【訪日客】「みんな食べ慣れないものを口にしない」カナダ人観光客10~17歳の子どもが食べられたのは「マクドナルド」と「コンビニのパスタ」アーカイブ最終更新 2025/04/08 07:211.鯨伯爵 ★???お母さんの75歳の誕生日を記念して、カナダからやってきたマリアンさん。兄や4人の子どもたち、総勢8人の大所帯で、日本を満喫しています。10日間の滞在で、東京や千葉などをめぐる予定です。全員、日本へ来るのは初めて。「ディズニーランドが好きで、日本のディズニーリゾートへ行ってみたくて」と、マリアンさんの提案で訪日が決まったそう。「みんなも日本だったらって賛成してくれました」と笑顔で話します。東京ディズニーランドやディズニーシー、カピバラカフェなど、さまざまな場所へ足を運んだマリアンさん一行。みんなで日本での時間を楽しんでいますが、全員の意見を合わせるのはなかなか大変だといいます。とくに困っているのが、食事面です。「4人の子どもたちの年齢が、10~17歳と幅広いんです。みんな食べ慣れないものを口にしないお年頃なので、日本でもマクドナルドばかり食べていました」苦笑いするマリアンさんですが、子どもたちはファストフードのほかにも、お気に入りのものができたといいます。それは、コンビニエンスストアで売っているパスタです。「レストランではあまりトライしたがらないのですが、コンビニのパスタはおいしかったみたいです。和風パスタがおいしかったと言っていました。これまで何回か買って、さまざまな種類を試していて、気に入ったようです」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b3bbe4b0d9f91f7760944c655236a396789fd402025/04/01 11:24:06124すべて|最新の50件75.名無しさん9qXxB子供は正直2025/04/01 16:14:4476.名無しさんB11it>>67向こうのディズニーランドはポリコレに侵されて非常に残念な状態になってるらしい東京は本社直営じゃないから、まだ昔ながらの雰囲気が保たれているとのこと2025/04/01 16:18:5977.名無しさんPuL5pむしろ添加物だらけのマクドとかよく食えるわな2025/04/01 16:48:1178.名無しさんdPdZ1>>73それなまさか大人になってケツの穴を喜んでペロペロするようになるとは思わなんだわ2025/04/01 17:07:4679.名無しさんfuwDD他人の家のご飯<マクドナルド2025/04/01 17:47:0580.名無しさんrUS1E>>18ワシはグァムでケンタばかりやったわ2025/04/01 19:51:5681.名無しさんGJGLlあるある。白味噌のお味噌汁ダメだったっぽい。うちの子供。2025/04/01 20:13:0082.名無しさんntu9iもともと日本に来る外人はそんなのが多かったからなぁ、そんなもん2025/04/01 20:16:3683.名無しさんqM9bw底辺ってこうだよなあれも口に合わないこれも口に合わない贅沢なんじゃなく日頃同じものしか食べてないからそうなる2025/04/01 20:51:2784.名無しさんocBNV他も少し食べさせれば記憶に残る大人になったら食えるだろ2025/04/01 20:55:2685.名無しさんwH0ko中国人みたいに世界中どこに旅行しても中華料理食ってる連中もいるからな2025/04/01 21:12:5686.名無しさんu7HoNヨーロッパ行ったときに飯は食えるけどずっと下痢してたわ2025/04/02 00:09:0087.名無しさん4EfVzマリアンとか懐かしいな2025/04/02 00:13:2488.名無しさんA2NRG北米の田舎の白人は超保守的よ2025/04/02 00:36:1389.名無しさんBFLG8残したければ残して何が悪い ファシストは死ねよカス(´・ω・`)マザコンは死ねよ2025/04/02 00:38:3890.名無しさんUC9ET>>86水が合わなかったのかもな2025/04/02 01:01:4191.名無しさんRhYoB『ほら!日本人はもっと海外旅行者様に奉仕して!』こんな感じか2025/04/02 10:04:5292.