【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」アーカイブ最終更新 2025/04/11 10:531.影のたけし軍団 ★???農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」と述べ、静観を続けた政府の対応を批判した。同日発表された夏までの追加放出については、「効果は多少ある」との見方を示した。東京都内の日本記者クラブで記者会見した。奥原氏は農水省次官を2016年から2年間務め、農政改革の強力な旗振り役を務めたことで知られる。https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ea186b1d0e122af7314a85cd37cdeceb137b402025/04/09 22:39:5661すべて|最新の50件2.名無しさん6cpGa政府が当時、すぐ備蓄米を出さないから価格が高騰したんでしょ2025/04/09 22:44:013.名無しさん6I3qH政府と省庁はズブズブじゃん笑2025/04/09 22:45:084.名無しさん6M284今の放出もチビチビとそんなん吸収されてしまうがな2025/04/09 22:46:525.名無しさんmxkK0減反政策をやめろよ2025/04/09 22:47:166.名無しさん4MJvw価格上がってから放出しても効果薄いからなあ今のタイミングで放出して物価上昇をどれだけ抑えること出来るのか2025/04/09 22:47:307.名無しさん6M284>>5つーかもはやそんなんしなくても作るやつは減っていくのみだわ2025/04/09 22:49:508.名無しさんnbJAs減反やめても生産量指示してたら同じだよ石破は農水相時代、減反止めようとしたんだから今ならできるだろ2025/04/09 22:50:419.名無しさん5QSHiご託はいい意図的減反させて補助金をバラマキしてきたマヌケどもを獄門にしよう2025/04/09 22:50:4910.名無しさんVtd7z自分達の南海トラフ大地震警告が米不足を作り出して散々野党の備蓄米放出スルーしてきて今更やる気出してるっていうお前らが何か仕掛けてスルーしてたんかっていうくらい異常2025/04/09 22:51:0011.名無しさんhiX3Wいや、何十万トン放出しようと「入札」にしてる時点で意味がない2025/04/09 22:51:4212.名無しさんP1ygf自民党の偉い人が、適正価格だから問題ない、と明言しちゃったからねそれを聞いた利権筋が安心して買い占めに走り、高騰を許してしまったまじ自民ウンコ2025/04/09 22:52:0013.名無しさんw4xAdアメリカから輸入すれば一石三鳥なんだから早くやれよ2025/04/09 23:00:4914.名無しさんdjDP6値上げは既定路線。ただ、国民を舐めたような芝居をやり続けたので、国民が怒ってしまった。が正解かな。2025/04/09 23:03:3215.名無しさんBTqjG減反が原因だろマヌケ官僚需要はいつでも作り出せても 供給は簡単に作れない2025/04/09 23:04:5716.名無しさんAFUrJ自民党の減反政策のせいだろ2025/04/09 23:05:2917.名無しさんqb50V>>1 ___ │ | アメリカのコメを買いなさい。 _☆☆☆_ 消費税は、 撤廃しなさい・・・ ( ´_⊃`) _(__つ⊂._)_2025/04/09 23:15:3418.名無しさんrCj2F関税ゼロにして輸入米を大量に市場投入しろ2025/04/09 23:17:5119.名無しさんA9Xfd>>1やっと今頃後出しジャンケン2025/04/09 23:20:1320.名無しさんHWaBE農政の石破とか自称してたんだぜwwwwwwwwww2025/04/09 23:24:2321.名無しさんA9Xfd>>1今頃、、、、、ボケナス国民は、去年の春から、米高い米ない米ないと叫んでた。聞く耳持たないで、新米まで待てーほざいたのは、お前らだろうが。2025/04/09 23:28:4022.名無しさんA9Xfd>>1おせーんだよやること全部お前ら机上の空論のおじさんは主婦は、去年からスーパーに米なーいいいと叫んでた。2025/04/09 23:30:2123.名無しさん1posF米の食料危機とかぬかしてる連中は、インフレ時にパンや麺の方が安く供給が安定している事実をどう考えているんだろうね。