【トランプの関税計算式に経済的合理性なし、信じがたいほど愚かと専門家酷評】対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けるアーカイブ最終更新 2025/04/04 21:501.影のたけし軍団 ★???ドナルド・トランプ米大統領が2日に発表した関税率は、相手国との貿易不均衡に基づく単純な計算式に基づいており、ホワイトハウスが当初主張していたような、相手国が「為替操作と貿易障壁」を伴って米国に課している関税率に基づいたものではない。トランプは、中国に54%、欧州連合(EU)に20%、インドに26%といった関税率を発表し、この数字は「関税、非金融障壁、その他の不正行為を合算した税率」を「親切心」から半分に割ったものだと説明した。しかし、SNS投稿や報道各社の分析によると、これらの数字はその国の対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けるという、はるかに単純な計算に基づいていることが判明した。世界的な政治学者で、地政学リスクを専門に扱うコンサルティング会社ユーラシア・グループの創設者であるイアン・ブレマーは、この計算式はトランプが中国、EU、インドネシア、インド、ベトナムに対して発表した関税率と一致したとX(旧ツイッター)に投稿。「信じがたいほど愚かだ」とつづった。たとえば中国は2024年、対米貿易黒字が2950億ドル(約43兆円)で、4380億ドル(約64兆円)相当の商品を米国に輸出している。2950億を4380億で割ると67%となり、これを半分に割るとトランプが発表した関税率34%が導き出される。関税率の算出方法が物議を醸す中、米通商代表部(USTR)は複雑な計算式とおぼしきものを公表した。しかし、この計算式からギリシャ文字を取り除くと、基本的には各国の対米貿易黒字を輸出額で割って半分にしたものであることがわかる。経済ジャーナリストのジェームズ・スロウィッキーはXへの投稿で、この関税率を「フェイク」と一蹴。もしトランプ政権が、他国が米国に課しているはずの『関税率』を(米国の)貿易赤字を輸入額で割るという計算式で算出していないのだとしたら、どの国の『関税率』も貿易赤字を輸入額で割った数字に等しいというのは、驚くべき偶然だ」と当てこすった。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のトーマス・サンプソン准教授は「この計算式は、米国が貿易赤字を抱えている相手国に関税を課すことを正当化するために逆算されたものだ。このようなやり方に経済的な合理性はなく、世界経済に大きな損失を与える」と非難した。一部の政策アナリストは、ホワイトハウスが貿易相手国との交渉の出発点として、各国の対米貿易障壁の実際のコストを計算する手間を惜しんで性急に関税率を算出したのではないかと指摘している。野村グループのグローバル・マクロ・リサーチ責任者を務めるロブ・サバラマンは「私が言えるのは、関税の数字をめぐるこの不透明さは、取引を行う上でそれなりの柔軟性をもたらすかもしれないが、それは米国の信頼性を犠牲にする可能性があるということだ」とCNBCに語った。トランプの発表した関税は、ナンセンスだと広く非難されている。最たるものが、オーストラリア領の無人島であるハード島とマクドナルド諸島への10%の関税だ。本土から遠く離れ、人口は0人で、もちろん米国に商品を輸出などしていない。https://news.yahoo.co.jp/articles/7b96793ffcd439ca340e1e2a8054bfb021d3900a2025/04/04 10:53:0315すべて|最新の50件2.名無しさんOFMOzアメリカの数字が間違っていると言うのなら、正しい数字を示してその割合にしてもらえばいいんじゃないか?さすがは日本だ賢いなと褒めてもらえるだろう2025/04/04 10:56:073.名無しさんHQ8Sj先に色々アメリカが言ってただろそれを無視した各国が悪い2025/04/04 11:08:024.名無しさんz52XQそんな事を言っても、力が正義。 進撃の巨人相手に何言ってんだ?2025/04/04 11:08:365.名無しさん82GQJアメリカのやり方はともかく「論拠なしに米関税を700としてる」と報じた朝日新聞それなら、てめえの見識でどんな論拠でどんな米関税率とするのが正当なのかそれまで語らないのは無責任だよな2025/04/04 11:25:396.名無しさんRGoD6>>2すくなくとも「米の実効税率はこうだ。その論拠は」とやらないで、「アメリカは論拠なく」と言ってるだけなら、おまゆうになるだけだよねそんな判断もできないのかねとは思わされるよね2025/04/04 11:27:107.名無しさん86111いやいや世界の金融株式も経済合理性ないけどねwトランプ批判するなら日本は中国から安い製品を大量に輸入しないといけないですけどね~経済的に合理的ですからw2025/04/04 11:57:228.名無しさんRoGCH>しかし、SNS投稿や報道各社の分析によると、これらの数字はその国の対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けるという、はるかに単純な計算に基づいていることが判明した。ワロタ頭悪すぎ2025/04/04 14:14:569.名無しさん67KdH単純な話だからな(トランプを批判してるやつこそ滑稽だ)2025/04/04 18:30:4410.sageFFBDrそんな簡単な計算でいいんだ…経済学とかいらなくないか?2025/04/04 18:37:5211.名無しさんD6zp5ある時点をもって解消していく前提なんだろと思うが。関税政策はやる公約で有権者を騙したからな。2025/04/04 18:41:0612.名無しさんwH4ET>>5-6米政府「論拠はある、でもそれは表に出さないけどしっかり察しろ。日本人なら得意なことだろ?」そう平然と押し切ってしまうってことだなそして日本側がそんな流れで提示した実際のデータをしっかり利用されて日本側はさらに痛い目に遭うことになるって流れか2025/04/04 19:12:1913.名無しさんwH4ET>>11解消どころか、さらにエスカレートさせて行って完全に取り返しが付かないレベルにまで事態を悪化させる展開しか思いつかない2025/04/04 19:13:1214.名無しさんDPpur米国の偏差値50以下の連中が、身をもって知るまで、トラは止まらんのよ。2025/04/04 21:45:0315.名無しさんSWMH6>>10大勢の経済有識者が来年の景気予想すると、一人くらいは当たる。2025/04/04 21:50:47