名無しさんhCPhh>>90水もだけど飯がめちゃくちゃ不味かったドイツ ソーセージとか肉系は全部臭いフランス モン・サン・ミシェルのオムレツ 激烈に不味いイタリア ピザ カッチカチ カルボナーラ 炒り卵パスタ他にもたくさん食べたけど美味しくなくて酒ばかり飲んでたわ2025/04/02 14:55:0793.名無しさんBObhP>>92あんたの場合、酒以外はみな不味いものばかりじゃないの?次はヨーロッパじゃなくてインドに行ってみなよw2025/04/02 15:08:4094.名無しさんhCPhh>>93一緒に行った人らみんな美味しくないって言ってたけどな2025/04/02 16:32:5995.名無しさんVFbQ7白人想像以上に食品目少ない普段の食事は、おかずがマジで一品目だったりする具無しスープ、パン、ハムだけ、とかな2025/04/02 17:27:2596.名無しさんHdLzP寿司なんて 生魚 とても食えたもんじゃないしな2025/04/02 17:32:0997.名無しさんXwPts>10~17歳と幅広いんです。大人と違って偏食家の年齢だしな。あれだよ、ガキの頃はいかの塩辛とかピーマンとか苦手だったが、大人になれば普通に食えるみたいな感じで。「大人になると味覚が変わる」とはよく言われるが、不思議なモンだ。2025/04/02 17:37:2398.名無しさんIDzBw当たり前だろ。他所の国行って世界でも大人気の日本食とかで外国人が日本で日本人が普通に食う物をありがたがって食う訳ねえだろ!日本は世界で大人気とか言ってるのはマスゴミと売る物が無くなって輸出で食えなくなったから日本観光で外貨獲得にしてる政府だけ日本の外国人の旅行者が凄いとか思ってるのなら大間違い。隣の韓国とそんなに変わらんし、🗾だけが世界でも大人気とか世論操作してる日本政府とマスゴミはバカ。外国人が旅先の国で何でも食えると思ってるのはバカな日本人くらい。あと外国人がコンビニをえらぶ理由はコンビニはどこでもあるし、目につく商品は欧米化してる物ばかりだから手に取りやすい食べやすい理由なだけ。日本に来たら何でもうめえとか日本食大人気とかアホみたいな洗脳する政府と外務省はアホかと。2025/04/02 20:51:1499.名無しさん8WHmNおいしいまずいの基本的味覚は大体3歳くらいまでの幼少期で形成される。だからこんなことが起きる。かつおだし、醤油、味噌とかまあ外国人には最初ハードル高いだろうな。2025/04/02 20:54:38100.名無しさん8WHmN>>95そういう嘘つくのやめようよ。外国はフルーツとか安いから日本の庶民より食卓は豊かだよ2025/04/02 20:55:50101.名無しさんs1eEiメシの心配があったなら来なければいいのに2025/04/03 08:11:05102.名無しさんuQLPy酒飲まない(飲めない)者は食への好奇心が希薄なのだよ2025/04/03 08:33:47103.名無しさんZiiHp>>94類は友を呼ぶw2025/04/03 14:19:36104.名無しさんZiiHp>>102それは言えるな俺は他所の国や土地に行ったらまずは地酒とそれに合う食い物を探すのが楽しみだからな単独では今ひとつの食い物でも、酒に合わせりゃ最高ってのが沢山ある2025/04/03 14:23:48105.名無しさんXtxzjよーわからん南の島行ってよーわからん変な飯ばかりしかない状況だとマックとかあればそこばかり行くってのは日本人にも多いと思うよ2025/04/03 14:41:55106.名無しさんsayyR日本人だって海外行ったらほぼマックだよw2025/04/03 16:25:58107.名無しさんkAmEgんなこたあーない2025/04/03 22:05:28108.名無しさんXXSIb思いこがれた日本の景色見てマック食っていいんじゃないの2025/04/03 22:19:22109.名無しさんvnerw特に子供はそんなもんだろ2025/04/04 16:38:37110.名無しさんIXIM3マックで育ったような底辺は結局どこに行こうがマックに帰るんだろうけど俺はそういう連中と違うんで日高屋一択だな2025/04/04 17:15:17111.名無しさんILx8qまー旅行先で慣れないもの食って体調壊したら全部御破算だからなアレルギーとか体質とかもあるしもうご当地メニューを無理やりにでも食う時代じゃねえよ2025/04/04 17:21:16112.