【鉄道インフラ】「北陸新幹線 = 無駄な公共事業」 20年前の批判は一体何だったのか? 未来予測の誤算、開業後の経済効果に衝撃! 地方再生を阻む「思考停止」とは最終更新 2025/10/11 00:521.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/799d9baff5f71a6681daba2323beac3d4d1c718e2025/03/29 14:47:19417コメント欄へ移動すべて|最新の50件368.名無しさんCemec敦賀の良く無いところは観光スポットが全て駅から離れていること2025/09/16 07:00:10369.名無しさんLLjS1頭の悪い結果論はもういいよ地方の鉄道なんか8割不採算なのは見えてんの?2025/09/16 10:08:00370.名無しさんeqjat特急外したらそうなるわな2025/09/18 00:52:27371.名無しさん3dfC6港はスイッチバックだぜ2025/09/19 13:59:07372.名無しさんVQ0Jl敦賀港駅って廃駅だった?2025/09/20 12:04:52373.名無しさんkQZ5J1942年から役目がなかったような2025/09/21 11:45:27374.名無しさんTzrUW地方に継続的経済効果はなったただ、一部経営層だけに大都市圏へ脱出する金を与えたに過ぎなかった2025/09/22 00:16:16375.名無しさん0cILY全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/09/22 00:24:40376.名無しさんO4dVB下水道改修が優先だろ2025/09/22 00:46:47377.名無しさん4Rgbxまともに、今の敷設されている老朽化して破損しつつある上下水道管の取替工事を行ったら、行政機関ではどのくらいの時間と作業する人工と総額のお金がかかると踏んでいるのだろう。積算したら、ギブアップしてしまうのじゃないか?2025/09/22 02:19:22378.名無しさんB58ZQそんなものユニバーサルサービスとして維持にきまっろーが2025/09/23 11:08:05379.名無しさんud4Nm北陸新幹線は延伸で増収増益だが、訳のわからん記事だな。妄想記事?2025/09/23 11:26:28380.名無しさんB58ZQ特急のみかつ建設費の85%前後を国が負担しても赤字になったら存在意義がないでも、その存在意義のない新幹線があるんだよ(西九州新幹線)2025/09/23 11:31:23381.名無しさんywNNn長崎博多間の交通はいくら何でも改善する必要があったから新線は必要だろうけどねえ。佐世保回って料金は始点終点計算するとかすればよかったかもな。2025/09/23 17:57:19382.名無しさんmzUU3そんなもん肥前鹿島から大村の間に在来線新線を「スーパー特急」として作ればよかっただけ2025/09/24 00:29:24383.名無しさんHo5fR西九州新幹線と比べたら無駄にはなってないだろう2025/09/24 00:51:20384.名無しさんDxpFV何も考えず兎に角新幹線を作れという暴論>現在・・・新幹線の構想には・・・懐疑的な意見が多い。>確かに、・・・人口減少・・・予測が正しいのであれば、それは間違いない。>しかし、・・・予測に過ぎない。>失敗の可能性があったとしても、建設しないよりは、着手する方が最適解ではないか2025/09/24 01:10:29385.名無しさん37dVM乗り換えありで高速バスに客を取られている真実を見たくない奴は黙ってて2025/09/24 07:28:12386.名無しさんevpepその西九州新幹線平日午前中乗ってないわマジで2025/09/25 10:15:23387.名無しさん2l7Voオリンピック 万博 ダム 新幹線 空港共産主義者と馬鹿左翼脳どもはこういうの大嫌いだよなあ2025/09/25 10:30:15388.名無しさんdCYInオリンピック ヨーロッパ貴族への貢ぎ金で「西ヨーロッパ以外の」開催地決定万博 国と地域にもよるが基本オワコンダム 山や川があれているため必要不可欠になってしまった新幹線 作る順序を間違えた結果完全金欠空港 小規模は不要2025/09/26 01:08:09389.名無しさんVm07r街は駅周辺から発展していくこんなの常識だろ2025/09/26 01:10:32390.名無しさんRBDCG今は駅というよりバスターミナル2025/09/27 18:01:08391.名無しさんQvemY>>389昭和ならまだしも令和時代にその常識とやらが通じるのは首都圏だけだな地方都市の駅周辺はむしろ悲惨だ2025/09/27 20:32:18392.名無しさんyGxjy>>391地方に行くと駅前や駅周辺の街並み整備されても空き店舗や空き地だらけの場所って全国各地で見られる光景だよね地元民は車で郊外の大規模ショッピングセンターやスーパーで買い物しているし飲食店も郊外の幹線道路沿いにあるから2025/09/28 08:53:34393.名無しさんnvkYo早い時期、具体的には昭和40年代?50年代?くらいまでに開発された地域はどうしても駐車場が少ないし、道路自体も狭いからね日本の鉄道整備がされた時期を考えれば駅前はどうしても車社会では不便な場所が多くなるなのに変なステータスというか拘りだけが残っていて地価も家賃も高いそりゃ寂れますわ2025/09/28 16:28:00394.