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+4141118.52025/09/06 16:21:03
【静岡県警】台風が迫り来る富士山でフランス人女性2人が“強行”登山 風雨にさらされ低体温症に…県警の山岳遭難救助隊が雨のなか山頂へ向かい救助ニュース速報+797892025/09/06 16:21:32
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+14684.22025/09/06 16:23:38
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+678645.92025/09/06 15:42:40
トランプは、中国に54%、欧州連合(EU)に20%、インドに26%といった関税率を発表し、この数字は「関税、非金融障壁、その他の不正行為を合算した税率」を「親切心」から半分に割ったものだと説明した。
しかし、SNS投稿や報道各社の分析によると、これらの数字はその国の対米貿易黒字額を対米総輸出額で割ったものに0.5を掛けるという、はるかに単純な計算に基づいていることが判明した。
世界的な政治学者で、地政学リスクを専門に扱うコンサルティング会社ユーラシア・グループの創設者であるイアン・ブレマーは、この計算式はトランプが中国、EU、インドネシア、インド、ベトナムに対して発表した関税率と一致したとX(旧ツイッター)に投稿。「信じがたいほど愚かだ」とつづった。
たとえば中国は2024年、対米貿易黒字が2950億ドル(約43兆円)で、4380億ドル(約64兆円)相当の商品を米国に輸出している。
2950億を4380億で割ると67%となり、これを半分に割るとトランプが発表した関税率34%が導き出される。
関税率の算出方法が物議を醸す中、米通商代表部(USTR)は複雑な計算式とおぼしきものを公表した。
しかし、この計算式からギリシャ文字を取り除くと、基本的には各国の対米貿易黒字を輸出額で割って半分にしたものであることがわかる。
経済ジャーナリストのジェームズ・スロウィッキーはXへの投稿で、この関税率を「フェイク」と一蹴。
もしトランプ政権が、他国が米国に課しているはずの『関税率』を(米国の)貿易赤字を輸入額で割るという計算式で算出していないのだとしたら、どの国の『関税率』も貿易赤字を輸入額で割った数字に等しいというのは、驚くべき偶然だ」と当てこすった。
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のトーマス・サンプソン准教授は「この計算式は、米国が貿易赤字を抱えている相手国に関税を課すことを正当化するために逆算されたものだ。
このようなやり方に経済的な合理性はなく、世界経済に大きな損失を与える」と非難した。
一部の政策アナリストは、ホワイトハウスが貿易相手国との交渉の出発点として、各国の対米貿易障壁の実際のコストを計算する手間を惜しんで性急に関税率を算出したのではないかと指摘している。
野村グループのグローバル・マクロ・リサーチ責任者を務めるロブ・サバラマンは「私が言えるのは、関税の数字をめぐるこの不透明さは、
取引を行う上でそれなりの柔軟性をもたらすかもしれないが、それは米国の信頼性を犠牲にする可能性があるということだ」とCNBCに語った。
トランプの発表した関税は、ナンセンスだと広く非難されている。最たるものが、オーストラリア領の無人島であるハード島とマクドナルド諸島への10%の関税だ。
本土から遠く離れ、人口は0人で、もちろん米国に商品を輸出などしていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b96793ffcd439ca340e1e2a8054bfb021d3900a
さすがは日本だ賢いなと褒めてもらえるだろう
「論拠なしに米関税を700としてる」と報じた朝日新聞
それなら、てめえの見識でどんな論拠でどんな米関税率とするのが正当なのか
それまで語らないのは無責任だよな
すくなくとも
「米の実効税率はこうだ。その論拠は」とやらないで、「アメリカは論拠なく」と言ってるだけなら、
おまゆうになるだけだよね
そんな判断もできないのかねとは思わされるよね
世界の金融株式も経済合理性ないけどねw
トランプ批判するなら
日本は中国から安い製品を大量に輸入しないといけないですけどね~
経済的に合理的ですからw
ワロタ頭悪すぎ
経済学とかいらなくないか?
米政府「論拠はある、でもそれは表に出さないけどしっかり察しろ。日本人なら得意なことだろ?」
そう平然と押し切ってしまうってことだな
そして日本側がそんな流れで提示した実際のデータをしっかり利用されて
日本側はさらに痛い目に遭うことになるって流れか
解消どころか、さらにエスカレートさせて行って
完全に取り返しが付かないレベルにまで事態を悪化させる展開しか思いつかない
大勢の経済有識者が来年の景気予想すると、一人くらいは当たる。