【高校無償化】大前研一氏 「義務教育の私立小学校・中学校を無償化しないの理屈に合わない、義務教育ではない高校で金持ちを無償化の対象にする必要はなく、その分の予算を生活が苦しい人たちの支援に回すべきだ」アーカイブ最終更新 2025/04/07 22:411.影のたけし軍団 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/0149cdf0b62fa094d7217d94c6849fe8d3e84676?page=12025/04/05 17:32:1082すべて|最新の50件33.名無しさん6hBJn>>24はあ?批判する自由が与えられねえのか?糞ボケ2025/04/05 19:30:4234.名無しさん6hBJn>>30怖いもんねえ。金持ちの子供に貧困層の子供を接触させるのは2025/04/05 19:31:4235.名無しさんRlIqP今苦しい人に2025/04/05 19:38:3936.名無しさんyJcmR明らかにおかしいことが世の中行われている何故か?ミスではなく故意だからだよ2025/04/05 19:49:1637.名無しさんDoADw私立は義務教育じゃねえだろ2025/04/05 19:50:0438.名無しさんDoADw>>17アタマ腐ってます?2025/04/05 19:52:0639.名無しさんEHleR大前も維新もクズ。クズ同士のやり取りを見てどちらが正しいかを考えるのがB層の政治。2025/04/05 20:09:1540.名無しさんS2ZVu所得税の累進率を上げて、それを財源にして無償化しよう。2025/04/05 20:28:0241.名無しさんq84Do東大コースなどと名付けているくせに1人も東大に合格していないような私立高校を無償化してはダメだと思う2025/04/05 20:31:4842.名無しさんS2ZVu子供はこれから激減していくんだから、ダメな学校は勝手に潰れるよ。2025/04/05 20:33:1343.名無しさんnOQuT全国の高校生の内2%余りが中退している。私学の方が多い傾向が有る。私学で1クラスに1人は中退している計算になるこの金は無駄に成るんだよね。中退したら理由の如何に関わらず学費は返納させるのがスジだろう。留年して払わせろ2025/04/05 21:12:2644.名無しさんVBa09>>1これだよね私立高校に天下りする政治家や官僚に金が回るだけ2025/04/05 21:38:5145.名無しさんScvXj無償化に賛成なのは中卒。2025/04/05 22:10:4646.名無しさん1QJwU日本人は金持ちやし勉強に散財惜しまんやろ米が高いだの食う事ばかりに懸命なんは昆虫面した貧乏な非日本人共だけ2025/04/05 22:11:5347.名無しさんF5TPTこれで良しと本当に判断したならその政治家はクビじゃ2025/04/05 22:12:1948.名無しさんy5KOZそもそも子どもを産む女性が減少している2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している日本人の出産適齢女性(25歳〜39歳)の推移と(出生数)外国人は除く2014年 11,261,289 (1,003,609)2015年 10,933,554 (1,005,721)2016年 10,639,396 (**977,242)2017年 10,374,529 (**946,146)2018年 10,123,073 (**918,400)2019年 *9,928,790 (**865,239)2020年 *9,741,836 (**840,835)2021年 *9,585,739 (**811,622)2022年 *9,428,962 (**770,747)2023年 *9,281,214 (**726,000)New2024年 *9,128,931 (**687,000)予測2025年 *9,011,0372026年 *8,909,1362027年 *8,815,7972028年 *8,723,5482029年 *8,658,4142030年 *8,581,2982031年 *8,518,9032032年 *8,462,0212033年 *8,415,6262034年 *8,334,2552035年 *8,276,3002036年 *8,202,0742037年 *8,126,7652038年 *8,043,1922039年 *7,958,3292040年 *7,870,1832041年 *7,775,6692042年 *7,676,3222043年 *7,576,9972044年 *7,457,6442045年 *7,350,2682046年 *7,213,7522047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0〜14歳人口]2025/04/05 22:13:0749.名無しさんADTZbなんで完全無償化ありきなん?個人給付でいいじゃん、額が公平じゃないだろなんで金持ち優遇に必死なのかさっぱりだわな負担はしろよ。