名無しさんOtzoBそれは国税庁の路線価が原因では?2025/09/29 00:11:55395.名無しさんP8uKR路線価の固定資産税路線価は都市町村長だぜ2025/09/30 09:27:18396.名無しさんq7dhR国税庁の路線価は実際に過去数年間で行われた土地取引に基づいて決めている市区町村の固定資産税評価額は路線価をもとに土地使用の現況によって加減している実際に安く取引されればどちらも下がるし高く取引されれば上がる仕組みなんだよ地方駅前の土地が寂れても値下がりしないのはあくまで土地所有者たちの意識の問題2025/09/30 18:58:50397.名無しさんO8AVd遺産を搾り取りたい連中では?2025/10/01 01:00:53398.名無しさん8jbcHくわしく2025/10/01 19:42:32399.名無しさんLza3v>>311自分達が間違ってたとそろそろ認めろよ。左翼はいつまでやっても間違ってる事ばかり主張してる。2025/10/02 12:45:56400.名無しさんHbj3m左翼は「謝罪したら死ぬ病」があると思い込んでいる救えないクズ2025/10/03 00:21:18401.名無しさん8MRcp大学は多過ぎるね。2025/10/03 00:33:01402.名無しさん2uFgu批判があったから、無駄にならないよう事業を真剣に取り組んだだけ批判がなければ、いつもの無駄な事業を積み重ねただけである2025/10/03 03:02:11403.名無しさんUZXES批判があったから、批判されないよう改悪したその結果、カネのみならず地方経済を衰退させるシロモノへ変化した2025/10/04 22:12:59404.名無しさんG9B1e便利になったら田舎から都会に逃げ出すだけ。2025/10/05 02:38:34405.名無しさんrB30D田舎が便利になると田舎から逃げ出すの?なら不便になると人が増えるってこと?2025/10/05 18:40:39406.名無しさんFjmKV新幹線ができて田舎の生活が便利になると思っているキチガイは外国へ帰郷したほうが良い2025/10/06 00:10:36407.名無しさんfoMgbえ?交通インフラがないほうが便利だってこと?東京よりも和歌山のが便利で人が増えてる?2025/10/06 01:24:46408.名無しさん1s7wU不便所地域ばかりになる2025/10/06 08:49:04409.名無しさんQFogU新幹線を通せば在来線がなくなるか3セク移管され、切り離されるし運賃高騰2025/10/07 00:35:03410.名無しさんUqQdc新幹線が通ると在来線がなくなるような地域はそもそも在来線には高校生くらいしか乗ってません地元民が日常的に乗ってる路線は赤字にならんので廃止される理由がないんですよ2025/10/07 00:49:36411.名無しさんneHbC何ほざいているんだ1区間以外は政府与党取り決めにより、政府主体で新幹線作ったら在来線分離しろだからね2025/10/08 00:12:35412.名無しさんXIcA7ストロー効果を知らないのかな?観光客が来る半面、大都市への人の流出が増える2025/10/08 04:45:07413.名無しさんq0lF4もともとストロー効果って「すぐ近くに大きな街があるとベッドタウンにされちゃって栄えないよね」くらいの意味だったはずだけどいつのまにか田舎から人が出ていくって意味に変わっちゃったよなあで、今は紀伊半島や能登半島、離島のような極端に交通の便が悪い地域は若者が流出しないから栄えてる、みたいなファンタジーが形成されたと2025/10/08 19:24:32414.名無しさんYlt2I東京一極集中も理解できないクズ>>12025/10/09 08:55:20415.名無しさんXwUEAとりあえず、上野-新宿-立川間に新幹線を作ろう2025/10/10 01:33:55416.名無しさんoTJheリニアの代わりか2025/10/11 00:47:59417.名無しさん4ho2F北陸新幹線は福井まで伸ばしたのがあかんかったリニアは山梨に駅作ろうとしてるのが駄目せっかく日本に4県しか残ってなかった空港も新幹線駅もない県の一つだったのにもう福井はストロー効果で過疎ってしまうわあーあ若者の街 大都会福井がもったいない2025/10/11 00:52:18
【社民党】ラサール石井氏 参議院議員となって2カ月ちょっと これまでの活動に言及「ほぼ外国人のことやってます」「ひどい強制送還が行われている」ニュース速報+407572.52025/10/11 04:27:05
【太平洋戦争】石破茂首相 「日本人は歴史の教訓を学ばなければならない、歴史の学習を勧める、国民一人ひとりが先の大戦の本質を積極的かつ前向きに反省しなければならない」ニュース速報+86456.22025/10/11 04:29:11
【連立離脱】公明党の斉藤代表が中国の呉江浩 駐日大使と6日に国会内で意見交換・・・公明党や支持母体である創価学会は、歴史的に中国と関係が深く、高市氏が靖国神社に参拝すれば、中国と関係が悪化すると懸念ニュース速報+146416.72025/10/11 04:35:48
地方の鉄道なんか8割不採算なのは見えてんの?