小麦は米より関税が低いから、助かっている。ジジババが狭い国土で、外国の肥料頼りで作っている米なんか、供給不安定すぎて役に立たない。米を食べたければ関税撤廃して米農家を消す必要がある。そもそも田圃は自然環境にとっても、あまり良く無いんだよ。2025/04/09 23:37:5124.名無しさん1posF関税と補助金に長年守ってもらうとそれも分からなくなり、自分らは特別と勘違いする。関税のせいで高い国産米を買わされていることに気づかない人が多い。同じく国内生産可能な小麦で作る輸入パスタの安さと比べてみればいいよ。2025/04/09 23:38:2825.名無しさんibCXi維新が言った時に皆は批判してたよね2025/04/09 23:38:5526.名無しさんAFUrJ海外の農作物が安いのは国が農業を保護しているから日本の農作物が高いのは国が保護していないから民主党政権時代は保護していたが、安倍が保護を撤廃して日本の農業の衰退は加速した2025/04/09 23:50:0227.名無しさんgnru8>>5減反政策はやめている儲からないから作らないだけ2025/04/09 23:52:3128.名無しさんvBqWU月由来の隕石なら触った事が有る。まあ、石だなwww2025/04/09 23:58:0129.名無しさんLWKsD日本人は我慢強いが食べ物に関してだけは執念深い日本国民を本気で怒らせたお前たちに明日はない2025/04/09 23:58:3830.名無しさんNQnoM厄災のための物をそう簡単に出された方が困るわ2025/04/10 00:11:3231.名無しさんSRsDV前の坂本も使えない奴でしたね2025/04/10 00:52:5532.名無しさんldIws>>24安い外国産にたっぷり外国の補助金入ってるんですがそれは高い国産買いたくねぇなら買わなきゃいいだけだろ2025/04/10 01:04:4833.名無しさんiXZEw>>25維新が言ったときは反対が正解。維新信者は毎日、万博通え2025/04/10 01:10:2834.名無しさんE7CZx農協から献金をもらっていたからな、農協へ配慮する必要なんかないぞ2025/04/10 01:23:5735.名無しさんgTzHDそもそも減反政策があかんやろ何してんのよ2025/04/10 01:46:5936.名無しさんn1UDn選挙が、もうすぐ2025/04/10 01:57:5437.名無しさんsSNIQありがとう 自民党2025/04/10 02:13:1638.名無しさんqzbjX静観ならまだ良かった高騰してんのに自民党の偉い人が適正価格だとか明言したのがダメだわあれで利権筋が安心して買い占めするようになったわけで2025/04/10 02:13:2439.名無しさんYsXHm結局、石破首相って何も解らないし、打開策なんて考えられる頭を持っていない男なんだ。自分ではノーリターン男と思っていても、単なるノータリンだと言うことだ。2025/04/10 02:17:0340.名無しさんqwSie当時備蓄米放出しなかったのは間違いではないただ今は放出しないけど不足や高騰が続くなら放出すると名言して放出する準備をしとけば良かったそうすりゃ買い溜めや転売は増えなかった可能性が高いし、高騰してもすぐに対応できたはず2025/04/10 02:25:1841.名無しさんZl27pトランプが絶好のタイミングで輸入を催促しているのだからそれに応えるだけ1年間とか限定で関税を下げて米農家は補助金で存続させるだけで解決だろ本当に自民党は無能2025/04/10 04:21:5842.名無しさん9QnSRなんかJAが赤字の補填をしてるらしいぞ!wwwwww2025/04/10 04:56:5243.名無しさんkN7no「備蓄米眠らせておく判断は違う」吉村知事がさらに反論 政府「全国的には需給ひっ迫にない」と放出を否定2024年08月28日s://www.ktv.jp/news/feature/240827-bichikumai/吉村ハーン「な」2025/04/10 05:39:5744.名無しさんFk0RO住民権!米はなくとも住民権!貧乏人はパスタ食えというのか!日本人ならお米権!なんつて。農水省も解体でよくねの2025/04/10 06:17:5745.名無しさんFk0RO>>1価格ではなくて、店頭から消えたことが問題だろ。あんなのはじめて2025/04/10 06:28:2146.