なぜ無償かなのか学校に補助金出すためでしょ?2025/04/05 22:14:3950.名無しさんS2ZVuつか、貧乏人の税金が高すぎ。2025/04/05 22:28:5251.名無しさんow4GY公立を統廃合して、跡地を高く売り飛ばすつもりなんでしょ2025/04/05 23:22:1452.名無しさんfBY72高校無償化より米の値段を下げるために農家に補助金を出せよ2025/04/05 23:44:1153.名無しさんQc373クソ売国奴氏ねアホ2025/04/06 00:10:2454.名無しさん1vynxたまには良い事言うじゃん (´・ω・`)2025/04/06 00:12:0155.名無しさんwBOYz本当にそうだね高校の私学を無償化なんてアホの極み税金の無駄遣いクソ中のクソな政策2025/04/06 00:58:2956.名無しさんOva8x生活の苦しい老人に金を回した結果どうなった?いい加減金がないなら寿命と割り切ってもらえ2025/04/06 01:30:4557.名無しさんpH9TT大阪人は大喜びしてるんじゃん。高校無償化。2025/04/06 01:30:5058.名無しさんMZgfE>>51公立はそのま老人ホームにすりゃいいんだよ体育館もあるし場所によっちゃ給食センターもある風呂つけりゃそのまま生活できるだろ2025/04/06 01:52:4959.名無しさんTpKGSケケ中と、この人どっちがより悪いの?2025/04/06 02:26:4960.名無しさんNBohi>>1同じこと思った義務教育でない範囲を無償化しても仕方ない2025/04/06 03:04:1861.名無しさんNBohi>>4地元の予備校経営者は勉強できるヤンキーだった勉強できるヤンキーは入ってくるかも2025/04/06 03:07:2162.名無しさんAojYOそもそも維新の私立補助金は、貧乏で私学の星光に入れず公立の北野高校に入った橋下徹の私学への憎しみからだからな貧乏人が憧れの私学に行ける教育システムにしたい橋下の私怨でも私学に無理して貧乏人の子供が行っても辛くなるだけかと維新の会はそこまで考えてないか2025/04/06 07:10:5863.名無しさんmNcFf>>48柳沢厚生大臣「産む機械、装置の数は決まっている」(2007年)これを「そう決めつけないで婚姻を増やそうよ」って議論に持って行けたらよかったんだがなぁ。2025/04/06 07:17:1064.名無しさんwcRTFオーマイのくせにたまにはそれらしい事言うじゃね~かこのやろ~2025/04/06 07:42:0965.名無しさんyX1dk>>62維新は奨学金と称した、高い利子の学費ローンについては何一つ言ってない利権に敏感な財務省の御用党2025/04/06 07:53:3966.名無しさんZxg9Q>>48まあ、いいじゃん、細かいこと気にするなおそ松くんのように6人兄弟になれば良い2025/04/06 08:03:0367.名無しさんGsMfZそう。何故か不思議な政策。世紀の愚策。少子化対策にすらならないだろう。2025/04/06 08:53:5168.名無しさんZxg9Q>>65ある人の未来予想では世界支配者は住宅ローンと教育ローンをあやつる者だそうです2025/04/06 10:31:1469.名無しさんzVgDN>>62橋下は府知事時代に私学助成を大きく減らして、私立高校の子がやめろと言いにきたときに、金がないなら公立へ行けと言って泣かせてたよねなのに今、公立統廃合の話してる公立跡地を狙ってるとしか思えないな2025/04/06 13:14:4870.名無しさんG9GKm税金もらって教育方針は自分達で勝手にやらせてもらうってのは納得いかない税金投入するなら教育の中身も国の指示に従わせるべきじゃないだろうか2025/04/06 14:44:4971.名無しさんhMcQc>>6生徒にバウチャー付けるのにどうやってキックバックするんだよ2025/04/07 02:17:3372.名無しさんIdDAk金持ちの寄付で運用しろよ2025/04/07 02:20:1373.名無しさんhMcQc>>19公教育は組合が強すぎてどうにもならん。国鉄を改善しろというようなもん。高校は小中と違って公立が数整備されてないから私立行けないなら浪人するか進学諦めるしかない。かと言って公立増やすならそれこそ税金。2025/04/07 02:21:3474.名無しさんhMcQc>>12所得税の段階で高所得者は多く支払ってるのになんで学費まで多く支払わないといけないんだ2025/04/07 02:23:0675.名無しさんhMcQc>>70いやそもそも国の方針に従ってなければ私塾なんだが。従ってるから学校を名乗れてる。だいたい公立なら国が介入出来るわけでもないし日教組が好き勝手やってるのが現実2025/04/07 02:26:0876.名無しさんhMcQc>>69当時は金無かっただけ。公立跡地を狙ってるってまた不確かな話だな2025/04/07 02:27:3277.