名無しさんdF77Y農水省「訪日外国人がご飯をバクバク食べるから米が不足したー」アホのネット民「米が消えたのはインバウンドのせいだー」な訳あるかw2025/04/04 17:23:56113.名無しさんm2HSY>>3海外じゃなくても、子連れだとあるあるだわな。うちなんて、兄が食えるものは弟が食えなくて、弟が食えるものは兄が食えない、とかばっかりだわw2025/04/04 17:39:09114.名無しさん28xWlお子様ランチでも食っとけよそれすら食えないならそもそも来るなよ2025/04/04 19:31:07115.名無しさんsN01b>>113締め上げた方がいいんじゃないか?2025/04/04 21:02:33116.名無しさんJL6Fq俺も子供の時旅行連れていかれたら食いたいものがあんまりなかったなあカレーとか出ないしでもバイキングは喜んでた気はするもっぱらデザートだけど2025/04/05 09:48:21117.名無しさん5tHstわかるけど記事にする意味よ2025/04/05 09:51:45118.名無しさんdb8nUそれがどうした としか2025/04/05 12:33:48119.名無しさん87JOb>>111仕事や用事ならともかく、現地飯も食えないのに無理して旅行しなくていいんじゃないかな?楽しくないだろw2025/04/05 15:02:21120.名無しさんo0dHY旅の楽しみ醍醐味を理解できないガキに旅行ってホント意味ないよなまあ家に置いとくわけにも行かないから仕方なく連れ歩くのだろうが2025/04/05 16:05:20121.名無しさんgSVHqイギリス人とイスラエル人は強いねどこにでも行ってなんでも食べるでも来日したイギリス人は「日本では生卵を食えるんでしょ?」と平気で食べるけど来日したイスラエル人で生卵を食える人は見たことないイギリス人の勝ち!2025/04/06 14:19:59122.名無しさんDPUhuだったら繰んなよ2025/04/06 14:49:08123.名無しさんGa55tおじさんのソーセージをお食べボロン2025/04/08 03:16:39124.名無しさんaYTB7人は運命には逆らえませんから2025/04/08 07:21:13
全員、日本へ来るのは初めて。「ディズニーランドが好きで、日本のディズニーリゾートへ行ってみたくて」と、マリアンさんの提案で訪日が決まったそう。「みんなも日本だったらって賛成してくれました」と笑顔で話します。
東京ディズニーランドやディズニーシー、カピバラカフェなど、さまざまな場所へ足を運んだマリアンさん一行。みんなで日本での時間を楽しんでいますが、全員の意見を合わせるのはなかなか大変だといいます。とくに困っているのが、食事面です。
「4人の子どもたちの年齢が、10~17歳と幅広いんです。みんな食べ慣れないものを口にしないお年頃なので、日本でもマクドナルドばかり食べていました」
苦笑いするマリアンさんですが、子どもたちはファストフードのほかにも、お気に入りのものができたといいます。それは、コンビニエンスストアで売っているパスタです。
「レストランではあまりトライしたがらないのですが、コンビニのパスタはおいしかったみたいです。和風パスタがおいしかったと言っていました。これまで何回か買って、さまざまな種類を試していて、気に入ったようです」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b3bbe4b0d9f91f7760944c655236a396789fd40
向こうのディズニーランドはポリコレに侵されて非常に残念な状態になってるらしい
東京は本社直営じゃないから、まだ昔ながらの雰囲気が保たれているとのこと
それな
まさか大人になってケツの穴を喜んでペロペロするようになるとは思わなんだわ
ワシはグァムでケンタばかりやったわ
白味噌のお味噌汁ダメだったっぽい。うちの子供。
あれも口に合わないこれも口に合わない
贅沢なんじゃなく日頃同じものしか食べてないからそうなる
大人になったら食えるだろ
水が合わなかったのかもな
こんな感じか
水もだけど飯がめちゃくちゃ不味かった
ドイツ ソーセージとか肉系は全部臭い
フランス モン・サン・ミシェルのオムレツ 激烈に不味い
イタリア ピザ カッチカチ カルボナーラ 炒り卵パスタ
他にもたくさん食べたけど美味しくなくて酒ばかり飲んでたわ
あんたの場合、酒以外はみな不味いものばかりじゃないの?