名無しさんtWyvv>>1静観=農協の中抜き放置だもんな。2025/04/10 06:43:5347.名無しさんU5ygC>>1米高騰の始まりと、米の先物市場の上場の時期が一致。コメ先物市場の上場で、お米も海外投資家の投資対象に。海外投資家のもうけのために、食品高騰で日本人の消費者を困らせている人がいないだろうか? 生活消費財が、投資に対象になり、それを狙って、備蓄する輩が出たことが考えられる。まずは、コネの先物上場の停止を。2025/04/10 06:56:0348.名無しさんtgP3Iこの元事務次官には、全く責任が無いつもりか。今までの農政は政治家が決めたというより農水官僚たちが作りあげた政策に無能な政治家が乗っかっできた結果だろう。2025/04/10 07:04:3849.名無しさん5l74zよかったJAと農水は癒着してなかったんだね2025/04/10 07:12:5250.名無しさんMonPZたぶん、選挙対策とアメリカ農作物輸入拡大のための準備2025/04/10 07:25:2851.名無しさんKoQag今からでもアメリカやベトナムからの米輸入拡大を検討すると言うだけで値段は下がる。だが、下げる気は全く無い。2025/04/10 08:44:0252.名無しさんp1afo市場原理主義、縁故資本主義、監視資本主義資本家優遇、庶民疲弊、最低最悪のクソゴミ新自由主義政策を30余年続けてジャップ島は荒れ果てた。サンクス自公維国道端でやつらカルティストをみかけて理性を保っていられるかどうか、自信がないよ2025/04/10 09:18:4253.名無しさんr1WvB輸入大国の日本が関税かけるとか自殺行為じゃねの2025/04/10 12:12:5254.名無しさんCb8S3今日食ったコンビニのチャーハンは原材料:うるち米(オーストラリア産)って書いてたわ着々と外国産米の侵食が進んでる感じ2−3ヶ月後には10月新米が出るまでに24年米在庫を売り切れないで余るのが見えてくる2025/04/10 12:43:3155.名無しさんWr6Jv農家って、開業医のような暴利を貪る利権というより、生活保護に近いんだよな。政治家の地元選挙区で、地場に根付いた票田の塊が必要で、農業従事者がちょうど良い規模感の塊だったんよな。何かして食っていて貰わないと困る。しかし、それも過疎ってきて、生産性の低下で食糧高騰。規制緩和による大規模化と関税撤廃はマスト。2025/04/10 13:50:3256.名無しさんSUnHn>>51それはトランプとのディールに用いるから、トランプと合うまで言えない。2025/04/10 13:52:2957.名無しさんiCvVG北海道の害人に売るために買いだめした倉庫の従業員リークが6月せめて10月には全体像分かったのだから11月には対策出来たわな2025/04/10 13:55:3158.名無しさんObCxu今夜は冷凍のそば食べたわ2025/04/10 19:57:2159.名無しさんBXq8B去年のコメとか関係ないだろ今年のコメが足りないから高値になってる政府がコメの輸出を止めないからだ2025/04/10 21:42:4161.名無しさんq4eai問題は、誰が農林中央金庫の赤字を補填するのか、どうやって補填するのか、と言うことだ。2025/04/11 10:53:58
【トイレの記号】「青は男、赤は女という決めつけは良くない」「スカートは女、ズボンは男のシルエットも決めつけ」の声に浮上した「左右固定」案ニュース速報+322515.72025/08/08 21:09:31
【国際】クルド人ハッカー集団が日本へのDDoS攻撃を主張、東映アニメーションやサッカークラブなど標的か「日本人と日本政府によるクルド人差別」が理由ニュース速報+891717.62025/08/08 21:07:58
【芸能】YOSHIKI、アニメ「ダンダダン」劇中歌に困惑「何これ、 XJAPANに聞こえない?」「「えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり?」ニュース速報+1541502.82025/08/08 21:06:35
同日発表された夏までの追加放出については、「効果は多少ある」との見方を示した。東京都内の日本記者クラブで記者会見した。
奥原氏は農水省次官を2016年から2年間務め、農政改革の強力な旗振り役を務めたことで知られる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ea186b1d0e122af7314a85cd37cdeceb137b40