名無しさんhMcQc>>52日本は農家日本世界一補助金だしてるんだが。株式会社入れて土地集約する以外安くする方法はない。手っ取り早くコメ値下げするなら関税撤廃することだ2025/04/07 02:30:2078.名無しさんhMcQc>>44またいい加減なことを。どういう仕組でバウチャーで金が回るんだよ2025/04/07 02:31:3779.名無しさんhMcQc>>37高校はもう実質義務教育2025/04/07 02:32:2780.名無しさんhDQXaそもそも私立の小中学校なぞ要らんわ義務教育なんだから公立で済ませろよそれが嫌なら各自の運営に任せろってことで私立の無償化はやっぱり無いわ2025/04/07 02:37:5381.名無しさんjp51V>>77世界一補助金なんて出してないだろ補助金はアメリカの方が多いだろ大規模ほど赤字で借金付け農業法人はほとんど赤字でどこの企業もやりたがらないのが現状従って穀物の生産は全面停止して全部輸入だなそして年々高くなっていく穀物を買えずに餓死だな2025/04/07 02:58:5082.名無しさんoaGyY>>75そうなのか…失礼しましたm(__;)mまぁせめて税金もらうからには国旗国歌はきっちり教えて欲しいし、私立といえどもそれに反対する教師は辞めさせられないかとほんと日教組とか反日組織はもういい加減になんとかしてもらいたい2025/04/07 22:41:00
【日本維新の会】自民党に外国人総量規制を要求「欧州の経験をみれば、10%を超えると地域社会でさまざまな社会問題が顕在化し、緊張が高まることは明白だ、外国人比率を可能な限り低く抑えるべきだ」ニュース速報+173946.62025/10/19 22:52:27
【国立大への税金投入に疑問】参政党の神谷代表 「国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだ、彼らが頑張れば頑張るほど外資が大きくなり、日本企業の売り上げが減る、なぜ税金を使って助長するのか」ニュース速報+140739.92025/10/19 22:54:03
【話題】「女に生まれ変わりたい」… 男性の “嘆き” を女性らがフルボッコ 活発化する《男女論争》、 本当に “生きづらい” のはどちらかニュース速報+395714.92025/10/19 22:56:20
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+518540.92025/10/19 22:55:16
はあ?
批判する自由が与えられねえのか?
糞ボケ
怖いもんねえ。金持ちの子供に貧困層の子供を接触させるのは
何故か?ミスではなく故意だからだよ
アタマ腐ってます?
クズ同士のやり取りを見てどちらが正しいかを考えるのが
B層の政治。
この金は無駄に成るんだよね。中退したら理由の如何に関わらず学費は返納させるのがスジだろう。留年して払わせろ
これだよね
私立高校に天下りする政治家や官僚に金が回るだけ
その政治家はクビじゃ
2047年には子どもを産む女性が700万人まで減少するのは確定している
日本人の出産適齢女性(25歳〜39歳)の推移と(出生数)
外国人は除く
2014年 11,261,289 (1,003,609)
2015年 10,933,554 (1,005,721)
2016年 10,639,396 (**977,242)
2017年 10,374,529 (**946,146)
2018年 10,123,073 (**918,400)
2019年 *9,928,790 (**865,239)
2020年 *9,741,836 (**840,835)
2021年 *9,585,739 (**811,622)
2022年 *9,428,962 (**770,747)
2023年 *9,281,214 (**726,000)New
2024年 *9,128,931 (**687,000)予測
2025年 *9,011,037
2026年 *8,909,136
2027年 *8,815,797
2028年 *8,723,548
2029年 *8,658,414
2030年 *8,581,298
2031年 *8,518,903
2032年 *8,462,021
2033年 *8,415,626
2034年 *8,334,255
2035年 *8,276,300
2036年 *8,202,074
2037年 *8,126,765
2038年 *8,043,192
2039年 *7,958,329
2040年 *7,870,183
2041年 *7,775,669
2042年 *7,676,322
2043年 *7,576,997
2044年 *7,457,644
2045年 *7,350,268
2046年 *7,213,752
2047年 *7,059,283 [出産適齢女性 2021年の0〜14歳人口]
個人給付でいいじゃん、額が公平じゃないだろ
なんで金持ち優遇に必死なのかさっぱりだわな
負担はしろよ。
なぜ無償かなのか学校に補助金出すためでしょ?
