【X】引っ越し業者の高額金銭トラブル、17万円の“ぼったくり請求”→交渉したら半額以下にアーカイブ最終更新 2025/04/09 20:071.田丁田 ★???Xで、引っ越し業者との高額請求トラブルについての投稿が話題になっている。投稿主が高額な請求に反論し、交渉してみると引越し業者は意外な対応をみせたという…。《引っ越し業者やべぇマジで、最初17万とか言われて切れそうになった。単身で大分-福岡で繁忙期じゃないのに17万とかありえない。大阪-大分で9万行きませんでしたよって言ったら急に険しい顔になって11万とか言い出して笑ったわ。もっとごねまくったら最終的に6万8千円》投稿者は、過去に他の業者で引っ越しの経験があったため、当該業者に値下げ交渉が出来たようだが、この件以来、当該業者を全く信用できなくなったという。また、この投稿へのコメントを見ると、引っ越し経験が無く、似たような「ぼったくり」や「ふっかけ」のような高額請求に応じてしまった人もいるようだ。さらに、投稿者は当該業者に、見積もり段階でありながら、段ボールはすぐ発注すること、他社と契約した場合、引っ越しの予約キャンセルは無料だが、段ボール引き取りには料金が発生することを告げられたという。このやり方については、同じ方法で料金を取られてしまったと同意するコメントも多数あった。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/28509243/2025/04/09 12:25:1622すべて|最新の50件2.名無しさんWyaaq反社2025/04/09 12:28:523.名無しさんcMyxLありえへん世界∞2025/04/09 12:29:094.名無しさんxgwMt最初はふっかけてくるからね2025/04/09 12:32:115.名無しさん1YAbeというか嫌なら頼まなきゃ良いんじゃね?2025/04/09 12:33:286.名無しさんaXlSU段ボールなんぞ回収BOXがあるから有料なら断れよ2025/04/09 12:37:327.名無しさんXxJUK見積もりの段階でダンボール発注させる時点でやばい会社ってことに気づけよ2025/04/09 12:40:348.名無しさんWSeMQ>>1単に迷惑な曲と思われて次からは断られるだけだと思うが…何故か値切りを成功類みたいに持ち上げるけど、リスクわかってる?2025/04/09 12:47:489.名無しさん1YAbe>>8本当に迷惑なら受けんよ引越し屋の見積もりは最初は吹っかけてくる相見積、交渉必須だと思っていい2025/04/09 12:52:4110.名無しさん7Ljgo>>5>>9結局あんたどっち側やねん(笑)2025/04/09 13:04:1311.名無しさん1YAbe>>10どっちでもないなあ、ヤバすぎとか言うなら値切り関係無く頼まなきゃ良いとは思うし、そういうもんだとわかって利用するもんだよって価格設定の権利は引越し屋にあるのは事実だしな2025/04/09 13:10:0512.名無しさんfry5x皆頼まないキャンセル2025/04/09 13:13:2213.名無しさんoH4lb二度と引っ越ししない2025/04/09 13:14:1214.名無しさんhOWK9最安が適正という考え方もおかしいと思うんですよ。2025/04/09 13:15:2715.名無しさん6ODXP払う人がいるならまず吹っかけるよねでも言われた側はしっかり悪評を広めないとねSNS時代なんだからバズれば終わるよ2025/04/09 13:28:2616.名無しさんXxJUK>>15会社名変えるから意味ないよ2025/04/09 13:32:4717.名無しさんMLuwEミニマリストになって安物家電を引越し時にポイポイよ2025/04/09 14:50:0218.名無しさんX9fvZぼったくって山分けだろうな2025/04/09 14:52:5619.名無しさんF0lW5安いと時間も人件費もかけられない安い投げやりな引っ越しと高い充実した引っ越しのどちらを選ぶか次第2025/04/09 15:22:2720.名無しさん5qUGR3月なら単身17万円でも妥当だが、それ以外なら5万円未満が相場だな数社に同時に見積もりできるサイト経由で申込むのが一番2025/04/09 17:32:4021.名無しさんBosv7年末の月末で静岡から埼玉の奥の方で洗濯機からスクーター運んで7万くらいだったアリさんよりサカイが安かった今はどうだろな?2025/04/09 18:44:5322.名無しさんN52axダンボールはまじで罠だから啓蒙すべき受け取り拒否したし引越し日の二週間前なのに単身で見てもいないダンボール代6千円請求された2025/04/09 20:07:22
《引っ越し業者やべぇマジで、最初17万とか言われて切れそうになった。単身で大分-福岡で繁忙期じゃないのに17万とかありえない。大阪-大分で9万行きませんでしたよって言ったら急に険しい顔になって11万とか言い出して笑ったわ。もっとごねまくったら最終的に6万8千円》
投稿者は、過去に他の業者で引っ越しの経験があったため、当該業者に値下げ交渉が出来たようだが、この件以来、当該業者を全く信用できなくなったという。
また、この投稿へのコメントを見ると、引っ越し経験が無く、似たような「ぼったくり」や「ふっかけ」のような高額請求に応じてしまった人もいるようだ。
さらに、投稿者は当該業者に、見積もり段階でありながら、段ボールはすぐ発注すること、他社と契約した場合、引っ越しの予約キャンセルは無料だが、段ボール引き取りには料金が発生することを告げられたという。
このやり方については、同じ方法で料金を取られてしまったと同意するコメントも多数あった。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28509243/
単に迷惑な曲と思われて次からは断られるだけだと思うが…
何故か値切りを成功類みたいに持ち上げるけど、リスクわかってる?
本当に迷惑なら受けんよ
引越し屋の見積もりは最初は吹っかけてくる相見積、交渉必須だと思っていい
>>9
結局あんたどっち側やねん(笑)
どっちでもないなあ、ヤバすぎとか言うなら値切り関係無く頼まなきゃ良いとは思うし、そういうもんだとわかって利用するもんだよって
価格設定の権利は引越し屋にあるのは事実だしな
でも言われた側はしっかり悪評を広めないとね
SNS時代なんだからバズれば終わるよ
会社名変えるから意味ないよ
安い投げやりな引っ越しと高い充実した引っ越しのどちらを選ぶか次第
数社に同時に見積もりできるサイト経由で申込むのが一番
受け取り拒否したし引越し日の二週間前なのに
単身で見てもいないダンボール代6千円請求された