今のタイミングで放出して物価上昇をどれだけ抑えること出来るのか
つーかもはやそんなんしなくても作るやつは減っていくのみだわ
石破は農水相時代、減反止めようとしたんだから今ならできるだろ
意図的減反させて補助金を
バラマキしてきた
マヌケどもを獄門にしよう
お前らが何か仕掛けてスルーしてたんかっていうくらい異常
「入札」にしてる時点で意味がない
それを聞いた利権筋が安心して買い占めに走り、高騰を許してしまった
まじ自民ウンコ
需要はいつでも作り出せても 供給は簡単に作れない
___
│ | アメリカのコメを買いなさい。
_☆☆☆_ 消費税は、 撤廃しなさい・・・
( ´_⊃`)
_(__つ⊂._)_
やっと今頃後出しジャンケン
今頃、、、、、ボケナス
国民は、去年の春から、米高い
米ない米ないと叫んでた。
聞く耳持たないで、
新米まで待てーほざいたのは、
お前らだろうが。
おせーんだよやること全部
お前ら机上の空論のおじさんは
主婦は、去年から
スーパーに米なーいいい
と叫んでた。
小麦は米より関税が低いから、助かっている。
ジジババが狭い国土で、外国の肥料頼りで作っている米なんか、供給不安定すぎて役に立たない。
米を食べたければ関税撤廃して米農家を消す必要がある。
そもそも田圃は自然環境にとっても、あまり良く無いんだよ。
関税のせいで高い国産米を買わされていることに気づかない人が多い。
同じく国内生産可能な小麦で作る輸入パスタの安さと比べてみればいいよ。
日本の農作物が高いのは国が保護していないから
民主党政権時代は保護していたが、安倍が保護を撤廃して日本の農業の衰退は加速した
減反政策はやめている
儲からないから作らないだけ
日本国民を本気で怒らせたお前たちに明日はない
安い外国産にたっぷり外国の補助金入ってるんですがそれは
高い国産買いたくねぇなら買わなきゃいいだけだろ
維新が言ったときは反対が正解。維新信者は毎日、万博通え
高騰してんのに自民党の偉い人が適正価格だとか明言したのがダメだわ
あれで利権筋が安心して買い占めするようになったわけで
自分ではノーリターン男と思っていても、単なるノータリンだと言うことだ。
ただ今は放出しないけど不足や高騰が続くなら放出すると名言して放出する準備をしとけば良かった
そうすりゃ買い溜めや転売は増えなかった可能性が高いし、高騰してもすぐに対応できたはず
1年間とか限定で関税を下げて米農家は補助金で存続させるだけで解決だろ
本当に自民党は無能
2024年08月28日
s://www.ktv.jp/news/feature/240827-bichikumai/
吉村ハーン「な」
米はなくとも住民権!
貧乏人はパスタ食えというのか!
日本人ならお米権!
なんつて。農水省も解体でよくねの
価格ではなくて、店頭から消えたことが問題だろ。あんなのはじめて
静観=農協の中抜き放置だもんな。
米高騰の始まりと、米の先物市場の上場の時期が一致。
コメ先物市場の上場で、お米も海外投資家の投資対象に。
海外投資家のもうけのために、食品高騰で日本人の消費者を困らせている人がいないだろうか? 生活消費財が、投資に対象になり、それを狙って、備蓄する輩が出たことが考えられる。
まずは、コネの先物上場の停止を。
今までの農政は政治家が決めたというより農水官僚たちが作りあげた政策に無能な政治家が乗っかっできた結果だろう。
JAと農水は癒着してなかったんだね
資本家優遇、庶民疲弊、最低最悪のクソゴミ新自由主義政策を
30余年続けてジャップ島は荒れ果てた。サンクス自公維国
道端でやつらカルティストをみかけて理性を保っていられるかどうか、自信がないよ
原材料:うるち米(オーストラリア産)
って書いてたわ
着々と外国産米の侵食が進んでる感じ
2−3ヶ月後には10月新米が出るまでに24年米在庫を売り切れないで余るのが見えてくる
政治家の地元選挙区で、地場に根付いた票田の塊が必要で、農業従事者がちょうど良い規模感の塊だったんよな。
何かして食っていて貰わないと困る。
しかし、それも過疎ってきて、生産性の低下で食糧高騰。
規制緩和による大規模化と関税撤廃はマスト。
それはトランプとのディールに用いるから、トランプと合うまで言えない。
せめて10月には全体像分かったのだから11月には対策出来たわな
今年のコメが足りないから高値になってる
政府がコメの輸出を止めないからだ