高校の私学を無償化なんてアホの極み
税金の無駄遣い
クソ中のクソな政策
いい加減金がないなら寿命と割り切ってもらえ
高校無償化。
公立はそのま老人ホームにすりゃいいんだよ
体育館もあるし場所によっちゃ給食センターもある
風呂つけりゃそのまま生活できるだろ
どっちがより悪いの?
同じこと思った
義務教育でない範囲を無償化しても仕方ない
地元の予備校経営者は
勉強できるヤンキーだった
勉強できるヤンキーは入ってくるかも
貧乏人が憧れの私学に行ける教育システムにしたい橋下の私怨
でも私学に無理して貧乏人の子供が行っても辛くなるだけかと
維新の会はそこまで考えてないか
柳沢厚生大臣「産む機械、装置の数は決まっている」(2007年)
これを「そう決めつけないで婚姻を増やそうよ」って議論に
持って行けたらよかったんだがなぁ。
維新は奨学金と称した、高い利子の学費ローンについては何一つ言ってない
利権に敏感な財務省の御用党
まあ、いいじゃん、細かいこと気にするな
おそ松くんのように6人兄弟になれば良い
ある人の未来予想では世界支配者は
住宅ローンと教育ローンをあやつる者
だそうです
橋下は府知事時代に私学助成を大きく減らして、私立高校の子がやめろと言いにきたときに、金がないなら公立へ行けと言って泣かせてたよね
なのに今、公立統廃合の話してる
公立跡地を狙ってるとしか思えないな
税金投入するなら教育の中身も国の指示に従わせるべきじゃないだろうか
生徒にバウチャー付けるのにどうやってキックバックするんだよ
公教育は組合が強すぎてどうにもならん。国鉄を改善しろというようなもん。
高校は小中と違って公立が数整備されてないから私立行けないなら浪人するか進学諦めるしかない。
かと言って公立増やすならそれこそ税金。
所得税の段階で高所得者は多く支払ってるのになんで学費まで多く支払わないといけないんだ
いやそもそも国の方針に従ってなければ私塾なんだが。従ってるから学校を名乗れてる。
だいたい公立なら国が介入出来るわけでもないし日教組が好き勝手やってるのが現実
当時は金無かっただけ。公立跡地を狙ってるってまた不確かな話だな
日本は農家日本世界一補助金だしてるんだが。株式会社入れて土地集約する以外安くする方法はない。
手っ取り早くコメ値下げするなら関税撤廃することだ
またいい加減なことを。どういう仕組でバウチャーで金が回るんだよ
高校はもう実質義務教育
義務教育なんだから公立で済ませろよ
それが嫌なら各自の運営に任せろってことで
私立の無償化はやっぱり無いわ
世界一補助金なんて出してないだろ
補助金はアメリカの方が多いだろ
大規模ほど赤字で借金付け
農業法人はほとんど赤字でどこの企業もやりたがらないのが現状
従って穀物の生産は全面停止して全部輸入だな
そして年々高くなっていく穀物を買えずに餓死だな
そうなのか…失礼しましたm(__;)m
まぁせめて税金もらうからには国旗国歌はきっちり教えて欲しいし、
私立といえどもそれに反対する教師は辞めさせられないかと
ほんと日教組とか反日組織はもういい加減になんとかしてもらいたい