ただ、一部経営層だけに大都市圏へ脱出する金を与えたに過ぎなかった
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
積算したら、ギブアップしてしまうのじゃないか?
訳のわからん記事だな。
妄想記事?
でも、その存在意義のない新幹線があるんだよ(西九州新幹線)
佐世保回って料金は始点終点計算するとかすればよかったかもな。
>現在・・・新幹線の構想には・・・懐疑的な意見が多い。
>確かに、・・・人口減少・・・予測が正しいのであれば、それは間違いない。
>しかし、・・・予測に過ぎない。
>失敗の可能性があったとしても、建設しないよりは、着手する方が最適解ではないか
平日午前中乗ってないわマジで
共産主義者と馬鹿左翼脳どもはこういうの大嫌いだよなあ
万博 国と地域にもよるが基本オワコン
ダム 山や川があれているため必要不可欠になってしまった
新幹線 作る順序を間違えた結果完全金欠
空港 小規模は不要
こんなの常識だろ
昭和ならまだしも
令和時代にその常識とやらが通じるのは首都圏だけだな
地方都市の駅周辺はむしろ悲惨だ
地方に行くと駅前や駅周辺の街並み整備されても空き店舗や空き地だらけの場所って全国各地で見られる光景だよね
地元民は車で郊外の大規模ショッピングセンターやスーパーで買い物しているし飲食店も郊外の幹線道路沿いにあるから
どうしても駐車場が少ないし、道路自体も狭いからね
日本の鉄道整備がされた時期を考えれば
駅前はどうしても車社会では不便な場所が多くなる
なのに変なステータスというか拘りだけが残っていて地価も家賃も高い
そりゃ寂れますわ
市区町村の固定資産税評価額は路線価をもとに土地使用の現況によって加減している
実際に安く取引されればどちらも下がるし
高く取引されれば上がる仕組みなんだよ
地方駅前の土地が寂れても値下がりしないのはあくまで土地所有者たちの意識の問題
自分達が間違ってたとそろそろ認めろよ。左翼はいつまでやっても間違ってる事ばかり主張してる。
批判がなければ、いつもの無駄な事業を積み重ねただけである
その結果、カネのみならず地方経済を衰退させるシロモノへ変化した
なら不便になると人が増えるってこと?
交通インフラがないほうが便利だってこと?
東京よりも和歌山のが便利で人が増えてる?
そもそも在来線には高校生くらいしか乗ってません
地元民が日常的に乗ってる路線は赤字にならんので廃止される理由がないんですよ
1区間以外は政府与党取り決めにより、政府主体で新幹線作ったら在来線分離しろだからね
いつのまにか田舎から人が出ていくって意味に変わっちゃったよなあ
で、今は紀伊半島や能登半島、離島のような極端に交通の便が悪い地域は
若者が流出しないから栄えてる、みたいなファンタジーが形成されたと
リニアは山梨に駅作ろうとしてるのが駄目
せっかく日本に4県しか残ってなかった空港も新幹線駅もない県の一つだったのに
もう福井はストロー効果で過疎ってしまうわ
あーあ若者の街 大都会福井がもったいない