるので、もしかしたら大阪でも起きてる可能性はあります。
百害あって一利なし