次はヨーロッパじゃなくてインドに行ってみなよw
一緒に行った人らみんな美味しくないって言ってたけどな
想像以上に食品目少ない
普段の食事は、おかずがマジで一品目だったりする
具無しスープ、パン、ハムだけ、とかな
大人と違って偏食家の年齢だしな。
あれだよ、ガキの頃はいかの塩辛とかピーマンとか苦手だったが、
大人になれば普通に食えるみたいな感じで。
「大人になると味覚が変わる」とはよく言われるが、不思議なモンだ。
日本は世界で大人気とか言ってるのはマスゴミと売る物が無くなって輸出で食えなくなったから日本観光で外貨獲得にしてる政府だけ
日本の外国人の旅行者が凄いとか思ってるのなら大間違い。隣の韓国とそんなに変わらんし、🗾だけが世界でも大人気とか世論操作してる日本政府とマスゴミはバカ。
外国人が旅先の国で何でも食えると思ってるのはバカな日本人くらい。
あと外国人がコンビニをえらぶ理由はコンビニはどこでもあるし、目につく商品は欧米化してる物ばかりだから手に取りやすい食べやすい理由なだけ。
日本に来たら何でもうめえとか日本食大人気とかアホみたいな洗脳する政府と外務省はアホかと。
だからこんなことが起きる。
かつおだし、醤油、味噌とかまあ外国人には最初ハードル高いだろうな。
そういう嘘つくのやめようよ。
外国はフルーツとか安いから日本の庶民より食卓は豊かだよ
類は友を呼ぶw
それは言えるな
俺は他所の国や土地に行ったらまずは地酒とそれに合う食い物を探すのが楽しみだからな
単独では今ひとつの食い物でも、酒に合わせりゃ最高ってのが沢山ある
よーわからん変な飯ばかりしかない状況だと
マックとかあればそこばかり行くってのは日本人にも多いと思うよ
いいんじゃないの
アレルギーとか体質とかもあるし
もうご当地メニューを無理やりにでも食う時代じゃねえよ
アホのネット民「米が消えたのはインバウンドのせいだー」
な訳あるかw
海外じゃなくても、子連れだとあるあるだわな。
うちなんて、兄が食えるものは弟が食えなくて、弟が食えるものは兄が食えない、とかばっかりだわw
それすら食えないならそもそも来るなよ
締め上げた方がいいんじゃないか?
カレーとか出ないし
でもバイキングは喜んでた気はする
もっぱらデザートだけど
仕事や用事ならともかく、現地飯も食えないのに無理して旅行しなくていいんじゃないかな?
楽しくないだろw
まあ家に置いとくわけにも行かないから仕方なく連れ歩くのだろうが
どこにでも行ってなんでも食べる
でも来日したイギリス人は「日本では生卵を食えるんでしょ?」と平気で食べるけど
来日したイスラエル人で生卵を食える人は見たことない
イギリス人の勝ち!